dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG のクチコミ掲示板

2013年11月22日 発売

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG の後に発売された製品dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGとdynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXGを比較する

dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG

dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月上旬

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの中古価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのレビュー
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのクチコミ
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの画像・動画
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのピックアップリスト
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオークション

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日

  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの中古価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのレビュー
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのクチコミ
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの画像・動画
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのピックアップリスト
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG のクチコミ掲示板

(479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミ掲示板に
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGを新規書き込みdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードル

2014/04/05 09:19(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 homa2さん
クチコミ投稿数:311件

この製品には別途購入でもクレードルは無いのですか?。

書込番号:17381453

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2014/04/05 10:17(1年以上前)

メーカーオプションには無いですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/d_tab/131118vt484/option.htm

書込番号:17381616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2014/04/05 17:25(1年以上前)

充電用のUSB端子等が上面にあるので、クレードルは商品化されないでしょう。

書込番号:17382713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 草生さん
クチコミ投稿数:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

型番P48426KNLGでWiFiでインターネットを使用しています。
本機を使ってどこでもインターネットを安く出来る方法を
ご教授願います。
携帯はドコモのガラケイです。



書込番号:17334746

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/03/23 09:18(1年以上前)

お住まいの地域にかかわらず電波が届き、安価なのはNTTドコモ回線を使用するMVNO業者のサービスです。

お勧めは「OCN モバイル ONE 」
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
月額980円から。

「OCN モバイル ONE 」の動作確認済みWiFiルーターを購入すると安全です。
(以下のウェブサイトで「WiFiルーター」のタグをクリックしてください)
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/

書込番号:17334898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 草生さん
クチコミ投稿数:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/03/23 17:35(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。ルーターを購入する必要があるのですね?

別件ですが、SIMカードが内蔵できる他のタブレット(NEXUS7等)を買ったほうが機動性が良いのでしょうか?
素人ですのでよろしくお願いします。タブレットだけを持って外で使いたいのですが。

書込番号:17336443

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/03/23 17:48(1年以上前)

>別件ですが、SIMカードが内蔵できる他のタブレット(NEXUS7等)を買ったほうが機動性が良いのでしょうか?
機動性が良いです。

>タブレットだけを持って外で使いたいのですが。
東芝のWindowsタブレットから、AndroidのNexus7まで、ブレると、何をお勧めすれば良いのかわからなくなります。

Windowsタブレットであれば、USB型のモバイルルータを購入、通信契約すれば良いので、Windowsタブレットのメーカ選定の自由度があります。

Android端末の場合には、SIMフリーの端末を購入し、SIMを契約。
または、AU、Softbank、NTTドコモで、タブレットとSIMのー契約を行う、
という方法があります。

書込番号:17336486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 草生さん
クチコミ投稿数:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/03/23 18:29(1年以上前)

大変良くわかりました。ありがとうございました。
お手数をおかけしました。

書込番号:17336634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/03/25 04:50(1年以上前)

あまりこの機種とは関係ない話になってしまいますが、スレ主さんの話に乗って自分の考えを書かせて頂きます。

インターネットをどこでも使いたいということは、ヘビーな使い方を想定しておいた方がいいのですかね?980円のプランですと1日30MBですので使いものにならないと思います。それでもocnは7GBで1,980円なのでお得かもしれませんね。docomoにしても7GBを越えると速度が遅くなりますので、かなりヘビーな使い方をされるのであればWi-Maxを検討されるのも手かと思います。

自分はdocomoのガラケー(FOMA)とタブレット(Xiデータプラン)の2台持ちなのですが、2年縛りがありますがデータプランの料金自体は3,791円です。XiのスマホにしてしまうとFOMAの無料通話分が無くなってしまうので、自分的にはこの併用が一番いいと思っています。正直、スマホ1台の基本料金と、FOMAガラケーとXiタブレットの2台持ちの基本料金(2台分合算)は大差ありません。また、月々サポートを利用すると機種によっては実質無料でタブレット端末が手に入ります。NEXUS7を購入することを考えれば、2年間で見るとお得だと思うのですが。

自分の場合、Windowsタブレットは自宅でWi-Fi接続するか、出張中にホテルでWi-Fi接続するか、Wi-Fi利用ができない場合はテザリングを利用するかになっています。ネット閲覧などはAndroidタブレットで足りますのでね。

色々なキャンペーンやキャッシュバックなども考慮してじっくり検討なさることをお勧めします。2年縛りについても賛否両論なのですが、自分は今までずっとdocomoでしたしこれからも使い続ける予定なのでそれほど不便は感じていません。

書込番号:17342183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 草生さん
クチコミ投稿数:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/03/25 19:27(1年以上前)

ご丁寧にご教授いただきありがとうございました。

 自宅のパソコンでメールを見たり価格.COM、ヤフーオークションを30分程度見る使用頻度です。立ち上がりが遅いので居間で簡単に同じことができるタブレットを衝動的に購入しました。
会社でアウトルック等を使用しているのでWINDOWS タイプの機種を購入しました。
数秒でヤフーの画面が見れるので大変満足しています。
 
 出張や旅行の時にタブレットが使えれば便利と思うので何とかできないのかと思い質問させていただきました。

 本機はSIMカードが使えない機種なのでNEXUS7を買った方が簡単で安いのではないかと思っています。
外でもちょっとだけ(30分程度)インターネットができればいいのですが。動画等は見ないの速度は遅くても問題ありません。

書込番号:17344011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/03/26 06:25(1年以上前)

simの使用料が更に下がるみたいですよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/24/news123.html

1日30MBの制限については何かの参考までに。
http://ugarchive.com/2013/11/16/ocn-mobile-one-1day-30mb/

Windowsタブレットとの併用は何れにしてもWi-Fiが無い状態だとテザリングでつなぐことになります。また、ご存知かと思いますがAndroid端末はWindows端末と操作性も全く違います。後は好みです。

書込番号:17345578

ナイスクチコミ!0


スレ主 草生さん
クチコミ投稿数:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/03/26 19:07(1年以上前)

Windowsとアンドロイドの操作性が異なる件了解しました。
料金が下がる情報もありがとうございました。

又、何かお聞きする事があるかも知れませんがよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:17347682

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/30 09:10(1年以上前)

 こんにちは

私も外出時にもネットが出来ればと思い…下記の機種を教えて頂きました。

Dell Venue8 Pro Simフリー

3月6日に注文しましたが まだ 到着してません、気長に待ちます。

書込番号:17360537

ナイスクチコミ!0


スレ主 草生さん
クチコミ投稿数:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/04/02 18:50(1年以上前)

細かいところまでご教示頂きありがとうございました。
メーカーの対応はうわべだけの回答で的を得ず困っていましたが解決できました。

書込番号:17372845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetoothでスマホと繋げたい

2014/03/26 17:24(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 kthomeさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。宜しくお願いします。
Bluetoothを使って、スマートフォン F-10Dで写した画像を、VT484に送信したいのですが・・・・。

ペアリング設定はできました。
双方にデバイスとして表示されています。

F-10Dのギャラリーから画像を1枚選択し、Bluetoothのアイコン(?)をタップして
使用可能なデバイスからVT484を選択すると
「VT484にファイルを送信中・・・・」のメッセージの後、「送信できませんでした」「接続できませんでした」と表示されます。
VT484も確認しましたが、なにも受信していないようです。
受信側でなにか設定が必要なのでしょうか。

F-10Dはシステムのアップデート(?)、アブリのバージョンアップ更新などは欠かさず行っています。
VT484は購入したばかりです。
どちらも初めてのBluetooth通信です。

どうすればいいのか、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:17347316

ナイスクチコミ!0


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/03/26 17:43(1年以上前)

VT484側の、タスクトレイBluetoothアイコンを右クリックしてファイルの受信を選び
VT484側を受信待機させてから、スマホ側で送信手順を行います

書込番号:17347357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kthomeさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/26 18:39(1年以上前)

ponta393様

ありがとうございました。
おかげで送受信ができました。

書込番号:17347562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USBフラッシュメモリの使い方

2014/02/10 15:00(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 quibbleさん
クチコミ投稿数:9件

USBに関するいろいろな書き込みがあるようですがよくわからないので質問させてください。

VT484にUSBメモリからデータを取り込むためにiBuffaloのBSH5U05を購入しましたが使えませんでした。USBメモリを利用するにはどのようなアダプタを購入すればいいのでしょうか。充電しながら何かがしたいとか言うのではなく、ただUSBメモリを使ってデータの転送ができればそれだけで満足です。

書込番号:17174070

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/10 15:19(1年以上前)

SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-USB%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-MicroB%E3%82%AA%E3%82%B9-A%E3%83%A1%E3%82%B9-AD-USB18/dp/B007731VG0/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1392013072&sr=1-1&keywords=microUSB%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8F%9B

上記のようなMicroUSBを普通のUSBに変換するアダプタでは如何でしょうか?

書込番号:17174123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 quibbleさん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/10 15:28(1年以上前)

kokonoe_hさん、

使えるのならすぐに購入したいと思うのですが、使えるのでしょうか?買って試すしか方法はないのでしょうか?

書込番号:17174148

ナイスクチコミ!0


スレ主 quibbleさん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/10 15:36(1年以上前)

アマゾンの口コミに、
dynabook tabで使用できたという情報を発見しました。早速購入してみます。

書込番号:17174168

ナイスクチコミ!0


ok.comさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/10 18:00(1年以上前)

100均で売っているMicroUSB変換コードを使用しています

USBメモリやUSB接続のマウスやキーボードも使用できます

書込番号:17174511

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/10 20:04(1年以上前)

>>使えるのならすぐに購入したいと思うのですが、使えるのでしょうか?買って試すしか方法はない
>>のでしょうか?
>>dynabook tabで使用できたという情報を発見しました。早速購入してみます。

そうそう、下の方の画像やレビューに書いてあったのでとりあえず選んでみました。
スマートフォン・タブレット用なので、もしスマホも持っていれば使えるでしょう。

書込番号:17174915

ナイスクチコミ!0


スレ主 quibbleさん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/10 23:06(1年以上前)

ok.comさん, kokonoe_hさん

ありがとうございます。100均に売っているなんて知りませんでした。知っていたらまず試してみたのですが。100円なら使えなくたって後悔も大きくないし。

でも、まさかこのような初歩的な使い方で使えないなんてことがあるとは思っていませんでした。

アマゾンのレビューでも商品によってVT484では使えないとレビューされているものもあります。どれが使えて、どれが使えないかのリストがあると便利ですね。

書込番号:17175786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/10 23:41(1年以上前)

SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18

解決済みかもしれませんが、kokonoe_hさんが紹介されている、

SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18

をamazonで購入し、VT484で問題なく使用できております。

ご参考までに。

書込番号:17175953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/22 09:46(1年以上前)

ELECOM U2H-MB401SBK では、USBメモリーを認識してくれませんでした。ですから、未だにリカバリーメディアが作れていません。東芝のサポートデスクに問い合わせましたが、シカト(返事なし)。

書込番号:17331074

ナイスクチコミ!0


ok.comさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/23 23:13(1年以上前)

summergrassさん

エレコム U2H-MB401SBK
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-mb401s/
に書いてある記述から判断すると
dynabook TabにU2H-MB401SBKのmicroUSBを接続して
USBポートにUSBメモリを接続した場合は
USBメモリは認識しません

U2H-MB401SBKのmicroUSBはダウンストリーム側ですので
USBポートにmicroUSBケーブルが直接接続されているだけです

U2H-MB401SBKのUSBを使いたい場合はUSB Aコネクタ側(ケーブルの長い方)に
このスレで紹介されている商品を経由してdynabook Tabに接続すれば使えます

>東芝のサポートデスクに問い合わせましたが、シカト(返事なし)。
エレコムの商品を東芝に問い合わせたのですか?
問い合わせ先が違うと思いますが。。。
ただ単にsummergrassさんの使い方を間違っていると思うのですが。。。

書込番号:17337925

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

皆様こんばんは
8インチの大きさにひかれて近々この機器を購入しようと考えています。
そこでタイトルの件なのですが、
ディスクトップのPCに入れているソフトをインスト-ルしようと考えているのですが、
DVDドライブをマイクロusbに変換してに接続すれば、通常のディスクトップPCにインスト-ルするのと同じように入れられるのでしょうか?
予備知識が全くない状態での質問なので申し訳ありませんがご教授願います。

書込番号:17288790

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/03/10 21:43(1年以上前)

Windows8.1ですから、USB-DVDドライブを接続してソフトをインストールできます。

電源容量の問題がありますから、ACアダプタがあるDVDドライブがいいですね。

書込番号:17288830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/03/10 22:13(1年以上前)

とりあえず、ファイル共有でドライブを共有して動かないか確認と、ダメな場合でも仮想DVD使う手があります。

ファイルコピーするだけでいける場合もあります。

書込番号:17288990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/10 23:44(1年以上前)

ディスクトップパソコンのディスクドライブを共有設定して、アクロバットとセキュリティソフトを何の
障害もなくインストール出来ました。
セキュリティソフトのいくつかはウェブダウンロードでインストールできますが、今後のこともあり
ディスクで入れてみました。

書込番号:17289478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2014/03/11 05:58(1年以上前)

皆様おはようございます。
早速回答を寄せていただきありがとうございます。
ディスクトップPCと同様のようなので安心しました。
近日中に購入してインスト-ル試してみたいと思います。
なお、そのアプリはマクロソフトオフィス2013のproなのですが、
バンドルされているオフィスはアンインスト-ルされますでしょうか。
こちらもよかったらコメント願います。

書込番号:17289996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/03/11 06:07(1年以上前)

やってみて、報告してください。

書込番号:17290009

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/03/11 07:08(1年以上前)

Office2010とOffice2013なら両方入りますが、おなじ2013のHome&BusinessとProの場合、上書き(バージョンアップ)するか?という確認を求められるのではないでしょうか?

確実を期すなら、コントロールパネルでHome&businessをアンインストールしてからProをインストールすればいいですね。

書込番号:17290102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/03/11 15:14(1年以上前)

ということは、スレ主さんはOfficeH&B搭載のタブレットを買ってこれを捨ててProにされるということですか?
無理に入れる必要性があるのか、単純にライセンスが余っているからなのかはわかりませんが、もったいないと思いますよ。
苦労してインストールする価値があるか、じっくり検討された方がいいかと思いますが。

書込番号:17291310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2014/03/11 19:09(1年以上前)

皆様こんばんは。
Winタブレットの使い勝手は、ディスクトップのそれとそんなに変わらないようで安心しました。
製品が届きましたらご意見を参考にやってみたいと思います。

なぜProなのかというとじつは大変恥ずかしい話しなのですが、
この質問をしてる裏でオ-クションに参加して落札しました。
ただし、オフィスがついてないということに後で気がつきました
(どうりで安かったはずです)。

ちょっと調べたところ「バンドルソフトは記憶メモリにあってキ-を入力することで使えるようになる」と書いてる
記事を見ました。真偽は届いてみてから確認します。

幸いディスクトップPC用のProが1台分空いていたので、
こちらを入れられるのかな?
プリインスト-ル版と喧嘩しないかな?
という思いから質問させていただきました。

後日、経過を報告します。
どなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:17291969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度5

2014/03/11 19:50(1年以上前)

スレ主さんのご事情はわかりました。確かOfficeはダウンロード自体は一本でライセンスキーの違いだけだったような記憶があったので、調べてみました。

「Web サイト www.office.com/setup に移動し、画面の指示に従ってお使いのコンピューターにソフトウェアをダウンロードしてください。Office は 2 台の PC にインストールできます。」

とのことです。タブレットにインストールされていなくても大丈夫みたいですよ!お試し下さい。

Windows8.1タブレットはデスクトップPCと言うよりモバイルPCですね。Androidやi-Padなどのタブレットとは一線を画していますが、通常のPCと同じような感覚で使うのであればBTキーボード&マウスは必要かもしれません。記憶媒体もMicro-SDを用意しないと内部ストレージがいっぱいになってしまうと思いますので、あまりヘビーな使い方はされない方がよろしいかと思います。余計なお節介でしたらごめんなさい。

書込番号:17292096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件

2014/03/12 06:21(1年以上前)

9464649さんおはようございます。

近日中にタブレットが届きそだと連絡がありましたので、週末にも試してみます。

ただ、やはり画面が小さいので、どの程度使用できるかは懐疑的です。
今のところはディスクトップで作成した資料を、出張先で確認する的な使用がメインかなと考えています。

いろいろ有難うございました。

書込番号:17293768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件

2014/03/19 23:20(1年以上前)

皆様こんばんは。
締めくくりです。

オ-クションで落としたタブレットにはオフィス(認証キ-)がついていませんでしたので、
一旦HDDにある起動できないオフィス(ホ-ム&ビジネス)をアンインスト-ルしてから別のオフィス(プロ)をインスト-ルしました。
Win8.1を扱うのが初めてで不慣れなのと、アカウントで多少戸惑いましたがなんとかインスト-ルに成功しました。
小さな画面での作業性はあまりよくないですが、出張でも何とか使えそうです。
いろいろご意見ありがとうございました。

書込番号:17322634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ボタン押しても画面が付かない

2014/02/20 16:39(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 夜箒さん
クチコミ投稿数:18件

タイトルの通り、たまーにスリープ中に電源ボタン押しても画面が表示されないのですが(Windowsボタンは反応する)この症状ってどうやれば治りますかね?
初期不良なのかもよく分かってないので何方か解決方法有りましたらご教授下さい

書込番号:17215612

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/20 17:01(1年以上前)

過去スレにも出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000596660/Page=11/SortRule=1/ResView=last/#17006004

とりあえず電源ボタン長押しでリセットですね。

この機種に限らず8インチWinタブレットはスリープからの復帰に失敗しやすいようです。

書込番号:17215664

ナイスクチコミ!3


スレ主 夜箒さん
クチコミ投稿数:18件

2014/02/20 17:19(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
いちいち再起動させるのめんどくさいなーって思ってたんですがやっぱり再起動しなきゃダメなんですね

スリープから復旧しづらいのはOS自体に問題がありそうですねぇ、兎に角コメント有難うございました

書込番号:17215707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/20 19:52(1年以上前)

>この機種に限らず8インチWinタブレットはスリープからの復帰に失敗しやすいようです
==>
?? 本当? 我が家の多くのWin8ではそういう事ないけど、なんでやろ?
事実としたら、修正せずに出荷したPCメーカのちょんぼだね。

この形態だとスリープからの復帰ってごく普通の流れ、むしろタブレットでは推奨される使い方だから。

書込番号:17216234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/02/21 05:24(1年以上前)

どうも噂では8インチWin8.1タブで採用されているBaytrail-T(Atom Z3700シリーズ)とそのマザーがInstant Goに上手く対応出来ていない為にスリープ後ブラックアウトしているみたいなんですよね。(ソース元わすれましたが)

それが本当なら今後のBIOS、ドライバーアップデートで改善する可能性もあるかも‥(東芝はアップデートしなさそうですが…)

書込番号:17217811

ナイスクチコミ!3


ichi33さん
クチコミ投稿数:1件

2014/03/07 02:25(1年以上前)

同じ症状が起きたので適当にいじってみたところ、
ホームボタンを連打(2秒間に5回程)してから画面左側からスワイプ(初期設定では前回使っていたアプリのを表示させる動作)で復帰できました。
2回中2回成功しただけなので偶然かもしれませんが、一応報告しておきます。(他の方も試してみてご報告お願いします)

書込番号:17273894

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミ掲示板に
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGを新規書き込みdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
東芝

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング