N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 13〜196 万円 (3,747物件) N-WGNの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN 2019年モデル | 1505件 | |
| N-WGN 2013年モデル | 820件 | |
| N-WGN(モデル指定なし) | 1184件 |
このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 3 | 2014年8月9日 22:50 | |
| 3 | 6 | 2014年6月29日 21:27 | |
| 7 | 11 | 2014年6月27日 17:45 | |
| 12 | 15 | 2014年7月2日 19:47 | |
| 0 | 2 | 2014年6月1日 01:29 | |
| 3 | 8 | 2014年4月7日 21:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【社外製オーディオとアンテナケーブルの接続】で回答を頂いた者ですがカーオーディオと取付キッドが手元に届いたので説明書を確認したところ、アースについて不安があったので質問させて頂きます。
カーオーディオ側のハーネスに1本、取付キッドについてきた車体側に繋ぐハーネスに1本、合計2本のアース(クワガタの黒線)が付いているのですが、取り付け例として
カーオーディオ側のクワガタ黒線を車体の鉄部にねじで共締め接続(アース)し、車体側に繋ぐハーネスのクワガワ黒線は車体に繋がずにおく(絶縁しておく?)
という配線で電源を供給できると考えていますが(勿論プラス配線もしないとですが)可能でしょうか?車体側のクワガタ黒線の扱いがイマイチわかりません。
また実際にアースポイントが分かる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。(オーディオ本体裏なんかは目視した感じ鉄続きっぽいので大丈夫なのかなぁと思っているのですが・・)
2点
オーディオのアース線(黒)--→【繋】←--(黒)--車種別カプラ【[結合]】車両のカプラ---(車体へアースされる)
だと思います。ですからこの方法ならオーディオのアース線のクワガタは切り落とすことに。
(車種別カプラーを使わずに結線するためにクワガタがついているはずですから)
しかし、当然ながらオーディオのアース線を車体に直接アースさせてもいい。しかも、
上記方法より確実にアースされていい結果が期待できると思います。その場合は車種別カプラの黒線はおっしゃる
とおり無視すればいいと思います。
私はこの2つを上記の様に結線し、さらにそれを車体にアースする方法でアースをより確実にしたことがあります。
アースする部分は、適当な金属部分でいいと思います、心配なら、テスターの+を12V位置にあてて、−をアースを
とりたいところに当ててみて、しっかり電位差があればいいと思いますよ。
ただし、他の電子機器などからは離した方が雑音などにはよいですよ。
書込番号:17748785
![]()
7点
すいません。自己RESですが。
オーディオ側のアース線も ハーネスのアース線も両方とも車両にアースしてください。
それが確実です。
私は、この2本を結線してさらにT字を作り、一つのクワガタを使用して車両本体にアースしたことがある。
と 訂正します。
オーディーアース −−−−−− ハーネスのアース線
|
|
|(クワガタ利用)
車体アース
書込番号:17748945
4点
FHMV様、ご回答ありがとうございます。
お礼が激しく遅くなってしまい申し訳ありません。
今回の顛末をいうと結局プロのメカニックへお願いしました。
そしてアースの繋ぎ方は、FHMV様が最初におっしゃっている
オーディオのアース線(黒)--→【繋】←--(黒)--車種別カプラ【[結合]】車両のカプラ---B
で処理されていました。(クワガタは温存されているようです)
アースの繋ぎ方案
@オーディオアース線をボディへ接地(カーオーディオ説明書に記載)
Aオーディオアース線(黒)と車体側のアース線(黒)をボディへ接地(T字 OR 共締めも可?)
Bオーディオのアース線(黒)と車種別カプラ(黒)を接続
アースは奥深く意見はいろいろとあるような雰囲気ですが可能ならばAがいいのかなぁと思ってみたり。
素人の僕が一番分かりやすいのは直接線で繋げるBですし、自分でやろうとしていたのは@ですが・・・
現在のところBで正常に動作しています。
カーオーディオ、ナビの取付を『簡単に出来ました〜』とか『1時間で終わりました!』というネットの書き込みを見て、じゃあ僕もやってみようと思っていました。けど僕には簡単ではありませんでした。多分ほとんどの未経験者には簡単な作業ではありません。カッチカチに固いパネルを外すだけで疲労困憊します。内装を傷つけないノウハウも必要です。手探りの作業、配線にも考えているより時間もかかると思います。等など。『簡単』と書き込んでいる彼らは経験と知識の豊富なカーDIYエリートです、きっと。
とはいえ、今回の事を生かして次の機会には自分でカーオーディオを交換しようと思います。ナビは感覚的に無理そうだけど・・
最後に今回購入したものです。取付実績として記します。
MVH-390(カーオーディオ)
AD-378 (汎用1DINポケット)
NK-H620DE(N-WGN用取り付けキッド)
エーモン1498(パネルはがし)
隙間も気にならずシッポリといい具合に収まっています。(あくまで個人的な感性です)
書込番号:17818896
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
購入した車:N−WGNのGグレード、オーディオレス(ナビ装着用スペシャルパッケージ非装着車)
初めての投稿となります、宜しくお願いします。できる限り自分で調べてみましたがあやふやな部分を質問させてください。
自分で調べた範囲で認識していること(ざっくりです)
必要なモノ
1.オーディオ本体(ここではAM/FMラジオ、USBの機能を持っているモノ、具体的にはMVH-390が候補です)
2.オーディオ取付キッド(NK-H620DE、NKK-H85Dあたり?)
必要な作業
1.オーディオ部分、グローブボックス、フロントピラー等のインパネ類を外す
2.配線する
3.インパネ類を戻す
で質問なのですが【2.配線する】の部分ですが、ナビ装着用スペシャルパッケージ非装着車はフロントピラー(グローブボックスも?)を剥がしてアンテナケーブルとオーディオ本体をアンテナ延長変換コネクターのようなモノで接続すると思いますが、このアンテナケーブルとオーディオを繋がない事によって何に影響するのでしょうか?
私の認識ではAM/FMラジオが聞けないけど、AM/FMラジオ以外の機能(例えばUSBでの音楽視聴が出来るとか)には影響はしないと思っているのですが、
AM/FMラジオの機能をあきらめればフロントピラーは剥がさないで済むという認識でいいのでしょうか?
もし、認識が間違っていたり、オーディオ取付に当たって注意すべき事が有れば、助言お願いします。
実際に取り付けた社外オーディオ・ナビの種類や取付キッドの情報も頂ければ有りがたいです。
0点
レスつかないようなので、お役にたてないかもですが、
AM/FMラジオのアンテナについては、オーディオレスでも、一般的にナビ裏にきていると思いますので、
ディラー、ダメであればホンダのお客様センターに聞いてみると良いと思います。
みんカラなどで、フロントピラー(Aピラー)を剥がすというのは、ナビのフィルムアンテナの配線の為かと思います。
まぁ、外さなくても、押し込めばいいかと思いますが・・・
アンテナケーブルとオーディオを繋がないとラジオが聞けなくなるだけだと思いますよ。
私の知る限りですが他の機能は使えるはずです。
最新の機械はいじってないので間違ってたらすみませんです。
書込番号:17677382
1点
まきたろうさん
お返事ありがとうございます。
アンテナケーブルとオーディオを繋がずとも他の機能が使えそうと聞き心が軽くなりました。
というより最初からフロントピラー(Aピラー)を開かずにラジオが聞ける気配ですね。とても勉強になりました。
車を購入した時は、これからは必要なモノは自分で取り付けようと思い意気込んでいましたが、オーディオ以外にハーネスやブランケットなどの追加投資が必要という事を知り、しかもインパネを外す範囲が思っていたよりも広いのでは?とか思い少しビビッていたところです。ディラーから大人しく純正をつけなさ〜いという声が聞こえてきそうでした(笑)
こんな初心者に丁寧に教えて頂き助かりました。楽しみながら作業していきたいと思います。注文もしましたしねv
書込番号:17678227
0点
ナビパケ装着車にナビを取り付けた者ですが、
おそらく非装着車はご懸念の通りにピラーを外してアンテナを延長する
必要があるはずです。
キットにはそのための延長ケーブルが付属しており、
キットのナビパケ装着車用と非装着車用との違いはそこにあるからです。
カスタムの過去レスを探すとピラーの取り外し方を丁寧に記載されて
いる方がおられますので参考にされると良いと思います。
TVフィルムアンテナを貼り付けるのに、ピラー外しは必要になります。
(スレ主さんはTVは見ないのかもしれませんが)
書込番号:17678837
1点
期待させて申し訳ないことをしました。
ちょっと検索してみたら、Chobi太さんのおっしゃるように、
アンテナ接続するためには、4,000円ぐらいの延長ケーブルが必要で、左のAピラーを外さなければならず、
あんしんパッケージ付車の場合、エアバックまで内蔵されるので細心の注意が必要だそうです。
書込番号:17679615
1点
Chobi太さん、お返事ありがとうございます。
TVフィルムアンテナを貼り付けるのに、ピラー外しは必要になるんですね。
いずれはピラーを外してナビの取り付けもやってみたいなぁとも思ってます。
もう少し知識とスキルを蓄えてからですけどね。貴重な情報を頂きありがとうございました。
勉強になります!
書込番号:17680582
0点
まきたろうさん、お返事ありがとうございます。
申し訳ないなんて、そんな事ありません。
まきたろうさんの最初のお返事のおかげでカーオーディオを注文する決心がつきましたし
なにより、ラジオについての疑問にも回答して頂きました。
あとは、作業をやるのみです!オーディオの到着が待ち遠しいです。
それと、表題の質問とは全く関係ないのですが、
丁寧な回答で私の質問を解決してくださった、まきたろうさんと、Chobi太さんにベストアンサーを付けたいと
思っているのですが...もしかして解決済みを付けた後はベストアンサーをつける事は出来なかったりするのでしょうか???
書込番号:17680662
0点
どの車種にしようか決めかねているので、新たに質問です。
○リヤシートが前後に動かすことができる
○ライトがオート
○運転席の高さをあげられる
○燃費が27,6以上
○車高が1620〜1700まで
以上に当てはまる軽自動車と言えば、沢山あるものなのでしょうか!?
それとも、数種類でしょうか!?
7年ぶりの購入で、機能的なことがさっぱりわかりません。
ご助言お願いします!!
1点
○リヤシートが前後に動かすことができる←普通できる
○ライトがオート
○運転席の高さをあげられる←運転席ハイトアジャスターは、高級グレードに対応車種が多い
○燃費が27,6以上←最新型に多い
○車高が1620〜1700まで←なかなか無い
http://www.light-car.net/syakou.html
何を重視するか順番を付けた方が車種を決められます。
私なら、ターボを最重視。介護でも使いやすいなど考慮します。
書込番号:17665033
![]()
1点
今売れ筋の比較的メジャーな車種だとこんなところでしょうか
http://comparison.nissan.co.jp/RESULT/DAYZ/8385/MOVE/5328/WAGON%20R/8533/N-WGN/10078/
いわゆるハイト系と言われるカテゴリーです。
その他では三菱ekワゴン/カスタムもグレードにより該当すると思います。
タントやスペーシア、デイズルークスなどのスーパーハイト系と言われるカテゴリーではは車高が高くなって
しまいますね。
じっくり検討されて良い車選びができますように。
書込番号:17665113
![]()
1点
ガラスの目さん
アドバイスありがとうございます♪
ターボは、私の運転では必要なさそうです(-_-;)
書込番号:17665375
0点
NECさん
ありがとうございます♪
この表は、とーっても比較しやすくて参考になりました!
書込番号:17665383
0点
>リヤシートが前後に動かすことができる
下記車種は可能
>ライトがオート
LED又はHID(ディスチャージヘッドランプ)付きのグレードならばオートライトが付く、ハロゲンライトでもムーブはオートライトです
>運転席の高さをあげられる
運転席シートリフターはLED又はHID付きのグレードを選択すると大抵が標準装備です
>燃費が27,6以上
ターボ又は4WDモデル以外ならば最近の軽自動車ならば下記車種はクリアします(カタログ燃費で、実燃費は乗り方にもよりますが7-8割程度です)
>車高が1620〜1700まで
上記を全てクリアするのはホンダならN-WGN・スズキならワゴンR(スティングレー又は20周年記念特別仕様)とMRワゴン(Wit含む)・ダイハツならムーブ(又はムーブカスタム)・日産のデイズハイウェイスターGとかですね(一部グレードは除く)
実車を見て試乗して決めましょう(もちろん予算も考えて)。
書込番号:17666142
![]()
1点
北に住んでいますさん
ありがとうございます♪
グレードが高ければ、ついているのですね。
ほぼ、ホンダのn-WGN、スズキのワゴンR、ダイハツのムーヴ、日産のDAYSの4つに絞りました!!
書込番号:17666196
0点
他社のライバル達が全ての装備があるかは分かりませんがN-WGN G Aパッケージ乗りとしてオススメします^^
特にAパッケージのサイドカーテンエアバックはとても良い装備だと思います。
N-WGNって特別仕様車のコンフォートパッケージが追加したのですね
今日知りました(汗)
なんか質問の答えではなく勧誘みたいでスイマセン…。
書込番号:17666202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます♪
前だけでなく横の安全も必要ですね!!
特別試用車は、いろいろついているので、お得ですよね♪
書込番号:17666228
0点
一つ追加ですがムーヴは今年の秋頃にフルモデルチェンジの噂があると見ました(他の車種は分かりません)
自分好みの一台に出会えたら良いですね。
書込番号:17666390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっぱりですか!!
ムーヴは4年おきにモデルチェンジしているのでそろそろかと…(-_-;)
買ったあとで新型が出たら泣きますね(。>д<)
ムーヴはやめるか、秋まで待つか!?
書込番号:17666484
0点
ムーヴの新製品が継ぎ接ぎプラボディになったらかっこ悪いですね。
重箱の隅のような燃費競争は止めて欲しい。
書込番号:17671941
1点
本日、飛び込みで見積もりして来ました!!
車両本体
N-WGN G Aパッケージ 1285715円
付属品
ドアバイザー 19,872
フロアマット 20358
ライセンスフレーム 4698×2
マッドガード 15552
ペイントシーラント 37800
オーディオセット43074
オートリトラミラー 18144
付属品計 164196
諸経費
自賠責 37,780
検査登録届出代行費用 23544
車庫証明代行 15660
リサイクル資金管理料金 380
預かり法廷費用 2000
リサイクル預託金額合計 8,680
点検パック 34545
延長保証マモル 11,000
諸経費計 148360
車両本体+付属品計+諸経費計=1598271
値引き140000で、19年式のモコ(距離25000km)が下取り30万。
これ以上は無理なのでしょうか?
総額を抑えたいと思ってますがこの値引きでの買い物は妥当でしょうか?
0点
kyupyさん
N-WGNなら車両本体値引き8〜10万円、DOP2割引3万円の値引き総額11〜13万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現時点の値引き額は14万円という事で、上記の値引き目標額を超えており目標達成と言えそうです。
又、下取りのモコですが、平成19年式で30万円なら先ず先ずの下取り額のようです。
以上の事より現状の見積もり内容は結構好条件のように思えます。
尚、今回の見積もりは飛び込みという事で、今後の交渉次第で値引きの上乗せが引き出せる可能性は十分あると考えます。
大きな値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なるホンダディーラーでN-WGNの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
それと、モコは走行距離が少ないので程度が良ければ買取専門店ならもう少し高値で売れる可能性はあるでしょう。
あと車庫証明はご自身で行えば支払う必要はありませんので、15660円が節約出来ます。
書込番号:17659538
![]()
3点
Kyupyさん
N-WGNに乗って2週間になる者です。
総額を抑える為に…
もしディスチャージベッドライト〈HID〉
が必要で無いようなら
Gグレードに安心パッケージを付ければ
約60000円減額できますよ。
後はフロアマットを
ネットショップで10000円以内で、
ライセンスフレームは
カーショップで2000円程度、
グレードを下げれば値引き額が
少し渋くなる可能性はあるとは思いますが。
書込番号:17660022 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
点検パックはカットでも良いと思います。
オイル交換はオートバックスやイエローハットで会員価格で実施すると
かなりお安いかと思います。(おそらくは3年で3〜5回くらいでしょう)
新車なので、点検も簡単にできますよ。消耗品もそうないでしょうし。
そういう自分は入ってしまって後悔しているタチです・・・。
書込番号:17662023
2点
>点検パックはカットでも良いと思います。
私は、点検パックはつけたほうが良いと思います。(私は前々車からずっとつけています。)
販社により若干違うかもしれませんが12か月法定点検+6か月ごとの安心点検+オイル、エレメントの定期交換
がパックになっての価格なので不当に高いとは思いませんし、何より点検やオイル交換忘れが無い(時期になれば
案内がある(これも販社により違うかもしれませんが、普通はあるはず))のもよいかと。
費用を抑えるなら、フロアマットを安い社外品(品質的には純正のスタンダードより良いものも多い)にする、
バイザーやマッドガードの必要性をよく考えて不要ならカットするなどでよいのではと思います。
わずかの差額のために、点検やオイル交換はケチらないほうが良いと思いますよ。
書込番号:17664077
1点
スーパーアルテッツアさん
コメントありがとうございます♪
日産DAYSと戦ってもらおうかなと思っていますが、ホンダ同士の戦いがよいのでしょうか!?
書込番号:17664330
0点
忍者さん
コメントありがとうございます♪
ライトは、一度無灯火で捕まっているので、是非つけたい機能なのです…(-_-;)
書込番号:17664334
0点
Chobi太さん
コメントありがとうございます♪
私も今まで、ビッグモーターの100円オイル交換を毎年しているので、点検パックは必要ないかなと思っています。
書込番号:17664340
1点
NCCさん
コメントありがとうございます♪
フロアマットは、私も純正でなくてもと思うのですが、サイズがぴったり合うものなのでしょうか!?
切ったりするのは面倒なので…(-_-;)
書込番号:17664344
0点
N-WGN用フロアマットを価格.comで検索しただけでこれくらい見つかります。
http://kakaku.com/search_results/N-WGN/?category=0008%5F0005%5F0050
ヤフオクでも常時いくつかでています。
以下のところの様に生地見本を送ってくれるところもあります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/carboyjapan/1a313aa22aa.html
こういった中から、予算と好みで選ばれたら良いかと思います。
書込番号:17664777
![]()
1点
書き忘れました。
社外品のマットでも車種専用に作られたものは切ったりする必要はありません。
ただし、運転席部分については、ずれないよう固定用フックをつける必要がありますが、そう難しくはないので
女性でもできると思います。
書込番号:17664785
1点
kyupyさん
大きな値引きを引き出すには同士競合が最も効果的と考えていますが、DAYSとの競合も行う価値は勿論あります。
という事でN-WGNとDAYSの両方と戦わせてみては如何でしょうか。
「Honda Cars AのN-WGN」VS「Honda Cars BのN-WGN」VS「C日産自動車のDAYS」みたいな感じでしょうか。
書込番号:17665659
0点
ありがとうございます!!
3社で戦うのですね!?
ダイハツのムーヴも気になり出してしまい…
頑張ってみます♪
書込番号:17666207
0点
ついにムーブも戦闘態勢に突入したようですね。
それなら4社で戦わせて、勝ち残った車を選んで下さい!
書込番号:17666262
0点
kyupyさん
同系列の戦いは基本的に出来ないとお考え下さい。
同系列の場合、オンラインで顧客情報を共有している為か「あなたは○○店で見積もりを取っていますね」と見積もりを提示する事無くギブアップする場合が多いです。
という事で系列の異なるホンダディーラーと戦わせて下さい。
書込番号:17690306
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
福岡のホンダカーズで見積もってもらいました
内容は下記のとおりですが、妥当な感じでしょうか?
またはもう少し交渉すべきでしょうか?
ご教授願います
N-WGN G
オプションはマルチメディアCDチューナーCX128Cのみ 28836円
総額1,192,150円
値引き後、1,080,000円
でした
書込番号:17548594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
baystarsfanさん
N-WGNの値引き目標額ですが、車両本体8〜10万円、DOP2割引0.6万円の値引き総額8.6〜10.6万円辺りかなと思われます。
これに対して現時点での値引き額は約11.2万円という事ですね。
この値引き額なら前述の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
つまり、DOPがオーディオだけと少額な中で値引き額約11.2万円なら、妥当な値引き額となりそうです。
書込番号:17548655
![]()
0点
2月に購入したので参考になるかわかりませんが、Gタイプのプレミアム白で、バイザー、マット、ETC,CPC,点検パック、延長保証マモル、下取りなし、クーポン5万円値引きで総支払額128万でした。8%消費税前で駆け込みで購入したのですが、今は点検パックの8万円は省いたほうがよかったとおもっています。
書込番号:17579457
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
二回目の質問になります。
お許し&ご教授下さい。
オーディオパッケージにナビを映せるように
HDMI変換のアダプター(iPhone5s)を購入し、アプリもダウンロードしましたが、
カタログのように画面いっぱいにナビは
映りません。
どなたか使用して、上手く映っているかたが
いましたらご教授・アドバイスをいただけると幸いです。
ディーラーの営業マンに聞いたのですが
わからないと言われました。
よろしくお願いします。
書込番号:17382228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面一杯ではないとはどんな感じですか?
書込番号:17382233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この世の果てさん
こんにちは。
ただiPhoneの画面が縦にそのまま映しだされるだけです。
カタログやホンダのホームページみたいに
画面いっぱいに横に大きくは映しだされません。
ピンチイン・ピンチアウトももちろんできません。困っています。
書込番号:17382252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
該当の機器は持っていませんが...
このマニュアルの内容通りの手順で上手くいかないのでしょうか?
http://www.honda.co.jp/internavi/lineup/n-wgn/DA_manual_N-WGN.pdf
もし、この通りやっても駄目なら、メーカー(ホンダ)の相談窓口に聞いた方が確実ではないでしょうか?
書込番号:17383111
![]()
2点
NCC-72381さん
ありがとうございます。
良く読んでとりあえずチャレンジしてみます。
ダメならディーラーにもう一度ききます!
書込番号:17384720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレイジーゴルフさん、
ディスプレーオーディオとiPhone4SとiPhone5でそれぞれデジタルAVアダプターでHDMIケーブルとUSBケーブルを接続してナビをやっていますが、説明書通りに動作しています。
ディスプレーオーディオの画面がナビ画面になっているときiPhoneはグレーの画面になり何も操作できませんが、どのような状態でしょうか。症状からするとHDMIでビデオ画面がそのまま映っているだけのようですが、その場合はサイドブレーキを解除すると画面は消えてしまうと思うのですが、いかがですか?
書込番号:17387976
0点
無線屋さん
そうなんです。ただ、iPhoneの画面が
映るだけでした。
スマートフォンコネクションと言うアプリが
インストールされてなかったからみたいです。
アプリをインストールしたらナビ画面が
表示されました。
皆さん、ご教授ありがとうございました。
大変役にたちました!
書込番号:17388218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレイジーゴルフさん、
うまく動作したようでよかったですね。
参考までに私はオーディオソースはiPod nanoを使ってBluetooth接続で
ナビと同時に使っています。最初はナビ用のiPhoneからオーディオプレーヤーで
音楽を聴いていたのですが、ナビ動作中は音楽の選択ができないので別途専用の
信号源にしました。これだと手元で簡単に音楽が切換えられるので楽です。
書込番号:17389847
1点
無線屋さんを始め、色々な方にご教授
いただけました。
本当にありがとうございました。
感謝の気持ちしかありません。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:17390494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,747物件)
-
N−WGN Lホンダセンシング ギャザズナビ LEDライト シートヒーター 4WD車 社外アルミ
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 120.9万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
N−WGN G・Aパッケージ 衝突被害軽減ブレーキ 純正ナビ Bluetooth DVD ワンセグ バックカメラ 電動格納ドアミラー キセノンヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 51.3万円
- 車両価格
- 46.2万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
-
N−WGN L 4WD CDチューナー シートヒーター LEDヘッドライト フロアマット スマートキー クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
10〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 120.9万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
N−WGN G・Aパッケージ 衝突被害軽減ブレーキ 純正ナビ Bluetooth DVD ワンセグ バックカメラ 電動格納ドアミラー キセノンヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 51.3万円
- 車両価格
- 46.2万円
- 諸費用
- 5.1万円
-
N−WGN L 4WD CDチューナー シートヒーター LEDヘッドライト フロアマット スマートキー クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
















