ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(3509件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

また不具合

2019/12/07 01:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

また不具合で生産ストップのようですね。しかも、ドラムブレーキがダメって・・・やる気あるのかホンダさん。

書込番号:23091949

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/07 07:02(1年以上前)

またストップって?

まだ再開してないんじゃないの?、工場での再開は来年からと聞いていますけど・・・。

書込番号:23092058

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/12/07 07:26(1年以上前)

やる気のない書き込みだな
リコールするって事はやってるった事だろ

やる気がなかったら不正に隠すたらが

書込番号:23092084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/12/07 08:27(1年以上前)

最近は働き方改革かゆとり教育か中間層の途中入社組が増えたことか、外国人作業員の増加など、色々要因あるかもしれませんが、これまでのノウハウの継承など途切れており、様々な業界で製品品質、営業品質が落ちているような気がします。

書込番号:23092176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/07 12:55(1年以上前)

電子パーキングブレーキ(ドラムブレーキ式)問題を別件のように思ってる人?

ドラムからディスクに切り替えたからそんな問題はないはずだが。

書込番号:23092647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/07 13:38(1年以上前)

今日もディーラーに電話しました。
私の担当営業マンが言うことなのであくまでも参考に。(営業マンやディーラーの考え方、方針によって伝えられる内容が異なるそうですので)

1月生産再開に向けメーカーはやっているそうですが遅延が出始めています。
1月生産再開組の納期の見通しが当初12月上旬に出す予定でしたが、12月末までには納期の見通しを伝えるようです。

車体番号が出ている方々は1日150個の部品取り付けペースなのでその作業がいつ終わるか次第(営業マンは対象が1700台なので2週間ぐらいと言っていましたが別スレでは8000台ともあり正確なところはわかりません)で生産再開がどうなるかにになりそうです。

ディスクブレーキ化について聞いてみましたがあり得ない話として完全否定です。
(別スレではディスク化の話も出ていますが)

とりあえずゆっくり納期の見通しを待つだけのようですね

書込番号:23092732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/12/07 14:48(1年以上前)

私も新型N-WGNのリヤディスクブレーキ化は難しいのではないかと思います。

特にもう製造されて納車されたクルマをドラムからディスクブレーキ化への取り替えは、時間を掛ければ技術的にできても届け出など いろいろ大変だと思いますし。

新型フィットと混同されていませんかね?
フィットは一部グレードでリヤディスクブレーキを採用していたので、それを全車採用にしたそうでしたが。

まぁ、新型N-WGNのリヤディスクブレーキ化は大歓迎ですけど、価格はそのままで大丈夫ですかね?

書込番号:23092875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/07 15:06(1年以上前)

>ラpinwさん

ごめん、ディスク化はフィットの方だったわ。

書込番号:23092924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/12/07 15:49(1年以上前)

>メルキスさん
担当の営業マンも、「ディスク化はあり得ない」との話でした(昨日)。

書込番号:23093015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lotus555さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/11 13:44(1年以上前)

軽自動車で後輪にディスクブレーキ付けてる車って、今販売してる車はS660位しかないんじゃないかな。
過去の軽自動車でもカプチーノみたいなスポーツタイプの車しか無いと思う

軽自動車専用の 後輪ディスクブレーキの製品事態あるんでしょうか?

書込番号:23100789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2019/12/11 15:37(1年以上前)

リコールのようですね。

書込番号:23100958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2019/12/11 15:43(1年以上前)

ドラムブレーク不具合
オーダー停止
ドラムブレーキ製造会社変更
オーダー再開
またドラムブレーキ不具合
オーダーストップ
近々リコール               ←今ここ

書込番号:23100969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ509

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 オートライトだけが…

2019/11/26 14:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019年7月契約、10月納車しました。タイプLです。
乗り心地は申し分ないのですが、オートライトに不満があります。
他の方もありましたが、早い時間からオートでライトが点灯します。走行中、見回しても他の車はほとんど点灯していない時間帯です。
消したくても消えないので、せめてセンサーの感度を下げてもらおうとディーラーさんで確認してもらいました。
パソコンをつないでもらいましたが、情報が無く、感度を下げたり上げたり出来ない状況です。というような内容でした。

例えば、立体駐車場に入ると暗くてオートライトが点灯します。前にベビーカーが出てきたので一時的に車幅灯にダウンライトしたいのですが、それも出来ません。ビカーっと照らしたまま走行するしかありません。歩行者に思いやり運転が出来ない感じです。
安全の為なのでしょうが、
まぶしい!ライト消せよ!
という表情でにらまれたこともあります。

この点改善してほしいです。

ディーラーさんいわく、new-NWGNまだ本格的に出荷されてないので、ライトについては情報が無い?止まってる?みたいな。
また、本格的に出荷されだして改善の声が上がったら何かしら対策が出るかも知れません。本社にはレポートをあげておきます。
と言われました。

何らかの改善を望みます。

書込番号:23070913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/11/26 14:38(1年以上前)

>mate51さん

このページのものとは違いますか?

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-wgn/2020/details/136172090-78991.html?p2

ホンダの取扱説明書ですが,「手動で点灯/消灯させることもできます」と書かれています。

書込番号:23070951

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:68件

2019/11/26 14:39(1年以上前)

>mate51さん
ライトは手動で操作できます(取説)。ライトの感度もディーラーで変更できるはず。それより、7月のいつ頃、契約されたのですか。9月頃から生産が停止されていることを本当にご存知ないのですか。

書込番号:23070952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/11/26 14:56(1年以上前)

手動で消灯出来るのは停止状態の時のみの様です。
走行中は消灯は出来ない様です。

書込番号:23070986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2019/11/26 14:56(1年以上前)

>mate51さん
8月生産分からオートライト義務化対応されたみたいですよ。
ですから、止まらないと消せないし、勝手に点くと思います。

書込番号:23070987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/26 15:01(1年以上前)

最近、デイライト付いてる車も増えて来ました。
夕方明らかに暗いのにライト付けてない車より余程マシですよ。歩行者に睨まれた?気づいてくれたと考えませんか?

書込番号:23070993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2019/11/26 15:11(1年以上前)

とうとう消せなくなったのですか...
仕方がないとはいえ、なんだか残念ですね。

スレ違いが困難な細い路地を通行中、対向車に対し「お先にどうぞ」の意思表示でヘッドライトを消灯(スモールのみ)することはしばしばありますが、これからの新型車ではできなくなるということですね。

スレ主さんのお気持ちに全面的に同意します。

書込番号:23071010

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/11/26 15:23(1年以上前)

義務化では,点灯する明るさも定められたそうです.1000ルクス.

****
1,000ルクスの目安は晴天時の日の入り1時間前の明るさ。いわゆる薄暮時ですね。
****
https://car-me.jp/articles/8007

停止時には手動で一時的に消灯できますが,動くとまた自動で点灯.

書込番号:23071028

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2019/11/26 15:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん

止まるか微速ならポジションランプに出来るので問題無いかと。
普通細い道で譲るなら止まりますからね。

書込番号:23071030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/26 15:27(1年以上前)

義務化に合わせてオートライト先進地の欧州車や点灯が早い日産車並に早めに点灯する設定にしたのかな。

点灯が遅いよりよっぽど良いと思うけど。

書込番号:23071035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/11/26 15:45(1年以上前)

器用な方なら原始的な方法ですが(笑)、照度センサー辺りに小さなライトを取り付けて、遠隔でON-OFFすれば、走行時でもライトをオフに出来ますね(笑)
こんな物好きの人はいないかも?

書込番号:23071067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:373件

2019/11/26 15:53(1年以上前)

駐車場は事故のリスクが高いゾーンですので思いやりは不要です。
何でもかんでも歩行者優先ではないし、それぐらいの強い意志が無いと事故は防げません。

書込番号:23071079

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2019/11/26 16:04(1年以上前)

>mate51さん
日産車は以前からおもいやりライトで国産車の中では薄昏時一番早く点灯されます。
欧州車と同程度です。
日産車に乗って6年目ですけど、ぜんぜん問題ないですよ
そのうちそれが普通になりますよ
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/safety-light/mandatory

書込番号:23071090

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2019/11/26 16:47(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

>止まるか微速ならポジションランプに出来るので問題無いかと。

なるほど!そうなっていれば問題ありませんね。(^^)
ならば今回のスレ主さんのシーンでもスモールにできたのかな?とも思いますが、慣れていないと咄嗟にできないかも?ですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:23071158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/26 18:14(1年以上前)

義務化するなら点灯が早いグループの基準をスタンダードにするのは当然。

今みたいに各メーカーが独自の塩梅で点灯する明るさを設定するより、多少の差は有れど同じ位の明るさになったらほぼ同時に皆点灯ってのが理想。

書込番号:23071329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


XJSさん
クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:284件

2019/11/26 20:05(1年以上前)

確かにベビーカーに乗る幼児に直撃するんだよね。でも走行中は仕方がないよ。
立駐でなくてもベビーカーへの直撃はあるよね。とりあえず無用なフォグくらいは消しておくべき。

最近ほんと良く思うんだけどオートライト機能付いてるくせに昼は立駐などで点灯させる車がほとんどいない。消せないドイツ車は点灯してることが多いけど。
反射ミラー越しに見なければならないところがあるのになぜ点灯しないんだろ。
そしてやはり夜は皆点灯してる。立駐は昼も夜もほとんど同じなのに。逆に昼は目が暗順応しきれてないから逆に点灯すべき時間帯。

まだ明るいのに点灯して困るのはライト連動で暗くなるナビ画面ですね。

書込番号:23071520

ナイスクチコミ!21


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/26 20:43(1年以上前)

ご回答いただいた皆様へ

たくさんの様々な観点からのご意見ありがとうございました!
法律で義務化されるということで納得しました。

オートライトの使い心地だけが気になっていて、他にも同じような不便さを感じている方がいるのか意見を聞きたかったですが、少数派だったようで、それが分かっただけでも良かったです。

ディーラーさんも親切に対応してくださったので使いこなせるよう努力します。

書込番号:23071587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/26 21:16(1年以上前)

センサー部分を遮光です

工夫力があれば出来る!

・・・はず?

書込番号:23071679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:284件

2019/11/26 21:35(1年以上前)

>寺田ラーメンさん

余計に早く点灯しちまう

書込番号:23071724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/26 22:04(1年以上前)

あ、ホントだ(笑)

忙しさのあまり、脳が機能してませんでした

失礼

書込番号:23071800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2019/11/27 10:59(1年以上前)

>mate51さん
私も7月に先行予約しました。その時は、9月末まで、遅くとも10月初めには納車とのことでした。今では、年内納車は疑問符の状態です。何かあったのですかね。その点については、ディーラーの見解は聞いておられませんか。

書込番号:23072606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4615件Goodアンサー獲得:394件

2019/11/27 17:53(1年以上前)

>XJSさん
>まだ明るいのに点灯して困るのはライト連動で暗くなるナビ画面ですね。
それは車種やナビによるのでしょうね
私はリーフですが、旧リーフの時からオートライトで薄昏時早めにヘッドライトが点灯されてもナビは夜間表示にはなりません。もちろん新リーフも
夕方だとオートライトで点灯して15〜20分ほど経過して他車のヘッドライトが点きだしてからナビも夜間表示に変わります。
たぶんオートでヘッドライトが点く照度とナビが夜間表示になる照度が違うのだと思います。
ナビは標準装備なのでそのようなことが出来るのかもです。

嫁さんのフリード+HVも短いトンネルだとオートでヘッドライト点灯されてもナビは夜間表示にはなりませんでしたけど、、、こちらはあまり乗らないので確信は持てません。

書込番号:23073202

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:284件

2019/11/27 17:59(1年以上前)

>らぶくんのパパさん

そうですね、市販ナビだとケンウッドはナビ自体に光センサーが付いてるのがあった気がしますが他のはダメ。
純正だとヘッドライトとは別のセンサーで動かしてるのもあるでしょうね。

書込番号:23073212

ナイスクチコミ!3


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/27 21:34(1年以上前)

>撫養街道さん
私は、7月1○日の契約でした。
まだその頃はディーラーさんにもほとんど情報がない状態でしたよね。もちろん車自体もありませんでした。
始めは9月上旬の納車と言われましたが、少し遅れます。。。と連絡があり、ネットで生産中止の情報もあったのでその後もいつになるのか問い合わせしたりしてました。
9月末頃ディーラーさんから「本社からの連絡で生産中止が決まり、納期がいつになるか分かりません」
とお菓子を持ってお詫びの挨拶がありました。
やっぱりか、、、と思ってましたが、見込み発注分が確保できるのでそれを納車できるよう手配します。
という流れで10月上旬に納車となりました。
私は前の車の車検などの関係で優先的に確保してもらえたようです。
あと、色もベーシックなホワイトなので運が良かったのだと思います。
白やシルバーは見込発注しやすいそうです。
近所では私の納車前に1台ホワイトを見かけるだけで、なかなか見かけません。その後納車はあってないようです。

詳しいことはわからずすみません...一日でも早い納車になることを願っております。

書込番号:23073622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2019/11/27 22:16(1年以上前)

>mate51さん
詳細な経過説明、ありがとうございました。

書込番号:23073732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/11/27 23:02(1年以上前)

スレ主様
ライトは標準のもの(ハロゲン)でしょうか?明るさはどうですか?

書込番号:23073851

ナイスクチコミ!2


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/27 23:17(1年以上前)

>Stairway of Cloudさん

ライトはLEDをおすすめされましたが、ハロゲンです。
明るさは、ハロゲンの暖かみのある明かりで標準的な明るさだと感じます。

書込番号:23073876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/11/28 19:08(1年以上前)

ありがとうございました。標準でも良さそうですね。

書込番号:23075378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/12/01 17:43(1年以上前)

こんばんは、失礼致します。
当方、N-WGN Lターボを9月に納車され2ヶ月経過しましたがやはり早過ぎる点灯タイミングに戸惑いました。
そして2週間位前より明るくなっても消灯しない症状が時より出始めディーラーにてのチェックではセンサー故障の診断でした。
本日交換の為入庫してます。また、N-BOX にはセンサーの感度調整がマルチディスプレイより可能ですがN-WGN には何故か調整機能が削除されており出来ないようです。個人的には明らかに早過ぎでポジションで充分と思える場面でもライトが点灯してしまいますね。
あとはメーター内の点灯ランプがポジションとライトの区別が無い為非常に不便です。
オートハイビーム機能も全く駄目で使えませんね。時折前走車が居るのにハイビームになり慌ててしまいディーラーでのでチェック時に聞いても分からないとの事でした。
正直まだまだ精度的には微妙です。
但し、明るさと配光はとても良く夜道も安心感が有ります。(オプションのLEDライトです。)

書込番号:23081101

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:68件

2019/12/01 18:43(1年以上前)

>ミーちゃんにゃんさん
現在、旧型に乗っているのですが、ポジションとライトの区別がありません。新型もですか。

書込番号:23081230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:4036件Goodアンサー獲得:160件

2019/12/01 21:36(1年以上前)

別スレッド「問題なく乗っています」のスレ主さんも同様の症状を訴えているのでメーカー側の調整不足の可能性が高いと思います。
また、今後 光センサーが経年劣化して症状が悪化する可能性もあるので、ディラーで再調整(場合によっては部品交換)してもらうことをお勧めします。
なお、暫定処理ですが、光がより光センサーに集まるように白紙で反射板を作って設置すると症状が改善するかもしれません。

書込番号:23081631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/01 21:41(1年以上前)

>ミーちゃんにゃんさん

コメント、ありがとうございます!
ですよね!明らかに点灯早いですよね。
ポジションで走行するのは不可能で、ついてる意味があるのかな?と感じたりします。
ポジションとライトの区別も分かりにくいです。

私も前にに車がいるのに急にハイビームになったりして慌て消したことがあります。それ以来怖くて自動ハイビームは解除しました。

ディーラーさんも本社の方にライトの件を確認してくれましたが、今後、法律でオートライトが義務化になるのでニューN-WGNからはライトの感度など調整するのは不可能になりました。
と言われました。

使いづらいと感じるの、私だけじゃなくてホッとしました。

ありがとうございました!

車、早く帰ってくるとよいですね。

書込番号:23081647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/01 21:55(1年以上前)

>MIG13さん

コメント、ありがとうございます!
ディーラーでみてもらいましたが、感度を調整したりは出来ず、しばらく様子を見てください。
とのことでした。

本格的に台数が出荷されれば色んな声もあがるし、対処法なども出てきますよね。

反射板なども試してみます!

ライト以外は問題なく乗れるので残念です。

書込番号:23081685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/12/04 22:15(1年以上前)

スレ主様こんばんは、昨日センサー交換終了して戻って来ました。
本日通勤時の7時過ぎですが、朝日がガンガン照っているのにライト消灯せずに閉口しました。
停車時に手動で消灯させても発進時に点灯してしまい何度やってもダメでした。
会社近くの8時前迄で点灯しており明らかに不自然で戸惑っております。
後日ディーラーにて再度確認してもらう予定です。

書込番号:23087729

ナイスクチコミ!7


スレ主 mate51さん
クチコミ投稿数:9件

2019/12/06 21:10(1年以上前)

>ミーちゃんにゃんさん

ミーちゃんにゃん様、
やっと帰ってきたのにそれではまたストレスですよね。
こちら、九州ですが、朝の8時に子供を送迎する時も点灯します。手動で消すとしばらく走って消えますが。
かと思えば、かなりの霧で、他の車はライト点灯しているのに、私のは一向に点灯しません。オートでは感知しないみたいです。

オートライト、もう少し使いやすく改善してほしいですね。

書込番号:23091442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/12/21 22:02(1年以上前)

スレ主様こんばんは、昨日リコールの件と一緒に再度オートライトの点検をお願いしたのが上がってきました。
結果は症状が確認出来ずでしたね。ディーラーあるあるですが当方動画も撮って有り説明して消灯のバラ付きを訴えましたが、何も対策もされずにスルーされました。ディーラー担当者曰くデータが無いし前例も無く故障でも無い?との事でした。
何となく当方の感覚が過大になっている様な雰囲気にされているようです。同時にブレーキング時に異音がするので確認もお願いしましたがこちらも、症状確認出来ずでしたね?
明らかに異音が出ているのに出てませんと言われ閉口し退店しました。 事実帰り道で何度も異音を確認出来コレが分からないなら何を言ってもダメだと諦めました。
もう少し誠実な対応をして頂きたかったです。

書込番号:23121214

ナイスクチコミ!7


S.T.M8000さん
クチコミ投稿数:14件

2019/12/31 19:04(1年以上前)

もうご存知だったらすみません。
点灯タイミングは保安基準改正で早期点灯になったためではないでしょうか。
https://www.mlit.go.jp/common/001148214.pdf

書込番号:23140882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/01/24 22:13(1年以上前)

こんばんは、お知らせ下さりありがとうございます。
早期点灯などは理解しておりますが、現状では点灯消灯の精度が余りにも低い(悪い?)為困惑し憤慨しております。
コレが個体差なのかセンサーの不調なのか?ディーラーにてお願いしても全く理解されず異常無しで終了でした。
一度、朝日がガンガン当たっているにもかかわらず全く消灯しないのを動画にて撮影し再度確認願いましたがスルーされ諦めました。
朝日が照って居るのにライトオン!急な大雨にて真っ暗なのにライトオフ!個人的な視覚では理解出来無い事多い為私的にはこのオートライトは非常信頼性が低く精度的にも非常に悪いと思っております。

書込番号:23188878

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/10/08 22:53(1年以上前)

スレ主様ご無沙汰しております。

その後愛車は如何でしょうか?

当方はやはりオートライトがどうにも合わず自作にて強制解除装置?を制作して取り付けました。
思いの外快適になり簡単装着でロープライスで出来て良かったです。(自画自賛)

やはりセンサーが不安定だとの自身の考えですが点灯はやや敏感ですが悪天候時は中々着かないなど不思議です。
消灯に関してはかなり鈍感で中々消えない場面多くストレスでした。

現在では昼間は解除装置ONで点灯をカットし自身の操作でオートとマニュアルを切り替えてます。

コレは完全なる自己責任での取り付け及び使用ですので悪しからず。

では失礼致します。

書込番号:23713880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/08 17:14(1年以上前)

フロントのセンサーをマイナスで取り外し、更にカバーを外して内側のスモーク部分を削ってやると軽減されますよ。ただし、自己責任で…。

書込番号:25044451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2023/01/08 10:31(1年以上前)

なるほど
そういう手もあったんですね
トライしてみようかな

書込番号:25087692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ653

返信54

お気に入りに追加

標準

N-WGN生産停止について

2019/10/29 19:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:14件

初投稿です。
新型N-WGNを注文しております。HONDA車ははじめての注文です。
今回の生産停止について、メーカー側の対応に納得できないものがあり、同じように納車を待たされておられる方の状況をおしえていただけたら、と思います。
7月、注文しようとHONDAディーラーに訪問の連絡を入れる直前、8月9日に発売延期の報が入りました。
中旬、ディーラーを訪問しカタログを見て、下旬に
ノーマルを注文しました。当時は「消費税増税には間に合わない」と聞き納得していました。
9月下旬あたりに、ディーラーの営業スタッフが詫び状と菓子折りを持って、納車が予定より遅れて11月末になると来たようです。
それ以降、何の連絡も無く、HONDAの八郷社長の発言の記事にて、N‐WGN生産停止と再開は2020年年明け以降と知りました。

驚いて、直接HONDAお客様相談センターに2度メールにて問い合わせしました。
・具体的に現在概算何台納車待ちなのか
・年明けの生産再開について、目処は確実に立っているのか
・年明けまでに途中で生産再開に向けた進捗状況の
発表はありますか?
・ネットに、ディーラーから代車としてN‐BOXやレンタカーが貸し出されているが、これはディーラーの裁量によるものか?
・たくさんの人を何度も待たせて正式な記者会見がないとは、せめて公式サイトに一文でも載せてはもらえないか

しかし、納得のいく返事はもらえませんでした。
大まかに紹介すると
・N‐WGNはこれだけ売り上げている
・根本から見直しているため、現時点で具体的な生産再開や納車見込みの予定月日等は言えない
・公式サイトに現状説明と謝罪文を出すことは社内で検討する
・代車等についてメーカー側では関与しない、ディーラーに問い合わせを

ちなみに、私は岡山県住みですが、県内の他の納車待ちの方のSNSを拝見するとディーラーからは特に代車の貸し出し等は無く、ただ「待て」のようです。
当方にもまだ具体的な謝罪もありません。
今回の注文は買い換えではありません。親子でSUZUKIの軽四を共用していたのですが、子供の行動範囲が広く私がなかなか使わせてもらえないため、私専用の車を、と注文しました。
レンタカーを借りると軽四でも1か月10万円はかかりそうで、思わぬ出費です。
ディーラーに直接出向くべきか、でもなかなか今の車を使える日も無くて、迷っています。

書込番号:23016350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/29 19:38(1年以上前)

>3月の雪さん

優先順位として「早く車が手元に来てほしい」がある訳ですね。
そしてディーラーは代車も出してくれないんですね。

いっそこの契約はキャンセルして、他の納期の早い車を買い直したほうが
早いだろうと思います。

在庫がある車なら2週間もあれば納車されます。
ホンダもまさかキャンセルを受けないってことは無いでしょう。
ちゃんとキャンセルの正当な理由になります。

書込番号:23016367

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/29 19:40(1年以上前)

納期遅れのスレは既にあるので、新規で立ち上げるのはいかがかと思います。

私は9月上旬頃注文して、9月中に納車されるはずが現状11月中になっています。今月初めに生産再開したとディーラーからの話でしたが、その後のネットの状況を見て不安になっています。
こちらから連絡しないと、ディーラーからは何もアクションが無いのでネット頼りの状態です。
詫び状と菓子折りなんて、随分高待遇ですね。うちはモバイルバッテリーとN-WGN のキーホルダーでした。謝罪は軽ーく流されました。まあ、うちの犬がうるさかったから早く帰りたかったんでしょうけどね。
来月初めに契約書持って行きがてら、最新状況探ってくる予定です。

書込番号:23016372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/29 19:43(1年以上前)

>3月の雪さん
地域が違うので絶対とは言いませんがレンタカーは事情を説明してお願いすればディーラーで無償で用意してくれると思います。うちのディーラーではレンタカー必要なら出しましょうかと話がありました。

ちなみにこちらは6月契約でお盆明け予定が8月末になり、9月上旬になり、9月末になり、10月末になり、現在12月中旬から下旬となっています。

メーカーに対しては言いたいことはきちんと説明してほしいってところですね。ホームページには何も出ていませんし、モーターショーで来年からみたいな記事になっているのをみて怒りというか呆れています。フィットのことばかりでN-WGNの購入者を軽視しているように感じます。購入者側の立場に立った対応と発言とは思えませんね。

ディーラーも対応に追われていて気の毒に思うところもありますが…。
レンタカーは強く要望してもいいと思いますよ!

書込番号:23016377

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:14件

2019/10/29 19:50(1年以上前)

早速のご助言いただき、ありがとうございます。
N‐WGNを注文したのは、やはりHONDA SENSINGに
魅力を感じたためでした。
2、3年で乗り換えるつもりは無く、安全の為の装備がよりついていた方がいいと判断したからです。
注文のキャンセルも一度考えました。
車種によっては早期の納車も可能なのですね!
もう一度、他の車を注文し直すことも選択肢に入れてみようと思います。

書込番号:23016390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:14件

2019/10/29 19:59(1年以上前)

先程の返信は

>ぜんだま〜んさん

宛です

今までこちらのサイトは電化製品等の価格を調べるための閲覧が主で、今日はじめてID登録と書き込みをしております。
要領を得ず、申し訳ありません。

書込番号:23016412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2019/10/29 20:13(1年以上前)

>ナーノ2さん
レンタカー貸し出しの情報、ありがとうございます。
私はHONDA車からの買い換えではない、言わば“一見さん”なので、ディーラーにレンタカーを所望してよいものかどうか、と言うのが気持ちの隅にありました。
また、メーカーへの問い合わせメールではフイットよりも遅れることにも触れてみたのですが、それに対する回答はありませんでした。
ディーラーに代車レンタカーについて尋ねることも
選択肢に入れてみようと思います。

書込番号:23016439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/10/29 20:27(1年以上前)

>3月の雪さん
代車の件ですが、レンタカーではなく、月単位のリースであれば月々1万からの車種もあると思います。

https://www.carlease-online.jp/leaseinfo/index.html

正直、いつまでも自分の足がないのは不便だと思います。こんな手もあるのではといった提案をさせていただきました。

書込番号:23016476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/29 20:39(1年以上前)

やむを得ない事情で生産停止になったことは理解しても、どうしても車が必要な人もいるのにメーカーも販売店もどちらも代車の用意なしなんて酷い対応だと思います。代車を出さないなら、私なら契約解除してます。

特に地方は車がないと非常に困る地域もあります。特殊な車ではないし、通常納期で納車されることを期待して契約してるんだから信頼関係を破綻させるようなことはやめてほしいですね。

書込番号:23016498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/29 20:49(1年以上前)

代車の件のみ…
スレ主さんは乗り換えとかではないので、車検が切れる・売却予定など理由もないので代車は厳しいのではないかと。

まあ、みんな同じ状況なんでね。
気長に待てなきゃキャンセルもありですね。

書込番号:23016513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6533件Goodアンサー獲得:488件

2019/10/29 20:55(1年以上前)

私なら先方(メーカーorディーラー)100%費用負担の代車(レンタカー)が出してもらえないのであれば、契約解除して他の車を買いますね。過去3台ホンダを乗り継ぎましたが、不具合は仕方ないとしても対応のスキームがこれだけいい加減なメーカーの車を、今後買おうとは思いません。

書込番号:23016527

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/29 21:07(1年以上前)

軽なんて利益率も大したことないのに、受注数を考えれば全ての人に代車なんて出したら大赤字だろ。

あれこれクレームで煩い人を優先に代車を出して、説得に応じた大人しい人は出さないって所だろうな。

書込番号:23016554

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2019/10/29 21:18(1年以上前)

キャンセルしてNWGN以外の未使用車でも探した方が良さそうだね。
未使用車なら1.2週間で納車可能だし。

しかしホンダはフィットの教訓を全く活かせてないね。

書込番号:23016585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/29 21:25(1年以上前)

>レンタカーを借りると軽四でも1か月10万円はかかりそうで、思わぬ出費です。

つうか、納期が間に合うと思って乗ってたクルマを処分したのなら分かるが
現状は増車でしょ?
今までも一台体制だったわけで不便さは変わらない訳で、それで代車要求って言うのは正直ビミョー。

書込番号:23016604

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/29 22:06(1年以上前)

スレ主さんの「代車を要求しても良いものか?」という感覚は極めて常識的であります(*・ω・)ノ

書込番号:23016687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/10/29 22:07(1年以上前)

現車を購入するとき、リースは年単位しかなかったです、ディーラーに2か月ほど代車をだしてもらいました、動けばなんでもいいと。

保険代だけ払いました。

書込番号:23016694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2019/10/29 23:59(1年以上前)

皆様に親身になっていろいろなアイデアを出していただき、とても感謝しております。
住んでいる地域は交通の便があまりよくなく、大人
1人に車1台が一般的です。私は専業主婦で、SUZUKIの軽四は子供が通学や部活動等優先的に使っておりました。
この冬から子供の学業がより忙しくなるらしく、私の方も通院しているのが完治までまだかかりそうな具合、というところにN-WGN生産停止のニュースが入ってきたため、慌てたというのが本音です。
皆様からいただいたアイデアを参考に、家族とよく話し合っていきたいと考えています。
ありがとうございます。

書込番号:23016892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5071件Goodアンサー獲得:373件

2019/10/30 18:22(1年以上前)

無駄な情報ばかり集めて、ご自身の車の必要性がディーラーに伝わっていないんでしょう。

増車と言うことで期限を切ることができなかったのかも知れませんが
予定が遅れることを想定しておくのは社会人としては必要なことです。
今のところディーラーがおかしいと思えることはありません。

あなたの事情をここで書いても意味はありません。
今はさっさと困っているから代車が欲しいと伝えるだけですよ。
同じような人がいたら先を越されてしまうだけです。

ただ、もともと約束していないことであれば断られても仕方がありませんし
子どもの都合を優先させてるのは知ったことではありません。
親が通院で困っているのに。。。不都合を考えさせるのも教育ですよ。

それでもどうにか考えてくれるかはディーラー次第でしょう。

書込番号:23018114

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/30 18:47(1年以上前)

マガジンX情報だと、出荷待ちの皆さんのN-WGNは野ざらしで交換部品待ちだそうですよ。

一旦キャンセルした方が良いかもね。

書込番号:23018152

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:14件

2019/10/30 19:15(1年以上前)

>ツンデレツンさん
10日程前、子供が偶然HONDAの新車モータープール前を通りかかった時、軽四はN‐BOXしか置いていなかったそうです。
別なところで、野ざらしにされているとは…。

書込番号:23018225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/30 21:39(1年以上前)

岡山県なら、それはディーラーのモータープールかとおもふ。

メーカー在庫の車が野ざらしにされているのはホンダ鈴鹿工場のある三重県周辺でし。

書込番号:23018595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/10/30 21:55(1年以上前)

こんな感じ

書込番号:23018644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/30 23:12(1年以上前)

そういえば鈴鹿って書いてあったな

書込番号:23018798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/10/31 06:58(1年以上前)

これはジェイド?オデッセイ?
とにかく普通車は売れてないから野ざらしの時間も長そうですね。売れないとはいえ工場を遊ばせるわけにもいかないか。

もはやほぼ軽自動車メーカーなんだから、軽自動車のお客さんを大事にしないとね!

書込番号:23019109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/31 23:11(1年以上前)

「誰かがそう言っていた」「雑誌に書いてあった」「そういうサイトがあった」
事実かどうか確かめていないことを書き込んで、面白半分に不安を煽る。
ここはネット掲示板だからやむをえませんが、自分で見聞きして判断する、大人の自衛策が必要です。

自分も納車待ちの一人ですが、納車時にきちんと車輛状態を確認しますし、
問題があれば申し出るので、外に曝されていようが一向に気になりません。

毎日こうやって状況を眺め、同じく納車待ちの方々のご意見を拝見するのも楽しい時間ですし、
業界の勉強にもなります。

書込番号:23020469

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4件

2019/11/02 14:48(1年以上前)

私は7月契約で、当初9月中下旬に納車予定で、担当者から9月20日頃に納車されるとの電話連絡もありました、が、この有様です。
私も「マガジンX」の記事を見ましたが、出荷待ちのN-WGNが、5〜6千台、部品待ちで野ざらし状態、ホイール(スチールでしたが)に錆まで出ている写真も掲載されてました。そりゃ台風がいくつも来ましたし、心配になります。
これ、新車っていえるのかな?代金は支払済みだけど、契約解除するか、メーカー(ディーラー)に値引きさせようかな?とも考えてますが、どうだか・・・。

書込番号:23023184

ナイスクチコミ!25


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/02 16:43(1年以上前)

このスレでは初投稿です。
ヨコから失礼します。

本日、ディーラー担当営業より、
生産再開は年明けだと、連絡が入りました。
東京モーターショーで、本田技研八郷社長からもアナウンスありました。

8月末に、ノーマル L ターボ ホンダセンシングを契約し、
9月末から10月上旬納車予定で契約しました。
注文した車の現在の生産状況も聞けました。
ほぼ完成しているらしく、今回の一件で生産・最終点検停止となり、
今に至っています。

あーだこーだ言っても仕方ないので、気長に待とうと思います。
ディーラーに輩みたいにギャーギャー言っても、
ディーラーもある意味で被害者だと思います。
どーしても、早く欲しいのであれば、
試乗車下がりか展示車下がりを手に入れるしかないでしょう。

不安になるのも理解していますが、
補償などは、ディーラーとちゃんと話し合いしましょう。
ディーラー店舗が取り合わないなら、
そのディーラー本社もしくは本社併設店舗に行きましょう。
(意見に個人差はあります)

ちなみに、私の担当営業は、かなり良くしてくれてます。


書込番号:23023338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2019/11/03 18:43(1年以上前)

10/27、ホンダお客様相談窓口よりの回答は現在生産予定日は未定でしたが、今日11/3の回答は、来年初めに再開予定となっており、ちやんとした期日は教えてくれません。
ディラーの返事は毎回いい加減な返答ばかりで伸ばし伸ばしになっており、正直キャンセルしたいと思っています。
7/20に契約注文し、納車日が9/28に、10/20は、間違いありません11/30には来ますからと言い逃ればかりで挙げ句のはて12月から生産再開するといい加減な情報ばかり言うので嫌になっています。
第一にホンダもお客様に対して正確な情報は伝えるべきだと思います。
ホンダの車購入は初めてだったのてすが残念で仕方ありません。

書込番号:23025557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


鉄人v40さん
クチコミ投稿数:1件

2019/11/05 01:43(1年以上前)

>3月の雪さん
直接の回答にはなりませんが、参考まで
本日、妻用にL SEN を注文してきました。
今の車の車検が3月25日なので、間にあわせるためには、今頼んでもすでに3月9日分のオーダーなので今しかないと言われました。
こんな生産できていない状態ですが、他にない機能とデザインから、妻の意向で決めました。
ただ、セールスマンの方はいいのですが、こと会社の商売姿勢が強気ですね。いい車なのは認めますが、値引きもほとんどなし(こちらも地域的にスタッドレスタイヤ付けたりはしてますが値引きが少ないのでナビもやめてます。昭和的ですかね、値引き交渉で決めるこの考え。)。
納車がまだ先なので、みなさんの情報も見させていただき、まだいろいろ様子見です。
何回も言いますが、Dは強気ですねー。待っている方の納車が早くなることをお祈りしてます。

書込番号:23028221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2019/11/05 15:05(1年以上前)

他のレスに書き込みをしていた者です。
私は9月の初めにLノーマルを契約しました
初めの予定では 10月納車それが延び11月にまた連絡があり年内は無理 営業マンの予想では2月か3月それ以降になるのでは?
もう待てません ホンダセンシングに惹かれての契約でしたので10月4日に2020年モデルが出た
nボックスを再契約しました センシングについても
Nワゴンと同様になりましたので問題ありません
ただ ノーマルのGLターボにしたので値引きも頑張って貰えて 20万ほど上がりました 細かな点を比べてみれば納得できるので もしノーマルターボなしGLなら10数万円アップで契約出来ると思いますよ 納車は20日間もみれば余裕です センシングにこだわった方は検討してみる価値はあると思います。

書込番号:23028891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:68件

2019/11/05 19:08(1年以上前)

>ハゲ オヤジさん
ディーラーに、どこまでの事実が伝わっているかもわからない状態と思われるのに、営業マンの予想とやらを信じられたのですか。

書込番号:23029203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/06 16:11(1年以上前)

9月の初めにLノーマルを見積もりしたときは10月中旬納期でした。見積もり後2〜3日後に契約した時は(トラブルを隠して)12月下旬納期になってました。
11月になったら、(やっと)「トラブルのため、生産が来年1月になったとメーカーから正式に連絡があったので、納車は早くて2月になる」旨、電話で連絡がありました。この頃のホンダは、進捗状況もしてこないとは困ったもんです。


書込番号:23030692

ナイスクチコミ!9


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/06 16:53(1年以上前)

みなさんの中で、
ホンダファイナンスから残クレ利率優待のお手紙が届いていますか?
私の所にも届いております。
利率優待の期限が来年1月中旬あたりで切れるので、
ディーラー相談してこようかと思います。
ちなみに優待利率は1.8%でした。
コレ、使わなかったらもったいないですよね……

書込番号:23030756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/07 13:23(1年以上前)

引き続きN-WGN生産停止について情報いただいており、ありがとうございます。
ディーラーに問い合わせ電話を入れてみました。
対応したのは女性営業スタッフ。
契約客の方から申し出があれば、場合により代車も検討するとのこと。また、納車が待ちきれずキャンセルしてNBOXを購入した客も既に数名出ているとのことでした。
それを受け主人が後日ディーラーに相談に行きました(私は別な用事が入り帯同せず)。
男性営業スタッフが対応したようです。残念ながらその店舗からのレンタカー含め代車の提供は断られたそうです。

また、N‐WGNをキャンセルすることは今はあまり考えていません。
実は、夏にカー用品チェーン店の増税前セールにて納車前割引特典を使いN‐WGN用に用品を購入していたのですが、主人によるとカード代金引き落としが既に済んでいたようです。
用品はまだ店に置いてもらっています。
N‐WGNは現金一括払い予定です。
現在、納車をこのまま待ちレンタカーを借りる方向で話が進んでいます。

ただ、気になるのは、メーカーのモータープールに
とどめおかれている新車のことです。
今夏〜秋かけての台風や豪雨で、鈴鹿市内では9月に冠水も発生していたようです。

書込番号:23032402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2019/11/08 13:46(1年以上前)

私の状況ですが8月の末に契約し10月の中頃に納車 の予定でしたが、「納期は大幅に遅れます」とディラーから連絡がありました。
 大幅に遅れるならそれ相応の代車を要求したらN-BOXのレンタカーが用意されました。 費用はディーラーじゃなくHONDA本社が支払うとの事です。 生産開始は来年になるとあきらめております。

書込番号:23034478

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/11 22:32(1年以上前)

先日ディーラー行きましたが、メーカーから明確な再開時期が提示されてないので、11月から12月になるかも、と言われました。
父の車を下取りしてもらう予定なので、捨てるスタッドレスを一緒に持っていってもらう為に今履き潰してます。
なので、雪国の冬が来る前に代車交渉してくる、と父が憤慨していました。私はのんびり待ってますが。
N-WGN やめたら?とも言われましたが、もう気持ちはN-WGN なので今更やめれないです。
もともとはスペーシアギア一筋だったんですけど。

書込番号:23041491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/11 23:00(1年以上前)

先週末にディーラーに行って来ました。
生産再開・納車予定の話を聞いてきました。

生産再開は年明けの情報は間違いなく、
納期は1月中旬から下旬と言われました。
遅い方で来年3月になるとか…

書き込みにある、代車が出ない問題ですが、
私と私の営業担当の見解ですので、
必ずしもそうであるとは言えませんが…

代車問題は、ディーラー各社の裁量としか言えないようで…
もちろん、下取価格も同様に…

私がお世話になってるディーラーは、
NーWGN購入で下取り車が車検切れになった場合は、
代車(レンタカー含む)対応をするとのことです。
また、下取価格の変動問題が必ず発生しますが、
契約時の下取価格の変動は発生しないとのこと。です。
これは、あくまでも私がお世話になってるディーラーでの対応です。
他のディーラーは、交渉次第になろうかと…

あと、ホンダカーズ各社の出自も影響しているかもしれません。
旧プリモ店は委託販売方式を採っていた時代からの名残で、
オートバイ・自転車取扱店、マリーン・船外機取扱店、
農機具取扱店、地元有力者の中小の商店、
企業などを母体とするディーラーが多く、
複数の販売店・サービス拠点を持たない単独店が多く存在しました。
上記の事から、ディーラーの中でも、
規模の小さいホンダカーズなら、代車問題は起きるのかもしれない…

上記は、あくまでも、私と営業担当の推測なので、
鵜呑みにしないでください!間違っている可能性もあります。
意見には個人差がありますので……

書込番号:23041566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ickwakさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/12 08:17(1年以上前)

首を長ーくして待っている私もその一人です。

6月に発注しました。カスタム NA

注文と同時に代車(NーVAN ほぼ新車!)
納車まで乗り続けていて下さいとのこと。
N-VANのあまりの具合の良さに、いっそこっちにしちまおうか!と何度も思っています。

この間、営業さんは平身低頭で、誠意溢れる対応に、いまさら他社に乗り換える何てことはゆめ考えられず。
11月10日現在の説明によると、

納車は来年1月末か2月初旬(確定的では無いが)とのことでした。

昨日、半年乗り続けた代車のN-VANから旧型N-WGN(走行距離700q)に切り替えになりました。
ガソリン満タンで届きました。

ひたすら、待ちましょう!あと3ヶ月なんて、すぐですよー!

書込番号:23042038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/12 15:46(1年以上前)

>ickwakさん
たしかに、ここまで待ったんですから、後3ヶ月なんてすぐですよねー!(^-^)
まあ、私は9月注文なので、皆さんよりは待ってないですが。車が来てからローンが始まる予定なので、気長に待ちます。
N-BOX+買った時は、半年待ちでローンの方が早く始まっちゃったから…。

ローンが始まらないのは、車が来ない!激おこ!って、キャンセルしてくれるのを待ってるんですかね?( ̄▽ ̄)

書込番号:23042712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:234件

2019/11/12 19:59(1年以上前)

>ひたすら、待ちましょう!あと3ヶ月なんて、すぐですよー!

外野の人間ですが少し違和感を感じたのでひとこと。
代車なり、レンタカーを用意されて生活自体に支障のない方もおられるでしょうが、代車も用意されず困っている方もいらっしゃるようです。
その方からすれば厳しいと思いますよ。
そういう方からの言葉ならわかるんですけどね。

まあジムニーなど当初から待ちを覚悟で契約されてるなら別ですけどね。

しかしディーラーの対応がバラバラみたいですね。
代車費用はメーカー持ちだというところもあれば用意できないという事もあったり?

書込番号:23043126

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2019/11/13 05:54(1年以上前)

.>M MOTA さん
 おっしゃる通りに代車(レンタカー)の対応が皆さんバラバラなのが不思議ですよね。 私の場合、車検がきれるので
 車検費用 or レンタカーの使用 をディラーから提示されレンタカーを選択しました。 当初の納期予定より大幅に遅れるので
あれば代車は最低限の権利だと思いますけど。

書込番号:23043903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/11/23 15:17(1年以上前)

先日、HONDAディーラーの方から代車を用意できるとの連絡があり、無事に旧型NWGNのレンタカーを
提供してもらいました。
ホッとしています。
契約した新型車の具体的な納期等の説明はありませんでしたが、キャンセルせず待とうと思っています。

書込番号:23064770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2019/11/23 15:19(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:23064773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/24 12:16(1年以上前)

>3月の雪さん
代車用意してくれて良かったですねー

うちは6月契約で来年になりそう、かつ1月もまだ分からないということだったので、今回はキャンセルしてNBOXにしました。
追い金はありますが、納期は1週間と言うことでもうこっちでいいかなと(^_^;)

ここまで来ても正式に情報公開しないメーカーにはいろいろと思うところもありますが、N-WGN早く生産再開するといいですね。

書込番号:23066549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2019/11/24 12:54(1年以上前)

>ナーノ2さん
結局、ホンダですか。

書込番号:23066623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/11/24 14:17(1年以上前)

>ナーノ2さん
デミオに乗っておられるのでは。買い換えですか。

書込番号:23066784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/24 19:28(1年以上前)

今日、家の近くのショッピングモールで展示会やっていたので遊びに行って来ました。
N-WGN置いてあったので、来年1月生産再開ですが、今の納期どうですか?とそこいたイベントスタッフ【営業マン】に聞いてみました。

結果、まだディーラーに話が降りてきていないので納期の見通しはたちません。
N-WGNの新規契約についてはいつまでも待つ覚悟ができている人のみ契約となります。

という残念な回答でした。

ホントに来年初めに生産再開になるか不安になってしまいました。

書込番号:23067411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/24 20:25(1年以上前)

>撫養街道さん
ディーラーも被害者?と言うところもありますし、担当者も定期的に連絡もくれていたのでホンダでいいかなと。

デミオディーゼルは改良インジェクターでもまた要交換になってしまったので夏に売却しました。代車でもエンジン警告灯が付いたこともありちょっと1.5ディーゼルへの不安はあったかもしれません。でもとっても良い車でしたよ。
ここではスレ違いですね、すみません(^_^;)

書込番号:23067547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2019/11/25 10:56(1年以上前)

>ナーノ2さん
キャンセルされたのは、いつ頃ですか。

書込番号:23068536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/12/12 00:52(1年以上前)

HONDAは、国土交通省に新型N‐WGNのリコールを届け出るようです。
対象となるのは、既に納車されている約一万台弱とのこと。

書込番号:23102018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2020/01/23 17:38(1年以上前)

メーカーから生産再開した等の発表はありませんが、この掲示板やTwitterを見ていると、
「納車された」
「ディーラーから具体的な納車の連絡があった」
「街で走っているのをよく見かけるようになった」
等見受けられます。
ただ、契約が同じ時期でもかなり差があるようで、
ある方は
「先日納車」と既に乗り心地を書き込まれ、
ある方は
「2月中旬頃には納車できるだろう」
オリンピックナンバープレートを申し込むと少し遅れるようですが、この差はなんだろう?と疑問です。
ノーマルとカスタムとの違い、グレード、また、
カラー等関係してくるのでしょうか。
ちなみに私はまだ何の連絡ももらっていません。

ノーマル
グレード L
プレミアムアイボリーパール
LEDヘッドランプ
オーディオレス
で注文しています。

書込番号:23186454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/01/23 19:24(1年以上前)

>3月の雪さん
7月末に先行予約しましたが、納車の時期は、2月末頃以降と言われてます。確定ではないのですが。

書込番号:23186628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/01/27 15:34(1年以上前)

HONDAディーラーから連絡がありました。
2月中旬から下旬にかけて納車予定だそうです。
昨年7月に現車を見ずに注文しましたが、9月に岡山国際サーキットのスーパーフォーミュラ会場イベントにて展示していたアイボリーのN-WGNを見ており、外観や内装についてイメージと違うと感じることはないかも、とは思っています。

書込番号:23194284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/27 15:59(1年以上前)

昨日、ディーラーから連絡があり
2月中旬(後半)頃に、
鈴鹿製作所からディーラーへ出荷の見通しになる旨の連絡がありました。
車が来たからと言って、すぐ納車にならなくて…
今の車に装着済のドライブレコーダーとレーダー探知機の移植作業があり、
移植後に、ディーラーオプションの取付・コーティングが入り、
納車は2月中下旬を予定しているとのこと。
見通したっただけでも有り難いばかりです。
半年待った甲斐がありましたw

ちなみに、納車されるのは…
グレード:ノーマル L ターボ ホンダセンシング
色:ガーデングリーンメタリック
ディーラーオプション:ギャザズナビ(去年のスタンダード松下製)
他各種
作業系
カーコーティング(ガラスコーティング)
ドライブレコーダー・レーダー探知機移植 等

更に延期になっても、笑い飛ばせるだけの精神力は身につきましたwww

書込番号:23194315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2020/01/27 16:47(1年以上前)

Sin0425 さん

納車の目鼻が付いて良かったですね。
ガーデングリーン色、私はホライゾンブルーと、ブラックパールとで散々迷い、ホライゾンブルーに決めました。
ガーデングリーンも中々イイですね。

あと、ノーマルLターボは、私と一緒です。
こちらは契約が1月なので、早くて3月中です。気長に待ちます。

書込番号:23194396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信15

お気に入りに追加

標準

助手席が狭かった

2019/09/15 00:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:20件

今日、展示車を見てきました
タイトル通り助手席が狭かったです
私は身長175、体重80です
足元のBOXがジャマです
これがなければ最有力だったのに残念です
助手席が狭いと感じたのは私だけでしょうか
ちなみに、ゴルフバックは後席を倒しても斜めにしかつめませんでした

書込番号:22922576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/15 03:57(1年以上前)

>tokugawa0303さん
軽自動車ですので、横方向は特に我慢しないとダメですね。全幅148センチ以下ですからね。
ゴルフバッグですが、積めるだけでも凄いと思います。ゴルフバッグが積めない普通車も沢山あります。
昔は、ゴルフ場で軽自動車をほとんど見かけませんでした。

書込番号:22922714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:234件

2019/09/15 04:06(1年以上前)

シートのスライドや背もたれの固定位置にもよるかと思いますが比較された軽自動車は何かありますか?
ちなみにこんなページがありました。
新型NWGNが発売される前の調査だと思います。
https://ore-carlife.com/mini-car-golf-bag/

書込番号:22922718

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/15 08:34(1年以上前)

最近の軽自動車は助手席側にセンターコンソールがオフセットしていますので運転席は広く感じるけど助手席側は狭いですね。
こればかりは軽自動車の規格(車幅について)なので仕方がありません。たまに送迎などで助手席に乗るけど狭くて膝がぶつかります。

書込番号:22922968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2019/09/15 09:45(1年以上前)

>JTB48さん
>M_MOTAさん
>めだか。さん
皆さんコメントありがとうございます
足元のセンターコンソールが明らかに助手席側に出ていて助手席だけ足元を狹くしています
運転席は広くのコンセプトは理解出来たのですがセンターのBOXが無ければ、助手席の足元がもっと広く出来たと思うと残念だったので…
ゴルフバックはn-boxが縦に積めたので…でも、これは2人でゴルフに行けるので我慢できる範囲内です
accが条件なのであまり選択肢は無いですがコンパクトカーを含めてもう少し他の車を見てみます

書込番号:22923077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2019/09/15 12:49(1年以上前)

NWGN

NBOX

>tokugawa0303さん
助手席足元そんなに狭いですか?
こないだ展示車両みてNBOXとフロントインパネ含め、室内長以外はそんな変わらないと思いましたが。
ちなみに足下のセンターコンソールの形状は写真のようでした。NBOXの方が蓋付の分出っ張ってるような。
自分のビートは左にオフセットして明らかに狭いですが^_^初代NBOXも乗ってましたが、今の軽の車幅も必要充分かと思いましたが、身体が大きいのでそう感じたのかも知れませんね。
ただゴルフバッグ積むならNBOXの方が良いでしょうね。

書込番号:22923428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/09/15 14:55(1年以上前)

現在現行のスズキアルトに乗っていますが、N-BOXとN-WGNの両方の助手席に乗ってみると狭く感じました。右足がセンターコンソールに当たってしまいます。その分、運転席に座った感じは登録車のような広さに感じました。アルトは運転席に座るとセンターコンソールが左脚に当たります。身長は173です。この辺は割り切って考える必要がありそうです。私はデザインが気に入ったのでN-WGNを選びました。

書込番号:22923700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2019/09/20 09:42(1年以上前)

ホンダゴルフです(^^) N-WGNは、毎日車を使う人に、最適な道具!!をコンセプトにデザインされました。車のスーパーカブですね。あふれるばかりの荷物を積んで、働くカブは、ベトナムの日常の風景です。でっかいクーラーボックス積んで長い竿を起用に括り付けて港に向かう釣り人を、和歌山ではよく見かけます。こんな感じでN-WGNが活躍する風景。いいですよね。ホンダでは、ゴルフファンの皆さんに向けて、専用のHPを作っています。ゴルフ場にN-WGNで乗り付けて、仕事帰りに寄ったんですよ風。どうでしょう(^^)N-WGNの楽しい使い方をHPで公開しています。N-WGNでキャンプ、など専門家が役立つアイデアを紹介していますから、是非お読みください。因みに76センチのゴルフバックなら、3人乗車でも、2セット入るんですよ!!https://www.honda.co.jp/golf/golf-car/n-wgn2019/?from=copy https://www.honda.co.jp/outdoor/camp-car/

書込番号:22934567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/09/20 09:48(1年以上前)

助手席のスレです。

書込番号:22934578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2019/09/21 13:24(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
>あかビー・ケロさん
写真付でありがとうございます
正確ではないですが写真の上部の半円形が車のセンターでBOXが助手席側に出ています
n-boxも同様でしたがn-wgnほど狹く感じませんでした。シートと床面の高さの関係だと思います
>ぴか丸♪さん
やはりどこか我慢しないといけないのですかね
>堺のユキさん
ホンダのページですかね。シートを前に出せばゴルフバックが縦に積めるかもしれませんが、私が前に乗った場合は、縦には積めません。

デイズも見てきました。運転席、助手席は問題無かったです。ただし、後席のシートが平らで、硬かったです。後席に乗る場合はクッション等の工夫が必要かと思いました
今後、フィット、ヴィッツがモデルチェンジする見たいなのでそれらを見てから決めたいと思います

書込番号:22936833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1669件Goodアンサー獲得:31件

2019/09/23 23:41(1年以上前)

・・・

いやぁ、凄いですね

今日ですがラグビー見てきました・・

勝ち負け関係なくとても感動します。

昔のシビックですけど

3545×1505×1325 で650キロほどです。

それに対して

3395×1475×1675 で850キロほどです。

そんなに狭くはないと思うのですが

僕はゴルフやりませんが見ていると

打ちっ放しに色々なメーカー様の軽自動車が入っていきます。。

完璧求められるとやはり普通車のほうが良いと思います^^

・・・

書込番号:22943042

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/09/24 07:35(1年以上前)

>tokugawa0303さん

最近はあまり車雑誌などをみなくなってしまったのですが,ある段階でホンダが,ある軽自動車の運転席側を優遇して乗り心地を改善させたといったようなことを言っていたと思います。この車でもその流れを受け継いでいる可能性はないでしょうか?

運転席と助手席,どちらも同じように軽自動車規格に収まるサイズではなく,運転席の方が助手席よりサイズ的に優遇されているという可能性はないでしょうか? もしそうなら,それはこの車の個性ではないかと思います。

書込番号:22943462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2019/09/24 08:58(1年以上前)

スレ主様へ

パッセンジャーシートの足元の広さですが、先代のN-WGNより広くなったと、N-WGNのすべてと言う雑誌に記載があります。

引用すると
先代では助手席側に張り出していたヒータ&ベンチレーター&エアコンユニットを小型化すると同時に、インパネを前に出して膝元空間を広くしたとのこと。筆者の体格では、まだ右足の置き場所が不足気味だが、‥‥

と言うわけで、若干ながら、先代より広くなった様ですね。

ちなみに私も175cm体重79キロですが、さほど気になりません。

書込番号:22943595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/10/08 18:38(1年以上前)

[N-WGNのすべて」を読み進めると,N-BOXとN-WGNの違いについて触れているところがあります。

N-WGNは運転者が日常使う場面の快適性を重視した車です。おひとり様ないし少人数向けで,N-BOXは多人数乗車を意識しているようです。

書込番号:22976007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2019/10/08 22:16(1年以上前)

>tokugawa0303さん
既に結論は出ていますよね。

>最有力だったのに残念です
>コンパクトカーを含めてもう少し他の車を見てみます

書込番号:22976491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/10/08 22:38(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
n-wgnはそういったコンセプトの車だと理解しました
ありがとうございました

残念です。

書込番号:22976531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ475

返信88

お気に入りに追加

標準

初心者 納期どのくらい遅れてます?

2019/09/14 19:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:26件

お盆前に契約し、おそらく9月末には納車できるとの事でしたが、本日ディーラーから説明があり、供給される部品の不具合で納期が11月末になると言われました。増税による費用の増加は半分だけ自己負担となるようです。ネット記事にある通り、原因の部品は電動パーキングブレーキだそうです。すでに販売された車両も交換していっているようですが、皆さん納期や交換の状況はどのような感じですか?

書込番号:22921949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/14 20:25(1年以上前)

>ぴか丸♪さん
6月下旬注文のLグレード、プラチナホワイトです。当初9月10日頃納車が10日間ほど延び、その後電動ブレーキ問題で、今のところの10月10日過ぎの納車予定とディーラーから聞いています。(1週間ほど前の連絡です。)消費税アップ分はすべてディーラ負担(裏でメーカー負担しているかも)で、当初契約通りの支払いで良いと言われています。

契約書上の消費税は116,000円程度なので増税分は約29,000円ですが、一方で10月から取得税17,000円がなくなるので、実質ディーラー負担は12,000円になると思います。消費税増税分を買主と折半は納得できないと思います。ディーラーの焼け太りではないでしょうか?

書込番号:22922055

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:26件

2019/09/14 20:36(1年以上前)

情報ありがとうございます!
6月契約の方も納車まだなんですね…本当に気の毒です。
取得税が変わるんですね。ちょっと調べてみます。
ブレーキ問題が無くても、契約時にすでに納車が10月にずれ込んだら負担は折半と言われていたので…うーん、モヤモヤしますが我慢することにします…。

ハイテク装備とデザインに惹かれての購入でしたが、なんだか不安になってきました。

書込番号:22922073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/15 07:17(1年以上前)

>ぴか丸♪さん
私は7月末契約9月末カスタムLターボホワイトパール納車予定でしたが最悪11月中納車予定となっています。

なお契約時10月割り込んだら増税分は負担覚悟してくださいと言われていましたが、今ではディーラーの営業担当が頑張って交渉して負担なしの状態になっています。
ちなみに営業担当とは2年ぐらい付き合いがあります。

なのでディーラー【営業担当】次第だと思いますのでお話しされる方がよいかと思います。

書込番号:22922841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2019/09/15 07:45(1年以上前)

情報ありがとうございます。やっぱりみなさん増税分の負担は無しになってるんですね!もう少し話してみます!

書込番号:22922885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/09/15 07:48(1年以上前)

7月初めにとりあえず車は押さえてもらい、契約は7月半ばで9月中旬納車予定でしたが、先週連絡がありまして納車は1ヶ月ほど遅れますとの事でした。
ノーマルLの4WD、ホライズンシーブルーパール、ホワイトのツートンです。
契約の時点からもし納車が遅れて10月以降になった場合、増税分はディーラー持ちと言われています。メーカーの都合で遅れているのに増税分半分でも負担は酷いですね…営業担当者と交渉してみるべきかと思いますよ。

書込番号:22922891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2019/09/15 07:59(1年以上前)

ありがとうございます!これだけ情報集まると心強いです〜!
ちなみに私はノーマルGプラチナホワイトパールの4WDです。
Lのツートン欲しかったですが、雪国なのでリセールバリューを考えると4WDが良いと言われたので予算上Gにしました。
北海道は4WDの方が納期が早くて増税に間に合いやすいとも言ってましたね…

書込番号:22922911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2019/09/15 14:33(1年以上前)

8月11日に契約、ノーマルLの4WD・プラチナホワイトパールです。9月下旬に納車予定でしたが、10月下旬から11月上旬まで延期とディーラーから連絡を受けました。電子パーキングブレーキの部品が原因とのこと。延期になった場合のキャンセルや代車等の対応については現在不明だそうです。なんでも今回の納期遅れの対象が2万台になるとか。
残念…。

書込番号:22923654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/09/15 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。

>>延期になった場合のキャンセルや代車等の対応については現在不明だそうです

ここはメーカーとして一律に対応して欲しいですね。ディーラーごとに対応が変わるのでは困ります…。

書込番号:22923673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2019/09/16 08:09(1年以上前)

先行予約受付開始時に契約
当初の7月末から9月頭へ、その後9月末か10月頭
まだ延びるのかな?
カスタムLターボFFです

書込番号:22925244

ナイスクチコミ!3


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/09/17 13:54(1年以上前)

>ぴか丸♪さん
横から失礼します。
8月24日に、ノーマル Lターボ(FF) ガーデングリーンメタリックを契約しました。
今回の一件で、ディーラー営業担当から、ディーラー向け通達文書(本田技研からの文書)を確認しました。
今現在で、ディーラー営業担当から伺っている事をまとめました。参考程度に役に立てたなら光栄です。
(下取り車:N-ONE PT LD残クレ5年設定の場合)

・消費税差額は本田技研が持つ(後にディーラーが持つ事に)
・残クレ新契約は一旦白紙 納期決定次第再度の新規契約
・残クレ旧契約分は新契約完了まで継続支払い
・新契約時の残クレ利息料率1.9%に?(10月からのキャンペーンに乗っかれる?)
だそうです。

残クレは、ホントに1.9%になるかはわからないが、本田技研とホンダファイナンスで協議中だとか・・・
あと、肝心の納期ですが、年内間に合わない事も覚悟して欲しいと言われました・・・
8月末契約だと、年越しも考えなければならないかもしれませんね・・・

今回の被害者は、購入者もそうですが、ディーラーが一番の被害者かもしれませんね・・・

書込番号:22928341

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2019/09/17 14:26(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます!
本当に年越しになったらちょっと泣きそうですー。
私は他者からの乗り換えで、残債はすでにディーラーから払ってもらったのでローンの心配は無いのですが、残クレの方はややこしいですね。

書込番号:22928396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/09/17 23:09(1年以上前)

8月28日にノーマルLホライズンシーブルーを契約し、もしかしたら9月登録に間に合うかもと言うことでしたが、先日連絡があり、最大に遅くとも11月の末には納車できるとの回答をもらいました。遅れるのはざんねんですが、それに伴いディーラーオプションのカーナビが11月納車分から新しいモデルになるそうです。しかも値上がり分はメーカーが持ってくれるとの情報も得ました。なのでじっくり待ちたいと思います。

書込番号:22929635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2019/09/17 23:13(1年以上前)

値上がり分をメーカーが持ってくれるのは良いですね!当然と言えば当然ですが。ディーラーが泣かないようにしてもらいたいものです。

書込番号:22929642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/09/21 19:39(1年以上前)

http://creative311.com/?p=73118
参考にして下さい

書込番号:22937461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2019/09/28 00:37(1年以上前)

勤務先でN-WGNの部品を作ってますが、
9月の頭からホンダさんはN-WGNの生産を止めています。
毎週火曜日頃になると来週も生産をしないので、部品の納入停止と連絡が来ます。
今週も来ましたので、10月第1週目生産はありません。
生産再開の日程はわかりません。毎週毎週、来週も作りませんと連絡が来るだけです。

書込番号:22952107

ナイスクチコミ!22


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2019/09/28 06:43(1年以上前)

こんにちは皆様

こんなページがあり,

http://www.jama.or.jp/tax/taxes_on_automobiles/

10月以降の車に関する税金が上がるのか下がるのかわかりにくいのですが,皆さんのお車では上がりそうということでしょうか? 車が違いますが我が家は明日納車予定で,ハイブリッドのため10月以降納車でもメリットは無いのではないかと言われて9月に納車してもらうことにしました。車に関しては,税金が上がるのか下がるのかよく理解できていません。

書込番号:22952278

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件

2019/09/28 19:09(1年以上前)

>ジョエル1さん
公式のアナウンスがない状況で、そのような情報をネットで流して大丈夫なんですか。

書込番号:22953624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2019/09/29 07:56(1年以上前)

>ジョエル1さん
補足です。このような情報を軽々しくネットに流している貴殿は何物ですか。

書込番号:22954661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2019/09/29 08:18(1年以上前)

>梶原さん
ハイブリッド車は、元から取得税や重量税が減免されているので、10月に始まる新制度によって減税されても変わらない、ということだと思います。よって消費税のみ上乗せになるのかと。

>撫養街道さん
書き込みありがとうございます。ホンダの内部のお方ですか?

書込番号:22954693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2019/09/29 08:43(1年以上前)

>ぴか丸♪さん
納車待ちの者です。

書込番号:22954745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/09/29 08:47(1年以上前)

>撫養街道さん
同士ですね。納車が待ち遠しいものです。

書込番号:22954755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2019/09/29 09:21(1年以上前)

>ぴか丸♪さん
補足です。この情報の真偽はともかく、常識的に考えれば、流すこと事態あり得ない。

書込番号:22954812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/29 11:03(1年以上前)

情報出てきましたね。

トラブってるのはフランスの会社のドラム式ブレーキ。

性能にバラツキがあり必要数に対して30%くらいしか調達出来ない。

また、同様に新型フィットにも使うらしくフィットの発表が遅れるとも。

書込番号:22955058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2019/09/29 11:52(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
フランス製なんですね!
確かに調べると、ドイツやフランスのメーカーが電動パーキングブレーキを日本車メーカーに売り込んでいるという記事があります。
国内メーカーにしては対応がお粗末だなと思っていましたが、フランス製なら仕方ないですね。
それにしても、この程度の機能部品をなぜ国内部品メーカーは作らないのでしょう。

書込番号:22955166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2019/09/29 11:59(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
情報元をはっきり表記すべきではないですか。

書込番号:22955180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/09/29 12:02(1年以上前)

ディーラーもメーカーもはっきりとした状況を説明しないので、情報が錯綜しています。これはメーカーが悪いと思います。もっと炎上して欲しいですね。

書込番号:22955188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/29 12:16(1年以上前)

>撫養街道さん
テレビ出演なども多い評論家さんがブログに載せてますよ。

「n-wgn 納期遅れ」

とでも検索してみてください。

すぐ出てきますよ。
ネットの世界なので信じるか信じないかはあなた次第ですけど(笑)

書込番号:22955210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/29 12:29(1年以上前)

>ぴか丸♪さん
〉この程度の機能部品をなぜ国内部品メーカーは作らないのでしょう。

ディスクブレーキタイプの電動パーキングは多いでしょうけど、ドラムブレーキタイプはまだ少ないんじゃないですか?

またはコストの問題で、おフランス製を選択したとか…

この調子なら新型フィット同様、N-BOXのセンシング進化も遅れたりして。

あ、>撫養街道さん
これは私の推測なので情報元は?とか言わないでください。
いちいち面倒くさい(笑)

書込番号:22955245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:68件

2019/09/29 12:30(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
それを記載して欲しかっただけです。_(._.)_

書込番号:22955247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/09/29 12:42(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
こうやって推測するのは楽しいですよね!
確かにドラムブレーキは少ないかもしれませんね。
デイズもドラムブレーキと思われますが、あちらは上手くいっているのですね。
それにしても、エヌボックススラッシュでリコール済みなのに、同様の不具合というのは心配です。

書込番号:22955272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/29 12:58(1年以上前)

センシング車なのでスラッシュと部品メーカーが同様かは断言しませんが、DCTを何度もリコールしてる会社ですからいまさら気にしません。

書込番号:22955306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/29 13:14(1年以上前)

>撫養街道さん
で、信用出来そうな情報元でしたか?

書込番号:22955338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2019/09/29 13:52(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
まあ有名評論家といってもね。( ´∀`)

書込番号:22955449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/29 14:09(1年以上前)

>撫養街道さん
有名なんて表現してませんよ?(笑)

ただ、こういう情報の原因を突き止めて提供しようとする評論家が他にいないのも事実。

まあ、情報元は?としか言えないあなたよりは信用できますね(笑)

書込番号:22955478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/29 14:27(1年以上前)

同じく、8月末契約から納車を待っている者です。

車の製造はカンバン方式なので、車体の製造が止まると、全ての部品の納入も止まります。

おそらく、ジョエル1さんは問題があった部品をしているメーカーにお勤めではなく、他の部品を供給されている会社に属され、その情報を流しておられると理解しました。

ただ、製造に関する情報が、機密に属するかどうかは、ホンダとお勤めの会社との契約書を見てみないと判りません。

書込番号:22955516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件

2019/09/29 16:32(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
まあそうですね。( ´∀`)

書込番号:22955751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2019/09/29 16:53(1年以上前)

>Chobi太さん
契約はもちろんですが、就業規則も関係してくるかもしれませんよ。

書込番号:22955796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/09/29 18:09(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
NBOXにはほぼ影響ないですよ
Pブレーキはそのままだし
ホンダセンシングの大幅な進化はないですから

書込番号:22955965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2019/09/30 12:06(1年以上前)

9月の第1週にLセンシング ノンターボを契約したのですが
初めは10月2日に出来上がってくる予定が(納車ではないですが)
1週間過ぎると連絡があり 少し納車が遅れそうで10月下旬から11月にと言う事でした
昨日9/29また連絡があり 予定では 12/2あがりに成りそうとの事です
遅れている 内容は他の方が書き込んでいるので省略しますが ディラーオプションで ナビが変わるのでは 書き込みされていましたが ドライブレコーダーも 新しい物が出るとの事です 詳しくは分かりませんが カメラ部分だけがガラスに着く形だそうです。

書込番号:22957573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/30 14:57(1年以上前)

>pokotarou1さん
来月マイチェンの噂のあるN-BOXもN-WGN同様完全停止まで出来るようになるんだろうなぁ…という期待もあり、その辺の部品の共有化も考えちゃいました。

納期遅れのN-WGN含めスケジュール的にどうなのかなと。

書込番号:22957886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/09/30 15:03(1年以上前)

>pokotarou1さん
どうやらそのようですね。勝手な想像では、今回の不具合によってNBOXへの電動パーキングブレーキ搭載を見送ったのではと考えています。本来なら、新型タントを見据えて渋滞時アシストは停止までカバーしたかったと思います。

>ハゲ オヤジさん
12月2日ですか。かなり細かく刻んで教えてくれるのですね。うちのディーラー11月末になると言ったきりです。北海道では積雪の時期になるので、今乗っているアルトのスタッドレスをそのままNWGNに履かせての納車になりそうです。社外ホイールが流用できてよかったです。

書込番号:22957900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2019/09/30 15:33(1年以上前)

>ハゲ オヤジさん
私は、7月下旬にLノーマルを先行予約しましたが、そのときでも、納車はぎりぎり9月末と言われましたよ。今は、はっきりとした納期は聞いていません。ざくっとした納車は聞いていますが。

書込番号:22957959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/30 16:20(1年以上前)

昨日聞いた感じだと私の納車時期は工場出荷が再開しない限り、この日とは言えない状況のようです。
工場出荷の見通しがたたない以上待つしかないようです。

なおNBOXは最初から年度改修では電子パーキングはのせる予定がなかったそうです。

※最新のナビドラレコについてはカスタムのほうでちょい書いていますので参考まで

書込番号:22958046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/09/30 16:35(1年以上前)

横レス失礼します。
>撫養街道さん
>ハゲ オヤジさん

先の書き込みでも書きましたが、
ノーマル L ターボ ホンダセンシングを8月下旬に契約しました。
今回の一件で、ディーラーからの第一報が流れた時には、10月〜11月と言われております。
また第一報の時点で、
越年も覚悟して欲しい旨もディーラーから聞いております。
第一報は、技研本社からのディーラー各社向けの通達文で確認しました。
(担当営業が見せてくれました)

こちらは気長に越年覚悟で待ってます。

書込番号:22958086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3526件Goodアンサー獲得:234件

2019/09/30 17:14(1年以上前)

>今回の不具合によってNBOXへの電動パーキングブレーキ搭載を見送ったのではと考えています。

設計期間というものもあります。
直近の問題で変更できるものではないはずです。
メルキスさんがおっしゃってるように「NBOXは最初から年度改修では電子パーキングはのせる予定がなかったそうです。」が正解でしょう。
NBOXは自転車対応の衝突低減ブレーキには進化します。後はバックカメラの解像度とか...。
NWGNの不具合の影響を受けて新型FITの発売は延期されたそうです。

年度モデルのNBOXは10月4日ごろ発表とか言われているのでこれだと後から発注した2019年モデルのNBOXの方が納期が早いというのが現実味を帯びてきましたね。

書込番号:22958145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2019/09/30 17:58(1年以上前)

>メルキスさん
>M_MOTAさん
なるほど、NBOXに電動パーキングブレーキを搭載するには設計の変更が必要なのですね。マイナー後のNBOXの方が先に納車されるとは…人によってはNWGNからNBOXに変更もあるかもしれませんね。

>Sin0425さん
年越しどころか半年待ちも覚悟しないと行けないかもしれませんね。

書込番号:22958236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/10/01 11:44(1年以上前)

ぴか丸♪ さま
営業マンによると ディーラーではpc上でメーカー納期予定が見られるみたいで 毎週木曜日に更新されるようですよ。
ただし 確定ではなく 予定の様ですが?

書込番号:22959782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2019/10/01 12:06(1年以上前)

>ハゲ オヤジさん
そうなのですね。時々ディーラーに聞いてみようと思います。

書込番号:22959819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/10/02 22:01(1年以上前)

8月9日契約G
遅れに遅れ
@当初9月末か10月初旬
A10月中旬
B10月は無理 多分11月
Cもう解りません。多分11月末
11末までには欲しいな。

書込番号:22963305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/10/02 22:09(1年以上前)

>Hogehoge11さん
刻んで遅れていくのも悲しいですね。魅力的な車なだけに、期待からのもどかしさも大きくなりますね。

書込番号:22963325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ykcorseさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/05 13:24(1年以上前)

>ぴか丸♪さん
>撫養街道さん
>じゅりえ〜ったさん

プロからの意見です。
じゅりえ〜ったさん、その方の発信元も見ましたけど
どんどんフランスの部品だと拡散されてますが違います。

N-WGNのドラム式電動パーキング(EPB)の部品サプライヤーは
オランダのシャシーブレーキインターナショナル社(CBI)です。
CBI社は以前ブレーキ部品供給シェア世界1位ボッシュの
下請けブレーキ会社でした。

https://www.netdenjd.com/articles/-/217043

そしてこのCBI社6月に日立が買収してます。
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/06/0619c.html


以前Nスラッシュでの電動Pリコールはギアのグリス量が多い
車種ではモーター内にグリスが混入し作動が不都合になる
場合があると対象台数4万3419台に対し不具合は50件発生
リコール届けを出しました。
https://response.jp/article/2019/06/20/323656.html

このNスラッシュの電動Pサプライヤーはアドヴィックス社でした。
https://newspicks.com/news/1291283/body/

アドヴィックス社はトヨタのブレーキ会社のようなもので
アイシン、デンソー、住友電工、トヨタ4社の
ブレーキ部門が出資統合し設立したのがアドヴィックスです。


ちなみに新型デイズ/ekはこのNスラッシュの
ACC対応型への改良モデルを使っているようです。




書込番号:22968947

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/10/05 15:52(1年以上前)

>ykcorseさん
詳しい情報ありがとうございます!
Nスラッシュとは違うメーカーなのですね!
そしてekデイズが上手くいっている様子を見ると、メーカー変えない方が良かったということなのでしょうかね…。
なんだかホンダが気の毒になってきました。
新しい技術はもう少し気長に見守った方がいいのですね〜

書込番号:22969244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぱま〜さん
クチコミ投稿数:5件

2019/10/06 01:16(1年以上前)

お盆明けに試乗し、
8/24に、カスタムLターボ2WDホワイトパールを契約しました。
納期待ち&状況を心配している者の1人です。

皆さんから寄せられた情報をありがたく拝見しています。
情報をもらってばかりではいけないと思い、私も10/5(土)にディーラー担当者に直接状況確認しに行ってきました。

皆さんのご参考にしていただければ幸いです。

まず、納期はわからないが、10月中か遅くても11月中だろうということ。
全国で契約順に納車されるなら、先行予約でもない私の番(納車)はかなり遅くなるのでは?と聞いたら、うちはメーカーから優遇されているから早いです、とのこと。
(ホントかな、とちょっと疑問ん持ちつつ、本当ならなんかズルいような嬉しいような複雑な気持ち…)

消費税は差額分は値引きしてもらい契約したので問題なし。

ナビのことを聞くと、新型にすでに切り替えましたとのこと。
(一番上のグレード8インチを注文していた。手回しが早いなと感心。)

もし、下取り車の車検が切れたら、納車まで代車はもちろん出しますとのこと。(無償)

ここまで言われると、
じゃあよろしくお願いいたします、と言うしかなく、帰ってきました。
全部口約束ですが、担当者とは付き合いが長いので信用してます。

車はとても気に入っているので、安心して乗りたいので、納車は気長に待つことにしています。


書込番号:22970357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2019/10/06 03:46(1年以上前)

>ぱま〜さん
情報ありがとうございます。
とても…商売上手な営業さんなのかもしれませんね。私も盆明けの契約でしたが、やはり11月末の見込みと言われました。

書込番号:22970456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/10/06 07:04(1年以上前)

先日、担当営業に納車状況を確認しました。
はっきりとした納期は分からないらしく、北国なので
スタットレスでの納車にはなりそうとの事でした。
7月初めの契約でしたが、発売日からいくと3ヶ月待ちくらいになりますね^^;
ナビもモデルチェンジ後のものになるそうです。
気に入った車なので、じっくり待ちたいと思います。

書込番号:22970548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/10/06 11:12(1年以上前)

7月はじめなのにそれはかなり遅いですね。キャンセルしそうな客に回しているのかもしれませんね。
北海道でも7月に注文した方には納車されています。

書込番号:22970998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/10/08 11:28(1年以上前)

7月末契約
→10月中旬予定
→10月下旬にズレ
→納期未定、11月もしくは12月の可能性も
→ホンダ(メーカー)がレンタカーを手配する旨連絡あり
(EveryGoではなくメーカーのレンタカーブロックから手配)
→10/15時点で納車目処がつかない場合、11月からの残クレ引落しはしませんと連絡あり

まぁ、待つしかないですね。
レンタカーは保険等条件をちゃんと確認してから検討しようと思います。

書込番号:22975341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2019/10/08 11:55(1年以上前)

>kikkorosanさん
どうやらやっとメーカーがレンタカー代や負担増分をディーラーに払うことになったようですね。ゆっくり待ちましょう。

書込番号:22975376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/10/10 19:06(1年以上前)

9月末にノーマルターボ契約しました。
親が付き合いの長い営業担当で、11月20日に納車予定でした。
納車延期の話を聞き、年内に行けそうか?と聞いてみましたが、まだ断定できないそうです。

年内には欲しいなあ。

書込番号:22979923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/10/10 22:14(1年以上前)

日本経済新聞 電子版 の記事です。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50848530Q9A011C1TJ1000/

まだまだ時間かかりそうですね。

書込番号:22980345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/10/12 06:31(1年以上前)

納車をお待ちの皆さん。

日経よると、ホンダは、Nワゴンの生産停止は11月7日まで続けると部品メーカーに伝えた としています。
モヤモヤさますね。

書込番号:22982610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/16 15:49(1年以上前)

以前、N-BOXの、ぴたっとミラー(名前が違ってたらごめんなさい)が、比較的製造が早いロットでは、うまく死角を写せないという問題があり、最近のロットは改良型が取り付けられています。この事実は、改良型が取り付けられていないユーザーには通知がなく、知っているユーザーからディーラーが言われると、無償もしくは有償で交換が行われていたという事例があります。
費用に関してもディーラー次第のようになっており、ホンダ本社からの正式なアナウンスはありません。
リコールの際はかなり確実に通知、交換がされるようですが、微妙な問題に関しては、できるだけオープンにしないような社風なのかと思ってしまいます。

書込番号:22991057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件

2019/10/16 20:13(1年以上前)

>ハゲ オヤジさん
自動車評論家が、本日付けのブログで、「直近では生産再開のめどはたっていないようだ」との発言をしていましたよ。

書込番号:22991482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/10/17 18:14(1年以上前)

撫養街道 さん

貴重な情報ありがとうございます。
このまま行くと 年明けの 納車になる可能性が出てきましたね、
一旦生産ラインが止まってからは どなたも納車されていないのでしょうか?
登録待ちの方は納車されているとは思いますが 登録から時間の掛かった方などは不具合個所の改善等説明を受けられているのか 気になります。

書込番号:22992960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/10/20 14:21(1年以上前)

ホンダのお客様相談センターに問い合わせ中です。
まだ 返信は有りませんが
返信があれば 皆さんにお伝えしたいと思います。

『いつになったら
Nワゴンの生産ラインが稼働するのでしょうか?
メーカーからアナウンスがなく
ネット上だけで 色々な情報が出てますが
メーカーとして対応はそれで良いのですか?
遅れている事に対しては 何も思いませんが
説明がメーカーからないのは まだ何か 隠している事があるのですか?』

書込番号:22998443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/10/20 14:23(1年以上前)

お客様センターから返信がきました。

このたびは、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
お問合せいただきながら大変恐縮ではございますが、今回のお問合せにつきましてはLINEでの対応が難しいため、
下記窓口へご相談くださいますようお願い申し上げます。
お手数をおかけいたしますが、改めてご相談内容をお伝えいただけますと幸いです。

フリーダイヤル:0120-112010
受付時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00

書込番号:22998447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2019/10/20 16:32(1年以上前)

9月契約で、納車待ちの状況です
私も「ホンダお客様相談センター」に今、電話をしましたが、
結果から言えば、
ホンダお客様相談センターへの怒りとホンダへの不信感だけ

ホンダお客様相談センターへの担当に納車の遅れの具体的な説明を求めると

ディーラーの試乗車で不具合が発生しているにも関わらず、
「登録済みの車では一切不具合はない」と、まったくのウソ回答
登録済車でパーキングブレーキ系の不具合と言う重大な問題が発生しているのにも関わらず、
リコールも届けていないのは「リコール隠し」では?の問いに
「登録済みの車では一切不具合はない」ので、リコールには当たらない
との回答

こんな回答は許されるのでしょうか?

こんな事を言われましたので
電話をしたら、不信感と怒りだけを増しただけでしかなかったです







書込番号:22998610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/10/20 20:31(1年以上前)

雪国なんで、もう来年で良いかなって思ってきた。しかし、現在の車のタイミングベルトが不安なんだよな〜。

ホンダさん、無償で交換してくれてもえぇんやで。

書込番号:22998964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/20 21:25(1年以上前)

1週間ほど前にディーラー経由で送られてきました。うちのディーラーは契約済みの顧客一軒一軒お詫びに回っているようです。納期はまだわからないみたいです。ディーラーには責任はないのに気の毒です。

書込番号:22999054

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/26 23:36(1年以上前)

〉ディーラーの試乗車で不具合が発生しているにも関わらず、「登録済みの車では一切不具合はない」と、まったくのウソ回答

試乗車の不具合がいつ発生したのか?
ディーラーはいつメーカーへ報告したのか?
メーカーが客相まで情報をいつ上げたのか?
>唐揚げソバさん が、いつ客相に電話したのか?

という時系列が分からないから、電話した時点で客相まで情報が上がっていたのかは疑問。

また極端な話、昨日今日起きた不具合事例(登録済み車の不具合1件)に客相のおねーちゃんが「リコールします」と簡単に決断できるわけ無いし、けんとうしてますとも言えるはずない。
8月9月で登録された車両9000台分の部品確保など目処すら立ってないんだろうし。

数件の不具合なら動作確認済みの部品と交換で対応するだろう。

手元に届いてもいない車に対してリコールだと騒ぐのもどうかと…

上層部は色々と考えてると思うよ。
そんなに客相のおねーちゃんイジメて楽しい?

書込番号:23010991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2019/11/02 10:13(1年以上前)

結局、貸してくれたのはディーラーの営業車両でした。納車までなので、数ヶ月は乗ることになるでしょう。
やってきたのはN-VANでした。興味あるクルマだったので、よい機会と思って乗り回します。

書込番号:23022800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/02 16:29(1年以上前)

本日、担当営業より連絡が入りました。
納車は、越年確定しました…
越年は覚悟していたので、割り切ってます。
車検も半年以上残ってるので、問題はないかと…

出荷再開こ情報も、今月からとか、来月からとかイロイロと情報が流れていましたが、
東京モーターショーで本田技研八郷社長より、
正式に年明けに再開とアナウンスされ、
担当営業からも、正式にアナウンスされました。

私がオーダーしている車の生産状況も聞けました。
技研鈴鹿での生産で、ほぼほぼ完成しているらしく、
今回の一件で、生産停止状態となっているそうです。

今更あーだこーだ言っても仕方ないので、
しゃーないなぁー…の気持ちで、
気長に待とうと思います。

書込番号:23023319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2019/11/02 16:56(1年以上前)

>kikkorosanさん
N-VANですか、羨ましいです。私はフィットに乗っていたら、新型フィットが欲しくなってきました。

書込番号:23023368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/06 16:54(1年以上前)

みなさんの中で、
ホンダファイナンスから残クレ利率優待のお手紙が届いていますか?
私の所にも届いております。
利率優待の期限が来年1月中旬あたりで切れるので、
ディーラー相談してこようかと思います。
ちなみに優待利率は1.8%でした。
コレ、使わなかったらもったいないですよね……

書込番号:23030759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/06 22:19(1年以上前)

>Sin0425さん
前車も残クレで購入されて今回も残クレで購入だったため、ホンダファイナンスから優待が送られてきたのだと思います。

私の営業担当からそういう話もあるけど、私は初残クレなのでそういったものは送られてこないと言われていますがw

まあ安くなるのはいいことだと思うので失効しないようにされるのがいいと思います。

書込番号:23031361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/06 22:26(1年以上前)

>メルキスさん
今N-ONEに載っていますが、初ホンダ車で初残クレです。
N-WGN生産中止直後に送られて来ました。
8月末にN-WGN契約していてですがね…w
どういう条件で送られてきたかはわかりかねますが、
来た時は、笑うしかなかったですねwww
年明けの生産再開されても、多分、無効かと……
ディーラー経由で相談してこようかと思います。

書込番号:23031374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/06 23:31(1年以上前)

>Sin0425さん
おそらく残クレ終わったらまた残クレで乗り継いでもらうための特典のようなものですよ。優待は。
今契約している残クレの手続きを解除して改めて残クレ契約する形になるかと思います。

お金の動き(戻したりまた受けたり)があるとディーラーは嫌がるかもしれませんが、早めに連絡した方が良いと思います。

まあファイナンスとディーラー間のやり取りだと思うので。

書込番号:23031515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/11 23:06(1年以上前)

>メルキスさん
ディーラーに行って確認してきました。
来月に再契約の手続きに入り、その時に使うそうなので、
無駄にはしないそうです。これ聞いて安心しました。

書込番号:23041576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2019/11/11 23:13(1年以上前)

連投失礼します。
先週末にディーラーに行って来ました。
生産再開・納車予定の話を聞いてきました。

生産再開は年明けの情報は間違いなく、
納期は1月中旬から下旬と言われました。
遅い方で来年3月になるとか…

書き込みにある、代車が出ない問題ですが、
私と私の営業担当の見解ですので、
必ずしもそうであるとは言えませんが…

代車問題は、ディーラー各社の裁量としか言えないようで…
もちろん、下取価格も同様に…

私がお世話になってるディーラーの場合は、
NーWGN購入で下取り車が車検切れになった場合、
代車(レンタカー含む)対応をするとのことです。
また、下取価格の変動問題が必ず発生しますが、
契約時の下取価格の変動は発生しないとのことです。
これは私がお世話になってるディーラーでの対応です。
他のディーラーは、交渉次第になろうかと…

あと、私と営業担当の推測ですが、
ホンダカーズ各社の出自も影響しているかもしれません。
旧プリモ店は委託販売方式を採っていた時代からの名残で、
オートバイ・自転車取扱店、マリーン・船外機取扱店、
農機具取扱店、地元有力者の中小の商店、
企業などを母体とするディーラーが多く、
複数の拠点を持たない単独店が多く存在しました。
上記の事から、ディーラーの中でも、
規模の小さいホンダカーズなら、代車問題は起きるのかもしれない…
と結論付けました。

上記は、あくまでも、私と営業担当の推測なので、
絶対に鵜呑みにしないでください!
間違っている可能性は十分にあります。
意見には個人差がありますので……

書込番号:23041583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2019/12/22 09:45(1年以上前)

ディーラーから、1/22完成予定→2月納車の連絡が入りました。

書込番号:23121918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2019/12/22 09:54(1年以上前)

>kikkorosanさん
情報ありがとうございます。こちらも、2月末の納品予定との連絡がありました。
すっかり注文から時間が経ってしまったので、初売りの時にもう一度試乗させてもらうことにしています。

書込番号:23121936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/01/20 14:27(1年以上前)

最新状況です。
7/末発注でしたが2/17頃完成予定、2/20頃ナンバーを取ってコーティングなど行い2/27頃に納車です。

書込番号:23180424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/01/20 15:16(1年以上前)

>kikkorosanさん

長かったですね。もしかしたら何かの税金が,3月1日登録にしたら見かけ上0にならないですかね。軽自動車にも当てはまるのかどうか知りませんが,月割りで払う税金があって,それが3月登録分については0になるというのを昔聞いたことがあります。実際には次の年にすぐ1年分くるのでそれほど得をするというわけではありませんが,2月末納車ということでしたので書きました。当てはまらないようでしたらすみません。

書込番号:23180496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/01/20 15:31(1年以上前)

>梶原さん
軽自動車税でしょうかね。軽自動車税は月割はないので、とくに気にしていないです。

書込番号:23180526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/02/15 11:44(1年以上前)

車検証確認できました。7000番台。
22日納車です。

書込番号:23232013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/02/22 19:10(1年以上前)

予定通り、本日納車しました。
2時間くらいでナビとドラレコとレー探を取付け、10kmほど走りましたが電動パーキングブレーキは最高に便利です。

書込番号:23245888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/02/22 20:06(1年以上前)

>kikkorosanさん
納車おめでとうございます!
こちらは28日納車予定です。クルーズコントロール使うのが楽しみです。

書込番号:23245995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sin0425さん
クチコミ投稿数:12件

2020/02/22 22:38(1年以上前)

昨日、ディーラー担当営業より、
本日鈴鹿製作所出荷されたと報告を受けました。
ディーラーの新車整備工場で、ナビなど取付・コーティング加工を行ってからディーラーの入り、
ドライブレコーダーとレーダー探知機の移植を行って、
2/29納車となりました。
本当ならば、2/17納車でしたが、出荷前検査再検査という理由で延期になったとか…(技研本社からの報告による)
S社の納車1年待ちと比べたら、かわいいモノですねw
まぁ、長かったです……

書込番号:23246311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ232

返信10

お気に入りに追加

標準

新型車の納期

2019/07/19 22:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

6月9日に先行予約してその時は8月始めに納車できると聞いていました。その後
担当セールスさんから8月2日納車が確定したとの連絡がありました。
7月18日に担当セールスさんから「部品に関するトラブルがあり納期が3週間ばか
り遅れます。誠に申し訳ありません」との連絡がありました。こちらとしては3週間
の遅れはいいのですが、8月2日納車確定との連絡があったため今乗っている車
を8月1日に中古車買い取り業者に引き渡す約束をしていたので困りました。
中古車買い取り業者さんに事情を説明して引き渡しをキャンセルして貰いました。
その後、ディーラーとの交渉でディーラーが中古車買い取り業者さんと同じ価格で
8月1日に下取りして新型車が納車されるまでディーラーが提供する代車を使用す
ることで決着しました。担当セールスさんの見通しでは納期は8月下旬になるようです。
それにしても、ホンダのHPにはこのあたりの事情説明なり釈明がないのは納得できま
せん。

書込番号:22808940

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2019/07/19 23:08(1年以上前)

じゃあ無理言って元の納期までにトラブルを抱えたままの車を納車してもらえば?
俺は納車が遅れてでもトラブルのない車の方がいいけどね。

書込番号:22808955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:9640件Goodアンサー獲得:600件

2019/07/19 23:20(1年以上前)

実質、納期延期で追加出費が無いだけでも御の字では?

書込番号:22808986

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/20 08:27(1年以上前)

最善のディーラー対応をしてもらえましたね。
本田に納得できない ならば相談室にコールしましょう。
謝罪も説明責任もディーラーの各担当者がシッカリと対応している。それで充分だと思います。

書込番号:22809455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/07/20 09:03(1年以上前)

ディーラーとしてはほぼ完璧な対応だと思います。

これ以上、どうして欲しかったのですか?

書込番号:22809518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/20 11:37(1年以上前)

代弁すると「ホンダのHPに発売延期についてお詫びがないのはけしからん。ワシのように発売延期前に契約したモンには謝罪と賠償を!」てことだろうな。

書込番号:22809779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Ryu_2015さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/20 13:33(1年以上前)

今日ディーラーに行ってきました。
納期について、メーカーから正式に回答があったそうです。
発売延期の影響は思ったほど大きくなく、まだ増税前の納車が間に合うと言っていました。
万が一増税前納車が間に合わない場合は差額負担します、とのことでしたよ。

書込番号:22809978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2019/07/20 16:28(1年以上前)

いろいろ 大変でしたね。
クルマを買う、ということは 算段して
お金を工面して手に入れるものですから、
ディーラーには すんなりと対応してもらいたい
そういう意味の話ですね。

ディーラーの対応が最高、という評価もありますが
できれば こういうことはない方がいいに
決まっています。

今回の話は、ご披露いただいてとても良かったと
思います。

今後、自分がそういう立場になったら、
この話を思い出して対応したい、と思いますよ
ありがとう

書込番号:22810307

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/20 16:35(1年以上前)

説明と謝罪を受けてるのに何が不満なのか理解できませんね。
担当者に「ネット見ろ!」て言われた方が納得がいくんですかね。

書込番号:22810321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:120件

2019/07/20 17:36(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん
>ディーラーの対応が最高、という評価もありますが
できればこういうことはない方がいいに決まっています。

あんたみたいに何も解ってない奴が多いんだろうね。
車の不具合でデリバリーが遅れるのはメーカーの都合。
ディーラーはそのメーカーの都合に振り回されているだけ。
言わばディーラーも被害者。

こういったリスクも考えずに買い取り価格に目が眩んで売る契約したくせに、自分の落ち度は棚に上げて、そのリスクをディーラーだけに背負わせるなんて酷い話。
その上何を求めるのか?頭おかしいレベル。

書込番号:22810439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/21 01:01(1年以上前)

う〜ん、
なんかやりとりが最初から殺伐としてますね・・。

スレ主さんはメーカーがHPで発売が遅れた理由を説明するかお詫びすべきではと言っているだけだと思います。

ただ売買契約書に特記事項として諸事情により車を引き渡す日が遅れる場合があります!みたいなことが書かれていませんでしたか?
私はサブディーラーでホンダ車を購入しましたが、その販売店の契約書には書いてありましたよ。
また契約時にも営業マンから納車日は変わることがあると説明がありましたけど。

確かに納車日の前日に買取店に引き渡す約束は少し拙速だったかもしれませんね。。。

書込番号:22811331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25



最初前の6件次の6件最後

「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,751物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,751物件)