
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年2月11日 13:00 |
![]() |
0 | 5 | 2014年1月30日 08:53 |
![]() |
14 | 7 | 2014年1月28日 03:13 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月12日 19:10 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年12月8日 21:34 |
![]() |
3 | 2 | 2013年12月7日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook N514 N514/25K PN51425KNMS
このPCはディスクがないので、今もっている古いDVDディスクをとりあえず使おうかと思っていますが、BRディスクを買って、ハイビジョンビデオカメラで撮影した子供の運動会などのビデオをブルーレイに保存したりということに問題はないでしょうか。バッファローのブルーレイディスクなら1万円以内で買えると思うのですが。お詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
0点

BDドライブ(再生ソフト付属) \5,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000358602_K0000358601_K0000375881_K0000375883
TMPGEnc Authoring Works 5(動画編集ソフト)
http://kakaku.com/item/K0000348123/
\8,645
はい、上記のような書き込み可能なBDドライブがあればハイビジョンビデオカメラで撮影した子供の運動会などを家電で再生可能なBDビデオにする事が出来ます。
動画編集ソフトはビデオカメラに付属のものを使用するか、別途高性能なソフトを購入しても良いでしょう。
書込番号:17167482
0点

安いのは5,000円位からあります。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1
書込番号:17167507
0点

お持ちのハイビジョンカメラには動画編集ソフトが付属していると思います。
カメラ付属ソフトで間に合えば、動画編集ソフトが付属しない安価なBDドライブを選択できます。
BDドライブの値段差は付属ソフトの種類によるところも大きいです。
以下をお勧めします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000567108_K0000420342
書込番号:17167754
0点

USBタイプの安いBDドライブを購入して、ハイビジョンビデオカメラに付属のソフトをインストールすれば、ハイビジョンビデオカメラのビデオをパソコンへに取り込むことができます。
但し、スペックが低いので高度な変換( エンコード )は厳しいと思います。
また、USBタイプの安いBDドライブに付属のソフトをインストールすれば、簡単な編集( カット編集、メニュー追加など )したものをブルーレイにオーサリング( BDMV )できます。
但し、スペックが低いので高度な編集は厳しいと思います。
失礼しました!
書込番号:17168225
0点

皆さん、アドバイスありがとうございました。
展示品でしたが、\54,000というものがあったので、こちらで相談して、大丈夫なら購入しようと思っていて、アドバイスを受けて、よし大丈夫だと買いに行ったら、売れていました…。残念ですが、またお買い得を探したいと思っています。ありがとうございました。
書込番号:17177752
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook N514 N514/25K PN51425KNMS
パソコン初心者です。
すいません変な質問で申し訳ないのですが、
いつもはデスクで23インチのモニターと接続して使い、出張時にはモバイルとして使いたいのですが可能でしょうか?
また、デスクトップPCの本体と共有もしたいのですが?
0点

外部ディスプレイを使うのは可能です。HDMIなどの接続端子がありますから。
デスクトップPCと共有とは何をでしょうか?
データですと、NASやクラウド使ったり、共有フォルダをどちらかに作っておくなどでできます。
液晶をですと、使用時はどちらかの画面しか出せませんが、切り替えは可能です
書込番号:17128081
0点

HDMI端子で接続すれば、フルHDで表示されます。
メーカー仕様表
>外部ディスプレイ(HDMI接続)(オプション) 最大1,920×1,080ドット(1080P)/1,677万色、HDCP対応
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/131118n514/spec.htm
書込番号:17128082
0点

モニタにHDMI端子があれば接続可能。
> デスクトップPCの本体と共有もしたいのですが?
”なに”を共有したいのか不明。モニタの共有ならモニタの別々の端子に接続して入力切替で可能。
書込番号:17128090
0点

>デスクトップPCの本体と共有もしたいのですが?
23 インチのモニタがデスクトップ PC のディスプレイのことだと難しいかも…(汗)
書込番号:17128347
0点

皆様、
ありがとうございます。
よく分かりました。
共有とは、
‐同じ23インチのモニタで両方(デスクトップとこのノートPC)を簡単に切り替えて出来るかどうかということ
‐ノートPCにためたファイル(エクセルやワード、PDFなど)をデスクトップPCにノートからアクセスすることによって簡単に移行(上書き)するということです。
書込番号:17130482
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook N514 N514/25K PN51425KNMS

はい、性能はこのパソコンで問題ないです。
画面が11.6 インチと少々小さいですが大丈夫でしょうか?
据置型だと14〜15.6インチくらいが良いです。
インターネットに繋がないとの事なので、ライセンスの認証などが発生する場合はマイクロソフトに電話をかけて下さい。電話番号が表示されると思います(インターネットに繋いであれば自動で認証されます)。
書込番号:17103810
4点

Office Home and Business 2013搭載されていますし、
よほど、重たいことをしない限り使えるでしょうね。
書込番号:17103811
2点

メーカーの仕様表。
>主なアプリケーション Microsoft Office Home and Business 2013
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/131118n514/spec.htm
書込番号:17103836
2点

office 使うぐらいなら十分だと思います。
このパソコン、なかなかいいですね!
書込番号:17104094
2点

上州屋さん
>エクセル・ワードだけ使いたいんです
使えます。
インターネットに接続しないとのことですから、Excel・Wordで表や文書を作成する、
ひょっとしたら印刷するということだけだと思いますが、
もしUSBメモリなどで他のパソコンと間でデータの受け渡しを行うのであれば、
コンピュータウィルス感染に気をつけてください。
どのように気をつけるかと言うことですが、
このパソコンをインターネットに接続しないのであれば、
受け渡しを行う相手のパソコンで受け渡すUSBメモリなどのウィルスチェックを行ってください。
書込番号:17105319
1点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook N514 N514/25K PN51425KNMS

そのくらいの使用用途でしたら、このPCに内蔵のCeleron Dual-Core N2810でも大丈夫です。
書込番号:16924322
0点

持ち運び用途なら、11インチで1.5kgで若干重い。、
後、気になるのがバッテリー駆動時間がメーカー仕様表で4時間。実駆動時間は、2〜3時間となるので、外へ持ち出すには心細い感じがします。
書込番号:16924637
0点

そうですね。無線がac対応など最新技術搭載なのは良いのですが、駆動時間4時間は持ち歩きにはきついかもしれないですね。
駆動時間4時間だと、実際はその60%くらいの2時間〜2時間30分くらいになります。
1時間くらいの作業しかしないのなら問題ないです。
書込番号:16924690
0点

Celeron N2810(Bay Trail-M)なら、Office、ネットサーフィン位は
問題ないでしょう。YouTubeもHD Graphicsなので大丈夫でしょう。
http://release.itmedia.co.jp/release/sj/2013/09/12/19e1c4b6173117b998c97475793e3bb4.html
(intelさんは、3年前の物より3倍ほど高速になると言っている。)
ただ、dynabook N514は少し重く、バッテリーの駆動時間が短めで、Bay Trailの割にちょっと高いと思う。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000596703_K0000600544_K0000602158_K0000602157
Lenovo Flex 10なら重量1.2kgで二万円ほど安いけど、メインメモリが2GBしか無い。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/uni/Flex10_1311271210.html
Dell Inspiron 11(3138)は、バッテリーの駆動時間は長い。Office付は高いな…
http://www.sd-dream.com/pasocompass/uni/Inspiron11-3138_1311301317.html
dynabook N514を購入するとしたら、価格が落ち着くまでもう少し様子を見た方が良いと思う。
書込番号:16925054
0点

メインメモリはやっぱり4GBのほうがいいのですかね?
書込番号:16925674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メインメモリが2GBで足りるかどうかは使い方次第。
サブPCを外出時に使う時を想定して、この位は使うだろうと思うアプリをメインPCで
立ち上げて使用し、タスクマネージャや、そこからリソースモニターを起動してメモリ
の使用量を確認すれば、ある程度の予測は出来るかと思う。
メモリ不足を確認する 【桜PC情報】
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/memory/memorysmall.html
メモリ2GBだと、スペック的にはBay Trail-Tの8inタブレットPCと似たような物に
なるので、それらと同じような感覚で使えば、それ程不便は感じないかとは思う。
価格か、機能か、携帯性か:この冬の本命?“4万円から買える”
8型Windowsタブレットを比較する (1/2) ― ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1312/04/news138.html
LenovoのFlex10がOffice付きでも安いのは、もしかしたら、ディスプレイやメモリの
サイズ、OSを32bitに抑える事などで、どうにか条件をクリアして、マイクロソフトから
Windows 8.1+Officeを、30ドル程度での提供を受けてるんじゃないかと思う。
【笠原一輝のユビキタス情報局】8型WindowsタブレットにOfficeレスモデルが
ない理由 〜Office Personal 2013が事実上無償バンドル扱いに - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20131127_625233.html
intelがBay Trailの2in1デバイスは、349ドルから提供できるとリリースを出してたり、
Office付きの8inタブレットPCの価格を考慮すると、Bay Trail-MのPCは出来る限り
安く提供して欲しい。(当たり前だけど ... )
9000円台でタブレット・2万円台でノートPCを販売可能とIntelのCEOが発言 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20131017-intel-ready-for-cheap-tablet-laptop/
P.S. 余り関係無い事まで長々と書いてしまい、ゴメンなさい。
書込番号:16932594
0点

>>メインメモリはやっぱり4GBのほうがいいのですかね?]
4GBといいますが、本当は3GB程度あればOffice、ネットサーフィン、YouTubeの用途では十分です。
2GBですとOfficeしながらネットサーフィンしながらYouTubeすると途中でメモリ不足になりWindowsの操作が重くなります(自身で使える領域が700MBくらいしかなくなるので)。
4GBあればほとんどの場合足りなくなる事はありません。
2と4の間の3GBというのが無いのは1GB+2GBのメモリの需要がないためです(過去には需要がありました)。
書込番号:16932643
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook N514 N514/25K PN51425KNMS
確かに少し重いですし、駆動時間も4時間は物足りないですが、オフィス付きでこの値段はかなり安いのでは。
すでに最安値で66000円台ですが、半年後はどのくらいになってると思いますか? オフィス付きで既にこの値段ってかなり下限なのかなって思うのですが・・
書込番号:16926904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>半年後はどのくらいになってると思いますか?
残っていれば良いな・・・くらい。
お手頃なPCは、売り切れも早いので次のモデルが出るころには消えるか、そう遠くない内に置き換わってしまいます。
年末年始あたりで、購入されると良いのでは
書込番号:16927656
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


