D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]CFD
最安価格(税込):¥964
(前週比:±0 )
登録日:2013年11月18日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年9月17日 05:55 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2015年8月7日 03:12 |
![]() |
3 | 12 | 2015年4月5日 16:39 |
![]() |
2 | 9 | 2015年3月22日 10:37 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年1月31日 00:16 |
![]() |
2 | 4 | 2014年12月16日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
取説を見ると…
PC-AC-ME048Cがおすすめ増設メモリと、有ります。
(DDR3 SDRAM/SO-DIMM、PC3-8500タイプ)とも書いて有ります。
こちらのメモリは、使えますか?
2010年秋モデル(だったかな?)のLavieLL750/Cです。
お願いします。
書込番号:19132789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンの型番は正確に書かないと、メーカーPCは同時期にたくさんの機種グレードが存在しますので
間違った回答が多くなってしまいます。
予測ですがこの辺かな。
http://kakaku.com/item/K0000150985/spec/
メーカー仕様は
DDR3 SDRAM/SO-DIMM 2GB×2、PC3-8500対応
次にメモリーをコントロールしてるのはCPUだからCore i5-460Mがサポートしてる
DDR3 800/1066
よってDDR3-1600であるこのメモリーは動作しないと想定できます。
下位互換はモジュール規格が1つ下までとみていた方がミスが少ないです。
DDR3-1066か1333のものを選びましょう。
それでも動作する保証はないので、バッファローかI/Oデータの動作確認済みが確実ですよ。
機種型番から対応メモリーが検索できます。
書込番号:19132831
0点

>Re=UL/νさん
ありがとうございました。
間違えて、規格外のものを買わなくて済みました。
合うもの購入して、メモリ増設してみます。
初挑戦、頑張ります!
書込番号:19146990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]

D3N1600PS-4Gは通常電圧用(1.5V)だが、D3N1600PS-L4Gは低電圧用(1.35V)で”L”はLow Voltageの意味。
書込番号:19029165
0点

通常電圧のメモリーが使えるPCであればどっちでもいけそうだけれど、低電圧仕様じゃないとダメなPCに通常電圧仕様のメモリーは使えないので、そこは注意かと。
書込番号:19029167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、低電圧仕様なのですね。
自分のPCは、そんな仕様ではないので通常版でいきます。
有り難うございました。
書込番号:19031560
1点

>Hippo-cratesさん
「L」の表記には要注意ですね。有り難うございました。
書込番号:19031563
0点



メモリー > CFD > D3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]
東芝ダイナブックR73を購入しました。メモリ4Gです。サムスンの4Gメモリが入っています。
空きスロットに、このメモリを挿すとデュアルチャンネルになるのてしょうか?
お分かりの方居ましたら教えてください。
書込番号:18644599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時に入っているメモリは、
SAMSUNGのM471B1G73QHO-YKOです。
書込番号:18644607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8GBがデュアルチャネル、4GBがシングルチャネルになります。
書込番号:18644647
0点

8GBが入っていると勘違いしました。
4GB+4GBで8GBのデュアルチャネルになりますね。
書込番号:18644661
0点

あさとちん さん
ありがとうございます。
もともとささっている、メモリにこのメモリを増設すれば、8gのデュアルチャンネルになるということでしょうか?
もともとのサムスン4Gを外して、同じメーカーのメモリをささなくとも、デュアルチャンネルになるという理解で良いのでしょうか?
書込番号:18644667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々質問すみません。
メーカーの違う4G二枚でもデュアルチャンネルになるのでしょうか?
書込番号:18644673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メーカーの違う4G二枚でもデュアルチャンネルになるのでしょうか?
規格上はOKです。ただ、問題が発生する確率は、同じメモリ2枚よりは高くなる…と言われています。
私なら…とりあえずこのメモリを1枚買って試してみます。
書込番号:18644741
1点

KAZU0002 さん
有難うございます
仰るとおり、まずこれをひとつ買って試してみます。支障があればさらに同じものを購入しようと思います。
書込番号:18645156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと待ってください。
こちらは通常電圧版で、PCは低電圧版です。
従って正常に動作しない可能性があります。
こちらがそのPCに合う低電圧版です。
http://kakaku.com/item/K0000637116/
書込番号:18646170
2点

Upd70111 さん
ご丁寧に有難うございます。
間違えないように買います。
パソコン部品の型番って初心者にはわかりづらいです。
書込番号:18647362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様有難うございました。
無事に低電圧のメモリを買って増設でき、デュアルチャンネルも確認できました。
近いうちに1TBのHDDから512GBのSSDに交換しようと思っているのですが、クローン、コピーではなく、新品の512GB SSDをリカバリディスクを使ってやろうと思っていますが、大丈夫でしょうか?
もとの容量と同じか、大きくなければ、リカバリディスクからのインストールはむりなのでしょうか?
書込番号:18651301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

480GBでリカバリーできるようなので、大丈夫でしょう。
http://ckworks.jp/blog/archives/2014/12/toshiba_dynabook_r73_ssd_memory_install.html
書込番号:18651382
0点

あさとちん さん
有難うございます!
やってみます!
容量以上ではないと不可能という情報を、いくつか見たもので、気になっていました。
実際交換された方の情報、心強いです!
書込番号:18651421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

>使用しているのはLaVie S ノートパソコンです
LaVie Sシリーズは、昔からあります。型番は、何でしょうか?
書込番号:18603536
0点

失礼しましたね。PC-LS150JS6Bが本来サポートしている規格は、DDR3 PC3-10600ですが、DDR3 PC3-12800も下位互換で動作します。
書込番号:18603572
0点

やまもんjrさん、こんにちは。
機種はNEC PC-LS150JS6Bですね。
プレインストールされているOSが32ピットなのか64ビットなのか
確認です。
コントロールパネル-システムとセキュリティ-システムで
システムの種類は64ビットオペレーティングシステムに
なっていますでしょうか?
32ビットだと増設も意味がありませんので、念のため。
書込番号:18603583
0点

仕様表を見るとOSは無印のWindows 8となっており、また、最大容量16GBとなっているので、64bit OSは間違いないでしょう。
PC-LS150JS6Bの仕様表
http://121ware.com/navigate/products/pc/123q/10/lavie/lvs/spec/pc-ls150js6b.html
書込番号:18603620
0点

すいません、もう一つ質問なのですが、この製品を2つ取り付けることは可能なのでしょうか?
書込番号:18603638
0点

このメモリはそのPCに対応しています。
他にも少し安く対応しているメモリがあります。
↓
DDR3 SDRAM 8GB \7,490〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000403324_K0000426014_K0000403227_K0000637113_K0000337653_K0000396596
書込番号:18603647
1点

もっと安いのがあったとは…
自分の調べ不足でした、すいません
KVR16S11/8 ValueRAM Series にします
書込番号:18603666
1点



メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]
返信宜しくお願い致します!
NEC PC-LE150T1W-P2のメモリ増築用に購入したのですがなりません(T_T)このノートパソコンには対応してないのでしょうか?それとも不良品でしょうか?
書込番号:18422721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低電圧1.35V対応のメモリーを使用して下さい。
例えば、
http://www.cfd.co.jp/product/memory/note-ddr3/d3n1600ps-l/
http://kakaku.com/item/K0000637117/
書込番号:18422779
0点

このメモリ(D3N1600PS-8G)は普通の電圧の製品なので、そのNECのノートPCが動かないのでしょう。
低電圧対応メモリをご購入下さい。
8GB 低電圧対応メモリ \7,890〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600239_K0000629533_K0000409499_K0000552536_K0000637117
書込番号:18422784
1点

*7: 最大メモリ容量にする場合、本体に標準実装されているメモリを取り外して、別売の増設メモリ(8GB)を2枚装着する必要があります。
書込番号:18422797
1点

ありがとうございます!低電圧じゃないと駄目なんですね!
delのデスクトップパソコンXPS8500には使えますか?
書込番号:18422952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらXPS8500にも使えません。
ノート用のメモリとデスクトップ用のメモリでは形が違うのです。
形が違うので挿す事が出来ません。
書込番号:18422961
0点



メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

元々iMacに刺さっているメモリーが低電圧版(1.35V)で、Apple推奨のメモリが通常電圧版(1.5V)なので相性問題を心配されたのでしょう。
>iMac (late 2013) のメモリ互換性について
http://www.laloopa.com/20140419/imac-late-2013-and-ram-compatibility
書込番号:18270591
1点

キハ65様
大変ありがとうございます。私の場合は元々刺さってる4GBx2はそのままで、計24GBにするつもりなので、上記のリンクの内容からすると大丈夫ということになりそうです。CLも全て11で揃える形になるので問題無さそうです。
あとは実際の使用報告がもう少し欲しいところです。
書込番号:18272166
0点

そもそもこれはCFDの新顔ですので、良くも悪くも評価されていないと思います。
CFDのElixirシリーズとは別で、つい最近販売を開始した商品です。
今までのElixirシリーズとは製造メーカーも違うので、一緒の評価を下してはいけないでしょう。
Elixirシリーズも数が出ているから、不良率が同じなら不良を訴える人が多くなります。
普通に動くのは当たり前なので、動かなかったと報告する人はいても、動いたと報告する人は少ないのでどうしても悪いイメージが強くなります。
書込番号:18272183
1点

uPD70116様
ありがとうございます。結局良くわからないですね。しかし、一概には言えないですが後発品なら普通は良くなっている可能性が高いので、買ってみようと思います。
書込番号:18275968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





