SLDR 430 ツアー プリファード ドライバー [TM1-114 フレックス:S ロフト:10]
SLDR 430 ツアー プリファード ドライバー [TM1-114 フレックス:S ロフト:10]テーラーメイド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月中旬



ドライバー > テーラーメイド > SLDR 430 ツアー プリファード ドライバー [TM1-114 フレックス:S ロフト:10]
http://item.rakuten.co.jp/auc-protection/sldr430tp-dr-grp-jp/
☆安値更新☆
楽天市場で、ついに40,000円(送料込)と言う破格の値が付きましたよ!!
この勢いだと、39,800の♪ジャパネット価格♪が出そうですねヽ(^。^)ノ
諄いようですが、このドライバーは買いだと思います!!
書込番号:17039544
1点

Nice Birdy !!さん
明けましておめでとうございます。
実はUSモデルの460ccが25800円位なので、
そちらにしようと企んでいたのですが...(笑)
この情報を入手したので、もう少し我慢してみます〜
当初、試打した日本仕様は上がりずらい結果だったのですが、
リアルロフトの違いなのかなと思い、知人のUSモデルを借りて
練習しましたが、10.5度設定で満足する球筋でした。
仰るとおり、左は怖くならず、どちらかというとストレートかややフェードが出ますね。
それを意識してしまい、フェースを閉じ気味に打てば、当然球は上がりませんよね(笑)
私もニヤニヤしながら、430をゲットしますので、その時は写真アップしますね。
書込番号:17042213
2点

biburosuさん
書き込みありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
念のためですが、「430 TP」は日本限定しようですよ♪( ´θ`)ノ
☆TP☆ですが、先行販売された460cc ノーマル仕様より若干短くなり、ヘッドもコンパクトになりました。
その分シャープに振り切れのか、上がらない…ドロップする…は無いように思います。
私が先行予約した時の55000円からすれば、なんと15000円もダウンしています(苦笑)
単純計算して、1R分のコストパフォーマンスになりますね!?
キャディー付きの…m(__)m
さあ!!(爆笑)
書込番号:17042311
0点

Nice Birdy !!さん
了解してま〜す(笑)
私も言葉足らずでごめんなさい。
US460であの感触であれば、TP430日本仕様はもっと操作しやすいと分っています。
もともとテーラー大好き派ですので、R9やR11も430ccを使用してきました。
ただ、R11Sにしたときに、ぼけた打感というものをはじめて実感しました。
でも、飛距離は伸びていたので今も使用しているのが現状です。
ただ、憧れの「TP」の響きにはかないませんね〜(笑)
書込番号:17042406
0点

biburosuさん
最近、私が@初代RBZARBZ STAGE2BSLDR 430 TPと買い替えたのは、あのボケボケ感が我慢できず手放した訳です。
飛ぶ飛ばないも問題ですが、スイングの力感と打感と実際の打感と飛距離の不整合に納得がいかないのが致命傷となりました。
極端な話、例え10yほど飛距離が落ちても、他の番手と同じ力感と弾道で打てる方を選択したいと思います。
今回、日本限定としたのも、ここ数年のユーザーの声が反映されているのかも知れませんね!?
書込番号:17042528
0点

nice birdyさん
いつも楽しく拝見させていただいています。
私もTMファンでDRはR580から使い始めて現在はRBZツアー
モデルにGT5-Sを挿して使っていましたが、楽天市場でのオークション
でSLDR430<TM1-114-SR-ロフト10>を税別33,000で落札。
まだ届いていませんので詳しくは書けないので、練習の結果は
又書き込みます。
書込番号:17825297
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![SLDR 430 ツアー プリファード ドライバー [TM1-114 フレックス:S ロフト:10]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000596718.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ドライバー]
- 概要更新日:4月21日
- 選び方のポイント更新日:4月21日
- 代表的なブランド更新日:4月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月21日
- 用語集更新日:8月21日
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(スポーツ)