dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
22Kと26Kのどちらか悩んでいます。
@)Win8タブレットの場合、できたら内蔵メモリが多い方がいいと聞きました。
ですが、このモデルはSDXC64GBに対応しているので、そんなに内蔵メモリにこだわらず、32GBの22Kでもいいような気がします。要らないアプリを削除しまくっても、32GBだと支障なくつかえないのでしょうか?ちなみにOFFICE2013はパッケージ版を別に所有しているので不要です。
A)他の機種に比べ重量が重いようですが、寝転がってTVを見るのが主な使い方だと、腕にきついでしょうか?
それなら、Androidになりますが、重量の軽さをうたっているMeMoPad8も、候補に考えています。
以上のようなことで悩んでいます。ご助言がありましたらお願いします。
書込番号:17103977
0点
使い方次第で、32GBでも問題ないと思います。
私はそれ以前に、価格差が思った以上に小さかったもので、
64GBモデルにします。
書込番号:17104001
1点
32GBとなると工夫しても空き容量は数GBになるかと思いますので、数千円の差なら64GBの方が快適に使えると思います。
書込番号:17104262
3点
リカバリ領域を削除するなら32GBでも何とかなりそうですが、容量が多い64GBの方がいいのではないでしょうか。正直、64GBでも足りるかどうか心配です。22Kを購入されたとしてもOffice Personal 2013は付いていて無駄になるのは変わりませんし。どうしてもというなら、Office無しを選択できるショップもあるようですが、正規販売じゃないと思われます。
やらないとは思いますが、容量が足りなくなってアプリケーションのインストールをSDにすることになっても困りそうですね。基本的にはアプリケーションはSDにインストールして使わない方がいいと思いますし。
書込番号:17104564
![]()
0点
スレ主様
>>A)他の機種に比べ重量が重いようですが、寝転がってTVを見るのが主な使い方だと、腕にきついでしょうか?
“ごろ寝インターネット党”の私が思うにですが、仰向けで端末を持ち上げるといった使い方なら、
少々軽い端末を使っても「大差はない」というのが本当のところではないでしょうか。
一番重い要素は“自分の腕”で、時間の多少はあっても必ず楽な姿勢になっていきます。
むしろTV視聴でモニターの解像度は問題ないでしょうか。
8インチWin8タブレットは、Windows操作上の理由から、解像度が低めになっていると聞いています。
私の使い方ではむしろその方がありがたいのですが、映像を見ることに特化されるなら、
少々物足りなく感じるかもしれません。
こちらの問題は、店頭で実機を確認されることをお勧めします。
書込番号:17104954
![]()
0点
勉強中中さん、キハ65さん、9464649さん、みなさん返信ありがとうございます。
みなさんのお話を聞くと、やはり32GBはきつそうですね。
9464649さんのおっしゃるように、SDにアプリを入れるのも避けたいです。
ここは価格差を考えると、64GBにしておいた方がよい気がします。
勉強中中さんのように、仰向けで寝ながら操作したいと考えているのですが、
私の場合、今現在iPhoneでさえ寝ながら見てると、腕がすぐ痛くなるんです。ひ弱ですね。
なるべく軽い、レノボMiixかMeMoPad8の方がいいかなぁと思いました。
書込番号:17108683
0点
仰向けで寝ながら操作するのであれば、スタンドを利用してはどうでしょうか?
重量が300gを切っているNexus7 2013でも寝ながら片手で持って動画とか見てたら腕がきついので、勉強中中さんのおっしゃるように少々軽くても負担は対して変わらないかと思います。
私はakasaのAK-NC054-GRというスタンドにタブレットを立てて、そのスタンドを胸板〜お腹に乗せて操作しています。
少々胸に重みを感じますが苦しいと感じるほどではありませんし、何より両手がフリーになる開放感が大きいです。
このスタンドすごくしっかりしていて角度も3段階変えられるし、タブレットを差す溝の幅がDynabook Tabにピッタリなので安定感も抜群です。(縦置きでも横置きでも安定してます)
もともとNexus7 2013用に買ったのですが、Dynabook Tabにもジャストフィットしてるので重宝しています。
書込番号:17110298
0点
anemoneさん、返信有難うございます。
スタンドを使って見るのもいいですね。
ネットで調べたらサンコーから、「くねくねスタンド」というものがでていました。http://www.thanko.jp/product/3055.html
こんなものが販売されているということは、タみなさんブレットを仰向きで見るのに苦労しているということでしょうか?
書込番号:17111757
0点
いくら腕力に自信があろうと、長時間仰向けで見るのはみんな辛いと思いますよ。
くねくねスタンドは私も初め検討してたのですが、その手のタイプはタブレットを固定する部分がしっかりしていないと顔面にタブレットが落下してくるという恐ろしい事が起こるのでやめました。
個人的にはhttp://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/100-MR075/みたいなのが理想的かなって思ってるのですが、流石にかさばるので躊躇してしまい今の形に落ち着いています。
書込番号:17112062
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2022/03/15 16:30:06 | |
| 5 | 2016/06/30 19:45:57 | |
| 3 | 2016/05/24 20:46:40 | |
| 5 | 2016/05/06 9:47:10 | |
| 3 | 2016/01/09 21:21:49 | |
| 5 | 2016/03/02 9:26:05 | |
| 3 | 2015/12/25 17:09:00 | |
| 7 | 2015/12/23 11:57:50 | |
| 2 | 2015/11/21 14:52:43 | |
| 0 | 2015/10/29 18:40:20 |
「東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミを見る(全 1042件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







