BMW i3 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

i3 のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
i3 2014年モデル 352件 新規書き込み 新規書き込み
i3(モデル指定なし) 64件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i3を新規書き込みi3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 外部給電

2017/01/03 04:27(1年以上前)


自動車 > BMW > i3 2014年モデル

スレ主 Hirkさん
クチコミ投稿数:39件

ハイブリッド、EVの中でも給電出来るものと出来ない物があると思います。同じEVでもリーフだとleaftohomeや市販品で家電が動かせるようですが、i3は標準では出来ないんですよね、、?
i3に先進的な乗り味に興味が湧く一方、出来ないとしたら惜しい、、、コンバーター買えば同じことができるんでしょうか?

書込番号:20534402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Hirkさん
クチコミ投稿数:39件

2017/01/05 11:54(1年以上前)

追記です。シガーソケットだと通常バッテリーだと思い、、駆動用バッテリーをいざって時に取り出し使いたいってことです。

書込番号:20541002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/14 10:46(1年以上前)

外部給電はおそらく無理かもですね
私もやりかたがあれば知りたいですが・・
外部給電できることが購入にあたっての優先順位が上位にくるようなら
最大1500wまで外部給電ができる2月発売の新型プリウスを検討されてはいかがでしょうか
今後のアップデートでi3も含め多くの車が災害時にも対応できるようになるといいですね

http://toyota.jp/priusphv/cp/external/

書込番号:20657224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

標準

燃えてました。

2016/11/08 09:58(1年以上前)


自動車 > BMW > i3

スレ主 totora0112さん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/29 中央自動車道 下り 韮崎→昭和間
i3が単独で燃えていました、、事故ではないようでリアアクスルあたりを中心に炎上してました。
ちょっと不安。

書込番号:20373013

ナイスクチコミ!5


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/08 10:14(1年以上前)

日本国内で車両火災は年間1000件以上起きています。
判明している原因は上位から順に整備不良、不適切な使用方法、後付け装置。

ある1事例を見て特定車種と結びつけるのは些か早計ですよ。

書込番号:20373054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:34件

2016/11/23 10:48(1年以上前)

事実を言うくらいいいと思います。
事実なら誹謗中傷でもないですし。

書込番号:20419529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > BMW > i3 2014年モデル

スレ主 ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件

従来モデルの所有者に対して33kWhの新バッテリーをインストールする特別なレトロフィット・プログラムという制度を発表しているが、日本でそれをやらない特別な理由があるのだろうか
新車販売に専念??余計売れないでしょ・・・

書込番号:20359857

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/04 18:46(1年以上前)

基本的にBMWジャパンはほとんど売れていないi3に対して販売促進活動はしていないんですよねー

すなわち販促費用の中にi3の予算はほとんど無いと言ってよいでしょう

書込番号:20360958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/31 19:07(1年以上前)

コストをそのまま販売価格に反映すると数百万円になって現実的でないってことですかね。
家電製品のようにファームアップや電池交換で機能や性能が向上すると嬉しいのですが、
電気自動車はまだまだ難しいようですね。

書込番号:20782382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

実用的になるか?

2016/10/02 18:02(1年以上前)


自動車 > BMW > i3

スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

電気自動車は電池劣化や様々な条件によって1年乗れば航続距離が半分になると解しています。新型I3はどれだけ走ってくれるのでしょう?
日産リーフは100kmしか走れないとのレビューが有りますが、100kmじゃ遠出ができません。
航続距離が長いEV車にTeslaモデルSがありますが、1千万超えで車体がでかすぎるので日本で乗るために買うのはナンセンスですよね。
新型i3は500万で買えるらしいですが、それでも十分高いので250kmも走れないようじゃEVの普及は大分遅れてしまうでしょう。

書込番号:20258635

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2016/10/02 18:12(1年以上前)

電気自動車がなかなか安くならない理由は3点あると思います。
@リチウムイオン電池のコストが高い。
A航続距離を伸ばすためには電池を沢山積まなければならないが、充電式電池は不安定なので冷却と衝撃防御に配慮した設計になり全体のコストが上がる。(無理にコストカットすると爆発と発火の危険性が高まる)
Bハイブリット車が価格と燃費の面で優秀だから影が薄い

書込番号:20258669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/02 18:23(1年以上前)

現在純EVを購入されるのは、ある意味マゾな人にしか向かないです

遠距離ドライブでは何回も充電するので時間も掛かるし充電場所も考えて走らなければならない、それも喜びと感じる事が出来る人です

私の様なせっかちで無計画で面倒臭がりには全く向いていません。

書込番号:20258709

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/02 18:36(1年以上前)

一番普及しない理由は価格が高いからだと思いますよ
まあ高い理由がバッテリーがとにかく高く重さで300kgのバッテリーを搭載しているので材料費でも高額になるためだと思います

それとやはりまだまだ充電のインフラが不十分だと思います

それに航続距離が伸びてもその充電時間が普通にガソリンを入れるのとは訳が違う・・・・・・・

うっかり充電するのを忘れると乗ることさえ出来ない

書込番号:20258757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/02 18:45(1年以上前)

まあ仮に一気にいまのままEV車が3倍程度まで普及した場合EVステーションでは充電を待つ渋滞が発生すると思います

この前BMWi3を借りて乗ったのですがとにかくバッテリー残量が減ってくるとかなり焦ります

もちろん借りて乗っているのでEV充電カードは持っていなかったので

充電できそうな所を探しても夜だったので見つからない・・・・・・・・・・
それも東京ですから地方だともっと厳しいと思います

書込番号:20258779

ナイスクチコミ!4


スレ主 1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件

2016/10/02 19:00(1年以上前)

充電時間の問題は急速充電器がありますし、自宅で充電する習慣をつければ困らないのでは?
ガソリン車は使い切ってから給油するのがベターですが、EV車は帰宅するたびに充電できますから常にフル充電で走れます。

書込番号:20258827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/10/02 19:09(1年以上前)

通勤にしか使わないのであればEVで良いと思うが、たまに長距離旅行にも使いたいならPHVしか選択肢が無いと思うが。富裕層でも無い限り。

書込番号:20258863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/10/02 19:10(1年以上前)

もうひとつEV車の場合一戸建て住宅に住んで無いと家庭で充電出来ないからだと思いますよ

書込番号:20258864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:278件

2016/10/02 19:25(1年以上前)

>1年乗れば航続距離が半分になると

ウチのリーフは、今、3年で85000kmですが、航続距離の減少は12〜3%程度の劣化でしょうか。
半分になるには20万km頃?

>新型I3はどれだけ走ってくれるのでしょう?

本日、新型i3を見てきました。
試乗はできませんでしたが、バッテリーが33kwhあるので、
250kmは実用的な距離だと思います。
天候等にもよりますが、250km走行の時点で、走行可能な距離は30〜50kmほどではないかと。
欧州や北米のような大陸では不十分ですが、日本で使う分にはあまり困らないと考えます。

また、電池容量が大きくなれば、バッテリーの劣化も遅くなります。
あくまで予想ですが、10万km走っても数%程度の劣化ではないでしょうか?

>100kmじゃ遠出ができません。

ウチのリーフはフル充電で、エアコンを使って150〜160kmほど走りますが、
心の余裕とバッテリーへの負担を考慮して、80〜100km走って充電します。
(ギリギリまで走るのは、バッテリーにも負担だし、精神的にも負担です)
でも、300km程度なら無理なく遠出はできます。
それ以上だと、やはり充電による時間のロスが大きくなってきます。

それとEVの凄さは走行性能の高さです。
リーフでも、中間加速とコーナリングは、ゴルフRに負けてません。
(某所の登りで、先行するゴルフRの方が先にセンターラインを跨ぎはじめました)
オーナーには申し訳有りませんが、T社のハイブリッドなど相手になりません。

ということで、i3はちょっと気になる存在ですね。

書込番号:20258905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


skcnkさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/04 23:40(1年以上前)

左: REX(ガソリン), 右: EV

もうすぐ1年、1万2千キロほどですが、今の所は電池の劣化はありません。
REXの場合、400キロくらいであれば充電無しの2回の給油のみで済むので、結構実用的だと思います。
写真は首都圏から仙台に行った時のもので、ガソリンのみでも高速なら200キロくらいは走ってくれます。
実用性も充分ですが、EVのパワーや静粛性、ワンペダルドライブなど、i3はとても楽しい車です!

書込番号:20266080

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2016/10/16 10:11(1年以上前)

ここで書いても問題ないという判断で書いておきます.

EVOC代表の有名な方が,東京から名古屋をとばして養老SAまで388km走ってまだ40km位走れそうだ と言っておられます.

時速80km/h目安で走ると長く走れるようになってますよ.i3は.
暖房が必要な時期は早めに継ぎ足せばいいので,純EVで走れる時代になったと言えます.それ以上走りたい人は他の車へ.

ただ,車の購入を決めるには他にも考えなければいけないことがあるので,自分は買えないですけど,買えるなら乗りたい.

書込番号:20300753

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ287

返信27

お気に入りに追加

標準

今日

2016/08/12 23:30(1年以上前)


自動車 > BMW > i3 2014年モデル

今日、イオンに買い物に行ったついでに、充電しようと思ったら、生憎満車。丁度、I3の充電が終わったみたいなので、代わってくれると声をかけたら、待っとけ!怒鳴られた。そんな言い方無いだろうと、言い返して殴り合いの喧嘩寸前。最後に私は、貧乏人はリーフで十分。そいつも私のことを貧乏人と言って満足してたみたい。お前もI8やテスラやまともなBMを買えない貧乏人のくせにとイッテヤッタ。
今まで、EVドライバーは、仲間と思っていたのに、こんな奴がイメージダウンさせるのだと情けなくなった。同時にI3も嫌いになった。

書込番号:20110596

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/12 23:34(1年以上前)

目糞鼻糞な話ですね

書込番号:20110606

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/12 23:49(1年以上前)

うーん・・・

書込番号:20110645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/12 23:51(1年以上前)

類友。

書込番号:20110652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2016/08/12 23:59(1年以上前)

良かったですね 全国のニュースにならなくて


ついに EV車の充電時間をめぐり 運転手2人が口論となり 中年のAさんが 刺され 死亡しました・・・

刺した男は現行犯で 逮捕されました 逮捕されたのは・・・・・・・・・


こんなニュースが流れたら ますます ハイブリッド車が売れそうだ・・・・・


NHK

書込番号:20110667

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/13 01:02(1年以上前)

>こんな奴がイメージダウンさせるのだと情けなくなった。

凄いブーメラン投げてるけど気づいてるのかな?

書込番号:20110760

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/13 01:16(1年以上前)

AEONに怒鳴り合う異音が響いた・・・

書込番号:20110777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2016/08/13 01:50(1年以上前)

やっぱり私は『まだ』
ガソリンで十分です。
十分?いや…ガソリンがいいです。

書込番号:20110816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/13 02:05(1年以上前)

I:3≡
そんなくだらないケンカは反対の賛成なのだ。本官さんにタイホしてもらった方がいいのだ。

書込番号:20110837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/08/13 05:09(1年以上前)

スレ主さんもまた、その男と同じなんですけどね。端から見ると。

書込番号:20110923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/13 07:26(1年以上前)

その時周囲からどんな冷たい目線で見られていたのか、振り返って想像してみてください。

YouTubeにupされてたりして。

くだらない争いですねぇ。

書込番号:20111048

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/13 07:59(1年以上前)

情報ありがとう、EVは現代社会に適合していないね、あと最低10年は様子を見よう。



書込番号:20111096

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/08/13 08:21(1年以上前)

やっちゃえ日産?

書込番号:20111124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/13 08:57(1年以上前)

リーフ乗りって変な人しか居ないのかな。

書込番号:20111187

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2016/08/13 11:48(1年以上前)

i3の板にスレ立てて何を伝えたいのか今一良くわかりませんが、電気自動車乗りはみな度量が狭いってことですか?

書込番号:20111551

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2016/08/14 00:13(1年以上前)

充電じゃなくて周囲に放電してますね。

書込番号:20113127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/14 00:26(1年以上前)

ビリー!

書込番号:20113150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 i3 2014年モデルの満足度4

2016/08/19 13:46(1年以上前)

i3でバッテリーの大きいのが出たようだから見に来たら,これか!

アウディとかBMWとか路上で出会うと圧倒的多数が頭おかしい運転してるし,充電マナーとかモラルとかも期待できんわな.

あ,リーフとかアウトランダーとかにも充電マナー悪いのいるし.

これじゃEVもPHVもオワコンになるわ.

書込番号:20126943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/08/19 14:10(1年以上前)

ここまでのまとめ
バッテリー容量の大小と人間の器の大小は、必ずしも比例しない。

書込番号:20126977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 17:47(1年以上前)

電気自動車が買える経済力があるなら絶対貧乏人ではないでしょ!

正しい表現は貧乏人ではなく、せこい!や、ケチ!が適切

書込番号:20243058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 18:26(1年以上前)

電欠の危機じゃない限り、その状況なら普通スルーでしょ

それで、並ぶ!を選択したのがすごいわ

てか、基本自分の家で充電しろよ!

1回の充電、数百円の話だろ?

しかもPHVも増えているご時世なら尚更、基本自分の家で充電の一択だよ

購入時点で公共のインフラをあてにした甘い考えがあるからこうなるんだろう

電気代浮かせて何百万円する車代のもとを取ろうなんて思ってないでしょ?

書込番号:20243149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

クリープ現象について

2015/11/04 16:57(1年以上前)


自動車 > BMW > i3

i3は疑似クリープ現象を採用しませんでしたが実際乗った感想は如何ですか?

日本はクリープ現象がないと危険みたいな風潮が根強いみたいですが、、

書込番号:19287537

ナイスクチコミ!0


返信する
akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/06 10:51(1年以上前)

クリープが無い車,クリープで動く車,どちらかが良い悪いということはなく,どちらも有りだと思います.

i3はワンペダルで停止する車で,信号が赤だなと思ってスロットルをオフにすると手前で止まり過ぎるのですが,特性に慣れればわずかにスロットルを開けておくことで,止まりたい位置までワンペダルで停止できるようになります.速度域が高くなれば進む距離が長くなるので急に止まるということはないです.道路に傾斜がなければ,ブレーキを踏んでいなくても車は停止しています.

i3からミニキャブミーブに乗り換えると,まず発進時から,スロットルを開かないで「こんなにも進むものなのか」と驚くくらいです.
ミニキャブミーブのBモードで回生ブレーキを最大に効かせても車が走り続ける感覚があるのでブレーキを踏まずに止まるという芸当は出来ません.

ブレーキに踏みかえなくても車が減速するのは,i3のように速く走れる車の場合,安心感につながると思います.スロットルを緩めた瞬間から車が減速してくれるということです.ミニキャブミーブの場合,i3に比べればブレーキが弱いということになりますが,ecoからBに替えれば回生ブレーキを大きくできるので,トータルのブレーキ性能に不足を感じたことはないです.エンジンの車に乗りかえると,回生ブレーキがないので頼りないと思うことがあります.

i3で要望を出すとすれば,減速が大きい時はブレーキランプが点灯するということですが,タイミングがドライバーに分からない点ですね.

書込番号:19292385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件

2015/11/07 19:52(1年以上前)

>akaboさん

なるほど!率直な回答ありがとうございます!

リーフ版で疑似クリープの必要性を議論していますが安全性か利便性かまたは、Nをもっと使うなど運用面意見が出たり

クリープ無しの乗り味が解らないだけ意見が錯綜しております。

自分はEVならではで設定で選びたいと思ってますね!!

書込番号:19296740

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/07 21:27(1年以上前)

ここを見ている人にも、
経緯も含めて詳細が分かるから、
是非、元スレを見てほしいですね。
スレ主の説明とちょっと違うかもだけど・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=19286323/#tab

書込番号:19297021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/04 00:15(1年以上前)

ATを運転しているのに慣れている身としてはクリープがないのは使いづらいです。
具体的に、バックで止める際今までは最後の数十センチをクリープに頼っていたので、微妙なアクセルワークで数十センチを動かすのはかなりしんどいです。一度車止めのない崖をバックで止める際には落ちないかヒヤヒヤものでした。
あと傾斜が付いている踏切に停車する際もクリープがないと数十センチの微調整がしんどいです。

書込番号:19374294

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「i3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
i3を新規書き込みi3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

i3
BMW

i3

新車価格:499〜647万円

中古車価格:65〜388万円

i3をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

i3の中古車 (40物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング