dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
メーカー表示では64GBですが、容量が49.9GBしかありません
表示の78%・・・この容量でも許容範囲なのでしょうか?
今まで「HDD,SSD,USBメモリー」などいろいろ購入しましたが
容量が8割以下のものはありませんでした
0点
http://dynabook.com/pc/catalog/d_tab/131118vt484/spec.htm
より
>※14.初回起動直後にOSから認識される容量です。Cドライブ以外の容量は、リカバリー領域として使用しています。なお、これらの値は実際の製品とは若干異なる場合があります。
とあるから、リカバリー領域で使っている分が不足で見えるんじゃないかと推測。
書込番号:16977948
1点
コンピュータの管理のディスクの管理で確認しました。ディスク0の全容量は58.12GBです。
順に500MB正常(回復パーティション)・49.95GB NTFS・100MB正常・7.58GB正常(回復パーティション)となっております。Cドライブとして見えるのはNTFS49.95GBのみです。以上、ご参考まで。
書込番号:16978364
3点
9464649 さん、こんにちは。
便乗質問ですが、実機をお持ちのようなので、7.58gの回復区画はntfsとして dドライブなどにマップされてますか?
hpの8.1pcで回復区画がそうなって出荷されてるものがあり、メーカーは 8.1の仕様だ と言ってます。
このスレが立ったということは、おそらくユーザからは簡単には見えないようになってると思われます。
東芝がそうでないなら一つの反例になるので、よければ教えてください。
書込番号:16978416
0点
クアドトリチケールさん、自分は特殊なことは特にしておらずWindowsの「コンピュータの管理」で中を見ました。
ご存知かもしれませんが、比較的簡単に見られますので知らない方のために記載させていただきます。Windowsシステムツールカテゴリの「PC」を長押しすると、下に「コンピュータの管理」という項目が出てきますのでそれをタップして「記憶域」→「ディスクの管理」をタップするとコンピュータに接続されている全てのドライブの状況を確認できます。NTFSになっているのはCドライブ分の49.95GBのみで、それ以外の3領域はドライブ割り当てはありません。従ってご察しの通り7.58GBの回復区画にはドライブの割り当てはされておらず、通常は見えないことになります。
ドライブの割り当てをしていないのはTOSHIBAの配慮かもしれませんね。現在、手元にマニュアルが無いのですが、マニュアルには市販のパーテーションアプリでパーテーション領域を変更した場合はリカバリできなくなる旨が書かれていたような記憶があります。
書込番号:16978506
0点
>それ以外の3領域はドライブ割り当てはありません。従ってご察しの通り7.58GBの回復区画にはドライブの割り当てはされておらず、通常は見えないことになります。
==>
ありがとうございます。一つ反例ができました。
書込番号:16978774
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
サポートセンターに確認しました。
近日中にアップデートで改善するとのことでした。なのでもう少し待ちます。
書込番号:16985358
2点
つい先日同じ現象で困っておりました。
hdmi変換アダプタをかましてたので
それが原因と思い直結型のケーブルを
注文しちゃいました。
公式にアプデ対応なのですね。
有用な情報ありがとうございます。
書込番号:16996603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
下記の口コミで書込みがありました。
>「GPS satellite」というアプリ(無料)をインストールして
>現在地を検索し暫く待ったところ、かなり正確に表示しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000596660/SortID=16853961/
書込番号:16976566
1点
ご回答ありがとうございます。
デフォルトだと精度が悪いんですね。
GPS satelliteを使用して道案内が問題無いのであればこの製品にしようかなと思います。
書込番号:16976613
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
自宅のREGZA との連携が魅力的でこの度購入したのですが、RZ スイート ストアアプリ版のダウンロード方法がわかりません。
ストア検索しても出てきませんし…
どなたかダウンロード方法を教えて頂けませんか?
書込番号:16953870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストアアプリ版は12月中旬配布予定ということのようですから、まだじゃないですか。この手の予定は遅れるのが常です。
デスクトップ版のアプリはインストール済みのハズですから、それを使ってください。
書込番号:16954275
0点
ご返事ありがとうございます。やはりまだ出ていませんよね??
しかし以下のような情報がありましてもう出たのかな??と思っておりました。
http://potecchi.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2013-12-12-1
書込番号:16955703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストアの東芝のオススメにありますよ。
ただ、ディスクトップ版をおアップデートしないと使えません。
書込番号:16959134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、RZスイートexpressのアップデートが自動で入ってきていましたよ。
みなさんはどうでしょうか?
書込番号:16977518
0点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
昨晩、この機種をヤマダ電機で購入したところです。更新作業を行っている最中なのですが、ダウンロード終了後、再起動しました。終了するのを待っているのですが、既に40分以上経過してもTOSHIBA Leading Innovationと表示された画面のままです。下から2/3のあたりで点線が回転しているような状態がずっと続いています。初回の更新作業はこんなに時間がかかるものなのでしょうか。
0点
同じ症状の方が、電源ボタン長押しで強制シャットダウンして再度立ち上げたら普通に起動したと某掲示板で報告が上がってたので試されてみてはいかがでしょう?
書込番号:16922478
2点
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
ICONIA W4と比較しながら、こちらの製品を購入検討中です。
プレゼン目的なのでHDMI端子が選択のポイントなのですが、今後widiも使えると便利かなと思います。無線ユニットの製造メーカーがintelなら可能性が高いと思うのですが…ICONIA W4の無線ユニットAzureWave製でwidiは不可なのでしょうね。TV484については、海外のインプレを調べても今ひとつはっきりしたことがわかりません。どなたか情報をいだだけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
mu-59さん、初めまして。
NETGEARから発売されているMiracast/WiDi対応のワイヤレスディスプレイアダプター「Push2TV PTV3000」では、VT484よりワイヤレスディスプレイを選択することによって、サブディスプレイに表示することが出来ましたよ。
ただ、私の建てた「セカンドスクリーンの複製について」というスレにある通り拡張表示は出来ましたけど、どうやっても複製表示にはなりませんでした。
書込番号:16907665
0点
longyouさん,早速の貴重な情報ありがとうございます。asus HD7と組み合わせてPush2TV PTV3000を使用していますので,購入に向け一歩前進です。セカンドスクリーンの複製についてですが,asusu x202eをHDMIケーブルでセカンドスクリーンに接続し,拡張にしたところ,セカンドスクリーン画面でマウス操作をしてもアプリしかセカンドスクリーンに起動せず,PowerPointを起動すると,x202eの方のモニタにPowerPointが立ち上がりました。モニタの複製ができないということは,VT482の画面を見ながら,セカンドスクリーンにPowerPointやエクセルなど表示できないということでしょうか。ご教授くだされば幸いです。
書込番号:16909552
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






