dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG のクチコミ掲示板

2013年11月22日 発売

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG の後に発売された製品dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGとdynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXGを比較する

dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG

dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月上旬

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの中古価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのレビュー
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのクチコミ
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの画像・動画
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのピックアップリスト
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオークション

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日

  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの中古価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのレビュー
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのクチコミ
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの画像・動画
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのピックアップリスト
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG のクチコミ掲示板

(1042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミ掲示板に
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGを新規書き込みdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDXC カード

2014/02/06 00:16(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 J@ckさん
クチコミ投稿数:8件

どなたかこの機種で
東芝 microSDXC SD-C064GR7AR30[64GB]を使用している方いますか?
また、使用感とう 問題はないでしょうか?
SDカードの購入を検討しています。お勧めがあれば教えてください。

書込番号:17157219

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2014/02/06 00:50(1年以上前)

既に過去スレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000596660/SortID=17020420/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=sdxc#tab

書込番号:17157311

ナイスクチコミ!0


スレ主 J@ckさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/06 03:03(1年以上前)

ありがとうございます。でも知りたかったのは実際にSD-C064GR7AR30を使用している人の生の感想です。東芝に問い合わせた所、当該製品は海外向けでサポート対象外品です。国内、同等品はMU-B064GXですが値段が倍も違います。それで迷ってます。
誰かアドバイス下さい。

書込番号:17157517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/06 03:53(1年以上前)

SD-C064GR7AR30ではありませんが、同じ東芝の海外パッケージ品のSD-C32GR7WA3を使っています。

このタブレットだと高速なカードを買っても23MB/sぐらいの速度しか出ないので(キハ65さんが示したスレでも書きましたが…)Class10なら何でもいいような気がします。

海外向けだからと言って別に使用感が悪いっていうわけでもなく普通に使えてますよ。(海外パッケージとはいえ東芝製ですしね)製品自体は国内版と対して変わらないと思います。

しかし海外向けと国内向けで価格が倍以上ですか…このタブレットもそれに近いものがありますがさすが東芝です!
こうやってサポート外ですとか言ってクソ高いSDカードを買わせているのですね。

SDカード関連でサポートを受ける事なんて滅多に無いと思うんですけど、サポートの有無で悩むんなら倍以上の価格を出しても国内版を買われた方が良いと思います。

書込番号:17157548

ナイスクチコミ!1


H@desさん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/06 09:43(1年以上前)

ありがとうございます。特にサポートを期待している訳ではありません。ただ、このメモリーのスレを読むと「台湾製」だけど「中国製」よりましとか、「海外メーカー製」は当たり外れがあるとか....
国内向けは確かに安心がありますが、ここまで値段に差があると...
でも、問題なさそうなので購入しようと思います。

書込番号:17157976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/06 23:12(1年以上前)

当該製品を所有しています。他に最大書き込み速度45MB/sのTransendのTS64GUSDU1とHIDISCのHDMCSDX64GCL10UIJPも持っていますが、TOSHIBAのこの製品は最大30MB/sで、体感でもこれらに比べて書き込み速度が少し遅いです。ただし、Transendは2回壊れ、HIDISCも1回壊れていますが、TOSHIBAは今のところ故障知らずです。現在は、VT484にはHIDISCを入れっぱなしにして、TOSHIBAを予備にしています。

書込番号:17160355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 J@ckさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/07 00:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます。いろいろなサイトのクチコミを見ても相対的に高評価です。録画の持ち出し用なのでこれにしようと思います.

書込番号:17160691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RZ ポーター express

2014/02/05 23:36(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 H@desさん
クチコミ投稿数:10件

皆さん どうしてます?

昨年末にRegza 55Z8のTVを購入。それに合わせて、高校生の息子用に当該機種を購入。
第一希望のSurface Pro2は在庫無しで、既に15inchのノートPCもあることから、持ち出し可能で、かつ
レグザの録画番組も容易に持ち出せるこの機種を購入。
実際にレグザで録画した約2時間の映画タイトルを2本ダビングした所で、それ以上が通信エラーでダビングできず。
初期不良と思い、サポートに修理依頼をすると....
Strageの容量不足が原因とのこと。2本で約25GBで残りの空き容量が不足でエラーになる。えっ????
最上位機種の64GB(カタログ上、空きは37GB)なのに、これしか持ち出せないの?
23K/32GB(カタログ上、空きは11GB)だと本体に2時間のレグザでの映画番組は持ち出せない?
microSDカードを増設しないと無理なの...
そもそも 800×1280ドットのDisplayなのに、フルHDのダビング仕様は意味が無い?(TVでは、画質のBitレート選択はできなかったような)
皆さん、どうしてます。SDカード増設ですか?

書込番号:17157063

ナイスクチコミ!0


返信する
kakky205さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/06 01:28(1年以上前)

普通はSDカードを利用して映画を入れると思うのですが・・・。

書込番号:17157392

ナイスクチコミ!0


スレ主 H@desさん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/06 02:17(1年以上前)

ありがとうございます。
普通は、そうなんですね。タブレットは初めてで、録画された映画を持ち出した経験が無かったものですから。唯一、数年前に購入したAVパソコンでの録画では2時間番組ファイルのサイズ 4-5GBだった記憶だったので
早速、SDカードを検討して見ます

書込番号:17157472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/02/06 06:21(1年以上前)

自分は始めからSDカードを購入しちゃいました。REGZAからのダビングもやってみましたが、初めの段階では2時間番組をダビングしていて最終段階でエラーが出て停止したりなどもありましたので、100%持ち出しに成功するとは思っていません。ダビング時間もかなりかかりますしね。無線LANの環境が悪いだけかもしれませんので、あまり参考にはならないかも(^_^;)

書込番号:17157634

ナイスクチコミ!0


スレ主 H@desさん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/06 09:14(1年以上前)

ありがとうございます。息子用に買って間も無く、更にwindows8.1にも慣れて無い状況で取り敢えずこのアプリがどんなものかを試した結果です。使い方のPDFには、レグザからのファイルサイズの記述は特に....
突然エラー終了で無線LANが切れ、エラーログなど無し、恥ずかしい話しですがファイルの保存先で詳細(サイズ)を確定しよとしましたが見つけられず。まさか録画映画2タイトルでStrageが一杯とは... サポートに電話して「ファイルサイズ」の確認方法を聞いても「出来無い」見たいに回答されました。
TV側に詳しいエラーログが表示されればいいのですが、それもなし。 PDFには「無線環境によってはエラーになる」。2年前に購入したAteem(11nで接続)ではもしかしてダメなの(ネットはこんなに早いのに!?)と.....
何をどうして良いやら 最初から「レグザのダビングは容量に注意」の記述があれば...(もしかして私の見落とし?)
録画時間は確かにかかります。私の無線LAN環境で、2時間タイトルが約半分の1時間程度(単純計算でStrageへの書込みは約1.5MB/s程度でしょうか)
最新の無線LAN環境なら格段に早くなるのでしょうか?
情報ありましたらお願いします。

書込番号:17157923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/06 21:24(1年以上前)

Z8もVT484も所有していませんが・・・。m(_ _)m



Z8の録画機能を見てもらうと分かりますが、基本的にはDR録画(無変換=放送された形式)のみのようです。
長時間録画対応HDDにTRモードで録画すれば容量当たりの録画時間が○倍に増えますが、今度はそれを配信できないようです。(←所有していないので確認していません。)

“*3) TR(長時間)モードで録画した番組は、ダビングおよびレグザリンク・シェアでの番組配信を行うことはできません。”
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html#longtime_rec



DR録画の目安としては、BD(25GB)に地デジ(17Mbps以下)で約3時間以上(*)、BS(24Mbps以下)で2時間10分以上(*)ですからスレ主さんの状況と合致するかと。

* 番組によって実際のレートが違うため録画可能時間数が変わってくるので「〜以上」となります。



nasneやBDレコーダーなどのようにAVC録画や携帯端末向けに変換する機能があるサーバーとの連携はどうかと少し調べてみたのですが、録画番組を持ち出せるのは現在東芝製だけかもしれません。

参考)
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1310cmn/chuui.htm#taioukiki
(→RZポーター express対応だからnasneからも持ち出せるかも。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000596660/SortID=17000143/

書込番号:17159882

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2014/02/19 21:52(1年以上前)

nasneは対応しているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000596660/SortID=17204634/#17208888

書込番号:17212961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 サーフェイス2との違い

2014/02/05 18:55(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

クチコミ投稿数:62件

私はサーフェイス2を所有しているものですが、こちらのダイナブックの商品との決定的な違いはWindowsのタイプぐらいでしょうか。
サーフェイス2よりもこちらの商品のほうがWindows8.1なので良いかと思ってきました。
素人の意見ですが皆さんの意見を聞かせてください

書込番号:17155895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2014/02/05 21:08(1年以上前)

dynabook Tab は、Windows 8.1 PCそのものです。形状はタブレットですが、Bluetoothのマウス、キーボードを組み合わせてノートPCとして使えます。
また、Windowsのデスクトップ画面のソフトもインストール出来ます。

書込番号:17156382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/05 22:00(1年以上前)

windows RT 8.1は、異なるOSです。
簡単に言うとwindowsストアからアプリを購入するしか、
ソフトのインストールが出来ない、だったと記憶してます。
Surface PRO 2は別ですが。

書込番号:17156635

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/02/05 22:03(1年以上前)

>決定的な違いはWindowsのタイプぐらいでしょうか。

決定的な違いはCPUがNVIDIA Tegra 4で、他のインテル・AMD系のCPUとは命令セットが異なることです。

Windows8.1とWindows RT8.1とはかなり似ています。

CPUやマザーボードが異なることから、従来のパソコンで使えていたUSB機器が使えないということが起きます。

書込番号:17156649

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/02/05 22:12(1年以上前)

ストア以外のアプリ(Windowsパソコン専用としてリリースされているソフトウェア)や
PC用周辺機器を使用したいかどうかです。

ストアアプリだけで十分満足出来ているなら
無理に買い増す必要は無いと思います。

自分はPC用ソフトや周辺機器で使いたいものがたくさんあるので
8.1タブレットを買いました。

書込番号:17156684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/02/06 06:15(1年以上前)

RTと通常のWindowsは「似て非なるもの」という認識ですが。通常のPCのように使用したい場合はRTは選択すべきではないと考えています。アプリケーションも限定されるようですしね。

RTに不便を感じておられるなら購入をお勧めしますが、満足されているならそのままでもいいのではないでしょうかね。正直言って、自分にはRTという選択肢はありませんでしたので。

書込番号:17157628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

給電とUSB機器同時利用可能でしょうか?

2014/01/28 13:51(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 huipさん
クチコミ投稿数:52件

私がしたいことは給電しながらUSB機器を使用したいということです。

タブレット全般に言えますが、電源供給とUSBポートが併用のため
負荷のかかる作業はCPUクロック上げるためにもACに繋げましょうと
マニュアルにもありますが、ゲームをする場合コントローラや
キーボードマウスが使えないため実質ゲームができません。
他にも何かとUSBが使えないと不便極まりないです。

ネットで調べて給電しながらUSBハブが使えるUSB ACアダプターのような
ものがあるっぽいのですがVT484で使えるのかあいまいでよくわかりません。

2000 IPA-20U はコイル泣きが酷く入手困難のようなので別の物を
探していますが参考までにこんなの使えたよとか情報が頂けると嬉しいです。

書込番号:17123180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/01/28 14:30(1年以上前)

セルパワータイプのUSBハブなら多分大丈夫だと思います


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%81%A7USB%E3%83%8F%E3%83%96/lm/RLR9D5L4J5IET

書込番号:17123285

ナイスクチコミ!0


スレ主 huipさん
クチコミ投稿数:52件

2014/01/28 20:34(1年以上前)

複雑たいですね、初めて知ったことなのでまだ理解しきれていませんが

microUSB OTG & チャージケーブル ならいける感じがしますがPC側がどこまで
対応しているかによって動作が左右されるみたいなので確実な情報が欲しいところです。
ホスト機能を使いながら充電が可能な機種とか言われても分らないです。

書込番号:17124443

ナイスクチコミ!1


ok.comさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/29 15:48(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/dupondroid/archives/cat_237816.html

を参照してください


まだ試していません。ケーブル等調達途中なので。

書込番号:17127563

ナイスクチコミ!0


ok.comさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/01 05:02(1年以上前)

試した結果は、当方の環境では充電とUSB機器(USBメモリ)の同時利用できました
給電ではなくて充電です

この内容を行う場合は自己責任でお願いします

使用した部材は
・100均 MicroUSB延長ケーブル
・IKESHOP OTGケーブルL型コネクタ(電力サポートUSBコネクタ付き)
 IKS-CABL12553(初期バージョン品)
・エレコム 2A高出力ポート搭載 4ポートUSBハブ U2HS-T201SBK

加工作業は、OTGを無効にする為、MicroUSB延長ケーブルの
4ピン(ID)ラインをケーブルの途中で切断するだけです

tabとケーブルとハブを繋ぐ
試した系統図
tab ──延長ケーブル── ──OTG─┬─ USBハブ ─ USBメモリ
                           └─ USBハブの充電専用ポート

USBハブにはACアダプタを接続する

ACアダプタの数を減らすためにUSBハブ U2HS-T201SBKを選択
ハブの充電専用ポートからtabへ電力を供給

OTG有効のままだとtabからUSB機器へ電力を供給するため無効作業が必要
無効にしなかった場合、tabの充電回路が焼損するかもしれない

仕事のメシ休憩中に試したので写真は撮れてないです

読みにくくてスミマセン

書込番号:17137699

ナイスクチコミ!2


だびるさん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/13 22:01(1年以上前)

ミヨシ IPA-20Uの代わりに、ハンファ UMA-4USBAC2A が使えましたよ

書込番号:17187698

ナイスクチコミ!0


poratasanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/11 15:04(1年以上前)

それでこの問題は未解決、迷宮入りですか?
充電(給電)しながらUSB機器を使うってそんな特殊なことなんでしょうか???

書込番号:17824219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

カバーはどんなの使われていますか?

2014/01/28 08:38(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

この機種、昨日ヤマダで買いました。
良いですね。画面小さすぎるかなって思ったけど、そんなにきつくない。

ところで、みなさん、発売間もない機種なので、純正品がみつからない
のですが、カバーはどんなの使われていますか?

すっぽり本体が入るタイプと、カバーがついていて手帳みたいなカバー等
あると思いますが、みなさんの使用状況を教えてください。

汎用品でも構いません。

書込番号:17122347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2014/01/28 08:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000596660/SortID=16999686/

らしい

書込番号:17122399

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk0223さん
クチコミ投稿数:400件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/01/28 09:19(1年以上前)

皆さん、失礼しました。
スレが立っていたんですね。
見落としました。

ありがとうございます。

書込番号:17122458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

クチコミ投稿数:75件

キーボードがもらえるキャンペーンにつられ、購入しました。
登録後1月半ほどかかるとの事ですが、1週間で届いたという書き込みを見ました。

登録して首を長くして待ってますが20日たっても届かないので、市販のものを買う事にしました。

マウスも使う場合は、キーボードとマウスがセットになっているものを選ぶ必要があると思いますが
おすすめがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:17115743

ナイスクチコミ!0


返信する
wanyamaさん
クチコミ投稿数:68件

2014/01/26 23:26(1年以上前)

私もキャンペーンのキーボード待ちの状態です。

このキーボードと同時にbluetoothマウスの利用を考えています。
そこで同時使用が出来るマウスがあればお教え下さい。

横からの質問で申し訳無いですが、
宜しくお願い致します。

書込番号:17117896

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/26 23:27(1年以上前)

うちも1月上旬に購入してキーボード申込みしたのにまだ届かんよ。
1か月半以内とか書いてたが、ちょっと遅すぎるな。

書込番号:17117900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/01/26 23:59(1年以上前)

私は11/22の発売日に申し込んでキーボードが来たのは12/13でした。12月の初めに買った人も同じ日に来ていたので、ある程度申し込み数が貯まるまで待ってまとめて発送してるみたいですね。

26日購入分迄で申込み期限が31日なので、2月初めにまとめて発送の予感がします。

wanyamaさん

私は同じマイクロソフトのSculpt Comfort Mouseを使っています。同時使用でも安定して使えていますよ。

書込番号:17118031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/01/27 15:11(1年以上前)

あんまり遅すぎです。
タッチパネルの感度がよすぎるのか悪すぎるのか、うまくクリックができません。

指でのタッチの限界です。
株の買い注文出したら間違えそうで、使えないです。

いつでもPCでネット使える環境なので、使わなくなりそうです。

キーボードはマウスとセットになっているのがいいのでしょうか?




書込番号:17119625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/01/27 21:50(1年以上前)

1ヶ月半以上かかったら遅いって言ってもいいと思いますが、まだ期限内ですからみなさん落ち着いて下さいよ。プレゼントキーボードの使い心地はいいですよ。

マウスですがELECOMのM-BL3BBを使ってます。小さいですしオンオフスイッチもあって特に不満はありません。キーボードはプレゼントキーボードが届くまではELECOMのTK-FBP052を使っていました。共に1年前くらいから使っているdocomoのAndroidタブレット用に購入したものですが、特に問題はありません。今はもっと新しいものがありますので参考にはならないですよね。Bluetoothであれば使えると思いますが・・・。

余計なお世話かもしれませんが、株の取引にタブレットは向かないと思いますが・・・。

書込番号:17120903

ナイスクチコミ!0


ok.comさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/29 14:53(1年以上前)

マウス:Sculpt Touch Mouse for Business
キーボード:Sculpt Mobile Keyboard

セットではない組み合わせですが
当方の環境では使えています

書込番号:17127409

ナイスクチコミ!0


pb2400cさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/31 00:16(1年以上前)

もっちゃんやんさん、こんばんは。

私の状況をご連絡します。

昨年の12月26日にキャンペーンに応募しまして、1月12日に受け取りました。
キャンペーンは延長されましたが、延長前は12月31日だったと思いますので、駆け込み購入の人が多数いると思います。そこで遅れていると思います。

キャンペーンのキーボードは既にインプレが多くされていますが、感触は良く使いやすいです。ただし、キーボードカバーは本体の台になるのでそこそこの重さがあります。携帯には重すぎると思います。

もう少しでキーボードは届くと思いますので、キーボードは届くまで待って、マウスを探すことをおすすめします。
マウスに関しては、VT484 VT484/26Kのスレッドでいくつか話題になっていますのでそれを見てください。

届いたキーボードを使用して不満ならその時に探したほうが負担が少なくてすむと思います。

書込番号:17133766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/01 15:33(1年以上前)

昨年の12月27日にVT48426Kを注文し、確か2日後ぐらいに製品が届き、キャンペーンには年初に申し込みだったと思う。
今日漸くキーボードが届きました。
乾電池式とは思わなかった。思ったより重さがあるかと。

書込番号:17139161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/02/02 16:00(1年以上前)

pb2400cさんありがとうございます。
もう少し待ってみます。
使っていなかったマウスが使えたので少し、快適になりました。
これでキーボードがきたら本当に、ちゃんとしたパソコンですね。
本当に待ち遠しいです。
届いたら革でケースを自作します。

書込番号:17143905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2014/02/10 05:20(1年以上前)

夕べ遅くやっと届きました。
想像していたのと違って結構重量感があり、立派です。さっそく接続するとノートパソコンです。
ですが、今までつかえていたマウスが動かなくなりました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:17172909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミ掲示板に
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGを新規書き込みdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
東芝

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング