ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(1432件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地について

2014/03/30 14:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:36件

N-WGN.GAを契約しました。乗り心地について。試乗しましたがカスタムでした。いまいち乗り心地はどうだったか。かたいかな?程度に記憶してます。もう少し長く乗ればよかったのですが。短い時間でしたので。軽自動車は初めての購入。軽自動車が乗り心地かたいのか。ホンダ車がかたいのか。今はステップワゴンに乗ってますがこれでも自分には乗り心地かたいと思う程です。レビューにはかたいと答えてる方が多いように思いますが。かたい、柔らかいは個人差があると思いますが。乗られてる方感想をお聞かせください。あまりにもレビューが少ないですね。

書込番号:17361830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/30 17:21(1年以上前)

NーWGN購入者です。9年位前のムーブカスタムからの乗り換えです。納車から2週間ほどですが、乗り心地は悪路での跳ね上げが少し気になります。特にリヤの方ですね。購入前には試乗しましたがその時は気になりませんでした。後部座席に人が乗った状態だったからでしょうか 路面が良い道路では全く問題ナシです。NーWGNとても気に入ってます。軽自動車はみんなかたいと思われますが 普通車と同じ乗り心地は無理でしょう。

書込番号:17362366

Goodアンサーナイスクチコミ!4


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/30 17:32(1年以上前)

こんにちは。
自分も同じG Aパッケージです(2ヶ月弱、距離800キロ程です)
レビューにも書きましたが乗り心地は良いと思います(家の車フリードと比較して)

今回スレ主さんが試乗したのはカスタムと言うことで雑誌N-WGNの全てによると標準車のG、G Aパッケージ以外はスタビライザーが標準装備されているので、契約したG Aパッケージは(スタビライザー無し)試乗したカスタムと乗り心地は違うと思います。

ちなみに自分は乗り心地は良いのですがカーブでのロールが大きく少し気になってきました(汗)

確かに乗り心地は人それぞれ感じ方が違うので難しいと思いますが、参考までに…。


書込番号:17362413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2014/03/30 23:54(1年以上前)

roginsさん、返信ありがとうございます。フリードとの比較で乗り心地が良いと聞き安心しました。フリードは乗ったことあるので感覚わかります。参考になりました。

書込番号:17364171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/03/31 00:07(1年以上前)

九州の男ばいさん、返信ありがとうございます。軽自動車に乗られてる方のご意見、参考になります。まだ納車まで日があるのでもう一度試乗させてもらいます。まだ1ヶ月近くも先なんです。N-WGN、かっこいいですね。軽自動車では「これだ!これしかない!」と思い選びました。

書込番号:17364221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/31 09:13(1年以上前)

ほかの方(プロ?)のレビューですが自分が納車待ちの間、数あるレビューの中から印象に残ったものでして、よかったら見て下さい(この方はホンダ嫌いみたいですけど(^^;)
グレードはG Aパッケージです。

http://525i.carstadium.net/?eid=1096743

書込番号:17364932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/31 19:18(1年以上前)

こんばんは
私はGAパッケージで、走行距離5000qです。
實燃費は最近になり伸びてきてまして、22q/Lです。ほぼ田舎道を往復70q通勤してます。
夏には25q/Lを超えるかなと期待してます。
で、乗り心地のお話でしたね。
最初の印象は、硬いかなと感じました。しかし、その時はスタットレスタイヤだったので余計にそう感じたのかもしれません。田舎道を時速60〜70キロで走行していますが、舗装のよくないところ、段差などは身体に振動を結構感じます。
しかし、街乗りなど40キロ前後での走行では、硬さはあまり感じませんね。
交差点の回旋などは踏ん張りも効いていていい感じですが(こんな表現しか出来なくてすみません)
走行距離が延びてきたら、もっと馴染んでくるのでしょうかね。
というわけで、燃費や足回りなど概ね満足してます。

書込番号:17366379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2014/04/01 07:55(1年以上前)

roginsさん、ありがとうございます。レビュー見てみました。ホンダ党じゃないプロ?の方のようですがなかなか好感的な感想でしたね。参考になります。

書込番号:17368281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/01 13:44(1年以上前)

初めての軽自動車ですか?
自分は最初の軽自動車は先代のスティングレーが最初で、もう一台、N-BOXカスタムターボに乗ってます
NBOXの前は先代ヴィッツでした
同じ交差点で右折する時に、ヴィッツ、スティングレーでは路面のうねりを感じでましたけど、N-BOXでは路面の凹凸を吸収してくれます
リアのサスペンションが伸びるストロークが長いんです

さて、N-WGNも15インチのターボとノーマルのNAを試乗しました
同じ軽自動車と一区切りにするのはどうかと思います
NBOX同様に路面の凹凸は吸収してくれます
このあたりは、同じカテゴリーのスティングレーとは全然違います

カスタムターボの方がノーマルより硬めですけど、タイヤの違いですね
タイヤの扁平率が違いますから
静粛性はN-BOXより進化しています
N-BOXやミニバンより運転席は低くなりますから、安定感が高いです

書込番号:17369013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2014/04/02 09:05(1年以上前)

sena417さん、返信ありがとうございます。足まわり燃費には満足されてるようで。自分は今ホンダ車2000cc4WDミニバンに乗ってますがそれでも遠乗り12km/lを出す運転してますので燃費には期待です。カーブも突っ込んで行くようなことはしないのでロールに関してはあまり気になりません。乗り心地はやはりかたく感じるのですね。自分は今の車が基準になるので。今のさえかたく感じるので。ホンダ車は全体的にかたいのかな。それが良いと言う方ももちろんいますしね。

書込番号:17371566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/04/03 08:04(1年以上前)

よみがえる空さんコメントありがとうございます。乗り心地の印象は良いようですね。軽自動車は初めてで期待半分、不安半分です。知り合いの軽自動車には乗ったことは何度もありますが全く無意識に乗ってましたので。買うとなったら神経質になってしまいました(笑)。

書込番号:17374585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/04/03 11:32(1年以上前)

そんなもんですよ
自分も学生時代に友達の軽自動車の横に座ったぐらいでしたから(笑)
ただ一世代昔の軽自動車と違って横幅がありますから、最近の軽自動車は広いですよ(笑)
乗り心地の前に居住性が高いのを感じます
3ナンバーのスカイラインより広いんだよなぁ〜

書込番号:17375000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2014/04/09 20:11(1年以上前)

皆さん、アドバイス、大変参考になりました。投稿頂いた方々全員グッドアンサーです。ありがとうございます。皆さんの感想はとても安心感を与えてくれました。納車がとても待ち遠しいです。

書込番号:17396657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオパッケージ

2014/03/24 08:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

どなたかご教授いただけると幸いです。
GのA・オーディオパッケージを購入し、
先日納車されました。
カタログを見ると、オーディオにiPhoneの
ナビ(インターナビ)を表示できると書いて
あったのですが、どなたか使用されている
方はいらっしゃいますか?
つなぎ方や、他に必要な物がありましたら
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:17339046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/03/24 14:03(1年以上前)

ディスプレーオーディオの iphon接続については以下に情報があります。

http://www.honda.co.jp/internavi/lineup/n-wgn/n-wgn1311.html

参考まで。

書込番号:17339784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/03/24 16:50(1年以上前)

NCC-72381さん
大変役に立ちました。
助かりました。
ありがとうございます。
別売りのAVアダプターを購入します!

書込番号:17340135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

G・ターボパッケージの配光パターン

2014/03/16 00:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 RyuRyu111さん
クチコミ投稿数:2件

2/23にN−WGN G・ターボパッケージが納入されました。
マルチリフレクター仕様の上半分を使っているディスチャージヘッドライトです。
ヘッドライトの配光にムラがあり、路面がまだらに見えます。
ディーラーにて、同型の車と比較しましたが同様であるため、設計どおりとのこと。
段ボールに光をあててみると反射鏡の縦模様がわかります。
夜間の運転で路面の状況を見ようとするために結構気になります。
同型に乗られている方はどのように感じていますか?
すこし左右で光軸をずらすなどすればごまかせる可能性はありますか?


書込番号:17307783

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/03/16 09:54(1年以上前)

マルチリフレクターなので‥、しょうがないと思います。

プロジェクターより光が拡散してるので、マルチの方が見やすいとの意見もあります。

書込番号:17308675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RyuRyu111さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/16 22:13(1年以上前)

JFEさん、コメントありがとうございます。
先々代のライフ、初代ストリームにも乗っていたのですが、同じマルチリフレクターでももう少しフラット感があったので投稿させていただきました。
反射板の面積が小さいこともあるのでしょうか?

書込番号:17311290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

前席のヘッドレストの傾きについて

2014/03/12 21:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:15件

先週、納車で本日まで家内が運転していたのですが、本日、家内の友人が助手席に座ってヘッドレストが凄く前に向いているのが気になると言われたそうで、家内自身も2、3日前から気になっていたらしく、私が家に帰ってそうそう前席のヘッドレストの傾きを調節できないかと言われ、調べてみたんですがヘッドレストを上下に動かすことはできるんですが、角度を変えることはできませんでした。

皆さん、乗車した感想はいかがでしょうか? ちなみに、GAパッケージです。

家内に言われて、頭をヘッドレストに付けてみると、結構前向きになっており気になりだしてしまいました。

書込番号:17296177

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/03/12 21:56(1年以上前)

最近の車のヘッドレストはムチウチの傷害を低減する為に前傾している物が多い様です

安全の為と話て納得して貰いましょう。

書込番号:17296223

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/12 22:01(1年以上前)

ヘッドレストと名はつきますが実際にはムチ打ち低減のためのものです。
高級車は傾斜が緩いですが、可変式になっています。

書込番号:17296246

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/12 22:14(1年以上前)

みなさん言われている通り、最近のヘッドレストは、ムチウチ軽減の形状になっています。

リクライニングの角度調整で、違和感が少なくなりますし、後は、慣れの問題です。

私は、逆に最近の角度がシックリくるようになりました^_^

書込番号:17296321 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2014/03/12 22:25(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

あの角度は、ムチウチ軽減のための形状なんですね。家内に言って納得してもらいます。

 ※ 高級車は角度調整があるんですね。

でも、怪我防止のためなので慣れるよう頑張ります。

書込番号:17296374

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/12 22:52(1年以上前)

一回引き抜いて、まえうしろに差し替える。

書込番号:17296501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/03/13 08:36(1年以上前)

>抜いて、まえうしろに差し替える。

正気ですか?

書込番号:17297517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/03/13 13:27(1年以上前)

>一回引き抜いて、まえうしろに差し替える。

別の車種で,展示車がそうなっているのを見かけたことがあります。

ちなみに,ヘッドレスト=ヘッドレストレイント=頭部拘束装置です。

書込番号:17298311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

後方ガラスへの巻き込み

2014/02/27 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件

雨の巻き込みがひどく、後方の視覚が悪いと感じませんか?
リヤカメラにも水滴が付き、リヤモニターでも見にくくなりました。
こんなもんなんでしょうか?
みなさんはどうでしょうか?

書込番号:17245431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/27 22:35(1年以上前)

この手のリア形状の車はそんな物です。

書込番号:17245482

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/02/27 22:40(1年以上前)

そんなもんです。
ワゴンR、MOVEでも同じです。

書込番号:17245510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/02/27 22:46(1年以上前)

momo-rさん

だから全タイプにリアワイパーが標準装備されているのです。

という事で、リアガラスが汚れたらワイパーで汚れを除去しましょう。

因みに私のセダンはリアガラスが汚れにくいのでリアワイパーも装備されていません。

書込番号:17245538

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/27 22:48(1年以上前)

まだ大雨の中を走ってないので何とも言えないのですが今日の小雨程度ならリアの視界もバックカメラの写りも問題なかったです。

ただ自分はオプションのマッドガードを付けているのでリアの視界は少しは効果ありそうですがリアカメラは関係ないですもんね。

ちなみにもう一台の車フリードは雨天時はリアカメラの映像に水滴がついて若干見辛いですね。

以前オートバックスでリアカメラに塗る水滴防止剤?は見たことありますが自分は使っていません。

今のところ車(N-WGN)に問題があるとは思っていませんね。

書込番号:17245546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/27 23:28(1年以上前)

対策はマッドガードとスポイラーしかないね。

大して変わらない気もするけど。

書込番号:17245752

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo-rさん
クチコミ投稿数:165件

2014/02/27 23:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
ちなみにオプションでマッドガードは付けてありますので、リヤガラス全体への効果はほとんど無いと思われます。

書込番号:17245861

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/02/28 01:22(1年以上前)

後部がストンと落ちている様な形状の車は、後部に風の渦が出来るので後部ウインドウ等が汚れ易いのは
仕方が無いですね。
この車に限らず、同様の形状であれば同じですよ。

私の車はステーションワゴンですが、これも後部は汚れ易いです。

書込番号:17246129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2014/02/28 15:31(1年以上前)

リアウィンドウ越しの後方視界はあてにせず、瞳を左右に振ってドアミラーと首を振っての直視で
後方確認しています。教習所ではボンネット上のフェンダーミラーだったので、ドアミラーで瞳の
左右のふり幅が大きくなったのに最初はちょっと戸惑いましたが。

書込番号:17247551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

運転席ハイトアジャスター

2014/02/18 19:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 むつべさん
クチコミ投稿数:15件

GAパッケージですが、運転席ハイトアジャスター機能は付いていますよね?
運転席シートの右側レバー2つのうち、ハンドル側のレバーを上下に動かせばシートの高さを調整できるのでしょうか?
試しにレバーを動かしてみたところ、上下方向共に1回ずつしか引けず、2段階しかレバーが動かないようです。
しかも、レバーを動かしても、高さが変わっているようには全く感じません。
取説も確認しましたが、よくわかりませんでしたので、同車をお持ちの方はいかがでしょうか?

書込番号:17208246

ナイスクチコミ!7


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/18 21:00(1年以上前)

G Aパッケージ乗りです。

今試しましたら場所はハンドル側の前のレバーで間違えありません。

グイっと引く動作を一回とすると19回動かせます。
高さと共に前にシートが動く感じですね、
正確には測っていませんが2センチ程しか上がらない印象です。

書込番号:17208658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 むつべさん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/19 13:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
レバーを一回引くと19回動かせるとは、具体的にはどうすれば良いのでしょう??
シートに座った状態でレバーを引くだけでは高さは動かないのでしょうか?
その場合でも、上下1回ずつしかレバーは動きません。
前に乗っていたムーブは、レバーを数回引けて、尚且つ座席の高さが動く実感があったのですが…。

書込番号:17211115

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/19 14:28(1年以上前)

レバーを持ち上げる動作が一回とします。

レバーは元の位置に戻るか自分で軽く元の位置に戻します(←この辺りが今回の話のキーかな?と推測します)

またレバーを持ち上げます(持ち上げる時若干レバーが重くなります、これは一回目からもそうなんですが)

この繰り返す動作が19回です。

勿論シートに座って操作出来ますよ。

もしかしたら、むつべさんはレバーをグイっと上げて元の位置に戻す時もグイっと力を入れていませんか?
そうするとシートが元の位置に戻した事になるので…。
どうでしょうか?

書込番号:17211354 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2014/02/19 14:37(1年以上前)

そうか! 上に引いて,下に押しているんですね.

上に引く場合も,下に押す場合も,レバーの戻りはレバー自身の自然なもどりのままにしておかないと,力を込めて動かすと,小さく上がったり下がったりをくりかえすだけになってしまうということですね.

書込番号:17211375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/19 14:58(1年以上前)

梶原さん、すごく分かりやすい説明です!

スレ主さん解決したらいいな。

しかし各メーカーで少し仕様が異なるみたいですね。

書込番号:17211420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2014/02/19 15:06(1年以上前)

ラチェット式との事でその機構が今一状態かも知れませが。

レバーは水平状態が通常位置(そこに戻る)で
シート上下位置としては合計19ポジション有るのでしょう。
シート初期が一番下として腰を浮かしぎみにして
レバーを一回上げるとシートが1mm程度上前に変化するのでしょう。
それを計19回で約2cm上前に上がるのでしょう(数値、回数等は?)。
下げるのは水平状態のレバーを下方に押し下げる。
と想像しました。

書込番号:17211438

ナイスクチコミ!0


スレ主 むつべさん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/20 21:46(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

ご指摘の通り、グイッと力を入れて上がりきる所または下がり切る所まで、一気にレバーを上げ下げしていました。
小刻みに、上げるときはレバーを上げるだけ、逆も然りで操作するのですね。

しかし、車から降りて外からレバーを操作して座席の動きを確認してみましたが、
全く座席が動いていないように思います。

皆様のアドバイスを参考に、もう少し試してみます。
この度はありがとうございました。

書込番号:17216691

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/20 23:10(1年以上前)

座席が全く動いていないと言うのが気になります…

一応写真撮って見ました、助手席側からです。

操作は大丈夫そうなので上にレバーを上げる動作を19回して下さいね、20回目でレバーは上がらなくなります、その位置での写真です。

書込番号:17217105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 むつべさん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/20 23:37(1年以上前)

roginsさん、何度もご親切に返答頂き、写真までありがとうございます。

こう見ると座席が上がっているのは一目瞭然ですね…。
明日もう一度試行錯誤してみます。
最終的にダメなら、購入店舗に聞くべきですね…。

書込番号:17217237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/03/04 23:46(1年以上前)

本日、NAパッケージの納車でした。

むつべさんの言われるとおり、何度もチャレンジしてみましたが

やり方が悪いのか全く動く感じがありません。

むつべさんその後、いかかでしょうか?

夕方の納車であまりよく観察ができていません。もしよろしければその後の状態をお聞かせください。

書込番号:17265890

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/03/05 10:05(1年以上前)

hothot595959さん

むつべさんではありませんが..

疑問があったら、遠慮なく購入店に休日にでも行って聞けばいいと思います。
小さいことでも気持ちよく対応してくれると思いますよ。
ここで書いても、貴方がどういう操作をしているかは誰にも見えませんから..

書込番号:17267019

ナイスクチコミ!1


スレ主 むつべさん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/05 12:00(1年以上前)

hothotさん
その後も、皆さんのご意見を参考に試行錯誤してみましたが、私のやり方ではどうにも動いている感じがしないので、今月の1ヵ月点検の時にホンダさんに聞いてみようと思っています。
結果をまたこちらで一応ご報告するつもりではいます。取り急ぎのアドバイスにならず申し訳ありません。

書込番号:17267346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/03/05 20:45(1年以上前)

むつべさん、返信有難うございます。

やっぱりホンダに行かれることになったんですね。
私も一度ディーラーに行って操作の方法を確認したいと思います。

せっかく、値引き・下取りもいい値段で対応してくれたので、いい気持ちで乗りたいと思います。

書込番号:17268961

ナイスクチコミ!0


tutiyanさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/09 08:49(1年以上前)

一昨日の納車時にセールスさんから、シートの上げ方の説明がありました。

わかりにくいかもしれませんね。

イメージ的には、何度もレバーを動かして少しづつ動かすような感じです。

書込番号:17282168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/03/09 17:41(1年以上前)

むつべさん、販売店に行ってきました。

金曜日に購入店に電話連絡してやり方を聞いたのですが、聞いたとおりにやっても無理だったので今日行ってきました。

なんと、運転席ハイトアジャスターレバーを「カチャカチャと上下」に動かしていると、カチャッと言う音がして何か外れていたものが装着されたように急に運転席が上下するようになりました。

販売店、曰く美味く歯車が噛み合っていなかったんじゃないのかな。っていうことでした。

あえて、この点をつついてもしょうがないので動くようになったのでそのまま帰ってきました。

やはり、運転席ハイトアジャスターの操作方法は間違っていなかったようで車(運転席ハイトアジャスター)に問題があったようです。


書込番号:17284059

ナイスクチコミ!1


スレ主 むつべさん
クチコミ投稿数:15件

2014/03/09 20:04(1年以上前)

tutiyanさん、hothotさん、ご回答ありがとうございます。
私も小刻みに操作しているつもりなのですが、レバーだけが動いて他の手ごたえがなく、座席も動いていないような感じです。力加減が良くないのかもしれませんが、もしかしたらhothotさんと同じ現象かもしれません。
hothotさん、解決して良かったですね♪
近々私もホンダに行く予定がありますので、これで解決できると良いのですが…。
皆様からのアドバイス、本当に感謝しています。

書込番号:17284661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/03/09 23:26(1年以上前)

むつべさん、それがいいと思います。 ⇒ ありがとうございます!

展示車のN-WGNのハイトアジャスターを触ってみたら全く動きが違いました。

それで、思い切ってカチャカチャと動かしてみたら同じ動きになってシートも上下するようになりました。
どこかに、欠陥があるのかもと思いました。

書込番号:17285720

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,745物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,745物件)