N-WGNの新車
新車価格: 157〜182 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 13〜196 万円 (3,745物件) N-WGNの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN 2019年モデル | 1505件 | |
| N-WGN 2013年モデル | 820件 | |
| N-WGN(モデル指定なし) | 1184件 |
このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2014年4月7日 21:37 | |
| 2 | 2 | 2014年3月24日 16:50 | |
| 3 | 2 | 2014年3月16日 22:13 | |
| 26 | 7 | 2014年3月13日 13:27 | |
| 34 | 17 | 2014年3月9日 23:26 | |
| 12 | 6 | 2014年3月9日 08:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
二回目の質問になります。
お許し&ご教授下さい。
オーディオパッケージにナビを映せるように
HDMI変換のアダプター(iPhone5s)を購入し、アプリもダウンロードしましたが、
カタログのように画面いっぱいにナビは
映りません。
どなたか使用して、上手く映っているかたが
いましたらご教授・アドバイスをいただけると幸いです。
ディーラーの営業マンに聞いたのですが
わからないと言われました。
よろしくお願いします。
書込番号:17382228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面一杯ではないとはどんな感じですか?
書込番号:17382233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この世の果てさん
こんにちは。
ただiPhoneの画面が縦にそのまま映しだされるだけです。
カタログやホンダのホームページみたいに
画面いっぱいに横に大きくは映しだされません。
ピンチイン・ピンチアウトももちろんできません。困っています。
書込番号:17382252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
該当の機器は持っていませんが...
このマニュアルの内容通りの手順で上手くいかないのでしょうか?
http://www.honda.co.jp/internavi/lineup/n-wgn/DA_manual_N-WGN.pdf
もし、この通りやっても駄目なら、メーカー(ホンダ)の相談窓口に聞いた方が確実ではないでしょうか?
書込番号:17383111
![]()
2点
NCC-72381さん
ありがとうございます。
良く読んでとりあえずチャレンジしてみます。
ダメならディーラーにもう一度ききます!
書込番号:17384720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレイジーゴルフさん、
ディスプレーオーディオとiPhone4SとiPhone5でそれぞれデジタルAVアダプターでHDMIケーブルとUSBケーブルを接続してナビをやっていますが、説明書通りに動作しています。
ディスプレーオーディオの画面がナビ画面になっているときiPhoneはグレーの画面になり何も操作できませんが、どのような状態でしょうか。症状からするとHDMIでビデオ画面がそのまま映っているだけのようですが、その場合はサイドブレーキを解除すると画面は消えてしまうと思うのですが、いかがですか?
書込番号:17387976
0点
無線屋さん
そうなんです。ただ、iPhoneの画面が
映るだけでした。
スマートフォンコネクションと言うアプリが
インストールされてなかったからみたいです。
アプリをインストールしたらナビ画面が
表示されました。
皆さん、ご教授ありがとうございました。
大変役にたちました!
書込番号:17388218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレイジーゴルフさん、
うまく動作したようでよかったですね。
参考までに私はオーディオソースはiPod nanoを使ってBluetooth接続で
ナビと同時に使っています。最初はナビ用のiPhoneからオーディオプレーヤーで
音楽を聴いていたのですが、ナビ動作中は音楽の選択ができないので別途専用の
信号源にしました。これだと手元で簡単に音楽が切換えられるので楽です。
書込番号:17389847
1点
無線屋さんを始め、色々な方にご教授
いただけました。
本当にありがとうございました。
感謝の気持ちしかありません。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:17390494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
どなたかご教授いただけると幸いです。
GのA・オーディオパッケージを購入し、
先日納車されました。
カタログを見ると、オーディオにiPhoneの
ナビ(インターナビ)を表示できると書いて
あったのですが、どなたか使用されている
方はいらっしゃいますか?
つなぎ方や、他に必要な物がありましたら
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:17339046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディスプレーオーディオの iphon接続については以下に情報があります。
http://www.honda.co.jp/internavi/lineup/n-wgn/n-wgn1311.html
参考まで。
書込番号:17339784
![]()
1点
NCC-72381さん
大変役に立ちました。
助かりました。
ありがとうございます。
別売りのAVアダプターを購入します!
書込番号:17340135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
2/23にN−WGN G・ターボパッケージが納入されました。
マルチリフレクター仕様の上半分を使っているディスチャージヘッドライトです。
ヘッドライトの配光にムラがあり、路面がまだらに見えます。
ディーラーにて、同型の車と比較しましたが同様であるため、設計どおりとのこと。
段ボールに光をあててみると反射鏡の縦模様がわかります。
夜間の運転で路面の状況を見ようとするために結構気になります。
同型に乗られている方はどのように感じていますか?
すこし左右で光軸をずらすなどすればごまかせる可能性はありますか?
2点
マルチリフレクターなので‥、しょうがないと思います。
プロジェクターより光が拡散してるので、マルチの方が見やすいとの意見もあります。
書込番号:17308675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさん、コメントありがとうございます。
先々代のライフ、初代ストリームにも乗っていたのですが、同じマルチリフレクターでももう少しフラット感があったので投稿させていただきました。
反射板の面積が小さいこともあるのでしょうか?
書込番号:17311290
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
先週、納車で本日まで家内が運転していたのですが、本日、家内の友人が助手席に座ってヘッドレストが凄く前に向いているのが気になると言われたそうで、家内自身も2、3日前から気になっていたらしく、私が家に帰ってそうそう前席のヘッドレストの傾きを調節できないかと言われ、調べてみたんですがヘッドレストを上下に動かすことはできるんですが、角度を変えることはできませんでした。
皆さん、乗車した感想はいかがでしょうか? ちなみに、GAパッケージです。
家内に言われて、頭をヘッドレストに付けてみると、結構前向きになっており気になりだしてしまいました。
4点
最近の車のヘッドレストはムチウチの傷害を低減する為に前傾している物が多い様です
安全の為と話て納得して貰いましょう。
書込番号:17296223
![]()
4点
ヘッドレストと名はつきますが実際にはムチ打ち低減のためのものです。
高級車は傾斜が緩いですが、可変式になっています。
書込番号:17296246
![]()
5点
みなさん言われている通り、最近のヘッドレストは、ムチウチ軽減の形状になっています。
リクライニングの角度調整で、違和感が少なくなりますし、後は、慣れの問題です。
私は、逆に最近の角度がシックリくるようになりました^_^
書込番号:17296321 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
みなさん、ご回答ありがとうございます。
あの角度は、ムチウチ軽減のための形状なんですね。家内に言って納得してもらいます。
※ 高級車は角度調整があるんですね。
でも、怪我防止のためなので慣れるよう頑張ります。
書込番号:17296374
0点
一回引き抜いて、まえうしろに差し替える。
書込番号:17296501 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>抜いて、まえうしろに差し替える。
正気ですか?
書込番号:17297517
2点
>一回引き抜いて、まえうしろに差し替える。
別の車種で,展示車がそうなっているのを見かけたことがあります。
ちなみに,ヘッドレスト=ヘッドレストレイント=頭部拘束装置です。
書込番号:17298311
1点
GAパッケージですが、運転席ハイトアジャスター機能は付いていますよね?
運転席シートの右側レバー2つのうち、ハンドル側のレバーを上下に動かせばシートの高さを調整できるのでしょうか?
試しにレバーを動かしてみたところ、上下方向共に1回ずつしか引けず、2段階しかレバーが動かないようです。
しかも、レバーを動かしても、高さが変わっているようには全く感じません。
取説も確認しましたが、よくわかりませんでしたので、同車をお持ちの方はいかがでしょうか?
7点
G Aパッケージ乗りです。
今試しましたら場所はハンドル側の前のレバーで間違えありません。
グイっと引く動作を一回とすると19回動かせます。
高さと共に前にシートが動く感じですね、
正確には測っていませんが2センチ程しか上がらない印象です。
書込番号:17208658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご回答ありがとうございます。
レバーを一回引くと19回動かせるとは、具体的にはどうすれば良いのでしょう??
シートに座った状態でレバーを引くだけでは高さは動かないのでしょうか?
その場合でも、上下1回ずつしかレバーは動きません。
前に乗っていたムーブは、レバーを数回引けて、尚且つ座席の高さが動く実感があったのですが…。
書込番号:17211115
2点
レバーを持ち上げる動作が一回とします。
レバーは元の位置に戻るか自分で軽く元の位置に戻します(←この辺りが今回の話のキーかな?と推測します)
またレバーを持ち上げます(持ち上げる時若干レバーが重くなります、これは一回目からもそうなんですが)
この繰り返す動作が19回です。
勿論シートに座って操作出来ますよ。
もしかしたら、むつべさんはレバーをグイっと上げて元の位置に戻す時もグイっと力を入れていませんか?
そうするとシートが元の位置に戻した事になるので…。
どうでしょうか?
書込番号:17211354 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
そうか! 上に引いて,下に押しているんですね.
上に引く場合も,下に押す場合も,レバーの戻りはレバー自身の自然なもどりのままにしておかないと,力を込めて動かすと,小さく上がったり下がったりをくりかえすだけになってしまうということですね.
書込番号:17211375
![]()
2点
梶原さん、すごく分かりやすい説明です!
スレ主さん解決したらいいな。
しかし各メーカーで少し仕様が異なるみたいですね。
書込番号:17211420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラチェット式との事でその機構が今一状態かも知れませが。
レバーは水平状態が通常位置(そこに戻る)で
シート上下位置としては合計19ポジション有るのでしょう。
シート初期が一番下として腰を浮かしぎみにして
レバーを一回上げるとシートが1mm程度上前に変化するのでしょう。
それを計19回で約2cm上前に上がるのでしょう(数値、回数等は?)。
下げるのは水平状態のレバーを下方に押し下げる。
と想像しました。
書込番号:17211438
0点
皆様ご意見ありがとうございます。
ご指摘の通り、グイッと力を入れて上がりきる所または下がり切る所まで、一気にレバーを上げ下げしていました。
小刻みに、上げるときはレバーを上げるだけ、逆も然りで操作するのですね。
しかし、車から降りて外からレバーを操作して座席の動きを確認してみましたが、
全く座席が動いていないように思います。
皆様のアドバイスを参考に、もう少し試してみます。
この度はありがとうございました。
書込番号:17216691
1点
座席が全く動いていないと言うのが気になります…
一応写真撮って見ました、助手席側からです。
操作は大丈夫そうなので上にレバーを上げる動作を19回して下さいね、20回目でレバーは上がらなくなります、その位置での写真です。
書込番号:17217105 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
roginsさん、何度もご親切に返答頂き、写真までありがとうございます。
こう見ると座席が上がっているのは一目瞭然ですね…。
明日もう一度試行錯誤してみます。
最終的にダメなら、購入店舗に聞くべきですね…。
書込番号:17217237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、NAパッケージの納車でした。
むつべさんの言われるとおり、何度もチャレンジしてみましたが
やり方が悪いのか全く動く感じがありません。
むつべさんその後、いかかでしょうか?
夕方の納車であまりよく観察ができていません。もしよろしければその後の状態をお聞かせください。
書込番号:17265890
0点
hothot595959さん
むつべさんではありませんが..
疑問があったら、遠慮なく購入店に休日にでも行って聞けばいいと思います。
小さいことでも気持ちよく対応してくれると思いますよ。
ここで書いても、貴方がどういう操作をしているかは誰にも見えませんから..
書込番号:17267019
1点
hothotさん
その後も、皆さんのご意見を参考に試行錯誤してみましたが、私のやり方ではどうにも動いている感じがしないので、今月の1ヵ月点検の時にホンダさんに聞いてみようと思っています。
結果をまたこちらで一応ご報告するつもりではいます。取り急ぎのアドバイスにならず申し訳ありません。
書込番号:17267346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
むつべさん、返信有難うございます。
やっぱりホンダに行かれることになったんですね。
私も一度ディーラーに行って操作の方法を確認したいと思います。
せっかく、値引き・下取りもいい値段で対応してくれたので、いい気持ちで乗りたいと思います。
書込番号:17268961
0点
一昨日の納車時にセールスさんから、シートの上げ方の説明がありました。
わかりにくいかもしれませんね。
イメージ的には、何度もレバーを動かして少しづつ動かすような感じです。
書込番号:17282168
1点
むつべさん、販売店に行ってきました。
金曜日に購入店に電話連絡してやり方を聞いたのですが、聞いたとおりにやっても無理だったので今日行ってきました。
なんと、運転席ハイトアジャスターレバーを「カチャカチャと上下」に動かしていると、カチャッと言う音がして何か外れていたものが装着されたように急に運転席が上下するようになりました。
販売店、曰く美味く歯車が噛み合っていなかったんじゃないのかな。っていうことでした。
あえて、この点をつついてもしょうがないので動くようになったのでそのまま帰ってきました。
やはり、運転席ハイトアジャスターの操作方法は間違っていなかったようで車(運転席ハイトアジャスター)に問題があったようです。
書込番号:17284059
1点
tutiyanさん、hothotさん、ご回答ありがとうございます。
私も小刻みに操作しているつもりなのですが、レバーだけが動いて他の手ごたえがなく、座席も動いていないような感じです。力加減が良くないのかもしれませんが、もしかしたらhothotさんと同じ現象かもしれません。
hothotさん、解決して良かったですね♪
近々私もホンダに行く予定がありますので、これで解決できると良いのですが…。
皆様からのアドバイス、本当に感謝しています。
書込番号:17284661
2点
むつべさん、それがいいと思います。 ⇒ ありがとうございます!
展示車のN-WGNのハイトアジャスターを触ってみたら全く動きが違いました。
それで、思い切ってカチャカチャと動かしてみたら同じ動きになってシートも上下するようになりました。
どこかに、欠陥があるのかもと思いました。
書込番号:17285720
1点
質問です。
うちのこの車の電動格納ミラーって閉じても閉じなくても、ほとんど差がないのですが
・みなさん所有のNシリーズもこういうものなのでしょうか?
・それともN-WGN特有の折りたたみ方なのでしょうか?(これだとたたむ意味ほとんど無いです。)
ちょっとだけ気になりましたので質問しました。
ディーラーに行く予定はしばらく無いので。
http://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/equipment/detail/
あらためてメーカーのHPの写真見たら、ほとんど差がないですね…。
買って使ってから、「あれっ?」って思うこといろいろありますよね…。
Nシリーズ所有の皆様のご感想よろしくお願いします。
0点
軽の規格に適合するために設計してんだから、
大胆におっ広げて、仰々しく収納したいなら改造してデカいミラーでもつけてみたら?車検通らないだろうけど。
書込番号:17202616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も思いましたね。
最初気付いた時に雪が挟まって途中で止まっているのか?と思いましたが後日見てもあんな感じでした。
他のN兄弟達は分かりませんが。
書込番号:17202911 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
at freedさんへ。
何をおっしゃりたいのか解りません。教えてください。
私はミラーが無駄に分厚いのでは?と感じたんですが…。あなたのお答えは的外れすぎです。
roginsさんへ
ありがとうございます。
やっぱり思いますよね〜。他のNシリーズが心配です。
書込番号:17204723
2点
同じ思いを感じているひとがいるのですね。自分のNワゴンカスタムも、畳んだ時のミラーの厚みが結構ありまた折りたたみ角度がもう少し折りたためそうな位置で止まり(実際には畳めませんが)結果意外と畳んだミラーの幅があったりもします。ウィンカーミラーの為かと思いますがそうでもなさそうな車もあるように思えますので工夫がほしかったところです。この点については車庫幅が狭いので気になり意外な見落としていたポイントでした。
書込番号:17217115
![]()
4点
スキトキメトキスさん
Nワゴンの弱点のようですね…。
普通、車幅におさめる為に畳む機能だと思うのですが、
現状では「HONDAのささやかなおもてなし」って感じですね〜。
開発していた人たちは「ここはこれでいい」って感じだったんでしょうね。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/N-WGN/201311/n-wgn_1311.pdf
運転しやすく、安全装備が充実してて、4人難なく乗れて荷物も載せれて、小物入れなども充実していて使い勝手がいい…と大変バランスのいい車ですが、この格納ミラーはちょっと残念です。
書込番号:17219500
3点
一昨日車を受け取りました。
ここでの意味が理解できました。
一応たたんでいますよって感じ時ですね。
ミラー自体は前のムーブのほうが大きかったので車庫の左側に寄せてとめるのにはとめやすいのですが、格納したら前のムーブのほうがでっぱりは少ないようです。
狭い駐車場では、マイナスポイントになりそうです。
書込番号:17282115
1点
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,745物件)
-
N−WGN L 4WD CDチューナー シートヒーター LEDヘッドライト フロアマット スマートキー クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
-
N−WGN G LEDヘッドランプ ETC ミュージックプレイヤー接続可 CD アルミホイール スマートキー キーレス CVT オートマ
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 101.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
10〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
N−WGN L 4WD CDチューナー シートヒーター LEDヘッドライト フロアマット スマートキー クルーズコントロール バックカメラ
- 支払総額
- 147.3万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
N−WGN G LEDヘッドランプ ETC ミュージックプレイヤー接続可 CD アルミホイール スマートキー キーレス CVT オートマ
- 支払総額
- 36.6万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 101.0万円
- 諸費用
- 8.3万円


















