BMW i3 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i3 のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i3 2014年モデル 352件 新規書き込み 新規書き込み
i3(モデル指定なし) 64件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i3を新規書き込みi3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブトレーン異常

2019/04/21 15:41(1年以上前)


自動車 > BMW > i3 2014年モデル

スレ主 TamTam350さん
クチコミ投稿数:3件

I3 購入して 1年 ドライブトレーン異常の警報がでたので 入庫。結果から 言うと 結局 なおるまでに 3か月かかりました。
BMWのディーラーにもっていったのですが 日本車と こんなにも対応がちがうものでしょうかね?

3か月の間 部品待ちで 出たり入ったり 半分は代車でした。 部品待ちで車を返してもらっても 急速充電ができないので 遠のりできません。でも サービスマンは 安心してお乗りください。 

代車とおもっていたのが レンタカーで いつのまにか 私の車両保険をつかっていた。でもサービスマンは 安心してください等級は変わりません。
車の修理が終わる予定の日になっても 連絡なく 電話してみると サービスマンは 修理終わっていますよ。
引き渡しの準備があるので 何時ごろ 車取りに来ますかと聞かれ 言った時間に行くと 運転席に 整備用のシートカバーがかかったまま引き渡され。

今回初めての BMWなのですが BMWのディーラーサービスは これが普通なんですかね? 私が日本車のサービスにおぼれちゃっているだけなのでしょうかね。
保障期間中だったので お金がかからなかったのですが 3か月で いったいいくらの 修理代がかかってたんでしょう。

BMW i3は おもしろい車です。 乗っていて楽しいく、 長く乗りたい車です。
しかし、何かあった時の修理は ディーラーでしかできないし、修理に3か月 サービスマンの対応がこれでは 保障がきれた後も 乗り続けるのは 不安です。 残念ですが 保障がきれたら おわりですかね。

書込番号:22616891

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/21 16:38(1年以上前)

>今回初めての BMWなのですが BMWのディーラーサービスは これが普通なんですかね?

BMWというより外車あるあるです。

修理の時間そこまで掛かりませんが部品調達に時間が掛かる事はよくあります。
多分他の車でも同じパーツが壊れていて対策品の製造が間に合わなかったんじゃないかと。

日本車がここまでアメリカで売れる様になり信頼性が高いのはそういう部分が徹底しているからだと思います。

ちなみにシートカバーがかけてあるのは高級車ディーラーだと当たり前ですけれどもねー。

書込番号:22616995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/21 17:02(1年以上前)

普通ですね。
扱ってるのが外車なだけで運営してるのはそこら辺に居る日本人な訳でサービスの質に違いなんてナイナイ。

書込番号:22617033

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2019/04/22 09:26(1年以上前)

普通の対応ですね。安心して下さい。
i3に長く乗るのは無理があるので、保証がきれたら、売却して下さい。

書込番号:22618525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


g30345009さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/04 22:27(1年以上前)

ドライブトレーン異常について。


投稿、有り難う御座います。本日、私のレンジエクステンダーでも症状が出ました。走行開始後すぐに、グググっと足回りの異音とともに、シフトがDからPに、勝手に入り走行不能になります。これが原因なのか、トラブル後の結果かは、現在不明です。

その他の不具合は、オーディオから雑音が聞こえるくらいです。調子がいいなあと思っていたのですが、高速走行なら恐怖を覚えるものです。

TamTam350さんの修理内容の詳細は、どのようなものになったのでしょうか?宜しければ、教えてもらいたいです。

ディラーさんの対応も其々あるので、僕は遠方でお願いしてます。

書込番号:22777288

ナイスクチコミ!3


thankshさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/18 02:52(1年以上前)

>TamTam350さん
Tam Tam350さん、教えてください。
私のi3もドライブトレーンの警告が出てしまいレンジエクステンダーが使えない状態です。いちどディーラーに修理してもらい治ったと思ったのですが1週間くらいして再発してしまいました。ディーラーは結局原因がわからないと言います。
Tam Tam350さんのi3のドライブトレーン異常の原因は何だったのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:24194001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TamTam350さん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/18 15:38(1年以上前)

ドライブトレーン異常にも いろいろあるのですかね。 私の時は急速充電ができませんでした。レンジエクステンダーもだもだったかも。 結局 高電圧ケーブル交換後、テストにて REMEユニット不良。 ドイツから REMEユニット取り寄せ 交換にてよくなりました。

REME レンジエクステンダー エレクトリカルマシン と書いてあります。 たしか レンジエクステンダ〜おろして 部品交換といっていたようなきがします。 大仕事で 2週間ぐらいかかっていますね。

その後 2年経ちますが なんのトラブルなく 元気に走っています。 

書込番号:24194743

ナイスクチコミ!2


thankshさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/18 18:36(1年以上前)

>TamTam350さん
早速のお返事ありがとうございます!
ユニット交換でしたかぁ。
レンジエクステンダーエンジンのO2センサー、ラムダセンサ、インジェクター、プラグ交換しても再発しているので、私もユニット交換になるのかもですね。
納得いかないのは原因がわからないということ。診断テスターあてにならないです。コレやってダメだから次はコレやってみるとかプロの仕事とは思えませんよ。

書込番号:24194977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RINPLUSさん
クチコミ投稿数:19件

2024/04/06 21:25(1年以上前)

>TamTam350さん
後期型のi3のオーナーです。ドライブトレーン/駆動装置!航続距離制限のエラーとエアコンが効かない症状があったのでディーラーに持ち込んでみてもらったところ
PTCヒーターユニットの故障と判明しました。ECUにフォルトコードが記録されてたようで部品交換する必要があるため納期に1週間要するとのことでした。

今回後期型でドライブトレーンエラーが起きたのが初めてで、前兆はエアコンが効いたり効かなかったりしてました。そこから進行してったのではないかと言うことで...


因みに修理費は保証扱いで無料となりました

書込番号:25689500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信29

お気に入りに追加

標準

回生ブレーキによるスリップダウン

2022/05/22 21:03(1年以上前)


自動車 > BMW > i3 2014年モデル

クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2020年モデルのi3 エディションジョイ+ BEV(レンジエクステンダーなし)に乗っています。
電気自動車独特の運転スタイルに休日しか乗っていませんが楽しんでいます。
車体の割にタイヤ細いので雨の日の運転は気を付けつていたつもりでしたが
先日雨の日の地下駐車場のスロープを下っているとき
カーブに備えて減速するため、アクセルオフで回生ブレーキを効かせようとした瞬間
スロープ上の水たまりで後輪のグリップを失い制御不能に陥り壁に激突しました。
幸いけがはありませんでしたが、左側ドアを強打しドアノブ廻りが割れました。
左側前ドアはあかない状態です。
幸いというかボディー自体に損傷はなくサスペンションも無事なようで
正常に走行は出来ております。
車両保険があるの保険修理となりましたが
ドアパーツなどが国内在庫がなく本国(ドイツ)発注となっており
いつパーツが入荷するかわからない状態です。
運転歴は30年以上と割と車には触れていると思っていましたが
今回のようなシチュエーションでいきなり駆動輪のグリップを失ったのは初めてで
まさかまさかという感じです。
いい経験になりましたが
雨の日の運転は、回生ブレーキで駆動輪にも急激にトルクがかかるので
アクセル抜くのも慎重に行わないといけないと痛感しました。
皆さんも雨の日の運転はくれぐれもご注意ください。

書込番号:24757989

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2022/05/22 21:31(1年以上前)

大変でしたね.お怪我は...

i3の改正ブレーキについては下記が参考に

https://intensive911.com/?p=57138

書込番号:24758030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/22 23:38(1年以上前)

急に不安定になりますね。
もう乗ってませんが。

書込番号:24758233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/23 09:42(1年以上前)

>地下駐車場のスロープを下っているとき

って徐行じゃないですか

徐行って直ちに止まれる速度ですよ

水たまりで後輪のグリップを失っても
激突するのは速度出しすぎじゃないですか

>運転歴は30年以上と割と車には触れていると思っていましたが

こういう事を慣れ過信んて言うかと思います


これを切っ掛けに初心に帰り注意 注意





書込番号:24758522

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/23 10:08(1年以上前)

> スロープ上の水たまり

興味深い話題設定と思う。

仮に「スロープに水たまり」が発生したとして、極めて小さく局所的だと思う。
例え路面全体が濡れていても、そこで前後重量比50:50のFR車の後輪にかかった制動でグリップを失って車両後部を大きく振る状況を、普通の運行中には想像し難い。EVでもABS付いてると思うし。

書込番号:24758557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/23 10:19(1年以上前)

>興味深い話題設定と思う。
>
>仮に「スロープに水たまり」が発生したとして

そうね水平なスロープか

家の近くのショッピングセンターでは折り返しの平坦部に水溜まりは有るけど

滑りました程度じゃなく
制御不能で壁に激突だからね








書込番号:24758574

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 i3 2014年モデルの満足度4

2022/05/23 10:54(1年以上前)

ショッピングセンターのスロープは,斜度と路面のギザギザによって滑り具合が違いますね。

条件悪ければ滑りますよ。雨だけで激突するのは,スピードオーバーかも?
i3のタイヤだと滑りそう。

雪で凍結が始まった時は,屋外スロープで降りれない車が続出した時がありました。
自分のBEVも滑って怖かったです。
壁に激突を覚悟しましたよ。

空気圧と,徐行,好みに応じてAWD。
滑るときには坂に行かない。これが最強と思います。

書込番号:24758608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2022/05/23 11:17(1年以上前)

>categoryzeroさん

>50:50のFR車の後輪にかかった制動でグリップを失って車両後部を大きく振る状況を、普通の運行中には想像し難い。EVでもABS付いてると思うし。



i3は重量配分50:50ではありませんしFRでもありませんリヤにモーターがありリヤタイヤを駆動します

BMWはFRというのは昔の話今はFF車もありますからね、その場合はもちろん重量配分50:50ではありません

書込番号:24758632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2022/05/23 11:18(1年以上前)

>ガンダマシイさん

災難でしたね。極端なことを言えば凍結路の下りでサイドブレーキを一気に引くような状況(あるいは、バイクでリアブレーキだけで急制動を掛けてリアが逃げる状態)ですから、あり得ますね。BEVは4WDにした方が良さそうだと思いました。

書込番号:24758634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


霜降さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/23 17:54(1年以上前)

>QueenPotatoさんの事例を参照すると、i3の回生制御に難があるように見えます。

ノートやプリウスの回生ブレーキで、そういう話を聞いたことがないので、前輪/後輪駆動の違いはありますが、フットブレーキなしアクセルオフならアンチスキッドもトラクションも関係なく、タイヤが摩耗していないなら横滑り防止装置が機能しなかったのが事実で、生産販売台数の少なさによるデータとその学習不足かも
EVとしては新しくないですからね、i3は

書込番号:24759003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/23 18:44(1年以上前)

>QueenPotatoさん
幸いけがはありませんでした。
ありがとうございます。

参考になる記事ですね。
先に読んでおけばよかった。
同じような現象でグリップが止まるまで復活しなかったってとこでしょうか。

書込番号:24759068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/23 18:45(1年以上前)

>養殖はまちさん
急に不安定になりますね。
びっくりしましたし焦りました。
まだ乗るつもりなので気を付けます。

書込番号:24759070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/23 18:47(1年以上前)

>gda_hisashiさん
まさしくスピードが出てました。
やはりいつもと違うシチュエーション
いつも以上に気を付けるべきですね。
反省しております。

書込番号:24759072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/23 18:51(1年以上前)

>categoryzeroさん
スロープ上の水たまりというより
スロープ自体が水浸しでした。
前後輪が丸々水たまりの上でした。
まぁ場所によっては濡れているだけだったかもしれませんが
路面状況としてはあまりよくない状況でした。
i3に乗り慣れるとアクセルからブレーキに踏みかえる
機会が減るため加齢による判断の遅さとその癖により
ABSは作動するほど踏めてませんでした。

書込番号:24759079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/23 18:55(1年以上前)

>akaboさん
確かにスピードは出ていたかもしれません。
滑るシチュエーションとしてコンクリツルツルの路面に雨で
コーティングされたスロープでした。
滑りやすいのは想像すればわかるかと思いますが
慣れのせいか油断してたのかうっかりしておりました。
痛い授業料です。

書込番号:24759086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/23 19:00(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
>i3は重量配分50:50ではありませんしFRでもありませんリヤにモーターがありリヤタイヤを駆動します

>BMWはFRというのは昔の話今はFF車もありますからね、その場合はもちろん重量配分50:50ではありません。
車検証を調べてみました。
私のi3は車両重量1320s(車両総重量1540s)
前前軸重630s、後後軸重690sです。
50:50ではありませんがやや後輪寄りに重量配分があります。

書込番号:24759094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/23 19:03(1年以上前)

>コピスタスフグさん
まさしくそんな感じでしたよ。
ブレーキを踏んでも進むベクトルとは違う方向に車両が進んでいるので制動はかかりません。
気を付けます。
ありがとうございました。

書込番号:24759098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/23 19:22(1年以上前)

>霜降さん
私も素人ながらこれはi3の回生ブレーキDSC(ダイナミックスタビリティコントロール)の制御の問題かなと思っています。
回生ブレーキによりグリップを失った後のシチュエーションの想定不足で
簡単に制御不能に陥って終うのかもって思いました。
おっしゃるようにマイナートラブルなのでしょう。
少しブランドに信頼を寄せすぎていたのかもしれません。

書込番号:24759131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/24 08:33(1年以上前)

どんなに優秀な制御でも
その瞬間のグリップ力以上の
コントロールはできません。

湿ったコンクリートのスロープなら
深い水たまりも出来にくく
全面同じ程度の滑り具合でしょう。

何もしないで下りきれるスピードで
進入しましょう。

書込番号:24759846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 i3 2014年モデルの満足度4

2022/05/24 10:18(1年以上前)

鉄板の上で滑るのは,2輪車の挙動に似ていますね。

i3はブレーキ踏まずに止まる位に作動するので,濡れた路面でスピード落とせ しかないかな?

書込番号:24759960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/24 10:56(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

>3は重量配分50:50ではありませんしFRでもありませんリヤにモーターがありリヤタイヤを駆動します
>BMWはFRというのは昔の話今はFF車もありますからね、その場合はもちろん重量配分50:50ではありません

FRではなく(うっかり)RRの勘違いです。ご訂正ありがとうございます。

私の投稿の意図は「回生制動がかかった駆動輪である後輪が滑った」という事でした。

>ガンダマシイさん
>スロープ上の水たまりというよりスロープ自体が水浸しでした。

元は「スロープ上の水たまり」でしたが正しくは水浸しですか。
しかし水浸も単に濡れているだけではなく水にすっかり浸っている事(つまり水が溜まっている事)と、辞書には書いてあります。
スロープ上に止まっている事ができる粘度の高い水でスロープが覆われていた訳ですね。

いずれにしても濡れた路面の曲がったカーブを降りる速度だとi3のESC(DSC)もABSも作動しないのですね。
この種の装置は速度が低い(5km/hなど)場合は作動しないようになっているかと思いますが、もしその程度の速度まで絞っていたのに滑ってぶつかったなら、当時の路面はほぼアイスバーンの印象です。

どちらにしてもBWMか駐車場管理者にクレームすべきではないでしょうか。

書込番号:24760004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/24 20:52(1年以上前)

>爆睡太郎さん
>何もしないで下りきれるスピードで
>進入しましょう。
何事も過信は禁物ですね。
i3は下り坂だと初速をアクセル踏んで与えないと
アクセル離すと回生ブレーキが働き静止します。
初速に気を付けアクセル操作をしますね。

書込番号:24760891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/24 20:54(1年以上前)

>akaboさん
そうなんですよ
ぬれた路面ではスピードを落とすしかないのですが
i3はアクセル離すと惰性で走ってくれないので
速度の調節が難しいです。
しかし、運転手は学習したので今後はスローに心がけます。

書込番号:24760894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/24 20:57(1年以上前)

>categoryzeroさん
いや十分に湿った路面でしたし
こちらも初速としてはスピードが出すぎていての
結末だと思っています。
駐車場管理者は確かにもっと水はけをよくすべきだと思いますが
徐行していたら防げていたかもしれません。
ただ、制御は少し疑問を感じたので
BMWにはクレームを入れています。
しかし、(ドラレコみて)スピードが出てますねとは言われています。

書込番号:24760905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/24 21:53(1年以上前)

>ガンダマシイさん

足首はキープ
親指でスピードコントロール
時間をかけて減速ですね

ブラックアイスの下りと一緒です。

書込番号:24761000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/24 23:42(1年以上前)

>爆睡太郎さん
ブラックアイスバーンですね。
アクセル操作気を付けます。

書込番号:24761183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/25 08:34(1年以上前)

結果スポーツ走行には適しいない車(セッティング)なのでしょう

ゆっくり街乗り用なんでしょうね






書込番号:24761482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2022/05/25 12:31(1年以上前)

アクセルOFFで強目の減速

乗った事無いので
どの程度の減速度か解りませんが
普通のATやMTで
1個か2個下のギヤで走ってる
イメージですよね。

乾燥アスファルトでは
問題が起きない程度に
セッティングされているのでしょうが
低ミュー路では
アクセルを戻す操作に関しては
常にスポーツ走行並みの
繊細な操作を求められるものと
推察します。

回生ブレーキの強さを
アクセル操作でしか調整できないと
路面のミューが低くなればなるほど
アクセルOFFの操作は
繊細さが求められますね。

書込番号:24761793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/25 20:29(1年以上前)

>gda_hisashiさん
今削除されちゃってますが
このi3にフィンランド人の元ラリードライバー、ラウノ・アルトーネン氏が乗りこみ、ダートを走行!
って動画がありまして
アクセルオフからのドリフトとか楽しそうに運転してましたよ。
リア駆動なのでドリフトも楽々できるみたいなこと言ってました。
本格的なサーキット走行は使用方法でも禁止されていますがそれなりに腕のある人は楽しめそうです。

書込番号:24762411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 i3 2014年モデルのオーナーi3 2014年モデルの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2022/05/25 20:34(1年以上前)

>爆睡太郎さん
これはぜひ試乗出来たら確かめていただきたい感覚ですが
アクセルの抜き方でシフトダウンを自在に操る感覚です。
ただ、うっかり全オフすると急激に回生力が働くので
路面がスリッピーだとギャッて一瞬後輪が泣きますよ。
スグにDTCの介入があるんで今回のように制御を失うようなことはありませんが。。。

>回生ブレーキの強さを
>アクセル操作でしか調整できないと
>路面のミューが低くなればなるほど
>アクセルOFFの操作は
>繊細さが求められますね。
後発のHONDA-eは回生力の調整ができるので
これまたよくできています。
やはりBEVはまだまだ発展途上の車ですね。

書込番号:24762422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライブトレーン異常

2019/04/21 15:33(1年以上前)


自動車 > BMW > i3

スレ主 TamTam350さん
クチコミ投稿数:3件

I3 購入して 1年 ドライブトレーン異常の警報がでたので 入庫。結果から 言うと 結局 なおるまでに 3か月かかりました。
BMWのディーラーにもっていったのですが 日本車と こんなにも対応がちがうものでしょうかね?

3か月の間 部品待ちで 出たり入ったり 半分は代車でした。 部品待ちで車を返してもらっても 急速充電ができないので 遠のりできません。でも サービスマンは 安心してお乗りください。 

代車とおもっていたのが レンタカーで いつのまにか 私の車両保険をつかっていた。でもサービスマンは 安心してください等級は変わりません。
車の修理が終わる予定の日になっても 連絡なく 電話してみると サービスマンは 修理終わっていますよ。
引き渡しの準備があるので 何時ごろ 車取りに来ますかと聞かれ 言った時間に行くと 運転席に 整備用のシートカバーがかかったまま引き渡され。

今回初めての BMWなのですが BMWのディーラーサービスは これが普通なんですかね? 私が日本車のサービスにおぼれちゃっているだけなのでしょうかね。
保障期間中だったので お金がかからなかったのですが 3か月で いったいいくらの 修理代がかかってたんでしょう。

BMW i3は おもしろい車です。 乗っていて楽しいく、 長く乗りたい車です。
しかし、何かあった時の修理は ディーラーでしかできないし、修理に3か月 サービスマンの対応がこれでは 保障がきれた後も 乗り続けるのは 不安です。 残念ですが 保障がきれたら おわりですかね。




 

書込番号:22616869

ナイスクチコミ!4


返信する
eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/21 16:08(1年以上前)

>TamTam350さん
そのディーラーではそんなもん何だと思います。

納得の対応してくれるディーラーも有れば残念なディーラーもあるし担当者によっても違ったりですので期待はしない方が良いですよね。

書込番号:22616932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kevin Yさん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/22 08:41(1年以上前)

>TamTam350さん
ハズレのBMWのディーラーもしくは担当者だったかもしれませんね。
「BMWxxxx」や「メルセデスxxxx」と名のついたディーラーもそれぞれ運営している会社は異なるので、質やサービスが異なるのもやむを得ないかもしれません。ユーザーとしてはメーカー名だけで判断せず、納得できる販売店を探すしかないのかと思います。

書込番号:22618460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「i3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i3を新規書き込みi3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i3
BMW

i3

新車価格:499〜647万円

中古車価格:65〜388万円

i3をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

i3の中古車 (39物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

i3の中古車 (39物件)