D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]CFD
最安価格(税込):¥964
(前週比:±0 )
登録日:2013年11月18日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2017年1月16日 22:05 |
![]() |
2 | 2 | 2016年6月17日 18:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年9月17日 05:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年8月7日 03:12 |
![]() |
3 | 12 | 2015年4月5日 16:39 |
![]() |
2 | 9 | 2015年3月22日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
下記@DELLのノートパソコンをWindows10にアップして使用しています。
同時にSSDにしてそれなりに動いているのですが、サイトの描画が遅い時があるので、
標準装備のメモリは他のノートパソコンに転用(動作確認済み)し、
こちらへ8GBのメモリを搭載使用かと考えています。
このメモリは値段の割に評判は良いようなので、購入しようかとアマゾンのサイトへいったところ、
下記Aの書込みの「メモリチップが両面8枚実装されているモジュールのため、第2世代Core iプロセッサ以降
を搭載するPCでないと使用できません。」を見つけた為、
適合可能かの判断がつかなくなってしまいました。
相性で使用不可の場合は別として、根っから適合不可な状況は避けたいと思っています。
私はパソコン関係は多少分かり、自分でパーツ交換等の作業は出来ますが、
ここらの詳しいことになるとわらなくなってしまいます。
詳しい方がいらっしゃればご教授頂きたく、よろしくお願い致します。
@DELL
http://kakaku.com/article/pr/14/09_dell/
Aアマゾン
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00GRR0GJA/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt_lft?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=helpful&filterByStar=positive&pageNumber=1
0点

>>下記Aの書込みの「メモリチップが両面8枚実装されているモジュールのため、第2世代Core iプロセッサ以降
>>を搭載するPCでないと使用できません。」を見つけた為、
Inspiron 11 3148は第4世代Intel Core i3のCPUです。
仕様
http://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_laptop/esuprt_inspiron_laptop/inspiron-11-3148-laptop_reference%20guide_ja-jp.pdf
書込番号:20574135
0点

キハ65様
早速回答頂き、ありがとうございます。
私のは初期型で「i3」搭載機が出る前の、
「インテル® Pentium® Quad Core™ N3530 プロセッサー」搭載機となっております。
お手数お掛けして申し訳ありません。
またお分かりでしたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:20574179
0点

Pentium N3530は、開発コード Bay Trail-Mで有って、第2世代プロセッサー以上のCPUとは違うものです。
書込番号:20574371
0点

キハ65様
再度早速の返答頂き、ありがとうございます。
と言うことは、適用出来ないと考えたほうが良さそうでしょうか。
このCPU自体、8GBまでサポートしているページを見た覚えがあるのですが、
適用出来そうなメモリの規格等、見方をお教え頂けますとありがたいのですが。
度々申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:20574384
0点

下記の口コミを思い出しました。
>Dell Inspiron 11 2in1 3147 のメモリ増設について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662858/SortID=17735661/
書込番号:20574392
0点

キハ65様
本当にありがとうございます。
私もこの情報は拝見させて頂いておりました。
最後にもう1点だけ確認させて下さい。
本メモリはECC付ではないので適用可と思ったのですが、
アマゾンの情報からすると、不可と判断したほうが良さそうでしょうか。
それとも、取り付けてみないと何とも言えない?
申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
書込番号:20574407
0点

そもそもAは通常電圧(1.5V)のメモリーです。
http://www.cfd.co.jp/product/memory/note-ddr3/d3n1600ps/
使用するとすれば低電圧(1.35V)、通常電圧両対応の下記メモリーでしょう。
http://amzn.asia/b2sMD6A
書込番号:20574442
1点

キハ65様
本当にお礼申し上げます。
私は電圧のことは承知して無く、
スロットに刺されば何とかなるものと思っていました。
お教え頂いた分で試してみるつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:20574461
0点

>スーパースター0620さん
メモリ不足が生じているのかを確認してから増設する方が良いだろう。
動作が重い状態の時に、タスクマネージャーの詳細表示を見てほしい。
CPUやメモリの使用率は、何%ぐらいだろうか。
キーボードのCtrlキーとShiftキーを押しながら、Escキーを押すと、タスクマネージャーが起動するはず。
タスクマネージャーが簡易表示の場合は、左下の「詳細(D)」をクリックすると、詳細表示になる。
書込番号:20574507
2点

DHMO様
アドバイスありがとうございます。
確かにその通りですね。
CPUからすると、もし宝の持ち腐れになっても勿体無いですので。
ありがとうございます。
書込番号:20574530
0点

今更書くことでもないかも知れませんが、この場合は「適用」ではなく「適合」です。
書込番号:20574987
2点

uPD70116様
勤務中にあわてて投稿した為、後で気が付いたのですが、
まあ、意味は通じると思ったので、これで通しました。。。
書込番号:20575408
1点



メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
オークションで acer Aspire 5750-N52C/K Core i5 を手に入れました。メモリーを元から積んである4GB1枚とこのD3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB を購入し合計12GBをWindows10で使いたいのですが可能でしょうか?
ネットで色々と調べてはみたのですが、定電圧のメモリーを購入してしまい失敗してしまいました。
上記の仕様で動作しますでしょうか?
お詳しい方がおられましたら宜しくご回答頂けますと助かります。
それでは皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
1点

はい、仕様上は問題ないです。
SODIMM DDR3 PC3-12800のメモリは対応しています。
最大で8GB×2枚の16GBまで搭載可能です。
4GB+8GBなどの変則的な増設でも問題ないです。
12GBとして認識します。8GB分はデュアルチャンネル、4GB分はシングルチャンネルとして動作します(ユーザーは意識しないで良いです。自動的に行われます。)
低電圧仕様のメモリでも基本的に問題ないです。
その低電圧仕様の8GBのメモリはそのまま仕様上は使えるハズではあります。
低電圧仕様のメモリは普通電圧でも動作します(逆の場合はダメな事は多いです)。
書込番号:19962997
1点

kokonoe_h様
ご丁寧にわかりやすくご説明頂き本当にありがとうございました。
このメモリーを購入致します。
感謝致します。本当にありがとうございました。
書込番号:19964301
0点



メモリー > CFD > D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
取説を見ると…
PC-AC-ME048Cがおすすめ増設メモリと、有ります。
(DDR3 SDRAM/SO-DIMM、PC3-8500タイプ)とも書いて有ります。
こちらのメモリは、使えますか?
2010年秋モデル(だったかな?)のLavieLL750/Cです。
お願いします。
書込番号:19132789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンの型番は正確に書かないと、メーカーPCは同時期にたくさんの機種グレードが存在しますので
間違った回答が多くなってしまいます。
予測ですがこの辺かな。
http://kakaku.com/item/K0000150985/spec/
メーカー仕様は
DDR3 SDRAM/SO-DIMM 2GB×2、PC3-8500対応
次にメモリーをコントロールしてるのはCPUだからCore i5-460Mがサポートしてる
DDR3 800/1066
よってDDR3-1600であるこのメモリーは動作しないと想定できます。
下位互換はモジュール規格が1つ下までとみていた方がミスが少ないです。
DDR3-1066か1333のものを選びましょう。
それでも動作する保証はないので、バッファローかI/Oデータの動作確認済みが確実ですよ。
機種型番から対応メモリーが検索できます。
書込番号:19132831
0点

>Re=UL/νさん
ありがとうございました。
間違えて、規格外のものを買わなくて済みました。
合うもの購入して、メモリ増設してみます。
初挑戦、頑張ります!
書込番号:19146990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]

D3N1600PS-4Gは通常電圧用(1.5V)だが、D3N1600PS-L4Gは低電圧用(1.35V)で”L”はLow Voltageの意味。
書込番号:19029165
0点

通常電圧のメモリーが使えるPCであればどっちでもいけそうだけれど、低電圧仕様じゃないとダメなPCに通常電圧仕様のメモリーは使えないので、そこは注意かと。
書込番号:19029167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、低電圧仕様なのですね。
自分のPCは、そんな仕様ではないので通常版でいきます。
有り難うございました。
書込番号:19031560
1点

>Hippo-cratesさん
「L」の表記には要注意ですね。有り難うございました。
書込番号:19031563
0点



メモリー > CFD > D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
東芝ダイナブックR73を購入しました。メモリ4Gです。サムスンの4Gメモリが入っています。
空きスロットに、このメモリを挿すとデュアルチャンネルになるのてしょうか?
お分かりの方居ましたら教えてください。
書込番号:18644599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時に入っているメモリは、
SAMSUNGのM471B1G73QHO-YKOです。
書込番号:18644607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8GBがデュアルチャネル、4GBがシングルチャネルになります。
書込番号:18644647
0点

8GBが入っていると勘違いしました。
4GB+4GBで8GBのデュアルチャネルになりますね。
書込番号:18644661
0点

あさとちん さん
ありがとうございます。
もともとささっている、メモリにこのメモリを増設すれば、8gのデュアルチャンネルになるということでしょうか?
もともとのサムスン4Gを外して、同じメーカーのメモリをささなくとも、デュアルチャンネルになるという理解で良いのでしょうか?
書込番号:18644667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々質問すみません。
メーカーの違う4G二枚でもデュアルチャンネルになるのでしょうか?
書込番号:18644673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メーカーの違う4G二枚でもデュアルチャンネルになるのでしょうか?
規格上はOKです。ただ、問題が発生する確率は、同じメモリ2枚よりは高くなる…と言われています。
私なら…とりあえずこのメモリを1枚買って試してみます。
書込番号:18644741
1点

KAZU0002 さん
有難うございます
仰るとおり、まずこれをひとつ買って試してみます。支障があればさらに同じものを購入しようと思います。
書込番号:18645156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと待ってください。
こちらは通常電圧版で、PCは低電圧版です。
従って正常に動作しない可能性があります。
こちらがそのPCに合う低電圧版です。
http://kakaku.com/item/K0000637116/
書込番号:18646170
2点

Upd70111 さん
ご丁寧に有難うございます。
間違えないように買います。
パソコン部品の型番って初心者にはわかりづらいです。
書込番号:18647362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様有難うございました。
無事に低電圧のメモリを買って増設でき、デュアルチャンネルも確認できました。
近いうちに1TBのHDDから512GBのSSDに交換しようと思っているのですが、クローン、コピーではなく、新品の512GB SSDをリカバリディスクを使ってやろうと思っていますが、大丈夫でしょうか?
もとの容量と同じか、大きくなければ、リカバリディスクからのインストールはむりなのでしょうか?
書込番号:18651301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

480GBでリカバリーできるようなので、大丈夫でしょう。
http://ckworks.jp/blog/archives/2014/12/toshiba_dynabook_r73_ssd_memory_install.html
書込番号:18651382
0点

あさとちん さん
有難うございます!
やってみます!
容量以上ではないと不可能という情報を、いくつか見たもので、気になっていました。
実際交換された方の情報、心強いです!
書込番号:18651421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

>使用しているのはLaVie S ノートパソコンです
LaVie Sシリーズは、昔からあります。型番は、何でしょうか?
書込番号:18603536
0点

失礼しましたね。PC-LS150JS6Bが本来サポートしている規格は、DDR3 PC3-10600ですが、DDR3 PC3-12800も下位互換で動作します。
書込番号:18603572
0点

やまもんjrさん、こんにちは。
機種はNEC PC-LS150JS6Bですね。
プレインストールされているOSが32ピットなのか64ビットなのか
確認です。
コントロールパネル-システムとセキュリティ-システムで
システムの種類は64ビットオペレーティングシステムに
なっていますでしょうか?
32ビットだと増設も意味がありませんので、念のため。
書込番号:18603583
0点

仕様表を見るとOSは無印のWindows 8となっており、また、最大容量16GBとなっているので、64bit OSは間違いないでしょう。
PC-LS150JS6Bの仕様表
http://121ware.com/navigate/products/pc/123q/10/lavie/lvs/spec/pc-ls150js6b.html
書込番号:18603620
0点

すいません、もう一つ質問なのですが、この製品を2つ取り付けることは可能なのでしょうか?
書込番号:18603638
0点

このメモリはそのPCに対応しています。
他にも少し安く対応しているメモリがあります。
↓
DDR3 SDRAM 8GB \7,490〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000403324_K0000426014_K0000403227_K0000637113_K0000337653_K0000396596
書込番号:18603647
1点

もっと安いのがあったとは…
自分の調べ不足でした、すいません
KVR16S11/8 ValueRAM Series にします
書込番号:18603666
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





