dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年12月27日
dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS のクチコミ掲示板
(18件)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年4月14日 17:37 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月3日 23:30 |
![]() |
9 | 2 | 2014年1月29日 00:27 |
![]() |
2 | 4 | 2013年12月28日 22:30 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS
スペック表を比べても同じようにみえるのですが、
dynabook KIRA V634 V634/27KS PV63427KNXS
との違いはなんでしょうか?
27と28はなにを表したものですか?
書込番号:17412962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます!
かなり重大なちがいですね。
しっかり検討します。
書込番号:17413023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー駆動時間も大幅に違います。
書込番号:17413026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解像度の差によるものですかね!
見落としてました。
ありがとうございます。
書込番号:17413030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、もしかして色は全部シルバーなのかも。
すいません、28KSだけシルバーの仕様表なので勘違いしましたw
書込番号:17413046
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS
綺麗な液晶という評判にひかれて買ったんですが、評判程じゃなく少しガッカリしてます。
本当に1台ずつ液晶の調整をしてるのでしょうか?
特に不満なところはやたら青みが強いですね。
NECのZシリーズのIPSやIGZOの方がキレイかも知れません。
あと、昨日、インテルグラフィックアダプタWDDM1.1、WDDM1.2、WDDM1.3というのをインストールしたら、更に色味が変になったような気がするのですが、、、(泣)
アンイストールしたいのですが、方法が分からず困っております。(泣)(泣)
皆様のV634は如何でしょうか?
0点

HDD&SSDのリカバリーで初期化してしまえばグラフィックドライバーは消える
OS既存の『色の調整』分からない人かな?
書込番号:17148714
0点

ガリ狩り君 さん
書込み有難うございます。
色合いの変化とにじみのようなものもあり、
お店に相談したところ、液晶の初期不良でした。
書込番号:17149487
0点

解決して良かったですね。
これからが本番になると思うのですが、他の方のクチコミでは違う問題が再発してしまう事もある様です。
2004年のノートPC液晶問題で東芝は相当クレームついているのですが、対応はその当時と似ていると思います。
完全な状態になるまでは安心できませんので注意してください。
書込番号:17149565
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS
今期のKIRAモデルの購入を考えています。
直販モデルでも、SSDが256GBまでしか選択肢が無く、容量が小さいのが不満です。
このパソコンは、例えば内蔵されているSSDを、
市販の大容量HDDへ簡単に交換できる構造でしょうか?
お持ちの方、どうぞ教えてください。
3点

昨年4月発売のモデルでV634の基となったV832の分解サイトを見ると、このSSDは普通使われている2.5インチタイプではなく、mSATA規格のSSDです。
なので、2.5インチHDDの換装は無理なので、大容量のmSATA SSDを選択しなければなりません。
http://zigsow.jp/review/228/240141/
書込番号:17125706
5点

ありがとうございます!
mSATAなんですね。
しばらくノーパソの購入は検討していなかったので、
知らない規格になっていてビックリです(^^;
大変助かりました。
勉強してみます。
書込番号:17125722
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V634 V634/28KS PV63428KNXS
文字が見やすいノートパソコンの購入を考えています。
使用用途はofficeやネットです。
この用途の場合、28KSの液晶はretinaディスプレイと比較していかがでしょうか。
0点

東芝 WQHD (2560x1440) Intel HD Graphics 4400
Apple WQXGA (2560x1600) Intel Iris Graphics
グラフィックの性能差の方が問題かと思われます。
Intel Iris Graphicsの方が性能が良いので、RetinaのAppleの方がハードな使い方の場合は滑らかかと思われます。
書込番号:17006323
0点

2012 Mac Book Pro Retinaを持っていますが、グラフィックはIntel HD Graphics 4400が使用されており、画像表示、動画再生に問題なく使用しています。
秋の2013NacモデルのIntel Iris Graphicsは4K出力に対応しています。(そう言えば東芝の他のモデルで4K出力を謳っていましたね)
書込番号:17007191
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


