i3
i3の新車
新車価格: 499〜647 万円 2014年4月5日発売〜2022年6月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
i3 2014年モデル | 352件 | ![]() ![]() |
i3(モデル指定なし) | 64件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
287 | 27 | 2018年9月8日 05:06 |
![]() |
7 | 3 | 2015年10月20日 14:11 |
![]() |
82 | 10 | 2024年6月18日 10:44 |
![]() |
2 | 5 | 2015年5月15日 12:39 |
![]() |
787 | 90 | 2016年12月25日 11:17 |
![]() |
5 | 3 | 2014年5月30日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > i3 2014年モデル
今日、イオンに買い物に行ったついでに、充電しようと思ったら、生憎満車。丁度、I3の充電が終わったみたいなので、代わってくれると声をかけたら、待っとけ!怒鳴られた。そんな言い方無いだろうと、言い返して殴り合いの喧嘩寸前。最後に私は、貧乏人はリーフで十分。そいつも私のことを貧乏人と言って満足してたみたい。お前もI8やテスラやまともなBMを買えない貧乏人のくせにとイッテヤッタ。
今まで、EVドライバーは、仲間と思っていたのに、こんな奴がイメージダウンさせるのだと情けなくなった。同時にI3も嫌いになった。
11点

うーん・・・
書込番号:20110645 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

良かったですね 全国のニュースにならなくて
ついに EV車の充電時間をめぐり 運転手2人が口論となり 中年のAさんが 刺され 死亡しました・・・
刺した男は現行犯で 逮捕されました 逮捕されたのは・・・・・・・・・
こんなニュースが流れたら ますます ハイブリッド車が売れそうだ・・・・・
NHK
書込番号:20110667
20点

>こんな奴がイメージダウンさせるのだと情けなくなった。
凄いブーメラン投げてるけど気づいてるのかな?
書込番号:20110760
26点

AEONに怒鳴り合う異音が響いた・・・
書込番号:20110777 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

やっぱり私は『まだ』
ガソリンで十分です。
十分?いや…ガソリンがいいです。
書込番号:20110816 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

I:3≡
そんなくだらないケンカは反対の賛成なのだ。本官さんにタイホしてもらった方がいいのだ。
書込番号:20110837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんもまた、その男と同じなんですけどね。端から見ると。
書込番号:20110923 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

その時周囲からどんな冷たい目線で見られていたのか、振り返って想像してみてください。
YouTubeにupされてたりして。
くだらない争いですねぇ。
書込番号:20111048
13点

情報ありがとう、EVは現代社会に適合していないね、あと最低10年は様子を見よう。
書込番号:20111096
13点

やっちゃえ日産?
書込番号:20111124 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

リーフ乗りって変な人しか居ないのかな。
書込番号:20111187
21点

i3の板にスレ立てて何を伝えたいのか今一良くわかりませんが、電気自動車乗りはみな度量が狭いってことですか?
書込番号:20111551
17点

充電じゃなくて周囲に放電してますね。
書込番号:20113127 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

i3でバッテリーの大きいのが出たようだから見に来たら,これか!
アウディとかBMWとか路上で出会うと圧倒的多数が頭おかしい運転してるし,充電マナーとかモラルとかも期待できんわな.
あ,リーフとかアウトランダーとかにも充電マナー悪いのいるし.
これじゃEVもPHVもオワコンになるわ.
書込番号:20126943
6点

ここまでのまとめ
バッテリー容量の大小と人間の器の大小は、必ずしも比例しない。
書込番号:20126977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電気自動車が買える経済力があるなら絶対貧乏人ではないでしょ!
正しい表現は貧乏人ではなく、せこい!や、ケチ!が適切
書込番号:20243058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電欠の危機じゃない限り、その状況なら普通スルーでしょ
それで、並ぶ!を選択したのがすごいわ
てか、基本自分の家で充電しろよ!
1回の充電、数百円の話だろ?
しかもPHVも増えているご時世なら尚更、基本自分の家で充電の一択だよ
購入時点で公共のインフラをあてにした甘い考えがあるからこうなるんだろう
電気代浮かせて何百万円する車代のもとを取ろうなんて思ってないでしょ?
書込番号:20243149 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > BMW > i3 2014年モデル
大きいのか小さいのか、よく分からない車ですね笑
書込番号:19243508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルミでかっ(笑)
書込番号:19243593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > BMW > i3 2014年モデル

バッテリー交換するなら中古車買った方が高くつく…
書込番号:18771616 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

激安プリンターのインクカートリッジみたいですね。自動車メーカーもこれからはこういった商法でやっていくのかな?
書込番号:18771697
5点

i3に限らずバッテリー交換コストを考慮したらEVはリースで使用しないと中古車市場が成り立たない様な気がする。
書込番号:18771787 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

情報源について質問なのですが
BMW本社に電話で聞いたのですか?
それとも近くのi販売店で営業の方がそのように言ってたのでしょうか?
バッテリー交換に関する明確な値段は日本でも海外でもまだ正式に発表されてなかったと思うので
それが本当なら相当高いですね
書込番号:18772552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

営業マンにちょっと聞いてみただけですが、即答してくれますよ。
アクティブハイブリッド3の1.35kwhのバッテリーが
60万程ですからね。こんなもんです。保証があるので心配ご無用です。
書込番号:18773731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

消耗品扱いで一定期間過ぎると交換なのか。
若しくは通常の使用ならクルマの寿命と同義、交換はハズレを引いた場合のみ?
何にせよ電気モノは数年で安くなるのが常です。
交換する頃には、安くて高性能なバッテリーが販売されていると信じたい?
書込番号:18773810
4点

そうなのですね^^;
リーフは64万【工賃込】で交換できているので
LG化学製ですしBMWも本気になれば
その価格で交換できるはずです
もしも交換費用300万を今後押し通すのであれば
iプロジェクトの未来は先細りするのではないでしょうか?
ちなみにギガファクトリーが稼働すれば2万円/kWhの時代が到来し
これは電気自動車のバッテリー問題の解決だけにとどまらず
太陽光発電の余剰電力の行先も解決すると言われています
書込番号:18778199
5点

BMW i3のバッテリーはメーカー8年保証でバッテリー性能が70%以下に低下している場合は保証交換対象です。ただし、バッテリー自体が大きなひとつのものではなく6つ(8つだったかな?うろ覚えですいません)に分かれているので個々で性能低下したものを交換となります。
書込番号:19101780 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

以前に乗っていたプリウス3型ZVW30のバッテリー交換をしたときは約30万円でした。
i3には興味があったのですが、この金額を聞くと怖くて乗れませんね。
書込番号:25777158
0点



自動車 > BMW > i3 2014年モデル
ドアミラーカバーが以前のボディ色ではなくハイグロスブラックが標準になります
よりスポーティーに引き締まりかっこよくなりましたね!
ランボルギーニアヴェンタドール、レクサスNXFスポーツ仕様の画像参照
0点

付け替えていたら‥わからないのですね (笑)
書込番号:18769290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商業車はブラックが標準だった時代を
思い出しますね。
ハイグロスブラックってペカペカの黒?
書込番号:18769797
0点

黒く塗れば、見分けつかないかも?ですね笑
昔は商用車ってサイドミラー黒かったんですか?!勉強になります
オレンジ色の点滅の周りは黒い方がよりくっきりメリハリがあっていいのかもしれません!
デザイン的にも安全性の面でも合理的ですねー◎
後、すべての照明を標準でLEDに統一してくれた方が嬉しいのですが
いまだにオプション設定であったり
フォグランプのLEDの設定がなかったりなど疑問に思う点があります。
書込番号:18770441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

球切れ警告の問題があるので全てLEDにはならなくOP品扱いは続くでしょう。
書込番号:18771120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > BMW > i3 2014年モデル
BMWi3ですが、外出先の急速充電。まさか、24Hで休業日や夜間が無人の日産販売店の急速充電器を「タダ」で使う事のないようにしてください。 日産店頭の急速充電器は、日産リーフのオーナーが毎月ゼロエミッションサポートプログラムで 1500円+消費税を支払って利用できる「有料」の設備です。
日産店舗が無人の時間帯に、タダで急速充電を利用すれば「犯罪」です。
BMWもEVを売るなら、自社店舗で充電網も整備して、使わせるのが当然です。
無人時間帯の、タダ充電は絶対にやめてください。 あと 店舗営業時間内でも
あれが「リーフの利便性向上のために設置しているもの」なので、極力BMWi3の
充電は遠慮してください。
20点

と言う事はそういった行動やってる輩がおると?。
書込番号:17471931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それを決めるのは、管理者の日産では?
国からの補助も、日産に出てるし、そもそも、1,500円の契約に、独占使用が、
含まれていたっけ?
書込番号:17471949
19点

EV普及の為にどうすればいいのか?は国や経営者が決める事です。
我々消費者はより良い環境を望むだけ。日産独自のサービスをするも良し、ガラパゴス化して淘汰されるも良し。
ファミリーマートも充電施設を常設するみたいですから、これからはオールマイティに対応しないと厳しいと思いますがね。
マンション世帯には無縁の車なので頭数は限られます。パイの取り合いすれば将来的な予想は容易に想像出来ます。
書込番号:17471960 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

日産急速充電ほ、日産の店舗の敷地内にあるのですよ。それにこれを見てください。
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/ZESP/
充電インフラに文句があるなら、BMWに言え! BMW販売店に充電器を設置するのが、EVを売るメーカーとして、当たり前の事だろう。
書込番号:17471972 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

以前から電気自動車を全国展開販売している日産と
つい最近販売開始したBMW とではインフラ整備に差が有りますよ。
書込番号:17472065 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

有料化してメーカー問わず利用出来るようにしないと。
電気自動車に未来は無いのでは?。
書込番号:17472074 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ETCみたいに専用クレジットカードを作って、カードを挿入しないと充電出来なくして充電量に応じて月末に料金を引き落とす様にすればどこで充電しても文句は言われまいに。
書込番号:17472087 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

トヨタ販売店の普通充電器も、有料でも日産リーフは利用不可です。 BMWの急速充電器は、BMWで解決する問題です。
書込番号:17472093 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

このスレのおかげで BMWの電気自動車は売れなくなりますな・・・・・
してやったりですな・・・日産は・・・・
ワハハハハ・・・
書込番号:17472103
7点

態々新垢まで取ってスレ立てご苦労様です、リーフオーナの○○さん。
こんなことする人は・・・数人思い浮かびますが(笑
その議論はPHEV板で散々やって結論出てるじゃない。
本当にリーフオーナは心が狭いですね。
書込番号:17472116
21点

というか、BMWが自社で急速充電網を整備すればいいだけです。 それができないなら、電気自動車を売るべきではないと思います。電気はタダではないし。
書込番号:17472119 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ではなくで、BMWが図々しいだけです。
書込番号:17472124 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>本当にリーフオーナは心が狭いですね。
EVの事を本気で思っているなら今の時期はEVの母数を増やす事が最優先だろうに…
書込番号:17472137 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

スレ主さん。
何かBMWに恨みでもあるんですか?。
私はアンチ日産ですが1から充電設備をBMW にやらせてもかなり時間が掛かるし電気自動車も普及が遅れるから、業界や国が協力しないと駄目と思います。
書込番号:17472143 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

なら、なおさら、BMWさんにも、急速充電網を本格的にしてほしいものです。 日産なんて、頼らずに。
ところで、皆さんがここまで、文句を言うからには、充電は日産頼み、BMWは、電気自動車を売る資格ないですね。
書込番号:17472161 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うらみは、ないです。 BMWに、急速充電網を整備してもらってください。日産に頼らずに。
書込番号:17472175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

EVが増えればインフラも整備されてくると考えて、今は種まきの時期だとは思えないのかね。
スレ主は狭量だと思う。
書込番号:17472187 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

いいえ、BMWや、オーナーの甘えだと思います。BMWが商いをしてるわけですから、充電網まで責任を持って整備してするのが、当然です。 ライバルメーカーの充電網をあてにしてること自体、矛盾してるのです。
書込番号:17472243 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このスレ主、VWがe−UP!やe−ゴルフを日本導入したら同じ内容のスレを立てそう。
このHNであるかは定かでは無いけど。
BMWもVWもディーラーに充電器の設置は必須だけどね。
書込番号:17472287 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > BMW > i3 2014年モデル
イオンモールで急速充電テスト中のBMW-i3
ご覧のように急速充電ポートは右側にありますので、一方通行を逆走し逆駐して急速充電することになります。
アウトランダーPHEVも右側に急速充電ポートがあるので、気にすることない?
やはり左側通行の日本では、左側に急速充電器が設置されることが多く不便ですね。
2点

充電器のコードって反対側までは届かないものなんですね…
書込番号:17215964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この写真って一体何台充電待ちしてるのでしょうか?
自分のi-Mievも最近は充電待ちがあると断念することが多々あります。
特に前にリーフがいると基本はパスします。
書込番号:17247488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アウトランダーPHEVは、普通充電口も急速充電口も右側ですが、不便さは有りませんよ、全く。レイクタウンのQCでも問題ないですね。
ちなみにアイミーブは、左側でしたが、これも問題有りませんでしたよ。なので、右左は関係ないかと思いますが。
ま、私は、基本、自宅充電なので、QCは、あまり使いませんが。チャデモも毎月1000円払ってるけど、寄付みたいなものです。
全然使わない。。。。三菱のQC使おうと思って入ったけど、一度も使ってない、ハハ、あほですね。
書込番号:17574216
1点


i3の中古車 (39物件)
-
- 支払総額
- 339.6万円
- 車両価格
- 325.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 194.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 308.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 196.0万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜673万円
-
25〜687万円
-
15〜445万円
-
16〜108万円
-
780〜1080万円
-
60〜513万円
-
159〜196万円
-
42〜339万円
-
170.0万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 339.6万円
- 車両価格
- 325.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 194.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 308.0万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 196.0万円
- 車両価格
- 186.0万円
- 諸費用
- 10.0万円