dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG のクチコミ掲示板

2013年11月22日 発売

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG の後に発売された製品dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGとdynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXGを比較する

dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG

dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月上旬

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの中古価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのレビュー
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのクチコミ
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの画像・動画
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのピックアップリスト
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオークション

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日

  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの中古価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのレビュー
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのクチコミ
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの画像・動画
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのピックアップリスト
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG のクチコミ掲示板

(1042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミ掲示板に
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGを新規書き込みdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタン押しても画面が付かない

2014/02/20 16:39(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 夜箒さん
クチコミ投稿数:18件

タイトルの通り、たまーにスリープ中に電源ボタン押しても画面が表示されないのですが(Windowsボタンは反応する)この症状ってどうやれば治りますかね?
初期不良なのかもよく分かってないので何方か解決方法有りましたらご教授下さい

書込番号:17215612

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/20 17:01(1年以上前)

過去スレにも出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000596660/Page=11/SortRule=1/ResView=last/#17006004

とりあえず電源ボタン長押しでリセットですね。

この機種に限らず8インチWinタブレットはスリープからの復帰に失敗しやすいようです。

書込番号:17215664

ナイスクチコミ!3


スレ主 夜箒さん
クチコミ投稿数:18件

2014/02/20 17:19(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
いちいち再起動させるのめんどくさいなーって思ってたんですがやっぱり再起動しなきゃダメなんですね

スリープから復旧しづらいのはOS自体に問題がありそうですねぇ、兎に角コメント有難うございました

書込番号:17215707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/20 19:52(1年以上前)

>この機種に限らず8インチWinタブレットはスリープからの復帰に失敗しやすいようです
==>
?? 本当? 我が家の多くのWin8ではそういう事ないけど、なんでやろ?
事実としたら、修正せずに出荷したPCメーカのちょんぼだね。

この形態だとスリープからの復帰ってごく普通の流れ、むしろタブレットでは推奨される使い方だから。

書込番号:17216234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/21 05:24(1年以上前)

どうも噂では8インチWin8.1タブで採用されているBaytrail-T(Atom Z3700シリーズ)とそのマザーがInstant Goに上手く対応出来ていない為にスリープ後ブラックアウトしているみたいなんですよね。(ソース元わすれましたが)

それが本当なら今後のBIOS、ドライバーアップデートで改善する可能性もあるかも‥(東芝はアップデートしなさそうですが…)

書込番号:17217811

ナイスクチコミ!3


ichi33さん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/07 02:25(1年以上前)

同じ症状が起きたので適当にいじってみたところ、
ホームボタンを連打(2秒間に5回程)してから画面左側からスワイプ(初期設定では前回使っていたアプリのを表示させる動作)で復帰できました。
2回中2回成功しただけなので偶然かもしれませんが、一応報告しておきます。(他の方も試してみてご報告お願いします)

書込番号:17273894

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 swingbyさん
クチコミ投稿数:4件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度1

◆ 質問内容
VT484付属のRZライブ、ポーターでnasneが認識、持ち出しが出来ている方、どのような設定、操作をされたか教えてください。
◆経緯と状況
VT484/26KでRZスイートexpressを使って、nasneの認識とそこに録画された動画の再生は出来ています。しかし、RZライブ、RZポータを起動しても、そのnasneが表示されません。
他の方でもそのような書き込みを見ていたのですが、別のクチコミで、持ち出しが出来たとの書き込みを見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17018541/
>RZスイート expressのストアアプリ版でnasneで録画した番組のムーブが出来ました。
また、上のリンクに貼られた東芝のHPにも、RZライブ express、RZポーター express対応機器として記載されており、実際には可能だと思うのですが。。
 東芝サポートに電話相談、一旦tabletを初期化してからrzスイートまで再導入するもnasneを認識出来ず、「これで認識しないのはnasne側の設定の問題」とのこと。スイートでは認識してるのに?と言っても、「動作確認したソフトを入れている」と答えるばかりで、それ以上の調査を拒否されました。「一般的にも、持ち出し処理はサーバ側からPushする(?)もので、受信側はそれを拾って表示しているだけ」とも言われました。
 ソニーサポートにも電話、「持ち出しのために追加で設定するようなことはない。一つのソフトで認識できているので、nasne設定の問題の可能性は低い」と言われ、秋葉原のサービスセンタにルータ含めて持ち込んでの設定確認も依頼してみましたが断られ、お手上げ状態になっています。
画面では以下のように表示されます。
-デスクトップ版(Ver 1.8.02403)
ライブ:このネットワークにサーバが見つかりませんでした。更新を行ってください。
ポーター:ファイルが見つかりません
-アプリ版(Ver 1.0.2304.34250)
ライブ:(nasneアイコンはグレーアウト状態で表示されタップすると)サーバに接続されてないため参照できません
ポーター:利用可能なアイテムはありません。

書込番号:17204634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2014/02/17 22:01(1年以上前)

ユーザーじゃないのでわかりませんが

とりあえず上手くいかないときの定番
nasneの再起動(本体のボタン押しで)
ルーターの再起動
は試されましたか?

書込番号:17205086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2014/02/17 22:07(1年以上前)

nasneで使えますって言ってるのはソニーじゃなくて東芝なんだから
東芝に徹底的にサポらせるべき案件だと思うのだけど

>これで認識しないのはnasne側の設定の問題

ってnasneに設定なんかほぼないですよね
すごいてきとーな言い訳すぎるw

書込番号:17205113

ナイスクチコミ!0


スレ主 swingbyさん
クチコミ投稿数:4件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度1

2014/02/17 22:48(1年以上前)

こるでりあさん
ありがとうございます。
SONYにも言われて試していますが、nasneもルータも再起動しても改善せずですね。

>nasneで使えますって言ってるのはソニーじゃなくて東芝なんだから東芝に徹底的にサポらせるべき案件だと思うのだけど

私も何度も言ったのですが、先方はそれを拒否しました。
実は、レビューにも書いているのですが、HW初期不良があって、年末から何度もサポートとやり取りしており、クレーマ扱いされているのかもしれません。(ちなみにその時発生していたRZスイートのインストールトラブルは、インストーラのバグであることを先方は認めました)
通常の使用で、かつスイートで認識しているのに、nasne側の設定の問題といい切って、調査を拒否するのは、ご指摘の通り、使えるとHPでうたっているメーカとしては、問題のある回答だと思っており、消費者センターに報告しようと思っています。
が、対応はそれとして、実際にnasneの設定または、RZスイートの設定で何か改善するかもしれないのでなんとか解決させたいです。

書込番号:17205327

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:491件

2014/02/17 23:33(1年以上前)

動作確認のnasneからVerUpを何度かしているので出来なくなったのでは?
動作確認したnasneのVer聞きました?

書込番号:17205570

ナイスクチコミ!0


スレ主 swingbyさん
クチコミ投稿数:4件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度1

2014/02/18 12:00(1年以上前)

Cafe_59さん ありがとうございます。
東芝がVT484とnasneの稼動確認をした時のnasneのverですね?
聞きませんでした。。

ソニーのHPでは、1月30日から、システムソフトウェア バージョン2.11開始と記載あり、私も先週、購入してすぐ、アップデートをしました。ですので前VerでRZスイートからのアクセスは試していません。ここが原因だと、今までnasneを使えていたのに、急に使えなくなった人が出てきますね。

元々の質問では「出来た方」にその設定内容を質問していますが、出来ないという方もコメント頂けると幸いです。

書込番号:17206955

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/02/18 21:43(1年以上前)

ストアアプリ版のRZスイートexpressで録画したファイルのタイトルを左右どっちかにスワイプすると右下にダウンロードと表示が出るのでそれを選択すればVT484にダウンロード出来ると思います。
RZポーター expressはダウンロードした番組を見るための物なので何もダウンロードしてないとswingbyさんが書いている表示が出たと思います。
ダウンロードすればダウンロードされた番組のリストが表示されます。
RZライブ expressは私の場合はサーバーリストにnasneが表示されていて放送している番組を見ることが出来ています。(初回だけチューナーの設定をする必要があります)
nasneのバージョンは2.11で特に設定はいじっていません。

書込番号:17208888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 swingbyさん
クチコミ投稿数:4件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度1

2014/02/19 05:10(1年以上前)

Version S さん
ありがとうございます。
”ストアアプリ版のRZスイートexpressで録画したファイルのタイトルをスワイプすると右下にダウンロードと表示”で、無事、ポーターに番組が表示され、再生できました。
ライブの方も、どこから設定出来るのか迷ったのですが、ライブ画面の適当な所で右クリック→下に出てくるチューナの設定→ nasneアイコンタップ→チューナーの設定→適用で、何とか設定、番組表示が出来ました。

書込番号:17210083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生能力はどうでしょう

2014/02/17 16:46(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

クチコミ投稿数:20417件

購入検討中です。
Youtubeとかレコーダー録画番組のDLNA再生が多くなると思いますが、再生能力はどんな感じでしょう。
どうもAtomと言うと、ネットブック時代の能力の低さばかりが思い出されて...
同様の用途で使われてる方、不満とか無いですか。

書込番号:17203898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/02/17 17:30(1年以上前)

私も最初『Atom』と聞いてかなり不安がありましたが、youtubeの再生も、
REGZAテレビで録画したものも問題なく再生できます。
ただ、テレビで録画したものを転送するのに録画時間の3倍くらい掛かる
のが困りものです。

家にはテレビしかないので確認できませんが、テレビとレコーダ間の移動
でもこんなにかかるんでしょうかね?

書込番号:17204016

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2014/02/17 17:49(1年以上前)

YouTubeとかの映像は、mp4系圧縮ですね。内蔵グラフィックに再生支援機能があるので、対応した再生ソフトなら、今時のATOMでなら低負荷で問題なく再生できます。
地デジは、DVDと同じmp2系。最近のグラフィック機能に再生支援があるかは知らないのですが。mp2ならATOMでも性能的に無理は無いです。

ちなみに。地デジ番組は、1時間で5GBほど。丸ごとコピーなら、5GB分の転送時間が必要です。
低速な回線では、結構時間がかかるでしょう。外部と連携と言うことなら、この回線の部分の方が問題でしょうね。ただ、転送せずにストリームで視聴するのなら、問題にはならないかと。

書込番号:17204071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2014/02/17 17:51(1年以上前)

大丈夫ですy
ネットブックのころは、Core2世代の機能を積み込んでいたので、不満がでるのは致し方なく。
現行AtomZ3740は、IvyBridgeからGPU移植されたので格段に良くなりました

書込番号:17204082

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2014/02/17 18:19(1年以上前)

同じCPUを搭載するLenovo Miix 2 8を持っていますが、YouTubeなどの動画再生には問題無いです。

書込番号:17204169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/17 18:57(1年以上前)

この機種に搭載されているAtomZ3700シリーズはパーシモン1wさんが言うようにIvyBridgeのGPUコアを搭載していてしかも何故かCoreシリーズしか使えないはずのQuickSyncVideoが使えるので、mp4系動画はフルHD動画再生もかなり快適に使えてますよ。(ffdshowを入れてビデオデコードをQuickSyncVideoに設定しています)本体ではフルHD表示出来ませんけどw

>denki8さん
もしかしてSDカードに転送してるんでしょうか?
SDカードだと書き込み速度はとんでもなく遅いし、TVの録画ファイルは基本的にDR録画(無変換=放送された形式)でファイルサイズがとてもでかいので時間がそれぐらいかかるのは仕方ないと思います。
持ち出す必要が無いのならストリーミングで見た方がストレスないです。(回線速度に問題がないのなら)

書込番号:17204300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20417件

2014/02/17 21:11(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
どうやら新世代のAtomは別物のようですね。
Office入りで、昔のネットブックよりお得感もかなり高いと思います。

キーボードも貰えるようなので、買うなら今でしょ、って感じですかね。
息子用に買うつもりですが、暫く設定と偽って自分で使ってみたくなりました。
ちょっと価格が上がって来たようなので、月末くらいまで様子見て購入しようと思います。

書込番号:17204834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/02/18 09:32(1年以上前)

anemone_coronariaさん

ありがとうございます。
確かにSD(sundiskの64GBクラス10)に入れています。
テレビに画質選択が無くDRで録画されているのですが、ファイルサイズが5GB程度
なので書き込み速度には目を向けていませんでした。
今度、内蔵の方に試してみます。

出来れば、少ない内蔵ディスクを使いたくないのですが、これで早く転送できるなら
仕方ないか。

書込番号:17206605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットで使えるペンは?

2014/02/15 18:56(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

クチコミ投稿数:54件

他メーカーの同等のWindowsタブレットといろいろ比較して,こちらの製品を第1の購入製品と考えております。(全部入り,安心の国内産という点で・・・)
が,実際に購入した際,細かい操作をするのにペンがあったほうがストレスが少なく操作できるのではと思っています。
そこで質問なのですが,こちらの製品で使える先の細いペン(Dell Venue 8 Proオプション品のスタイラスペンやasus vivotab 8のデジタイザのようなもの )って,あるのでしょうか?
現在,アンドロイドのタブレットを使用していますが,ペン先が5mmほどのゴム玉のようなタッチペンだと,メモ書きや目的の場所をタップしにくいです。
どなたかご存じの方がいらっしゃったら,具体的なメーカー,製品名,選び方のポイント等のご教示をお願いします。

書込番号:17195706

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2014/02/15 19:20(1年以上前)

WACOMスタイラスペンはどうでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/biccamera/4949268702805/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=261401844

書込番号:17195800

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/02/15 19:45(1年以上前)

バボジュンさん

東芝のVT714とVT484の2機種のパンフレットが1つのPDFファイルにまとめられています。
http://dynabook.com/pc/catalog/tablet_b/catapdf/140108lu.pdf

VT714は、静電容量式タッチパネル(マルチタッチ対応)と電磁誘導方式(専用デジタイザーペン付属)の両用で、
VT484は、静電容量式タッチパネル(マルチタッチ対応)のみだということがわかります。

静電容量式タッチパネル(マルチタッチ対応)は精細な入力はできませんが、指で操作できるため、スマートフォンに多く採用されています。

それに対して、電磁誘導方式はデジタイザーペンで精緻な情報を入力できます。

VT484のパネルは、静電容量式タッチパネル(マルチタッチ対応)のみですから、たとえデジタイザペンを使っても希望される機能は使えません。

スレ主さんのご希望を満たすためには、VT714のように
『静電容量式タッチパネル(マルチタッチ対応)と電磁誘導方式(専用デジタイザーペン付属)の両用』のタブレットを購入してください。

書込番号:17195923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/02/16 05:50(1年以上前)

papic0さん,わたしが知りたかった情報をずばりありがとうございます。

タッチパネルには種類があって,それぞれにどのペンが対応しているのかを知りたかったのです。
勉強になりました。
dynabook Tab VT484は,わたしの希望を満たさないことがわかったので,他の製品を再検討することにします。
キハ65さんも,情報を提供してくださるにあたり,貴重なお時間を使わせてしまいました。ありがとうございました。

書込番号:17197776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エクセル回覧について。

2014/02/13 21:28(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

クチコミ投稿数:3件

メールで、届いたエクセルを回覧しようとしたら
容量不足でひらけません。容量は、十分あると
おもうのですが、なぜですか?
Googleドライブに一度保存すれば回覧出来ますが
めんどくさいです。なにかいい方法あれば
アドバイスお願いいたします。

書込番号:17187509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/02/13 22:02(1年以上前)

>メールで、届いたエクセルを回覧しようとしたら
>容量不足でひらけません。

「回覧」とは「順送りに回して読むこと」で町内会や職場内で文書を回すことを意味します。
それでは意味が通らないので「回覧」ではなく「閲覧」(物・新聞・書類・ウェブページなどの内容を調べながら読むこと)と解釈しました。

メールからExcelファイルを開こうとしたときに、同時に動いているソフトがありませんか?

Googleドライブに保存すれば閲覧できるというのは、Excelを起動せず、ブラウザで表示されているのでしょう。

タブレットの場合は、同時に多数のソフトを起動しないほうが無難です。

書込番号:17187704

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2014/02/13 22:15(1年以上前)

>メールで、届いたエクセルを回覧しようとしたら

メールソフトの添付ファイルを「開く」という意味でしょうか?
メールソフトは、何ですか? WEBメール、メールソフトとか。

書込番号:17187780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/13 22:32(1年以上前)

もしかしたらこの方法で改善しませんか?
http://blogs.itmedia.co.jp/omeishi/2012/11/wordexcel-ae40.html

書込番号:17187887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 23:28(1年以上前)

ありがとーございました。
簡単に解決しました。アプリを、たくさん
削除したけど、まったく意味なかったですwww

書込番号:17188241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/13 23:57(1年以上前)

助かりました、ありがとーございました。

書込番号:17188379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 12:54(1年以上前)

解決したなら、

1.何が原因だったか?
2.どういう手順で解決したか?

の記載があれば無駄なスレッドも少なくなるし
他のユーザーの助けにもなります。

以上、おやじの戯言でした

書込番号:17189903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵マイク

2014/02/13 00:16(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

仕様にはモノラルマイクと記載がありますが、動画を撮影しても音がはいりません。デバイスをみてもマイクが見当たりません???どなたかわかる方お願いします。

書込番号:17184529

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/02/13 00:24(1年以上前)

上記のつづきですが、コントロールパネル⇒さうんど⇒録音としてもそこにdeviceがありません?

書込番号:17184556

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2014/02/13 00:33(1年以上前)

ユーザーではありませんが、東芝の設計ミス???
手持ちのLenovo Miix 2 8では、マイクとしてデバイスが確認されています。

書込番号:17184587

ナイスクチコミ!0


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/02/13 07:14(1年以上前)

私のはデバイスマネージャーの「オーディオの入力および出力」の所にマイク(Intel SST Audio Device(WDM))がありますがありませんか?

書込番号:17185067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/13 17:19(1年以上前)

>コントロールパネル⇒さうんど⇒録音としてもそこにdeviceがありません

その画面を右クリックして、無効なデバイスと切断されてるデバイスの表示にどちらもチェックを入れてみる。

書込番号:17186596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/02/14 03:23(1年以上前)

ありがとうございました。無事に録音ができるようになりました。

書込番号:17188831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミ掲示板に
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGを新規書き込みdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
東芝

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング