dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
Windows 8.1を搭載した8型タブレット(ストレージ64GB/Office Home and Business 2013搭載モデル)
dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月22日
タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG
ELECOM製のBTマウス M-BT11BBを購入しました。Bluetooth4.0対応マウスです。口コミでいろいろ書かれてますが、サイズと値段で当機用に購入しました。結果、一応、何とか使えるものの、頻繁に接続が切れます。ストレスを感じます。改善策のひとつ、デバイスマネジャーからBluetooth無線の「電源管理」も節電モードのチェックを外しましたが、改善しません。メーカーサポートは、PC側のDeviceDriverの問題では?と、早速、東芝に電話しても、Driverの再インストールを指示され、実行。結果、改善の余地なし。
どなたか、何かアドバイス頂けないでしょうか?
それとも、このマウスでは、無理なのでしょうか? 因みにELECOMでは、M-BT12,M-BT10BB(Bluetooth3.0)への交換は可能と言われました。交換したらこの問題は改善するのでしょうか?
ELECOMでは、Driverの問題であれば、Bluetooth3.0であろうと4.0であろうと同じ可能性が高いと言ってました。
東芝サイドは、特にBluetoothドライバーのバージョンアップはないようです。
書込番号:17283698
0点
2.4ghzの混信という人もいます。
マウスのレビューではロジークールのレビューでは
途切れの報告はないようです。
http://review.kakaku.com/review/J0000010604/#tab
エレコムではこういう報告もあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000565269/ReviewCD=685305/#tab
書込番号:17290360
0点
私もM-BT11BBを使っていましたが、色々弄っても接続キレは解消されませんでした。
ロジクールのm557に換えた所、快適に使えるようになりました。
書込番号:17321540
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2022/03/15 16:30:06 | |
| 5 | 2016/06/30 19:45:57 | |
| 3 | 2016/05/24 20:46:40 | |
| 5 | 2016/05/06 9:47:10 | |
| 3 | 2016/01/09 21:21:49 | |
| 5 | 2016/03/02 9:26:05 | |
| 3 | 2015/12/25 17:09:00 | |
| 7 | 2015/12/23 11:57:50 | |
| 2 | 2015/11/21 14:52:43 | |
| 0 | 2015/10/29 18:40:20 |
「東芝 > dynabook Tab VT484 VT484/26K PS48426KNLG」のクチコミを見る(全 1042件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






