ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(3509件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

私も新車当時からしばしばアイストしない時がありました、特に冬期がひどかったです。
今回2017年の冬からずーっと四月前半まで一度も止まった事がなかったのでディーラに見て頂きましたが特に異常個所は見つけられませんでした。
最後に「電子制御のバージョンアップってできないの?」と聞いたら
「それでは試にやってみましょうか」と言ってくれたのでバージョンアップしました。
今のところ調子いいです(これって回復??)。
今年の冬が楽しみです。

書込番号:20803192

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件 N-WGN 2013年モデルの満足度4

2017/04/29 00:39(1年以上前)

同様ですね。
私は2015年製のGターボなのですが、昨年の冬期からアイドリングストップが反応しなくなりました。
今年の春を迎えても同様であり少し早いと思いましたが、試しにバッテリー(M-42)を交換しました。それでも、アイドリングストップは無反応でした。
購入ディラーに相談したところ「ECUの書換えが必要」とのこと。代車を借りて翌日に引取りました。
その後は安定してアイドリングストップしています。

書込番号:20853130

ナイスクチコミ!2


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/05 21:35(1年以上前)

私は購入して3年3か月たちました。
冬は全くアイドリングストップしません。
そして春になって温かくなってもしません。
初めての春には、「18度になってもストップしないのですが・・・」とディーラーに持っていきました。結果は、「バッテリー付近に接続されているセンサーに不具合」と言われ交換し、それ以降はストップするようになりました。
しかし、2回目の冬になり、春を迎えてもまたストップしなくなりました。ティーラーに「またセンサーの不具合?」と持っていくと、「アイドリングストップ関係のプログラムにエラーが出ていました。リセットしたので大丈夫です・・・」と言われました。その後夏は大丈夫でした。
3年目の冬が終わり、春になりましたがまた止まりません。今日は23度くらいありましたが、最初はアイドリングストップしませんでした。
30キロくらい走り、信号待ちのとき、突然アイドリングストップしました。「??」
しかし、次の信号で停止した時には、またアイドリングストップしませんでした。夕方、帰宅するまでストップしませんでした。
このように、突然1回はアイドリングストップするのですが、次の停止ではストップしないのが春になり3回目です。
GW明けにはディーラーに持っていく予定です。
ほとんどの車でこのような症状は出ていると思いますが、ディーラーは対策を取っていないようです。

別件ですが、前のドアの上部で、走行中に凸凹を乗り越えた時、きしみ音しませんか?
これも皆さんに聞いてみようと思っていたのですが。皆さんいかがですか?

書込番号:20869802

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2017/05/05 21:57(1年以上前)

最近のアイドリングストップの状況ですが、
今年の1月にバッテリーを新品に交換しました。
交換してからは毎日アイドリングストップしていましたが4月に入った辺りから突然しなくなりました。

そして2週間たった頃から突然アイドリングストップしはじめて現在も頻繁にしています。

>sena417さん
きしみ音ですがしていますね。
自分の車も3年と3ヶ月たちますがランチャンネル(フロントの窓枠の硬いゴム)を納車してから3回交換しています。

3回交換してもランチャンネルの変形は改善しない事から、それも影響しているのかなと思います。
一度ランチャンネルとガラスが当たる所にシリコンスプレーでも吹きかけてみようと思っていますがまだ試していません。

書込番号:20869865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/06 21:45(1年以上前)

>roginssaさん

バッテリー交換でアイドルストップするようになったのですね。
バッテリーは関係あるのでしょうか?
購入して3か月後の春にはストップしなかったので、私の車はバッテリーじゃないような気がします。
それにしても、ホンダは何か対策しないのですかね?
冬でも信号待ちで並んだ、ダイハツやスズキの車はアイドリングストップするのですが、私の車はしません。
そんな時が何度もありました。

ドアのきしみ音もやはりですか。
どの車もそうですよね。
気付く方とそうでない方がいると思いますが、対策品を出してほしいですよね。
街乗りだとそうでもないのですが、遠出して50キロ以上で走行しだすと、ちょっとした路面のうねりでキシキシいいます。
窓の外枠?のドアミラーの近くは、つなぎ目が7ミリくらい隙間が空いています。
車検のときに話をしたら、「保障年数過ぎてますから有料になります」と言われたような・・・・
なんだかなぁ〜〜という思いがしました。

書込番号:20872547

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2017/05/07 09:55(1年以上前)

>sena417さん

自分の車もアイドリングストップしなくなるは過去に何回かありました。時には2ヶ月間位しなくなり、突然したと思ったらまたしなくなるんです。
ディーラーに見て貰うとコンピューターのリセットを行い、しばらくは調子良いのですがまたしなくなる感じでした。

バッテリーを替えた今は以前よりアイドリングストップしています。

窓枠のゴムの隙間は自分と一緒ですね。
自分は納車後にたまたま気づいたのですが、それが初車検の時には保証外ってそりゃないって思います。
対応して欲しいですよね。

お互いN-WGNの発表直後の納車だと思うので、新製品の初期の不都合に当たったと思います。ですがその後の対応がよくないなと。

職場に同じ時期にタントを買った人がいて(現行型の発表直後の購入)本当に初期モデルは不都合ありまくりだよなって言っていました。


書込番号:20873674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ディラー

2016/12/16 20:06(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

返信する
犯すぞさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/16 20:41(1年以上前)

>いさたろうさん
恐ろしいですね。
やはりディーラーだから信用できると思ったら大間違いですねぇ〜。

書込番号:20488974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2016/12/16 20:50(1年以上前)

車を愛する気持ちに、欠けてるんでしょうね

書込番号:20488997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/12/17 11:04(1年以上前)

ディーラーから舐められたいると思います。消費者として、しっかり、きつく言うべきではないでしょうか?

書込番号:20490452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2016/12/17 12:14(1年以上前)

言ったけど、あくまで、現車確認と言うことだった

書込番号:20490605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

一定速度走行時に加速減速を繰り返す症状

2016/06/21 11:20(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 suncamさん
クチコミ投稿数:7件

題名の通りですが、
60km/hほどの一定速度で走行しているときに、
わずかに「加速→減速」を繰り返します。
同じ間隔でウィーンなどと小さな異音も聞こえます。
N-BOXでも同じ症状が出ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319118/SortID=18650205/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319131/SortID=17949348/#tab
ホンダはお客様相談センターもディーラーも取り合ってくれません。
技術者の方で原因などわかる方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:19974100

ナイスクチコミ!3


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/21 11:40(1年以上前)

1、全てのセンサー系をゼロ更生してもらう。
2、ECUとCVTcontrollerのバージョンを最新の物にする。

それでもダメならば、恐らくミッション本体の問題で考えられる原因が、「トルコン不良(ロックアップと解放を繰り返す)」「バルブボディー不良(適切な油圧が掛らず変速がバタつく)」位ですね。

そもそもディーラーの怠慢ぶりに唖然・・・・(汗)
せめて異常時の燃料噴射と、CVTの変速動作ぐらいモニターすればいいのに。

書込番号:19974136

ナイスクチコミ!9


flextimeさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/21 12:21(1年以上前)

エアコンコンプのオンオフでエンジン出力変動しているとか?

書込番号:19974227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/21 12:26(1年以上前)

↑確かにエアコンの可能性も高いですね。
軽はエアコンの影響を受けやすいから、登録車から乗り換えた人にはパワーの落ち込みにイライラするかもね。

書込番号:19974234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/21 12:33(1年以上前)

新車2ヶ月のN-Boxでもアイドルストップしない
って症状ありましたね。
ECU書き換えですぐに直ったらしいです。

取り合ってもくれないは、つまり診断もしてないってことですか?

お客様を馬鹿にしてるようにしか思えないです応対ですね。
他のディーラーに行ってみたら如何でしょう?

書込番号:19974255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/21 12:41(1年以上前)

他の方も言ってますが、ディーラーが対応してくれないのなら他の店舗に行きましょう。

僕の所はなんでも言ったら直ぐに見てくれますけどね。

結構細かい事も言ってるのでクレーマーになってるかもしれません。笑

まぁ実際結構色々あったし。ディーラーも親身になって対応してくれてます。

書込番号:19974265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/21 12:42(1年以上前)

ディーラーもエアコンが怪しいとか言えばいいのに。
です。

書込番号:19974269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/21 13:57(1年以上前)

原因がエアコンだと仮定すると、エアコンOFFならその症状が出ないって事だから検証は容易ですね。

書込番号:19974413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/21 15:53(1年以上前)

suncamさん

>60km/hほどの一定速度で走行しているときに、
わずかに「加速→減速」を繰り返します。
同じ間隔でウィーンなどと小さな異音も聞こえます。

コメントからすると皆さん言うとおりエアコンを使用している時(A/CスイッチON状態)の挙動が考えられますね。
A/CをONにするとコンプレッサーが動きますが常に動いているわけではなく動いて止まってを繰り返しています。
コンプレッサーが動くと↓
・エンジンパワーが奪われるので巡航状態で僅かにスピードが落ちる可能性あり(力の弱いNAだとしたらなおさら)
・コンプレッサーが動く度に「ウィ〜ン」と音がなる。
と言う状態になりますね。

確かめるには他の方もおっしゃってますがエアコン自体OFFにするかA/CボタンをOFFにすれば分かると思いますよ♪
もしそれでも症状が直らなければ異常ありです!

あと原因がエアコンであるかどうかは置いといてそのディーラーは正直やめた方がよい気がします。
自分のところで買ってくれた大事なお客様に対してろくに取り合ってくれないなんて客商売と言うことを認識してるのか是非聞きたいところですね。
ディーラーは車を売るだけじゃなくその後のアフターもしっかりしてくれるからこそ安心できる所ですから疑問に感じるようならディーラーを変えるのも手ですよ♪

書込番号:19974596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suncamさん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/21 17:23(1年以上前)

>eofficeさん

とても詳しく技術的なアドバイスをありがとうございます。
ディーラーに行った際にはその通りに聞いてみます。




>flextimeさん
>エリズム^^さん
>らいおんは‐とさん
>ところリョージさん

ありがとうございます。
エアコンオフでも症状は出ます。
エアコンオン時の挙動はこの症状とは別で理解しております。
エアコンを使用していなくてもこの症状との関係性はありますでしょうか。




>kro_nekoさん
>プースケスケさん

ありがとうございます。
ディーラーのサービスマンからは、
問題を解決しようとしない感じで「気のせい」的なことをサラッと回答され、
私もそれ以上問う気にもならず、とても残念に思いました。
あまりクレームの出ない症例ですと
メーカーやディーラーは親身になって対応してくれないのでしょうか。




時間が出来ましたら他のディーラーにも行ってみたいと思います。

書込番号:19974731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2016/06/21 17:45(1年以上前)

>suncamさん

エアコンじゃ無ければオルタネーター(バッテリー)の充電制御じゃないですかね?
それくらいしか無さそう。

書込番号:19974776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2016/06/21 17:56(1年以上前)

知ってるかもしれませんがこんな制御です。
http://www.gandyu.co.jp/f01.php

書込番号:19974797

ナイスクチコミ!2


oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/26 17:08(1年以上前)

>suncamさん

いままで複数のホンダ車を乗り継いで来ましたが
ディーラーも本社も腰に100トンぐらいの重りでも付いているんじゃないかと思うぐらい問題が起きても動かない、動いてもユーザーの使い方が悪いとか問題点をズバリ言うと蜂の巣をつついたかのようにクレーマー扱いでしたから(数年前まで)


ここ最近になって少し改善してきたなと思いましたが、私のN-WGNカスタムの不具合も直せない有り様です。自社で開発、製造していて直せないなんてあり得ない話ですよ…
本当にユーザーをバカにしすぎです。

許せません。が…

解決策として、自分から町の整備工場に持ち込んで症状を見てもらう方が解決への早道かもしれません。

私のN-WGNも直らなければ町工場に持ち込んでみるつもりでいます。


書込番号:19987881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/07 13:52(1年以上前)

たまにN-WGNに乗ってますが、アクセルを少しでも弱めると減速感はあります。
槍騎兵EVOさんが言っておられますが、充電と思いますよ。
ミライースも同じでアクセルをほんの少し緩めると減速感があります。
この場合MIDに回生表示(グルグル回る)が出るので分かりますが、N-WGNは表示無しですから何が起っているか分かりませんね。

N-WGNでクルコン使っても緩い下り坂で回生減速、平坦路で再加速になります。
燃費を稼ぐ技術の一つですね。


書込番号:20018317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スタイリッシュパッケージ

2016/06/09 12:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 RAGSさん
クチコミ投稿数:56件

6月9日のマイナーチェンジでスタイリッシュパッケージが無くなりましたね。
アルミホイル、ブラック内装、オートクルーズ、LEDドアミラーウインカー、本革巻ステアリング等、とてもお得なパッケージだったので残念です。マイナーチェンジを待つつもりだったのですが、マイナーチェンジ前のスタイリッシュパッケージを先週購入しました。
新規注文受付は終わっており、残りはディーラーの見込み発注分だけのようですから、欲しい人は急いだ方が良いかもしれません。

書込番号:19941883

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2016/06/10 21:59(1年以上前)

> スタイリッシュパッケージが無くなりましたね

そのうち、また出ますよ。
ホンダの小刻み切り売り商売。

書込番号:19945775

ナイスクチコミ!1


スレ主 RAGSさん
クチコミ投稿数:56件

2016/06/11 09:47(1年以上前)

1年後くらいですかね?
待てる人はそれも良しでしょう。

書込番号:19946845

ナイスクチコミ!0


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/21 10:02(1年以上前)

>RAGSさん
私が昨日、愛知県内のホンダカーズで何社か聞いてみたところ、
スタイリッシュパッケージの在庫車はもう無しとの事でした…。
フロントフェイスもマイナー前の方が好みだったし、また特別仕様車ではなくカタログモデルだっただけに残念です。

書込番号:19973945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAGSさん
クチコミ投稿数:56件

2016/06/21 19:05(1年以上前)

> Sumibomさん
駆け込み購入が多かったのかも知れません ね。担当の営業さんも争奪戦でしたと言われてました。
実は私もマイチェン前の顔の方が好みでした。新型は何だか普通な感じになっちゃいましたね。

書込番号:19974937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

この価格どうなのでしょう?

2016/04/03 10:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:27件

こちらの車、オーディオ(ナビ無し)、マット、ドアバイザーをつけてもらって120万で契約しました。
色はアイボリーパールです。

急に車がいることになり、いつもお世話になっているディーラーディーラー購入を決めました。

モデルチェンジするという噂もありますが、この価格で決めてよかったのかな?

書込番号:19753968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2016/04/03 11:47(1年以上前)

質問するならグレードとか詳細に書いたほうがいいです。

下取りなしならまあ普通じゃないですかね。

書込番号:19754208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/04/03 12:20(1年以上前)

NワゴンのGタイプです。

下取りはありません。

書込番号:19754309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2016/04/03 12:34(1年以上前)

車両価格に近い数字で乗り出せたので、値引き額含め、まずまずなのではないでしょうか?

書込番号:19754350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/03 13:34(1年以上前)


車体が116万のマットとバイザーで約5万、諸費用約16万で通常約137万かなーって感じっすね
なので、120万なら15万〜17万の値引きはされてるいい感じだと思いますよ私的に

あと、まだ発売されてから2年5ヵ月しか経ってませんで、あるならマイナーチェンジっすね



書込番号:19754545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/04/03 13:40(1年以上前)

近いうちにモデルチェンジ?あるそうです。

書込番号:19754560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/04/03 14:03(1年以上前)

了解でーす。
2年半か3年でマイナーチェンジはよくあることですし、マイナーチェンジしたら値引きも渋いと思いますよ
結果良かったのでは?
本音いいますと、3月中契約の方がえがったのではと

書込番号:19754621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/04/03 14:14(1年以上前)

やっぱり、三月中の方がよかったですよね?

書込番号:19754649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 窓枠ゴムの不具合に対策品がでたそうです

2014/12/08 21:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:15件

N-WGN GAパッケージに今年2月から乗っています。
以前もこの不具合について掲載させていただきました。

今回、掲載した理由としてはプラグのリコールで修理に出すのに併せて、以前交換してもらった窓枠ゴムの隙間が酷くなってきたので、せっかく修理にだすのであればと思い、交換を申し入れていたところ、本日、リコールの修理完了の電話があり、引き取り行ってみると「窓枠ゴムに対策品がでたので、全ての窓枠ゴムを交換しておきました」という話しがあって、これは、以前も投稿したのでお知らせした方がいいと思い、書き込ませてもらいました。

今日、交換したばかりなのでしばらく様子をみないと分かりませんが、「あまりに苦情が多い」ので「11月に入って対策品がでた」とディーラーの方が言っていました。

窓枠ゴムの隙間が大きくなっている方は、是非、店に行ってみましょう。

書込番号:18250944

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,744物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング