dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG のクチコミ掲示板

2013年11月22日 発売

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG の後に発売された製品dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGとdynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXGを比較する

dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG

dynabook Tab S38 S38/26M PS38-26MNXG

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月上旬

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3735F/1.33GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの中古価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのレビュー
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのクチコミ
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの画像・動画
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのピックアップリスト
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオークション

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日

  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの中古価格比較
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのスペック・仕様
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのレビュー
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのクチコミ
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの画像・動画
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのピックアップリスト
  • dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミ掲示板に
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGを新規書き込みdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー減少とHDMI切替器

2016/05/21 14:27(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 mic_jさん
クチコミ投稿数:53件



バッテリーが数日でなくなり、起動出来なくなる現象が
おきました。(しばらく充電した後、電源ボタンを押し
て、BIOS画面が出て、起動、となります。)

もちろん、高速スタートアップを無効、完全シャットダ
ウンを実行しています。

そこで、何が悪いのか、繋がっているものを全て外し、
ひとつづつ繋いでは、しばらく放置、バッテリーの残量
をチェックしながら、原因を突き止めました。

私の場合、USBハブ(DN-12851)、有線マウス、有線キ
ーボード、HDMI切替器(DN-10721(DN-YHDMI-3T01))、
ACアダプタ(純正品、ケーブルも純正)、BDプレーヤ
ー、外付HDMIモニター をつないでいました。


  結果: HDMI切替器 を外したらバッテリーが減
      らなくなりました


この HDMI切替器 は、自動で信号を検知し、切り替わ
るタイプで、VT484/26K が繋がったままの状態になる
ようです。(多分 HDMI の +5V を見ていと思われま
す。BDプレーヤーをONにしても自動で切り替わらない)

よって、このHDMI切替器をつないだままにすると、VT
484のバッテリーから電気が少しづつ漏れてしまうよう
です。(VT484 は完全シャットダウンしても HDMIが完
全に切れないようです)

もしかしたら、自動で切り替わってくれる、HDMI切替
器は使用出来ないのかもしれません。

なんとか、HDMIを切り替えて使いたいと思っています。

HDMI切替器(IN3、OUT1)で、バッテリーが減らな
いで使用出来る機種(自動で切り替わらない機種?)
をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え願
います。

または、HDMI の電源信号(+5V)をシャットダウン後
切る方法(設定)はありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。


書込番号:19893381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2016/05/21 19:11(1年以上前)

お使いのHDMI切替器はパッシブタイプですが、電子切換方式なので無電力で動作するわけではありません。
必要な電力は接続された機器から取ります。
アクティブタイプ(ACアダプタを使用するタイプ)にすれば、解決できるかも知れません。
一番良いのは、機械式切替器(あるかどうかは未確認)を使用することです。

現在のHDMI切替器を分解してタブレットを接続するHDMIポートの18ピンからコントローラチップに
繋がる配線をカットしてスイッチを入れれば、任意にタブレットからの電力供給を断つことができます。
ただし、これを行うと動作に支障が出るかもしれませんので、十分な動作確認を行うこと。

あとは、Windows 10の高速スタートアップを無効にしてみてください。

書込番号:19893927

ナイスクチコミ!2


スレ主 mic_jさん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/22 17:16(1年以上前)


猫猫にゃーご さん
お返事有難う御座います。

すいません書き忘れていましたが、
現在、Windows 8.1 で使用しています。

高速スタートアップは無効にしています。

もしかして、Windows 10 へアップして、高速スタートアップ
無効で、解決する可能性はあるのでしょうか?

Intel グラフィックドライバーアップデートで解決する可能性
もありそうでしょうか?

東芝のアップデートは、全て行ってあります。

メーカー製の製品は、そのメーカー(この場合東芝)のアップ
デートを行った方が、良いと何かで読んだ記憶があり、インテ
ルからのアップデートはしていません。


機械式切替器、アクティブタイプ(ACアダプタを使用するタイプ)
ですね、調べてみます。
機械式は年数による接触不良がちょっと怖いですが。


HDMIケーブルの途中、18の配線を切ってスイッチを入れれば
良いのか、どうなんでしょう。誰か試している人いないか調べ
てみます。

書込番号:19896452

ナイスクチコミ!0


スレ主 mic_jさん
クチコミ投稿数:53件

2016/05/24 20:46(1年以上前)


少し調べてみました。
アクティブタイプ(ACアダプタ使用)は少なさそうですね。

ACアダプタ付きでも、通常はHDMIバスパワーで動作、画像がみ
だれる場合使用、といったものもあり、ACアダプタ付きでも、
完全にACアダプタのみからの電気で動作するものかを特定する
のが難しいように思いました。


機械式ですが、2 IN ならありそうです。


切替器(ケーブル)の18番のラインにスイッチを入れる件
は、これで良いのか分からないです。
HDMI機器を3台切り替えての使用を検討していたのですが、
ちょっと怖いですね。

3台をHDMIで接続できれば、モニターの Audio OUT からスピー
カー等に繋いで、HDMI入力を切替えれば、映像と共に音も一緒
に切り替わってくれて、オーディオセレクターを考えなくてよ
いし、切り替えも減って便利なのですが残念です。

書込番号:19901860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

Win.10にアップグレードして一ヶ月経過したものを初期化して処分したいと思っています。
これに関連して下記の事項についてご教示お願いしたいと思います。

1.オークションで処分しようと思いますが、Win.10の初期化のみで問題ないでしょうか。

2.Win.10で工場出荷時に戻せないので、Win.8.1に戻して工場出荷時に戻す方法はありますか。

3.現在「C」の使用領域が約38GBとなっていますが、古いWin.8.1は残っているのでしょうか。
 残っているのであれば削除できるのでしょうか。

4. 処分に当たってその他に注意することがあるでしょうか。

書込番号:19847616

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/05 10:48(1年以上前)

8.1のUSB回復ドライブを作っておらず、Win10に上げて一月以上過ぎてるなら、エンドユーザーで工場出荷状態にすることはできません。メーカに修理依頼するしかないです。

書込番号:19847652

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/05/05 11:18(1年以上前)

carp0102さん
一般的なことは、このような記事が、ご参考になるでしょう。

詳細なことは、現品を拝見しないと、御答えは、難しいです。

オークションの独自な規定が有る場合があります。
オークション運営社に、お問い合わせなさると、よろしいです。

書込番号:19847710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


東名阪さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度3

2016/05/05 11:28(1年以上前)

Win10にアップデートしたものを、二ヶ月前くらい前にコジマにたしか2万円くらいで買い取ってもらいました。USBにリカバリメディアを作っていましたが、ユーザーアカウントを消去しただけで、リカバリはしていません。
店員が色々とチェックをした上で、買い取ってくれました。ご参考までに。

書込番号:19847733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/05/05 11:28(1年以上前)

carp0102さん
「Win.10にアップグレード」なさったのなら、新しい状態で、楽しく御使用なさるとよろしいのでは?

別メーカーのタブレットですが、「古いWin.8.1」の状態で、使用してますが、私は。

書込番号:19847734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/05/06 09:47(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

2年前にノートパソコンのバックアップ用としてWin8.1タブレットを購入しました。

最近、ガラケーを格安スマホに取り換えたところ、その使い易さにびっくりしました。

ところがWin.10タブレットはアップグレードによりOneDriveが使いにくくなったことや無料の容量が5GBになるということで、Windowsには嫌気がさしたところでした。

購入した量販店に相談して処分しようと思います。




書込番号:19850521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

来年3月で購入して2年になります。今までにリフレッシュ数回、リカバリー一回を経験しておりいずれも正常に動作しています。

最近Win.10へアップデートを行いましたが、使い勝手が悪いので元のWin.8.1に戻しました。この時、たまたま「C」ドライブの容量が38GBとなっているのに気が付きました。ソフトの追加やビデオなどの大容量のものは保存していないのにこのような容量になっている原因がわかりません。

メーカーのサポートセンターに問い合わせたところ、Win.10はWin.8.1に戻せば問題のはないこと、Win.8.1の必要容量は23GB、リカバリーは空き容量が11GB必要などが解りました。リカバリーを試みてくださいと言うことでした。

今のところ正常に動作しているので、面倒なリカバリーはしたくありません。

「C」ドライブの容量増加は何が原因でしょうか。何方かよろしくご教示をお願いします。

書込番号:19429163

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/23 20:58(1年以上前)

WindowsUpdateのゴミもだんだん数GBくらい溜まってきます。
Cドライブのディスクのクリーンナップで細かいところを除くといろいろ溜まってるかも。

書込番号:19429205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:130件

2015/12/23 21:14(1年以上前)

「C」ドライブの容量38GBのうち、元のWin.8.1の分が30GB程度で、残りの容量はWin.10へアップデートを行ったときのアップデート用のデータが残っているのではないでしょうか。

ディスクのクリーンアップで、Windows updateのデータ、その他を削除すれば、30GB以内に戻ると思います。

書込番号:19429249

ナイスクチコミ!2


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2015/12/25 17:09(1年以上前)

4月にリカバリーしてWin.8.1をアップデートした時で26GBだったと思います。

今回、システムファイルのクリーンアップで約2GB減少しました。ディスクのクリーンアップについて更に調べてみたいと思います。

>kokonoe_hさん、>かおり16さんありがとうございました。


書込番号:19433512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Silverlightを有効に出来ません

2015/11/21 09:58(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

スレ主 どら坊さん
クチコミ投稿数:19件

マイクロソフトのSilverlightをインストールしても認識されません。これらの変更を有効にするには、F5でWebページを最新の情報に変更する必要が有ります。と表示されますが理解できません。お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:19337208

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/11/21 10:25(1年以上前)

(※)

WEBサーチしてみました。
これ(※)が、ご参考になりますでしょうか。

同じ動作環境のタブレットが手元に無いので、
WEB作者に、お問い合わせされるとばっちりかな(^-^)。




(※)
動作推奨環境
https://www.yjfx.jp/gaikaex/ipn/news/014791.html


Microsoft Silverlight
https://www.microsoft.com/ja-jp/silverlight/

書込番号:19337276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 どら坊さん
クチコミ投稿数:19件

2015/11/21 14:52(1年以上前)

HARA58さん  ありがとうございます。

教えていただいた先の説明と同じ有効になっているのですが、
動画を見ようとするとインストール画面が出てきてしまいます。
購入した時にインストール後WOWOWドラマを一話見ることが出来たので
その後設定を変えてしまったのかもしれませんが、記憶に無いので困っています。
見れるようになりましたら書き込みをさせていただきます。
お手数をおかけしました。



書込番号:19337915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iTunesバッアップ

2014/10/25 08:59(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

クチコミ投稿数:15件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

恐れ入りますがご教授下さい。
この機種でiPhoneをiTunesバックアップする際の必要品はどのようなものでしょうか?

書込番号:18089375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2014/10/25 10:24(1年以上前)

アプリiTunesのインストール、iPhone(又はiPad)本体、Lightning - USBケーブル(iPhoneの付属品)、USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) (いわゆるOTGケーブル)。

書込番号:18089615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/10/25 10:51(1年以上前)

早々に有難うございましたm(__)m。

書込番号:18089699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

クチコミ投稿数:23件

今NEC製ルータWG1400を使って5Ghzで繋いでいます。
ですが距離を置いたときの減衰がひどくて目の前に居ないと使えないレベルです
しかも目の前に居てもリンク速度が300Mbps出ていても実効速度は20Mbps前後ぐらいしかでません。
電波干渉もチェックしていますが問題無しで別のタブレットは問題無く使えています。
メーカーとも話し合い買ったばかりなので一度診断をして貰いましたが電波感度は問題無いということですぐに返却されました。
納得できなくてもう一度実効速度の方も測ってみてくれと言うことでもう一度送り出すところまではこじつけたのですがメーカーの方はNECルータが検証用に用意されてないようです
そこで質問なのですがNEC製ルータを使って運用していて全く問題無いと言う人は居ますでしょうか?
もし良ければ使ってる周波数帯と型番を教えてください。

書込番号:17850596

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/08/19 19:44(1年以上前)

具体的な計測方法をご提示くだされば報告させて
頂きますが。

ちなみに2.4Ghzで
モデルはWR8370Nです。

書込番号:17850640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/08/19 20:22(1年以上前)

返信ありがとうございます
RasishさんとNTT東日本のサイトを利用して計測させて頂きました。
Radish(東日本、両方向、高、圧縮低)
2,4Ghz(リンク速度125Mbps) 下り40Mbps 上り40Mbps
5Ghz(リンク速度300Mbps) 下り36Mbps 上り40Mbps

NTT東日本
2,4Ghz(リンク速度125Mbps) 下り35Mbps
5Ghz(リンク速度300Mbps) 下り20Mbps

有線ですと100〜150MbpsぐらいでるNEXT回線です
こうやって見るとまだ2.4Ghzは実効速度に近い速度で出てますが
やはり2.4Ghzでも壁(鉄筋マンション)有り5Mほど離れるとアンテナが2本ほど下がります。

お手数おかけしますが情報提供の方宜しくお願い致します。

書込番号:17850770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/08/19 22:09(1年以上前)

今まで気にもしなかったのですが、いざ計測してみる
とスッキリしない結果になりました。

距離が離れると通信品質が極端に悪くなったので急遽
別ノートPCで計測した所、大きく差が出ました。
この機種は無線モジュールの品質はあまり良く無いの
かも知れません。

回線環境が違う為(特に下りが極端に)参考になるか
わかりませんが、比較資料としてどうぞ。

-------------------------------------------------------
回線
 フレッツ光マンションタイプ(西日本)
プロバイダ
 ソネット
計測サイト
 Rasish
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低

○有線 vaio
1回目
下り回線
 速度:3.578Mbps (447.2kByte/sec) 測定品質:26.5
上り回線
 速度:78.79Mbps (9.849MByte/sec) 測定品質:99.9
2回目
下り回線
 速度:1.259Mbps (157.4kByte/sec) 測定品質:58.1
上り回線
 速度:78.77Mbps (9.846MByte/sec) 測定品質:100.0

○無線 VT484(ルーターから5m)
1回目
下り回線
 速度:1.250Mbps (156.2kByte/sec) 測定品質:63.6
上り回線
 速度:41.39Mbps (5.174MByte/sec) 測定品質:91.3
2回目
下り回線
 速度:1.670Mbps (208.7kByte/sec) 測定品質:49.8
上り回線
 速度:37.14Mbps (4.643MByte/sec) 測定品質:77.6

○無線 VT484(ルーターから10m)
1回目
下り回線
 速度:1.214Mbps (151.8kByte/sec) 測定品質:72.9
上り回線
 速度:1.558Mbps (194.7kByte/sec) 測定品質:0.0
2回目
下り回線
 速度:1.144Mbps (143.0kByte/sec) 測定品質:68.6
上り回線
 速度:1.197Mbps (149.6kByte/sec) 測定品質:0.0

○無線 vaio(ルーターから10m)
1回目
下り回線
 速度:1.150Mbps (143.8kByte/sec) 測定品質:70.5
上り回線
 速度:49.02Mbps (6.127MByte/sec) 測定品質:85.4
2回目
下り回線
 速度:1.223Mbps (152.8kByte/sec) 測定品質:74.2
上り回線
 速度:52.61Mbps (6.577MByte/sec) 測定品質:88.1

書込番号:17851229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/08/20 16:46(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
自分の方も5M(壁あり)で測ってみました
回線
 光NEXTハイスピード(西日本)
プロバイダ
 OCN
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
2.4Ghz
下り8Mbps 上り8Mbps
5Ghz
接続不安定のため計測不可能

色々調べてみたら受信感度が省電力で出荷されてるみたいなようなので遠くは苦手なようですが
この減り具合はちょっと異常な感じがしますね。
一応NECの方にも相性とかあるのか問い合わせて見ましたが本当に相性問題が出るなら近くでもつながりませんと言うことでも東芝の見解は他の端末が問題無いからこそ相性問題ですとのこと
明日には回収に来てくれるのでとりあえず様子見ですかね・・・
これで壊れてないで片付けられるとまともに使えない文鎮買ったと言うことに;

書込番号:17853109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件 dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGのオーナーdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGの満足度4

2014/08/21 23:47(1年以上前)

再度診断に出されるのですね。
交換対応になると分かりやすいのですがね。

結果報告よろしくお願いします。

書込番号:17857365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミ掲示板に
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGを新規書き込みdynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
東芝

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日

dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLGをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング