ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(1432件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビについて

2023/01/17 17:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:5件

この度、2021年式N-WGN ・JH4 Lグレード(ナビ装着用スペシャルパッケージ)を中古で購入しました。(納車は2週間後)
現状オーディオがついておらず、ポッカリと穴が空いている状態です。
購入時純正ナビも一緒にと勧められましたが高額の為、後ほど社外ナビを付ければ良いと考えておりました。
しかし純正ナビは「Turn by Turn 表示」が出来ると後から知り、純正ナビを中古で購入し取り付けたいと考えております。(ナビの取り付け作業は自分で何回か行った事が有りますので、問題無いと思います。)
ちなみに新しい純正ナビは高価な為、型落ちを探しております。

そこで質問なのですが、純正ナビを付ける場合どれくらい古い純正ナビ(何年式のナビ)からポン付け可能か分かりますでしょうか?

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/index.html

書込番号:25101531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2023/01/17 17:47(1年以上前)

>たけのこ19さん

Turn by Turn 表示はナビ画面上ならどんなナビ専用機でもできるのでは?
MID(マルチインフォーメーションディスプレイ)にさせるなら純正ナビでしょうが、取付説明書は出ていないので、ディーラーで確認してください。
取付も含めて、ディーラー購入をお薦めします。

書込番号:25101587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/17 17:51(1年以上前)

純正より社外品が高機能ですよ。

純正も元をたどればどこかのナビメーカーのOEMだったりします。

書込番号:25101595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/04/17 13:45(1年以上前)

遅くなりましたが、先日社外ナビを取り付けました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:25225123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

N-WGNの納期について

2023/01/09 18:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

最近の納期はどれくらいでしょうか??
わかる人よろしくお願いします。

知り合いの車屋さんに聞いたら、半年くらいと言われました。

書込番号:25090071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/01/09 18:55(1年以上前)

あやわみさん

下記の「工場出荷時期目処につきまして」のところで説明していますが、N-WGNの工場出荷時期目処は半年以上となっています。
※ただし、一部タイプ・カラーは1〜2か月程度で納車出来る場合あり。

https://www.honda.co.jp/N-WGN/

書込番号:25090095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/09 21:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
実際の納車はどんなですか??

最近、納車された人いませんか?

書込番号:25090448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/01/10 22:39(1年以上前)

NWGNカスタムターボを12月16日に契約、今日ディーラーから連絡があり1月28日か29日に納車予定です。
ディーラーの見込み発注分に上手く当たりました。
地域に経営の異なるホンダカーズが複数あれば、問い合わせてみれば如何ですか?

書込番号:25091879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/01/12 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:25094543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2023/01/14 11:25(1年以上前)

メイングレード、メインカラーであれば
見込み注文Listに、残っている事があるので
ディーラーに相談されては、と思います。
私の場合、約1ヶ月の納車でした

書込番号:25096582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/14 13:28(1年以上前)

年明けにSTYLE+BITTERを注文しましたが、ディーラーの見込み発注がなく、通常注文となり11月の納期です。

書込番号:25096752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


H.comさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/05 16:07(1年以上前)

カスタムターボですが、10月契約で、1月納車です。
グレードによって違いますが、半年から3か月に短縮されました。
詳しくは、ディーラーで確認してください。

書込番号:25128261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/08 15:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

書込番号:25133043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/10 10:08(1年以上前)

あやわみさん
おはようございます。

私は2022年12月初めに、N−WGNカスタムで商談を始めました。

その年にN−BOXカスタムで特別仕様車「ブラックスタイル+」が発売されたので、WGNカスタムも同じ仕様車がでるかと期待していたのですが、標準での特別仕様車だったので、それは外してしまいました。

元々12月初めには商談を始めたい旨を、担当の営業さんに伝えていました。
11月の下旬に連絡しようとしたところ3、4日前にDMが届いていたので、開封したところ「販売会社30台限定、12.09万円引き。年度内納車可能。」
と書かれていたので訪問の約束をして、その週の土曜日にディーラーに行きました。
その時には残り3、4台と聞いたので、とりあえず予約。
額も大きいので家族に相談してOKが出ても出なくても、連絡することを話しました。

OKが出たので、翌週土曜日に契約。
1月の大安の土曜日に納車しました。
1か月ほどで納車できましたが、これは販売会社がホンダに「30台」と数を確定して準備したからと思われます。
また12.09万円引きも、年明け販売ではその額はDMには出ていなかったのでタイミングが良かったです。
下取車も去年の夏に80万円だったのですが、営業さんが頑張ってくれたので78万円の下取額になりました。

HPとディーラーのサイトとDMを、取りこぼす事のないようにすることが大切かと思います。
これからは年度末決算なので、多少の期待ができるでしょう。
ただ納車の時期は急かさないことが重要です。
それだけでもディーラー、営業さんはとても懇切丁寧に対応してくれるかと思います。

長文、失礼いたしました。

書込番号:25135978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/11 12:01(1年以上前)

>あやわみさん

N-WGNの場合生産ラインは(ドア仕様)FIT、ヴェゼルと同じラインで生産されています。
N-Box、N-VANはスライドドアなので1ライン専用で常に生産されています。

N-ONE及びN-WGN生産は常に生産されてなく数か月毎生産なので
4〜8ヶ月後納期となります。

数ヶ月毎生産の為販社では見込みで発注することが多いです。
欲しい仕様、タイプ、色がタイミング合えば納期が早いと思います

ですので販社による見込み発注数などでばらつきがありますから販社を回る価値はありますね。
販売店を回る場合違う販社を回る必要があるのでHondaCars〇〇の名称が違っていることがポイントです。

書込番号:25137763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MT3776さん
クチコミ投稿数:1件

2023/02/13 08:43(1年以上前)

>あやわみさん

昨日、N-WGNカスタムFF(ミッドナイトブルービームM)を契約しました。
納車見込みは11月と言われました。
皆様の書き込みより少し納期が遅いような気もしますが、こちらが「今乗っている車の車検が来年3月まであるので、急がない。」と言ったのが影響したのかもしれません。
ご参考までに…

書込番号:25140764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/02/17 21:02(1年以上前)

N-WGNカスタムターボを11月14日に契約、当初は4月上旬という話でしたが急遽来週納車になります。

書込番号:25147154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/18 20:43(1年以上前)

みなさん参考になりました。

書込番号:25148657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

中古購入を検討しています。タイトルの車を検討しています。ナビ(フルセグ)やバックカメラ、ETCも付いてます。ただ、ネットでちょっと調べたら、NWGNは、修理代のかさむ故障が多い、ともありました。もちろん、価格交渉の問題もあります。いくらぐらいなら買いでしょうか? また、延長保証は加入すべきでしょうか?

書込番号:25048912

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2022/12/11 18:44(1年以上前)

mkdsg198さん

下記は価格コムで2017年式のN-WGNカスタムG・Lパッケージを検索した結果です。

https://kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=2/Model=33077/Generation=41735/UCGrade=32892/AgeType=2017/

この検索結果からmkdsg198さんご自身で購入予定のN-WGNの適正価格を導き出して下さい。

走行距離にもよりますが、私なら車両価格100万円、諸費用込みの総額110万円辺りが妥当なところかなと考えています。

それと中古車は故障の事を考慮すると延長保証は加入したいですね。

書込番号:25048941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2022/12/11 19:24(1年以上前)

>もちろん、価格交渉の問題もあります。

中古で価格交渉はまずないですね。

せいぜい諸経費の一部を削ったりとかですかね?例えば車庫証明を自分で撮るとかですかね。

書込番号:25049032

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2022/12/11 19:40(1年以上前)

先代JH1/2 N-WGNの故障箇所として高額になるのはCVT本体のトラブルです。

先代N-WGNのCVTはメーカー保証の延長対象になっており新車登録後7年/10万キロになってます。

ただ、ホンダ認定中古車を購入するなら後々の不具合なども考慮して、ホッと保証プラスは加入しておいた方が無難です。

>いくらぐらいなら買いでしょうか?

中古車はカラーや走行距離などにより相場も変わってきますが、ホンダ認定中古車なら車両価格100万円前後、他の大手中古車チェーン店なら80~95万円ぐらい
なら買いでしょう。

書込番号:25049063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/11 19:52(1年以上前)

逆に予算はいくらなんだい?
中古車なんて前所有者の使い方(整備など)でも状態は違う。
自分ならクルコン付いてるターボにはしたい。
去年見てた時5万kmで120万くらいだった気が…

その車が本当に欲しいなら予算上限な程度のいい車を選ぶしかないよ。

それでも当たりハズレはあるからそれ以上はあなたの運。

書込番号:25049090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2022/12/11 20:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。特に、スーパーアルテッツァ さん、kmfs8824 さん、大変参考になります。@認定中古車の場合、そのCVTの故障も、ほっとプラスではカバーできるのですか? Aほっとプラスに入る場合、料金は増えますが、なるべく多くの年数を入った方がいいでしょうか? Bネットで、エアコン故障も多いとあったのですが、よく聞くことでしょうか?

書込番号:25049198

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:2007件

2022/12/11 21:08(1年以上前)

>mkdsg198さん

@は保証の対象になります。

Aに関しては通常の保証(1年)+最長4年ですが、金額もそれなりにかかるので、販売店の担当者とよく話し合って考えた方がいいです。

Bに関して先代Nシリーズはエアコンのコンプレッサー関連の故障が多いですね。
他メーカーの軽自動車も同様にコンプレッサーの故障は多いのですが。

使用頻度が多い&長く乗るという前提なら当然長い期間の延長保証は必要でしょう。




書込番号:25049237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2022/12/12 09:41(1年以上前)

NWGNは、エアコンコンプレッサーとオルタネーターが故障しやすく、高額修理になりがち、というサイトを見たのですが、他のクルマに比べ、そのようなことが言えるのでしょうか?知り合いが初代のNBOXに乗ってますが、そのような故障はしたことないそうですが。何か情報がある方、教えてください。

書込番号:25049712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mkdsg198さん
クチコミ投稿数:132件

2022/12/16 22:31(1年以上前)

ここでいただいた皆さんのアドバイスを参考に、よく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:25056220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2023/01/03 20:37(1年以上前)

もう遅いかも知れないですが
すぐに必要でなければ、新車購入も選択肢の一つにしては、いかがでしょうか?
@ここ数年の安全性に関する進化は 大きいです
できる限り開発年度の新しい車を選ぶのは、それなりに価値はあると思います
A故障に関しては、新車を買うことに優ることはありません

書込番号:25081206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型 カスタムのフロントグリル

2022/10/06 07:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:37件

旧型カスタム後期のメッキのものを、同じく旧型カスタム前期のブラックのものに交換は可能ですか?
前期を買えばという良いという話ですが、自動ブレーキがないのが心配でして(^_^;)
ディーラーオプションで、似たようなものもあるみたいですが。

書込番号:24953223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/06 08:18(1年以上前)

ホンダセンシングと違い昔のシティーブレーキアクティブシステムはかなり性能が低いです

個人的にはシティーブレーキアクティブシステムの有無は気にしないな。

書込番号:24953260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2022/10/07 19:50(1年以上前)

回答ありがとうございますm(__)m
旧型N-WGNのシティブレーキアクティブシステムの性能がホンダセンシングと比べ低いとのことですが、ダイハツ・スズキ等他メーカーのもののほうが性能的に良いということですか?

書込番号:24955268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/10/07 21:15(1年以上前)

ダイハツはSA3以降ならまあまあ使えるみたい

スズキは車種により違うから何ともだが、ワゴンRなら先代のレーダーブレーキサポートはホンダのシティーブレーキアクティブシステムと大差なく使えない

日産は結構良い


他メーカーが性能良いとかではなく、先代のシティーブレーキアクティブシステムはそれの有無を気にする程の性能じゃないから、デザインが気に入った前期を選択しても良いんじゃない?って事を言いたいだけ。

書込番号:24955365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/10/08 11:15(1年以上前)

回答ありがとうございますm(__)m
そうですか。先代MH34ワゴンRのスティングレーも良いかなと思っていましたが、ホンダのシティブレーキアクティブシステムと似たようなものですか(^_^;)
乗り換えるなら自動ブレーキ付きが絶対良いという訳ではないのですかね?
N-WGNは、サイドエアバッグが付いてますので安全性はMH34ワゴンRスティングレーより高そうですが(^_^;)

書込番号:24955879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

燃料口付近の変色?

2022/09/11 11:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN 2019年モデル

クチコミ投稿数:449件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

新車購入で、店頭にて外観チェックして帰りました。
帰宅途中、ガソリンスタンドで給油しようと、給油の蓋を開いたのですが 添付写真のように一部変色?錆?
っと思い ディラーへ
見てもらったのですが、確かに拭いても取れないので、汚れ等でないため、メーカーへの新車クレームになる可能性もあるので
いったん 写真をメーカーに送り、メーカーでの対応策を検討してもらうとのことです。
ささいなこととは 思いますが、新車でこれでは 少し気持ち悪いです。
また 錆っぽいので、今後が心配です。
メーカーからの回答があれば また、報告します。
N WGNを購入された皆さん このような症状なかったでしょうか?

書込番号:24917873

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/09/11 13:16(1年以上前)

その様にサビの様な状態だと、亀裂が入っている様に見えてなんとも言えない感じに見えてしまいますね。

大きく影響する部分ではないと思われるのですが、納車して直後は気持ちは良くないですね。

書込番号:24917993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/09/11 15:05(1年以上前)

所有者にしか分からない位置ですね。写真撮るなら引いた写真と拡大写真にした方が、他の人にイメージしやすいでしょう。

書込番号:24918138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2022/09/11 15:33(1年以上前)

下手くそプラスで割れが出た?
で、鯖発生?

そんな風に見える。
もう少し引いた画像が欲しいかな。

その形状って普通なの?

書込番号:24918173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/11 17:05(1年以上前)

引取り後、当日という事のようですので、主様にとっては気持ちが萎えますね!お察しします、
他の方のご意見にもありますが、見た目のその形状は正常なのかな?って感じますね、
折角の新車に申し訳ないのですが、
切断端の処理がお粗末としか見えませんが?
ディーラーで、他の車を確認なされてはどうでしょか!
自分ならそうしますが。

書込番号:24918281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2022/09/11 21:04(1年以上前)

皆さま、アドバイス、ご意見 ありがとうございます
全体が分かる写真をアップさせていただきます
(撮影が、あまり上手くなくすいません)

書込番号:24918698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:394件

2022/09/12 07:48(1年以上前)

フリード+HVクロスター給油口

>陽だまりの中でさん
うちのフリード+を確認してみました。
添付写真のようにスレ主さんの問題部分はシワシワになっていて、手で押すと柔らかいのでパテで埋めてあるようです。
この部分は外板と給油口の鉄板を張り合わせてあるようです。
バテ埋め、塗装で解決するのではないでしょうか?

書込番号:24919199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/09/12 10:22(1年以上前)

>陽だまりの中でさん

新たな写真添付で内容が分かりました。

Hondaでキッチリ対応されると思います。

HondaCarsの処理は困難でしょうから
各都道府県にあるHonda拠点での対応だと思います。
2週間車両預かりとなると思います。

書込番号:24919343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件 N-WGN 2019年モデルのオーナーN-WGN 2019年モデルの満足度4

2022/10/08 11:33(1年以上前)

皆様 アドバイス、ご意見 ありがとうございました。

車が修理からあがってきましたので、報告させていただきます。

ディーラーからの説明では
修理拠点(ホンダ グロス)での確認結果として
本来は 
給油口の板金部分は、車本体と別ピースになっており、特殊な接着剤で接合している。接合後、接合部の段差を滑らかにするためや、接合部に水等が入り込まないようにするために
シール剤を塗布している。その後、本体色の塗装工程を行う。
今回、
このシール剤が不十分だったので、水が入り込み
接着剤の一部が滲み出てきて、茶色に変色してきたように見える状態になった。
錆等ではない。
今回の購入車は 在庫車でしたので
販売会社での保管中に この症状になったと思われる。
この状態での使用でも 性能、品質的に著しい不具合に至ることはない。
ただし 外観的には 不具合と考えていますが
今回は、車の引き渡し前にチェックできていなく
大変 申し訳ありませんでした


私の知識不足もあるかも知れないですが、
こんな感じです。

一応 修理された部分は キレイになっていたので
修理内容の書類にサインしました。

新車で買われた場合は、確認されてもいいのでは
ないでしょうか.....

書込番号:24955901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

本体背面 電源24P、オプション20P、12P、24P

オプション20P、12P拡大

オプション24p拡大

ホンダ純正のディスプレイオーディオを中古で購入し、初代N-WGNのオーディオレス車に取り付けようとしたところ、「走行中は操作できません」と表示され、Bluetoothの登録や設定ができません。

オプションのコネクターのどこかりアースに繋げば解除できるかと試してみましたがうまくいきません。

どなたかご存じの方おられませんか?

車両 平成26年 N-WGN G Aパッケージ オーディオレス車
ディスプレイオーディオ NR-241JH

書込番号:24710649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/21 17:31(1年以上前)

よくわかりませんが、挿してコネクターを全て挿してこの状態なのですか?

書込番号:24710775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:93件

2022/04/21 19:17(1年以上前)

現状としては「パーキング(サイド)ブレーキが掛かっていないので、操作不可」の状態ですね。

ここではNGな話題ですが、走行中のTVやナビの操作できるキット≠ネどがヒントになると思います。
そちらのキット(N-WGN MOPディスプレイオーディオ用)で検索しますと、
接続用の商品としておそらく20Pのカプラー写真が出てくると思います。
で、そこから何やら細工された線がパーキング線でしょう。

現在のお車はオーディオレスとの事ですので、そもそもの車体からのカプラーは、
ロック付きの電源24Pと、ラジオカプラーくらいしか無いのかもしれません?

もし無ければ、まずは接続用に20Pのカプラーを用意しないといけません。
そして、そのカプラーのパーキング線を車両のパーキングブレーキ回路に正しく接続します。
これでおそらく停車中は操作できるのかもしれません。


※ ちなみに、アマゾンやヤフオク等でこの手の商品写真を見ますと、
とりあえず20P全てに配線がされている商品と、最低限の数本のみ配線の商品があります。
そもそもN-WGNの標準ディスプレイオーディオ車の20Pに何本配線が来ているのかは存じません。
パーキング線以外はリバース信号とか、別の配線が来ているかもしれませんが、
カメラやステリモ等?、今回には不要な分もあるかもですので、それはまた不作動・不都合が出た時点で。

書込番号:24710929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/21 20:58(1年以上前)

電源用24Pコネクター

>かず@きたきゅうさん

車両側には
@右下の電源用の24Pハーネス
A左下のラジオアンテナ
の2つしかなく、刺さっているのは2つだけです。

(写真は電源用の24Pコネクターです)

書込番号:24711140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/21 21:05(1年以上前)

>チームマイナス15Kさん
ちょっと調べたらいくらでもページが検索できますが…バック信号とパーキングブレーキ信号は3ピンのコネクタがホンダの主流みたいですよ。
オーディオレス車はコネクタ付いてないんですかね?コネクタ差し込めば作動すると思いますが。

書込番号:24711157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/21 21:15(1年以上前)

>ぢぢいAさん

おっしゃる通りネットでいろいろ検索したところ20Pカプラーのパーキング解除キットなるものを見つけました。
その配線を購入しようかと思い、その前に端子に直接配線を差し込んで試してみましたが解除出来ませんでした。

20Pカプラーの配線の加工方法を説明されている動画なども参考にしてテストしましたがうまくいきません。

駄目だとはわかりつつ、説明されていた端子以外のオプションカプラーの刺さる20P、12P、24Pのすべての端子をアースに短絡してパーキング状態を擬装してみましたが駄目でした。

ちなみに、Bluetoothの接続や設定ができれば良いので、パーキング配線にちゃんと繋ぎます。

書込番号:24711176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/21 21:21(1年以上前)

>ku-bo-さん

かなり調べたのですが、有益な情報にたどり着けずこちらに質問いたしました。

困ったことにオーディオレス車には件の3Pコネクターは来ていませんでした。

ディスプレイオーディオ側にも本体背面の写真のように、3Pコネクターが刺さるところがそもそも存在しません。

オーディオレス車はラジオのアンテナ配線ですらデッキの裏まで来ていなく、Aピラーからデッキ裏まで延長しないと駄目な程でした。

書込番号:24711196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/04/21 23:32(1年以上前)

そもそも故障しているって事は?。

書込番号:24711456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件

2022/04/22 00:12(1年以上前)

ディスプレイオーディオ NR-241JHってメーカーオプションだから、オーディオレス車は配線異なるのでは?

で、24Pコネクタってパーキング線はない気がします。

書込番号:24711520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件

2022/04/22 00:19(1年以上前)

そもそもDオプションのナビなんかは簡単に解除可能だけど、メーカーオプションのこの機種って同じ方法で解除可能なんでしたっけ?

書込番号:24711526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2022/04/22 07:49(1年以上前)

最近は、各ユニット間をCAN通信でデータをやり取りしている車が多いので、
昔の知識で配線信号とか考えると高価なユニット壊しますよ。

CAN通信線なんてD+、D-の差動3.3Vデータ線の2本で車速データやら
いろんなデータのやり取りするんですから。

へたにテスターとかで調べると壊しますよ。

書込番号:24711721

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2022/04/22 08:10(1年以上前)

ゆうたまんさんの資料からすると
車速信号(桃)にスイッチ挟み込む事で出来るんじゃないですか?

書込番号:24711739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件

2022/04/22 10:12(1年以上前)

>mokochinさん
この機器に3Pコネクタ刺さる箇所がないので、機器側のどの端子がパーキングの位置か不明です。

書込番号:24711905

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2022/04/22 11:36(1年以上前)

私の経験として、映像系の制限はパーキング信号
操作系の制限は、車速信号を見てる事が多いです。

配線をカットする事になるので、自己責任でお試しください

書込番号:24712033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2022/04/22 11:42(1年以上前)

よく読むと、取り付け段階で制限掛かっているのですね。
見当違いのアドバイスしました。すみません

書込番号:24712036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/22 11:43(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そもそも故障しているって事は?。


中古品を購入した以上その可能性もあると思いますが、今のところその可能性は排除しています。

書込番号:24712038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/22 11:47(1年以上前)

>ゆうたまんさん

オーディオ電源用の24Pカプラーは同じものが来ているようです。

もともと同じディスプレイオーディオが標準でついている車の場合は、20Pのオプションコネクター?の一本をアースに落とすと解除できるようなので同じ方法で同じ個所の端子をアースに繋ぎましたが駄目でした。

それ以外の制御が働いているのでしょうか?

書込番号:24712041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/22 11:55(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

たしかに単純なデッキにしてはオプションのコネクターや配線が多いように感じます。

ただ、標準でこの機種が付いている車両は配線をアースに繋ぐだけで解除できるようなので、単体でも可能かと思っています。

ディスプレイオーディオ本体は中古で購入したものですし、車両側の高価なユニットを壊さない用に無謀なテストは車両にはつながずスタンドアローン状態で検電しています。

各端子、ショートしないように慎重にやっているつもりですが、アースに繋いだことにより本体が壊れてしまっていたら迷宮入りですね。

書込番号:24712047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/04/22 12:04(1年以上前)

>mokochinさん

おっしゃるように車両に搭載した段階で、走行しなくても制御が掛かってしまいます。

車両から外して、電源だけ繋いだ机上でテストをしていますが、その状態でも制御が掛かります。

もう自己責任でめちゃめちゃやっているのですが行き詰ってます・・

書込番号:24712057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6669件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2022/04/22 12:49(1年以上前)

>もともと同じディスプレイオーディオが標準でついている車の場合は、20Pのオプションコネクター?の一本をアースに落とすと解除できるよ>うなので同じ方法で同じ個所の端子をアースに繋ぎましたが駄目でした。

回路を知らずにさわると、何が起こるかわかりませんよ

先日も仕事で触ってる機械が故障したと言われたので調べたのですが
ステッピングモータの配線を板金で挟んだようで、ショートしていて見事に基板が
損傷(基板パターン焼けて切れて)ました。

こんなことが起こるので回路も調べずアースに落としたり、接続したりするなどもってのほかです。

個人の家電修理もまず基板回路を追って調べてから、対応します。
最近は、IC化されてるのでなかなか追えませんが。

書込番号:24712122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:112件

2022/04/22 15:32(1年以上前)

>20Pのオプションコネクター?の一本をアースに落とすと解除できる

ネットで販売しているキャンセラーを見ると20Pコネクタのようでした。
確かに1本アース落ちていますが、最低でもこのコネクタから車両側に2本つながる(ダミーかどうかは不明)のようでしたので、この機種を使うのに足りない配線があるのかもしれません。

メーカーオプション→社外は例がありましたが、その逆は発見できませんでした。

メーカーオプションは少なくともディーラーオプションのナビとはコネクタが異なっています。

書込番号:24712337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,745物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,745物件)