N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 13〜196 万円 (3,749物件) N-WGNの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN 2019年モデル | 1505件 | |
| N-WGN 2013年モデル | 820件 | |
| N-WGN(モデル指定なし) | 1188件 |
このページのスレッド一覧(全204スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 1 | 2020年4月5日 17:07 | |
| 37 | 13 | 2020年4月1日 13:35 | |
| 16 | 4 | 2020年4月1日 08:31 | |
| 23 | 5 | 2020年3月21日 21:51 | |
| 8 | 6 | 2020年2月12日 16:53 | |
| 284 | 71 | 2020年2月9日 21:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
新車から3年半程度で基本的には街乗りメインで、特に負荷のかかるような変な乗り方はしていないのですが、ブレーキをかけると助手席側の後ろの方から、「カッカッカッ」や「サッサッサッ」というような連続音がします。
音はブレーキをかけ始めてから完全に止まるまでしまして、かけ始め時より止まる寸前くらいになった時の方が大きい音になる傾向があります。
ブレーキの効き自体は問題ありません
ブレーキ作動時以外では音はしないので、ブレーキ関連の不具合だと思われるのですが、ディーラーに何度か相談に行き、実際にメカニックに同乗してもらい異音を聞いてもらったのですが、分解して点検しても特に異常は見られないので原因は分かりませんでした、清掃をしておきましたという感じでした。
どこも悪くなければ音がするようなことはありませんよね?
みなさんのご意見をよろしくお願いします。
書込番号:23322937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ブレーキそのものの音でしょうか? (サス、車体の可能性はなし?)
軽くブレーキを踏んでも同様の音でしょうか? (軽く踏むと音が小さい?)
書込番号:23322949
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
アクセサリカタログに記載されているディスプレイオーディオ WX-201C は、Android Autoに対応しているのでしょうか?
他社のカタログに載っているものだと明記されているですが、 WX-201Cには記載を見つけることができなかったので、質問させていただきました。
7点
スレ主様ご記述のDOP?AV&ナビゲーション車載器の型式「WX-201C」は見つけられませんでした。
カタログアップのホンダディーラーの純正AV&ナビゲーション車載器の型式は、何れも「VXU、VXM」の表記なのですが、純正品OEM元メーカー汎用機種の持込み等による装着なのでしょうか?
何れにしても、純正品の用品カタログには、WX-201Cの記載はありませんし、カタログ「NAVIGATION ALL LINEUP」の「その他の機能」欄の「スマートフォン連携」の右横欄には、Apple CarPlay※5(VXU-207NBiのみ対応)の記載しかなく、Android Autoの記載は存在しませんので、少なくともN-WGN 2019年モデルの場合、ホンダ純正のDOPナビゲーション&オーディオシステムはAndroid Auto不対応ではと思います。
なお蛇足ですが、当然メーカーカスタマーサポートや販売店&販売担当者にご確認される自助努力後、明確な回答が得られなかったうえでのクチコミ投稿でしょうから、当然ご存知ではと思いますが、「掲示板 利用ルール」の「新規投稿ルール」の項目に、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」という項目があります。
その中に『以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。』との記述等があります。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/pdf/n-wgn_accessories_catalog_1910.pdf
https://www.honda.co.jp/navi/n-wgn/
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:23280343
1点
>ボウラーKさん
> Android Autoに対応しているのでしょうか
非対応のようですね。
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/wx-201c/pdf/wx-201c-a-all.pdf
書込番号:23280370
![]()
2点
>たろう&ジローさん
示していただいた
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/pdf/n-wgn_accessories_catalog_1910.pdf
の32ページに記載されているもののことです。
書込番号:23280428
1点
>categoryzeroさん
お返事ありがとうございます。
取扱説明書にたどり着けていませんでした。^^;
やはり、Android AutoにもApple CarPlayにも対応していないようですね。
予算の問題があるので、ナビはスマホのナビアプリで、バックカメラは使いたいなと思っていたのですが、他を考えます。
書込番号:23280443
1点
>ボウラーKさん
社外じゃダメなの?
CarrozeriaのFH-9400DVSやその旧モデル、もしくは下位モデルの装着が可能ならそっちの方が性能でも価格でも優れてると思います。
書込番号:23280532 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ボウラーKさん
私もナビ自体が無駄に高いため
ディスプレイオーディオ的な物に興味があり
ほどほど調べています
アマゾンでディスプレイオーディオを検索
するといいかも
あと、アンドロイドオートとかは
ひんそ過ぎて満足できないのではと思います
ミラーリングでヤフーカーナビをと思います
書込番号:23280709 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
失礼しました、確かにカタログP32にディスプレイオーディオ、WX-201Cがアップされていますね。
実は当方その表示の4行上の、太字で大きなドット表示の「デュアルオーディオ」との表記に目が行ってしまい、、先入観から単純に「デュアルオーディオ」を「ディスプレイオーディオ」と誤記されていると思い込み、下の小さなドット表示のディスプレイオーディオ、WX-201Cを見落としていました。
ただ、皆様方に伺うまでもなく、カタログの※印の注意書き記載欄にも、Apple CarPlay/Android Auto何れの記載もありませんので、お手元のカタログを見れば疑問点は解消し、Android Auto未対応ということになろうと思います。
なお、確認するまでもなかろうかとは思いますが、【2020/03/12 17:37 [23280343]】へ記述しましたように、単なる掲示板の第三者の意見は別にして、押さえとしてメーカーカスタマーサポートや販売店&販売担当者にご確認されるのも一方法だとは思います。
書込番号:23280871
0点
>寺田ラーメンさん
現状 スマホ画面でYahooカーナビを使っているので、ディスプレイオーディオの少し大きめの画面で表示できれば、自分には十分なんですよね。(^^)
一方で、リアカメラ de あんしんプラス2 は使いたいなと思っているので、社外品でいけるかどうかかなと思っています。
ディーラーさんと相談してみます。
書込番号:23281416
3点
10インチがありますよ
書込番号:23281479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当該車両のフィッテングパーツの有無もありますが、下記のカロッェリアのような製品が、Apple CarPlay/Android Autoにも対応していますので該当するように思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/?ref=carrozzeria_top_pickup
書込番号:23281546
1点
先代N-WGNではディスプレイオーディオを付けてましたが、新型のN-WGNはパイオニアのディスプレイオーディオ FH-9400DVS を装着することにしました。こちらだとAndroid AutoにApple Car Playも使えるので便利です。
FH-9400DVSはAmazonで、取付キットは楽天で事前購入して、取り付けはディラーで無料でやってもらえるようにお願いしました。
金額的にFH-9400DVSは40,000円、取付キットは12,000円ですので、合計で52,000円です。
書込番号:23316287
3点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
先日、助手席側のサイドミラーに手が当たってしまい、格納される方向とは逆の方向に少し力がかかってしまい、「パキッ」という小さな音がしました。
手が当たった際に小さな音がした程度で、サイドミラー自体は曲がったり動いたりすることはなく、動作も問題なく、異音等が発生することもありません。
ただ、ミラーを出して正常な位置に止めた状態でミラーの可動方向の左右に少し力をかけると運転席側に比べて僅かですがガタつきがあります。
電動格納タイプのサイドミラーの構造上、多少の遊びはあるものなのでしょうか?
このガタつきは手が当たる前からのものなのか、今回の件が原因なのかよく分からないのですが、少し心配です。
よろしくお願いします。
書込番号:23315255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
N-BOXでしたが、やっぱり手動動かそうとするとパキっという感じの音はします。
また、多少のガタつきはあります。
そういうものなのではないでしょうか。
書込番号:23315261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NIG018さん
ドアミラーはドアの外に出ているため、人や自転車にぶつかっても怪我しないように押された方向に動くようにできており、この時段差を乗り越えるので「バキッ」といった音がします。
戻し方は簡単で、手で動かして元の位置に戻し、あとは一度たたんで広げれば元に戻ります。
書込番号:23315298
5点
>NIG018さん
後進中に障害物に接触した時の破損防止や、人に怪我をさせない・・・という意味で、反対側に折れても破損しない構造ですね。
・・・という事で、両方に折曲がる構造のため、機械的に多少なりともガタは有ろうかと思いますが、特に気にする必要はないかと思います・・・。
書込番号:23315421
4点
問題ない範囲だと思いますが、格納した際にパワーウィンドウガラスに当たるくらい当たるくらい内側に入り込むと、モーター駆動を止める?ストッパーみたいな物が破損している可能性があります。
書込番号:23315942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3D BRAVOさん
下記のレポのようにACCで設定出来る最高速度は135km/hです。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/980/1980883/4/
書込番号:23297398
1点
3D BRAVOさん
追記です。
ACCで設定出来る最低速度は30km/hです。
以上の事からN-WGNのACCで設定出来る速度は30〜135km/hの範囲となります。
書込番号:23297426
1点
>3D BRAVOさん
>スーパーアルテッツァさん
聞きたいのが「設定できるか」ではなく「0km/hになっても先行車に追従するかどうか」かと思いましたので失礼します。
新型N-WGNのACCは渋滞追従機能付きですので、自車速度が30km/hを下回ったり停車したりしても前方の車に合わせて追従・再発進が可能です。
そもそもACCを30km以下の速度で設定することって日常であり得ます?
通学路なんかに設定されてる“ゾーン30”をACCで走行?はしないですよね(^-^;
書込番号:23297485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>聞きたいのが「設定できるか」ではなく「0km/hになっても先行車に追従するかどうか」
アクセルを踏むかRESもしくSETボタン押すと発進すると取説には書かれています。
取説を読んだ上での質問ですよね?
試乗はしていますが街中での試乗ですのでACCの実際の動作は試していません。
書込番号:23297570
4点
>3D BRAVOさん
ACCとして設定できるのは30-135となります。
ただ設定した後、追随していた車が停止し、停止中になってしまった場合はResもしくはアクセルで前の車を追随していきます。
自分の車がブレーキを踏んで停車して設定してたACCが解除された場合、Resを押しても追随する車がいない場合はACCは復帰しません。
アクセル踏んで30km/hを越えた時Resを押すと復帰します。
ACC解除時追随する対象がいればResで復帰します。
書込番号:23297873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
ケンウッドMDV-Z704(7インチ標準型)のナビを取付け予定ですが、取付けキットは、先代N-WGN用の、日東工業のNKK−H84Dでも構わないでしょうか?
他に対応の取付けキットはありますか?
JH3.JH4に対応した取付けキットが見当たらないので、外部ナビを取り付けた方(7インチ標準型)のアドバイスをお願いします。
書込番号:23221511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新N-BOX用をお使いください。
私は、安いのでエーモン工業 H2564ホンダN-BOX/N-BOXカスタム用を使いました。
配線は、こちらを参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001025273/SortID=22228995/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=n+box#tab
地デジコードは、本体カプラ要注意。
Fは、不要?。
ETC連動は、こちら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992997/SortID=22337630/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83i%83r#tab
書込番号:23221797
![]()
3点
>H.comさん
ありがとうございます。
@取付けキットは画像のエーモン製
Aホンダ車用ステアリングリモコン接続ハーネス ケンウッド用 AH-52
BKNA-300EXで純正ビルトインETCと連動
以上デスね。詳しくありがとうございます。
書込番号:23221829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコンパネルを外すのが、最大の難関です。
横の色の変わり目の所に保護テープを張って、エーモンのパネルはがしでやってください。
健闘祈ります。
書込番号:23226090
0点
エアコンパネルを外すのが、最大の難関です。
横の色の変わり目の所に保護テープを張って、エーモンのパネルはがしでやってください。
健闘祈ります。
書込番号:23226108
0点
>H.comさん
ありがとうございます。
先代のN-WGNは自分でカーナビを取り付けましたが、今回は気力が無く(笑)販売店に出張取付けする電装屋さんに頼む事にしました。
少しでも安く上げる為に、部品調達は自分でやる事にしています。
色々とアドバイスをありがとうございます。
書込番号:23226166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル
新しいN-wgn納車された方いらっしゃいますか?
レビューも古いみたいなんですが、まだ納車された方居ないのでしょうか?
是非是非レビューして下さい!
この車買おうか検討中なので…(^-^)
まだ走ってるのも見かけないのですが、結構人気ないんですかね?今乗ってるN-BOXは発売からすぐにたくさん見かけた気がするんですけど〜。(・_・;
書込番号:22861507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>猫のしんちゃんさん
納車おめでとうございます。
customターボ4駆、オイラと同じ車種ですね〜
不良箇所はやはり、ブレーキだったんですね
うちの担当に聞いても、不良箇所言って
くれなかったので・・・
新車、楽しんでください(^o^)
書込番号:22918455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>杜のkumaさん
ありがとうございます^_^
メーカーから正式なアナウンスがあればいいのですが…
早く不具合が直って出荷が再開されることを願っています。
書込番号:22918653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>猫のしんちゃんさん
納車おめでとうございます!
納車済みの車もリコールなのかと思ったらそういうわけでもなさそうですね。
早く原因判明して生産ライン再開して欲しい〜(*´ω`*)
書込番号:22918940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しろくろしっぽさん
ありがとうございます(^^)
納車が1日でも早くなればいいですね。
一足お先にN-WGN楽しみたいと思います。
書込番号:22919930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回の生産遅れの件ですが、もしかすると今年の6月に、N-BOXスラッシュで
電動ブレーキ不具合のリコールが出ていたのですが、同じ部品を使っていて
前回の対策が不十分で、引きづっているのかも・・・・・
単純に不良部品混入ならまだ良いけど、対策不十分だと時間かかりそうだな〜
早く納車してほしいけど、パーキングブレーキ掛からないのも大変だけど、
解除しなくなったら、動かせなくてもっと大変だからしっかり対策してほしいな。
でもだんだん購入意欲が・・・(._.)
リコール詳細はホンダ電動ブレーキ不具合でググると出てきます。
書込番号:22920027
5点
>しろくろしっぽさん
その後担当さんから連絡がないので、本日決算フェアー中の店へ行って
確認しました。
結果・・・・・・
担当さんから、メーカーから連絡があり10月中も難しくなり11月中〜
月末で、早くなるようにメーカーも努力すると言っているとの事で
具体的な日程は未定という残念なおしらせでした(T_T)
来月からの支払いは止めて、値上がり分の補償については
対応すると決まったの事でした。
担当さんが悪いわけではないですが、つい一言二言9月末までに
納車すると言ったから、契約したのにと文句を言ってしまいました。
さらに、これ以上遅れないよねと念を押しましたが・・・・・わからないらしく
担当さんも対応に苦慮していました。
期待が大きいかった分購買意欲が、だださがりで・・・・
どうしましょうかね〜
最悪購入辞められるかな〜
書込番号:22925979
2点
>杜のkuma さん
私はまだ思案中で契約はしていませんが。
>期待が大きいかった分購買意欲が、だださがりで・・・・
>どうしましょうかね〜
ブレーキトラブル?が原因では正直怖いです。
フィット・ハイブリッドは何回リコールしたんでしょうか・・なんて考えてしまいます。
電動ブレーキ不具合は問題なく改善しましたと言われても・・ホンダさん本当ですかと考えてしまいます。
書込番号:22926556
5点
今ホンダの担当者が来て、納期が10月末から最悪11月まで遅れそうだとの事でした。(T-T)
金額は変わらず、支払い開始は12月からという事になりましたー。がっかりー。(>_<)
書込番号:22928663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しろくろしっぽ さん
最悪11月に納車されれば良いと思いますよ。
私も色々と調べてみました。
お客様相談室の方とも数人の話を伺いました。
今時点では、対策パーツが出来ていないと思われます。
製造⇒出荷⇒販売はされていないようです。
ディーラーの試乗車は、不具合車両のようです。
ディーラーの人も・・お客様相談室の方も上からの資料でしか実状が分からないですよね。
それがコロコロ変わる。
サラリーマンだから上からの指示通りに説明する。
それが、二転三転としているのが現状です。
とても良い車だと私も思っていますが・・ブレーキの不具合車には乗れません。
私は他社の車の試乗をやり直すことにします。
その間に本当に不具合が治ってくれればいいのですが。
書込番号:22933547
5点
>しろくろしっぽさん
>クレリックさん
色々情報ありがとうございました。
オイラも、ブレーキ関係の度重なるトラブルに
今後に不安を感じたのと、納期の見えない現状に
嫌気がさし、担当さんに9月中納車の確約で契約した事と
現在の自分の気持ちを話して、ペナルティ無しで契約の
キャンセルを申込みました。
担当さんからは、お気持ちはよく分かりますが、私の一存では
決められないので、上司に確認後に連絡しますという事で連絡待ちです。
書込番号:22934235
4点
>杜のkuma さん
>現在の自分の気持ちを話して、ペナルティ無しで契約の
キャンセルを申込みました。
日数もそれなりに流れ、その後はキャンセルの件はどうなったのでしょうか。
書込番号:22960333
5点
>クレリックさん
その後1週間たっても連絡がない為、月末にDラーへ行き店長さんも交えて
話し合いまして結局、契約は白紙に戻りました。
何か値引きとか、DOP装着などの引き留めに来るかと思いましたが
その様な提案も無く、意外とあっさりと決着しました。
Dラーとしても全く納期が見えず、予約の人数も多いので去る者は
追わずなのでしょうかね。
これからハスラーを初め、色々出てくると思いますのでゆっくりと
来春の車検切れに向けて品定めしようと思います。
こうやって、どれにしようかと悩む事が楽しいんですよね。
書込番号:22965099
5点
6月末に契約して9月中には納車されるはずでしたが、私も今回はの一件に巻き込まれ 未だ納車になっておりません。私のケースは、8月初めに車検切という事で、購入車が納まるまで代車を無理で出してもらい、今もそのまま乗っています。他の車を購入しようかと思い、試乗したりもしましたが、やっぱり新型N WGNの安全性&静さ 等で、やっぱりこの車の良さが目立ち、じっくり待つ事にしました。今日 ディラーに行ったら、11月7日から 製造ラインが動くそうです。納車まで 後 1ケ月位かなぁ〜
書込番号:22986267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2月8日 ついに ついに納車されました。7ケ月半待ってでしたが、その間 幾つかの新型車が発売され、そちらの車に魅力を感じながらも、色々と配慮してくれた 担当者と話しながら、2度・3度の納車延期に耐えて良かったです!
何よりも他の車に無い安全装置が標準装備。静粛性。そして広さ。これから 待って待って イライラした分を、じっくりとドライブして解消していきたいです。
書込番号:23220021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yoshisakiさん
いつ頃、契約されたのですか。
書込番号:23220051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>撫養街道さん
6月末に契約して9月中には納車されるはずでしたが‥‥
と書いてありますよ!
書込番号:23220112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>yoshisakiさん
おめでとうございます!
私も何度か他の車に浮気しそうになりましたが、やっぱりホンダの車に長く乗っていると安心感もあり堪えました。それに、あの静かさ加速の良さも魅力の一つかと。(^ ^)
うちも早ければ15日と言われてるので、楽しみに待っています。
書込番号:23220275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>maxpower_takeoffさん
最悪の見落としでした( ;∀;)
書込番号:23220353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yoshisakiさん
申し訳ない。(´−ω−)人
書込番号:23220359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
去年の6月末の契約です。増税前に納車出来ますよ! との事で、新型車発表前に決めました。が 今回のトラブルに巻き込まれてしまいました。下取り車は、ディラーの中古車展示会場で売れてしまい、納車迄の間は レンタカーで対応してくれていましたが、はっきりしない納車時期の為、デイズ・ハスラー 等 への検討も考えましたが、私は間違いなく この車を待ってて良かったです。近くの2箇所のHONDAディラーには、納車待の 新型N WGNがずいぶん置いて有りました。これから 街中で見かける事多くなりそうです。私は 北海道在住でまだ雪深いですが、ガラスコートをしてもらい、ピッカピッカ状態です。
書込番号:23220644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,749物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
-
N−WGN G 禁煙車 ナビ テレビ Bluetooth バックカメラ ETC スマートキー
- 支払総額
- 24.0万円
- 車両価格
- 18.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 15.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
8〜179万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 53.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 163.8万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.0万円





















