
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年6月29日 18:53 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年1月9日 00:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP

Windowモデルを売るかどうかは、メーカー、代理店次第じゃないかと。
だからそこら辺は、Windowモデルが追加されそうかどうか聞いてみる。
また、Windowパネル単体販売の可能性についても聞いてみる。
(COSMOS、COSMOS S用は、販売例がある。
http://sun-trust.net/products/coolermaster/list_99.html)
望み薄なら丸ごと個人輸入、Windowパネルのみ海外から購入、
或いは自分で加工、業者に加工を頼むと言った方法しかないかな。
COSMOS SE SIDEPANELS - Cooler Master Europe Store
http://www.cmstore.eu/case/cosmos/cosmos-se/cosmos-se-sidepanels/
『PC サイドパネル 加工』で検索。
http://www.google.co.jp/#q=PC+%83T%83C%83h%83p%83l%83%8b+%89%c1%8dH
書込番号:17680080
0点



PCケース > COOLER MASTER > COSMOS SE COS-5000-KKN1-JP
はじめまして。
この度、このケースを購入し組み込んでみたら起動と共にブザーが鳴ります。
配線ミスなど確認しましたが思い当たる節がなく困っています。
説明書も簡易的なもので解決に至りません。
どなたか同じような症状に悩まされた方いらっしゃないでしょうか?
書込番号:17047440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通スイッチONで、ピッと鳴るなら、
正常ですが、
違う鳴り方ですか?
書込番号:17047482
1点

正常作動の音 「ピイ一つ」 が 邪魔なら,
ビープスピーカー をM/Bに接続しないことです。
書込番号:17047654
0点

こんばんわ。
普通はケースと電源をつないでいる場所にスピーカーがあります。(システムパネルコネクター)
これを外せばもう音は出なくなります。
書込番号:17049714
0点

みなさまご回答ありがとうございます。
今確認してみたところ、ブザーが鳴っていたのはケースではなくファンコントローラーから鳴っていたみたいです。
今回、パーツそのままでケースだけcosmos seに変えたので原因は分かりませんが(以前同じ構成のときはブザーがならなかった)、ケースとは関係ない箇所でしたので、とりあえず解決とします。
ご回答下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:17050465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新しいケースの付属ファンを使うなら、コントロールも再セットが必要ですね。
ありがちなのは、設定より低い回転で回っている。
もしくは絞り過ぎでファンが回っていない。
といったところが推測出来ます。
以上参考程度に
書込番号:17050966
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





