dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2014年2月13日 20:45 | |
| 0 | 6 | 2013年12月16日 21:40 | |
| 2 | 2 | 2013年12月4日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
pciの充電器PL-QUCHG03で充電と他の
使用が出来ます。
4ポ―トの1と2,3と4が繋がっているようです。
書込番号:17187307
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
初めまして、題名の件で困っています。
セカンドスクリーンの複製で使用したいのですが、拡張で2画面にはなるのですがどうやっても複製が出来ません。
設定を行っても「ディスプレイの設定を保存できませんでした。違う組み合わせのディスプレイ設定を試してください。」と表示され、設定が出来ない状態です。
解像度の変更や回転角度やフレッシュレートも同一にしたりして試してみました。
考えられることはいろいろ試してみたのですがお手上げ状態です。
ちなみにディスプレイはLGのM2352Jというディスプレイです。
AcerのW3-810も使用していて、Windows8の時もWindows8.1にアップグレードした状態の現在でもセカンドスクリーンの複製及び拡張の両方とも使用できます。
やっと綺麗な画面の当機種を購入して使い倒そうと思っていたのに悲しい。
どなたか複製で使用している方は居られますか?
0点
私は、セカンドスクリーンのみに表示し、ブルートゥースマウスで、ポインターを移動させています。
私も、複製させたかったのですが、上手くできないようなのでそうしています。
書込番号:16895989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
青空がだいすきさん、返信ありがとうございます。
そうなんですよね、拡張は出来るのに複製が出来ない。
ホテルに宿泊した時にテレビで動画が見たかったのに。
このままじゃあ、マウスも持って行かなくては。
複製が出来れば画面タッチだけだったのに。
書込番号:16896031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同様の症状に悩まされています。
東芝製の地デジ対応液晶テレビとHDMI接続しても「複製」できない件を東芝のサポートに問い合わせたところ、「こちらの環境ではできることを確認できた」と回答をもらいました。残念ながら私が使用しているテレビとの相性ということで我慢する他になさそうです。
ただ、このテレビはDELLのノートPCとの接続では「複製」可能だったので、このタブレットの不具合ではないか?との印象は捨てきれておりません。このタブレットで「複製」ができない人とできる人の割合がどれくらいか気になるところです。
書込番号:16959658
0点
コロンビアコーヒーさん,初めまして。
東芝のサポートは出来るって言いましたか。
私も一度リカバリを行ったところ、リカバリ直後には複製表示が出来ました。
それから、Windows Updateでいろいろアップデートしたら、また出来なくなりました。
しかし、出来たときは解像度は800×600でVT484は縦表示、サブモニターは縦表示が横向きに表示される状態で、実用に耐える感じじゃありませんでした。
いろいろ調べたところどうもドライバーの関係らしくて、そのうちに対応されるでしょう。
気長に待つことにしました。
良い情報じゃなくてすみません。
書込番号:16960268
0点
longyouさんはじめまして、情報ありがとうございます。
サポートの方もWindows update前の状態を確認したのかもしれませんね。
記憶が定かではありませんが、
タブレットと外部ディスプレイの向きが異なるといった説明をしていたと思います。
私もドライバーのアップデートを待つことにします。
書込番号:16960455
0点
ICONIA W4-820/FHの口コミに「複製」の件がドライバーで直ったと書いてありました。
Acerは対応が早いですね。東芝にも早急に対策して欲しいものです。
書込番号:16964646
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
無いようです。
たぶん、その手の変換アダプタを標準で付属したタブレットは無いのではないかな。
VGAじたいの需要がないですから。プロジェクタなどまだ使ってるものはありますが、必須でもないので必要なら自分で購入ですね。
書込番号:16874861
1点
市販のHDMI to VGA アダプター (”ビズベネフィット”ブランド)で繋がりました。
多分、この手の他の商品でも繋がると思います。ただ、micro-HDMIとHDMIの接続が
シビアなようで、ケーブルを揺らすと信号が途切れることがあります(この製品だけ?)。
現に、製品添付の変換アダプタの品質が悪いのか繋がらず、少しあせりました。
ご参考までに。
書込番号:16916818
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





