dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日
このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2013年12月26日 05:47 | |
| 0 | 4 | 2013年12月20日 02:58 | |
| 0 | 6 | 2013年12月19日 19:37 | |
| 5 | 4 | 2013年12月4日 08:14 | |
| 1 | 4 | 2013年11月30日 20:18 | |
| 1 | 3 | 2013年11月25日 16:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
マイクロUSBがあると思うのですが、この機種は本体にあるUSBを使って外付でUSBメモリーを読み込んだり、外付けハードディスクを使うことはできるのでしょうか?
電気屋さんの店員が別のパソコンをもとに、タブレットを外付けハードディスクのように使うことはできるけれど、USBメモリーの読み込みはできないと言っていました。
バスパワーの電力の関係でできないこともあるかと思うのですが、実際のところWindows 8ならできると思っているのですが、間違っていますか?
この機種以外でのこともご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
0点
>電気屋さんの店員が別のパソコンをもとに、タブレットを外付けハードディスクのように使うことはできるけれど、USBメモリーの読み込みはできないと言っていました。
本機のようなWindowsタブレットの場合、他のパソコンの「外付けハードディスクのように使う」ことはできません。
そのような誤った知識を持つ店員には十分注意したほうがいいです。
書込番号:16983800
1点
USB Micro-B(OTG対応)なので、USBメモリー、HDD、光学ドライブ等の周辺機器は使えます。(バスパワーはともかくとして)
書込番号:16983812
![]()
0点
Win8/8.1機だったらUSBホスト機能があるからUSBホスト変換ケーブルでつなげばいい。
ただしUSB給電については別問題としてある。
書込番号:16983851
0点
手持ちのUSBメモリ、ポータブルHDD共に問題なく使用出来ました。
取扱説明書にもリカバリーメディアの作成にUSBフラッシュメモリが使えると書いてあります。
書込番号:16983923
![]()
0点
私もポータブルハードディスク ポータブルdvd 問題無く使えましたよ。
書込番号:16997966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。
親切な回答ばかりでとても参考になりました。
購入を考えて行こうと思います。
書込番号:16999662
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
現在Windows8.1タブレット購入を考えています。
先ほどヤマダ電機でVT484/26Kだけが展示されており触ってきました。
ディスプレイの画質や操作感は問題ないように感じましたが、VT484/26Kの取説のPDFをダウンロードさせてWindows8タイル内のビューワで表示させてみましたが、ページをめくってみますと、ものすごく引っかかりを感じ、スラスラとめくることができませんでした。
みなさんも同じような感じでしょうか?それともWindowsの更新プログラムなどの影響なのでしょうか?あるいはビューワの問題でしょうか?
教えていただけたら大変助かります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
0点
VT484/26Kの取説のPDFをダウンロードして試してみましたが、ページめくりでものすごく引っかかるとかは無かったです。
書込番号:16972973
![]()
0点
>>Version Sさん
早速ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
実際に同じ状況で試してくださったのですね!大変感激しております。
特に引っかかることなくタイルを動かす時と同じほどスムーズに動いたということでしょうか?
もしそうだとしたら、やはり更新プログラム等がバックで動いていたのかもしれませんね。
Version Sさんは電子書籍などはダウンロードされていますか?
もしそうであれば、電子書籍の場合はスムーズにページをめくることはできますでしょうか?
ご親切に便乗してさらに質問して申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:16973211
0点
スムーズに動作します。
電子書籍は紀伊國屋のkinoppy for PCを使用しています。
ページめくり時に引っかかりはありません。
書込番号:16976261
![]()
0点
>>Version Sさん
ご回答いただきましてありがとうございましたm(_ _)m
PDFファイル閲覧と電子書籍がメインになりますので、安心いたしました。
VT484/26Kを購入候補にしたいと思います。
お忙しい中どうもありがとうございました。
大変助かりました(^_^)
書込番号:16976942
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
先日この商品を購入しましたが、
自宅のWifiの受信感度が非常に悪くて(5本中常に1〜2本)困っています。
他にWifiを受信できるデバイスとして、Macbookproとiphone、デスクトップPCにつなげたWifiUSBアダプタがありますが
そのどれも受信感度は最大で、発信側に問題はないと思っています。
みなさんがお持ちのものもこの程度の受信感度なのでしょうか?
設定でアンテナの強度を変えられたりするのであれば方法を教えていただきたいです。
現状では頻繁にインターネットの接続が切断されてしまい使い物にならないので、
この不具合が私の物だけなのであれば初期不良として修理してもらおうかと考えている次第なのですが…。
0点
おととい購入しましたが、常に5本表示されてて切断されることもないです。
書込番号:16966025
0点
こんにちは。
私も前にこの機種ではないですが、複数のモバイル機器を使っていて、
一台だけ無線LANが安定せず切れてしまうことがありました。
その時は無念LANをチャンネルを固定することで改善しました。
今回のこの機種でも問題は起きていません。
一度試されてみてはいかがでしょう。
書込番号:16966169
![]()
0点
回答ありがとうございます。
電波干渉も考えて、他のデバイスをすべて接続解除した状態で接続してみたものの
相変わらず状況は変化せず、
試しに手持ちのWiMAXでも接続を試してみたところ
WiMAXルーターから1m未満だと電波5本
3m離すと3本、壁一枚挟むと繋がらなくなるといった状況になったので
さすがにアンテナに異常があると判断して購入店へ持っていきます(T_T)
とりあえず皆さんのお持ちのものが正常なようで一安心です。
内心元からこの程度のアンテナ強度なのかと疑ってしまいました…。
書込番号:16969382
0点
購入を検討しているのでその後の結果をよろしくお願いします。
書込番号:16971778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電波干渉は無線ルータに接続している機器同士ではなく、無線ルータのチャネルなので
無線LANを検索して周りに自分の家のルータと同じもしくは近いチャネルを使っている
アクセスポイントがないか調べてみてください。
もしあればルータの設定でチャネルを固定変更などしてみてください。
「無線LAN 干渉」で検索するとその手の情報がわんさかでてきますよ。
うちもマンションで過去にいきなり速度が落ちたことがありました。
どうやら引越しシーズンで周りに人が増え、さらに個々が無線を導入したのが影響したもよう。
書込番号:16975489
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
外付けDVD-ROM付けても無理でしょうか?
スペックのこととか良く分からないので教えて下さい!
下記が信長の動作環境です。
本体CPU Pentium4 1.6GHz以上
<推奨> Core2 Duo 2.0GHz以上
システムソフトウェア Windows XP(SP3)/Vista/7/8(8.1) 日本語版 ※XPは32bit版のみ対応
メモリ 1GB以上
ハードディスク 5GB以上
DVD-ROMドライブ DVD-ROM ドライブ必要 ※ダウンロード版では必要ありません。
ディスプレイ 1024×768 ピクセル以上または1280×720ピクセル以上表示可能なディスプレイ
ビデオカード DirectX9.0cに完全対応したもの
シェーダーモデル3.0必須
VRAM 128MB以上
<推奨> VRAM 512MB以上
0点
出来なくはないがお勧めはしない。
推奨スペック並になります。
Atomとしては、飛躍的に性能upしたモデルで、Core2世代の性能に省電力を兼ねた良いCPUではあります。
ただ、快適にプレイとなればもう少し上が欲しいですね。
また、画面サイズなども含めて推奨ギリギリの値にいますy
書込番号:16910185
1点
このdynabook Tab VT484で出来なくもない性能ですが・・・
下記のCore i3 グラフィックはHD4000のICONIAの方が快適ではないかと思います。
Acer
ICONIA W700-2 \59,800
http://kakaku.com/item/K0000515775/
書込番号:16910518
![]()
2点
同じコーエーのゲームで必要動作環境が近い「WinningPost7 2013」のDL版をこのタブレットでプレイしていますけどとりあえず3Dレースシーンも、もたつきはなく普通にプレイ出来ています。
ただゲームプレイ中のメモリの使用量が1.8GBぐらいでカツカツなので、VRAMの要求がWP7よりもきつい(推奨256MB→512MB)信長創造だとちょっときついかもしれませんね。
参考までにウイニングポスト7のベンチマークの結果は高画質で29.7fps低画質で31.3fpsで両方とも判定は◎でした。
書込番号:16911518
2点
なるほど!たくさんのご意見ありがとうございました!総じてギリギリなのではないかということで様子見ですね。
書込番号:16913687
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
はじめまして、このタブレット購入を検討しています。
仕事でも使えるかと思いまして、購入後にOSを「Windows8.1 Pro」へアップグレードできるのでしょうか?
ライセンスは持っています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
Windows 8.1 Pro Pack でアップグレード出来ます。
http://homepage2.nifty.com/nonnon/Chinamini/win8/win8-h021.html
書込番号:16895407
![]()
1点
すいませんが、追加で質問させて下さい。
win8からwin8proへのアップグレード版(まだ未使用)を持っているのですが、
これを使ってこの機種をwin8.1proへアップグレードは可能なんでしょうか?
書込番号:16895790
0点
>win8からwin8proへのアップグレード版・・・
できません!
書込番号:16897211
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
ゼンリンのこの地図は定額の使用料が要りますがプリインストールされているのであれば、その契約はどのように?無料期間等が付いているのでしょうか?アップデートの権利等も?宜しくお願いします。
0点
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1311cmn/soft_hyo.htm
デジタル全国地図 いつもNAVI(90日版) 注1)注6)
注6)
無料使用期間はご使用開始より90日間です。ご利用を開始されるには、
会員登録が必要になります。90日間(体験期間)以降ご利用になる場合は、
ホームページ別窓で開きますhttp://www.zmap.net/より継続購入手続きを行ってください。
書込番号:16879306
![]()
1点
>プリインストールされているのであれば、その契約はどのように?無料期間等が付いているのでしょうか?
メーカーサイトに記述がありませんが別機種と勘違いされていませんか?
多分このタブレットOSがwindowsなのでPC扱いだと思います
年間2000円です。多分
http://www.zmap.net/charge/index.html
書込番号:16879323
0点
↑すいません。間違っていたのは僕でした。失礼いたいました
書込番号:16879333
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






