ホンダ N-WGN のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN のクチコミ掲示板

(999件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN 2019年モデル 1505件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN 2013年モデル 820件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN(モデル指定なし) 1184件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 前期型?見積もり

2015/05/24 15:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

クチコミ投稿数:17件

前期型の方が安く提案できるとのことでしたので今日初めて見積もりだしてもらいました。
(在庫色シルバー白黒)
前期型と今出ているもの(ブラウン)にするか迷ってます。
写真は前期型です。
これからいろいろ考えて商談していく予定ですが前期型だといくらくらいが妥当でしょうか。
これからシートカバー オートリトラミラー付ける予定です。
よろしくお願い致します。

書込番号:18805741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/05/24 15:50(1年以上前)

ひまりままさん

N-WGNなら車両本体値引き12〜14万円、DOP2割引き4万円の値引き総額16〜18万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引き総額は約20万円という事ですから、一部改良前の在庫車という事を考慮すると妥当な値引き額が提示されているのかなと思われます。


ただ、ディーラーも型遅れの在庫車は早く処分したいでしょうから、ダメ元の最後の一押しを行ってみても良いでしょう。

例えば「シートカバーとオートリトラミラーを付けて総額130万円なら契約します!」といった感じの交渉方法もありです。

営業マンは「130は無理ですが、132なら何とか・・・」と言ってくれるかもしれませんよ。

書込番号:18805811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2015/06/02 09:05(1年以上前)

前期型のGタイプの見積りで20万円の値引きであれば
条件的には、悪くはないと思いますよ。
新型はオートリトラミラーとシートヒーターと
プラズマクラスターイオンとワンタッチウインカー
が標準で付いて来るのでそこら辺が必要か?
という点とブラウン系のカラーはパール系なので
3万円UPなので実際見積り見て比べてみないと
解りませんが。両方、見積り出して比べて
決めていくのが良いでしょう。近くに他系列の
ホンダカーズがあれば競合見積りも取った方が良い
でしょう。

書込番号:18831998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

クチコミ投稿数:7件

今週から12月頃から一切しなかったアイドリングストップを
急にするようになりました。
丁度一日の平均気温が10℃を上回ったあたりです。

使い方には差がないので気温要因しか考えられないのですが。
アイドリングストップは低温だと一切しないものなのでしょうか?
詳しい方お願いします。

書込番号:18596178

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:248件

2015/03/19 23:42(1年以上前)

ぴちゅんさん、こんばんは。

アイドリングストップの件ですね。
わかりやすく説明すると以下の通りです。

・車の暖房の熱源はエンジン冷却水の熱を使用。

・ヒーターとして使う事で冷却水の温度が下がる。

・冷却水が冷え過ぎないようにアイドリングし続ける

という流れでアイドリングストップしないというのが
理由になると思います。

また、夏はエアコン作動でアイドリングストップが
しづらくなるとの話もありますね。
これはエアコンのコンプレッサーをエンジンを使って
回しているのが理由だそうです。
メーカーによっては蓄冷剤等をを使ってなるべく
アイドリングストップするように工夫してるようです

書込番号:18596372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/20 06:26(1年以上前)

>アイドリングストップは低温だと一切しないものなのでしょうか?

取説231Pからアイストしない条件が載っています

低温だとエンジンの始動直後はしないと思いますが、エンジンやCVT等が温まるとアイストはするはずです
エンジン等が温まる前に目的地に着く「ちょい乗り」ならばアイストはしないと思います


>使い方には差がないので気温要因しか考えられないのですが

何か取説のアイストしない条件に思い当たる箇所はありませんか?。

書込番号:18596778

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2015/03/20 07:42(1年以上前)

自分の車も症状が似ていますが外気温が1℃の時でもしていた時ありました。

確かに最近の気温上昇でアイスト復活していますね。

しばらく様子見て見ようとは思いますが。

書込番号:18596898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/20 23:04(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
取説に動作条件が書いてあるのですね。
エアコンも使ってないし、長距離でも一切動作してませんでした。

あえていうと、取説の「バッテリーの内部温度が5℃以下のとき」ってのを
「10℃」に変えると体感とほぼ合致です。
今後様子見てみたいと思います。

書込番号:18599191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/03/21 11:12(1年以上前)

ぴちゅんさん、こんにちは。

私の車は、昨年2月に購入したものです。

この前の土曜日にアイストしなくなったということで、ディーラーに行ってきました。

HONDAのページのアイストしない条件を色々と試してもダメだったので、確認してもらおうと思って車を持ち込みました。修理担当の方が、試乗してアイストしないのを確認したあと、コンピュータシステムのバージョンUPをしてみたいということになり、アイストするようになるのならと思い依頼しました。

あら不思議、その後は外気温度が低くても短距離運転でもエンジンが温まればアイストするようになりました。

UPの内容を確認しましたが、内容は分からないということでした。

一度、ディーラーに行ってみてはどうでしょうか。

※ バージョンアップがあることは、ホンダのHPには掲載しないとのことでした。何故、掲載しなのかは分かりません。

書込番号:18600403

ナイスクチコミ!4


sena417さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/31 20:53(1年以上前)

私も4月の暖かい季節になってもアイストしないので、ディーラーに持っていきました。
すると、センサーの部品が故障?とかで、部品交換。
するとアイスとするようになりました。(アップデートしたのではないかと疑っていますが 笑)

どの部品を交換したか、確認しなかったので正確な情報は伝えられません。
聞けばよかったですね。
ただ、発売当初の車両と、最近販売されている車両とではアイストする気温(条件)が違うような気がします。
なぜならば、初期型の私の車両がアイストしないのに、信号待ちで隣に止まったN−WGNはアイストしてるのですから。(特別色だったの初期型ではないなとわかりました)
初期型はアイストしずらいような・・・・そんなことないですか?
他社の軽自動車に比べてもアイストしないという話も聞きました。なので、改良したのですかね。
詳しい方お話聞かせてください。

書込番号:18827672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 tk1196さん
クチコミ投稿数:53件 N-WGN 2013年モデルの満足度4

11月頃のリコールを12月に修理しましたが、往復100km程度を何度も走ってみましたが(毎回数度駐車してエンジンかけ直してます)
アイドリングストップしなくなりました。
前もって電話予約しても購入店でリコールしてないので在庫部品で対応していたようですがアイドリングストップしない同じ症状ありませんか。
リコール前はアイドリングストップ後に発信するとよくエンストしていたので今の方がましになりましたが。。。
この症状の経験ありませんか。
車の性能事態はおすすめの車なので残念です

書込番号:18456806

ナイスクチコミ!1


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2015/02/09 19:47(1年以上前)

自分のもリコール処置しましたが、それが原因でアイドリングストップしなくなったとは思いません。

なぜなら、その前からたまにアイストしなくなっていたからです。

ディーラーの説明では自分の使用状況が片道6q程の通勤なので冬場の気温低下もかねてバッテリーの電圧が低下していてアイスト機能が働かないと言われました(その他にも考えられる原因の説明も受けましたが)

とにかく購入店へ行ってアイストしないと言ってみればどうでしょうか?
スレ主さんが納得出来るか分かりませんが車の異常なのか調べてくれると思いますよ。

書込番号:18457821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk1196さん
クチコミ投稿数:53件 N-WGN 2013年モデルの満足度4

2015/02/10 08:10(1年以上前)

近場の中古車センターで新車買ったのですが、そのホンダ購入店が片道50kmくらい離れていて、近場の別のホンダでリコール対応してもらったのですが、対応が悪かったので状況を調べてから、そのままガマンするかクレーム出すか判断したいと思ってます。 
車の後部から国道等でデコボコを通ると「カシャカシャ」振動音がするので近場ホンダで見てもらおうとしても今日は忙しいのでできませんで終わってしまいました、(たぶん5分で判る問題だと思われる)
リコールで電話予約しても「うちで買ってないですよね」 「一度来社してもらって、もう一度来てもらいます」とも言われて不信感もって、できるだけかかわりたくないと思ってます。(近場でも片道20分近くかかる)
ホンダでも田舎だと教育ができてないんだと思われます

書込番号:18459519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/03/18 00:25(1年以上前)

tk1196さん、こんばんは

私も昨年の年末にリコール処置のためディーラーで処置をしてもらいました。その頃かどうかは、はっきり覚えていないのですが、アイストしなくなってしまい色々なページを確認して試してみたのですが、その症状が改善されなかったので、こので日曜日にディーラーに行ってきました。

ディーラーで何時ごろからアイストしなくなったのかなど聞かれた後に、修理担当者の方が実際に乗ってアイストの状況を確認したいと言われたので、実際に乗ってもらい確認してもらったら本当にアイストしなかったらしく、試乗後コンピュータを確認したらしく、バージョンUPさせてほしい旨の相談に来られたので、改善されるのならと思いUPしてもらい、再度、試乗したところ、アイストが改善されたと報告があったので、UPの内容を確認しましたが、バージョンUPの内容までは把握していないとのことでした。

その後、自分の運転で自宅まで帰ったのですが、恐るべし以前どおりアイストが復活していました。

※ディーラーでバージョンUPの内容を確認したうえで処置してくれていたら、もっと詳しく改善内容が分かっていたと思いますが、参考までにお知らせします。今日も数キロの運転で以前どおりアイストしました。

書込番号:18590144

ナイスクチコミ!2


スレ主 tk1196さん
クチコミ投稿数:53件 N-WGN 2013年モデルの満足度4

2015/03/18 07:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:18590530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールについてお尋ねします。

2015/02/09 23:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

ホイール単品状態で14インチ、リム幅5.5、オフセット+38mmのホイールがあります。
このホイールに155/65R14のスタッドレスタイヤを購入しN−WGN 2WD・GAパッケージに
装着を考えています。
リム幅に対して155幅タイヤは可能でしょうか?
車に装着の場合、タイヤハウス内で干渉なく装着できるでしょうか?
お分かりになるお方、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:18458710

ナイスクチコミ!0


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/02/09 23:32(1年以上前)

15インチ、5.5J+42オフセット(インセット)

ホイルのデザインによりますが車体の外側にタイヤではなくホイルのディスク面のデザイン形状で若干はみ出すかも知れません。

写真のは角度によって数ミリディスク面が車体からはみ出している様に見えます
実際の走行はしておりません(スレ主さんのホイルは更に4ミリ外側に出ます)


車には個体差があるため参考までにして下さい。

書込番号:18458821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2015/02/12 21:01(1年以上前)

roginsさん

こんばんは。
ご返答有難うございます。
写真についてお伺いします。
車種はN-WGNでしょうか?
タイヤサイズが何mmでしょうか?
タイヤハウス内でどのぐらい余裕があるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:18469255

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/02/12 23:23(1年以上前)

車はN-WGNのG Aパッケージ FFです。

タイヤサイズは165/55の15インチです(純正サイズの155/65、14インチの外周とほぼ同じです)

フェンダー内、内側はサスペンションに指1本の隙間があるので問題ないと思いますが前に書いたとうり問題は外側です。
特にスレ主さんのホイル5.5J+38では少しはみ出すのでは?と思いました。
5.5Jだとオフセット+45辺りが良いのかなと思います。








書込番号:18469922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

こんな症状の出た方いますか?

2014/08/04 21:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN

スレ主 sena417さん
クチコミ投稿数:66件

先日、N-WGNで60キロで走行中、突然エンジン回転数が上がりました。(アクセルは踏み込んでいません)
タコメーターがないので正確なことはわかりませんが4000〜5000回転まで上がり、メーターパネルに赤や黄色の表示が複数点灯し、徐々にスピードが落ちていきました。
故障と思い、ハザードを出し路肩に止めました。
回転数は結構あり、すぐにエンジン停止しました。
訳がわからず、すぐにディーラーに問い合わせますが、N−WGNでは初めての現象のようで良くわからないようです。
状況把握のために、もう一度エンジンをかけてみましたが、赤や黄色のランプをついたまま。
路肩ではなくコンビニの駐車場まで少し走行してみましたが、低速で走行は可能でした。

数時間後、レッカー移動されたディーラーに行ってみると、コンピューターの不具合の可能性があると・・・
代車を用意するので預かりたいと言われ、入院となりました。
まずは、上記のような症状が出たことのある方いらっしゃいますか?
原因は何でしょうか?

書込番号:17802329

ナイスクチコミ!1


返信する
kyupyさん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/04 22:30(1年以上前)

わー、怖いですね!!
私は、31日に購入したばかりです。
Senaさんは、いつ頃購入されたのでしょうか!?
質問ですみません…(-_-;)

書込番号:17802494

ナイスクチコミ!6


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/08/05 22:36(1年以上前)

こんばんはです。

症状は出ていなく又、原因も分かりませんが、既にディーラーに入院中との事で原因が分かり早くなおるといいですね。
直ったら是非、報告を聞かせて下さい。

自分は納車されて半年、距離3000k程ですが1ヶ月程前にアイドリングストップがしなくなる不都合が出てディーラーに見てもらいました。
購入したディーラーではN-WGNでは初めての不都合と言っていました。

関係ない話でスイマセンです。




書込番号:17805635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sena417さん
クチコミ投稿数:66件

2014/08/06 23:29(1年以上前)

kyupyさん
納車おめでとうございます。
N-WGN、やはり良いですよ。
エンジンの力はあるし、実燃費も良いし、室内も広いし。
ただ、今回の件はちょっとがっかりでしたが。
私の納車は2月でした。契約は早い方でしたが納車待ちでしたので、完全な初期型ですね。
走行距離は7000キロです。

roginsさん
アイドリングストップの不具合ですか。
お互い初期型のようですね。やはりいろいろ不具合は出てしまう・・・のでしょうかね。
まぁ、私はその辺りはある程度覚悟していましたが、まさか自分が当たるなんて…という感じです。

今日、ディーラーから連絡があり、最初のディーラーの見解とは少し違ってきたようです。
本社に確認したら、同じような症状が数件出ているようで、本社の指示待ちというか。
部品の調達を待っているようです。
点火プラグの上?あたりについているコイルが、走行条件などにより異常な振動を発生し、それをコンピューターが異常と感知し、エンジンを制御して走らなくしている・・・と言っていたような(苦笑)
そんな説明でした。
メカに疎いもので、こんな説明しか出来なくすみません。
明日あたり直るはずです。




書込番号:17809095

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/08/07 22:50(1年以上前)

こんばんはです。

車直りましたか?
自分も2月に納車でした
かなり製造時期近そうですね。

自分もメカには詳しくないですが、Sena417さんの説明で何となくは分かりましたよ。

確かに初期型は、わずかな過去の経験でありましたね。
でもディーラー(メーカー)がきちんと直してくれると思うので(今回のSena417さんのように)信頼と言いますか安心しています。

不都合が無いのが一番良いのですけどね。

書込番号:17812156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sena417さん
クチコミ投稿数:66件

2014/08/08 22:53(1年以上前)

roginsさん
N-WGN 直ってきました。
部品交換とコンピューターのアップデートして戻ってきました。
アップデートのおかげか、以前よりエンジン音なのか何なのか、静かに感じます。
不具合が出る前のエンジン音がうるさくなっていたから、静かに感じるのかな?
そんな感じです。
快適ですよ。

初期型の不具合は仕方ないですね。
不具合がないのが一番ですがね。

同僚が新型プリウスを買って3か月後、不具合で動かなくなったのを見ていますので。
出勤してバックで駐車場に止めようとしていたら急にストップ。
その後はエンジンもかからず、全く動かず。
私たちも押したり引いたりしました(笑)がダメで、ディーラーの搬送車がきて持っていきました。

書込番号:17815482

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/08/09 00:11(1年以上前)

こんばんはです。

N-WGN直りましたか!
エンジン音も静かになったとの事で良かったですね。

実は今、出掛けてたのですが始めてアクセル深く踏んでみました(笑)
坂道での発進はエンジン音が唸りますが速度がある程度乗ってから踏み込むとエンジン音静かだなぁとあらためて思いました(タコメーターないので何千回転か分かりませんが)

ただ、いかんせんロールが多くカーブが怖かったです^^;

同僚さんも初期型プリウスで不都合ありましたか
自分は昔に三菱の車で交差点でエンストして(ATなのに)結果ミッションまるごと交換した経験あります(汗)
メーカー保証期間内だったのでお金はかかりませんでしたが。

とにかくN-WGN復活して良かったですね♪
自分もこの車は気に入っていますです^^

書込番号:17815732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sena417さん
クチコミ投稿数:66件

2014/08/09 21:34(1年以上前)

こんばんは。

kyupyさん

N-WGN、直りました。良かったです。
この症状の件で、いつかリコールになるのでしょうかね?
いまリコールが多いから、軽自動車の開発関係者も心配でしょうね。

N-WGNでひとつ気になるのは、60〜80キロで走行中、ちょっとした段差でリアのタイヤが大きく跳ねるのが気になります。
後ろに人を乗せていたら、「おーーっ」と声を出すくらい身体に感じるものがあるようです(笑)
これは軽自動車だから仕方ない、と割り切る範囲なのでしょうかね。
他のメーカーの軽も同じようなのかな。

三菱で反応してしまいました。
私も以前、三菱のVR−4乗ってました。
時速70キロくらいで直線を走行中、突然メーター周りのランプが全部点灯。
スピードが落ちてゆくのでタコメーター見たら、エンジン回ってません(苦笑)
停車してエンジン始動を試みても、セルも回りません。
そんなことが数十年前にありました。
結局、タイミングベルトが走行中切れました。驚きです。
走行距離は7万キロくらいでした。

kyupyさんも三菱でいろいろあったみたいで。。。
三菱さんもいろいろありましたよね(笑)

書込番号:17818599

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/08/09 22:49(1年以上前)

Sena417さん、三菱のコメントは私ですよ。実は自分もVRー4です(レグナムのATですが)本当に色々ありましたね、ただしディーラーの対応は本当に誠実で良かった思い出です。

60キロから80キロのリアの突き上げあるんですか?
普段は通勤で一人で使用してまして、休日は子供達を乗せる事ありますが、そのようなクレームはありませんです(いつもスヤスヤ爆睡してます^^;)

今ちょっとナビ周辺の異音に悩まされていますが、それ以外は良い車だと思います(ちなみに燃費はVR-4の4倍近く走りますね^^)

書込番号:17818884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hin123さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/10 12:30(1年以上前)

アップデートの情報はどこにも無いみたいですが、本当にアップデートは出てるのでしょうか?さっき、サービスキャンペーン見てもn-wgnの記載はなかったです。
もしかして、リセットしたとかですかね?

書込番号:17820487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sena417さん
クチコミ投稿数:66件

2014/08/10 21:55(1年以上前)

こんばんは

roginsさん、大変失礼しました。
VR−4、同じでしたね。
早かったけど、典型的な三菱車でした(笑)
それ以来、三菱は乗っていません。
確かに燃費、いいですよね。
私は平均で24キロくらい走ってます。

突き上げは50キロくらいからでしょうか。
突き上げと言うか、跳ねるというか、おさまりが悪いというか。
家族が後ろで寝てるときは、気を遣いますね。


hin123 さん
サービスキャンペーンのようなものはN-WGNはないと思います。
故障が直り引き取りに行ったときに、整備担当の方から「部品を交換し、アップデートしました」と、確かに聞きました。
その言葉を信じ、ここにアップしたわけです。
ただ、hin123 さんの言われる通り、「リセット」なのかもしれませんね。


書込番号:17822062

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/08/10 23:18(1年以上前)

Sena417さん
いえいえ、自分は最初で最後の三菱車でした。もしデイズにVRー4があったら買っていたかも知れません(笑)

しかし燃費いいですね!
自分は通勤距離が短いので平均16位でしょうか、ちなみにレグナムは夏場のエアコン使用でリッター5キロを切っていました(しかもハイオク(笑)

時代は本当に変わりましたね
ガソリンも自分の地域では看板にレギュラー160円の表示が!
N-WGN…実に頼もしいです。

色々、脱線話失礼しました^^;

書込番号:17822431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/12 22:13(1年以上前)

VR-4好きでした!
アクティブ4 カーオブザイヤー受賞 205ps
カッコ良かった!
あと、大変参考になりました。どうもです。

書込番号:18469588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信29

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN 2013年モデル

スレ主 keroro33さん
クチコミ投稿数:5件

先月末にG・Aパッケージが新車で納車になりました。
先日、洗車して気がついたのですが運転席側のタイヤ後部外側板が跳ね上がって隙間が生じていました。
この車はこんなものでしょうか?

書込番号:18209121

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/26 16:57(1年以上前)

こんな状態で納車ならショックですね。

なにか、オプションや社外品の取付けをしましたか?
もし何にもしないでこの状態なら少し困りますね。

いずれにしても、ディーラーに申告すれば対応して綺麗になりますけど、気分は悪いですね。

ディーラーに納得出来る理由を問いただして下さい。

書込番号:18209257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 keroro33さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/26 17:38(1年以上前)

オプション等の取付は一切していません。
もしこの状態が不自然であれば、かなり怒りがこみ上げてきました。
納車時のチャックもおろそかにしてるって事ですよね。

事故車じゃないか心配になってきました。
ディーラーで事故車を販売する事も有るんでしょうか?

書込番号:18209372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/11/26 21:07(1年以上前)

ホンダお客様センターに車体番号を言って製造年月日を確認してはどうでしょうか?(半年以上前だと疑うと吉)
納車する前の自己点検はお済みですよね?
購入元は、ディーラーですか?それともサブディーラーでしょうか?

いずれにしてもお店の看板を背負っているわけですから、そのような販売をする業者はいないと思いますが…
そんな事が発覚したら、その地域ではやっていけませんよ。

書込番号:18210195

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/26 21:11(1年以上前)

どの部分かわかり難いので、違う画も見せていただけませんか。

書込番号:18210216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/26 21:32(1年以上前)

>納車時のチャックもおろそかにしてるって事ですよね。

買った人がチャックしたときはそんなことなかったんですか?本来この部分って2ピースとか3ピースにしてるもんですかね。私がチャックする限り、不自然に割れてはなくて、継ぎ目からズレてるような・・・サービスに持ち込めばコココーンギュイーンカチーンと填めて直してくれるか、さもなくば交換でしょう。

書込番号:18210334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/26 21:37(1年以上前)

納車時のチャックもといチェックは貴方自身で行うものでは?
その時は問題なかったんでしょうか?

どこかに引っ掛けたってオチは?

書込番号:18210368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/26 21:46(1年以上前)

普通にディーラーへ相談すれば、すぐに解決することではないでしょうか。

過剰に反応しすぎのような気がします。冷静に対処しましょう。

書込番号:18210425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/26 22:13(1年以上前)

>事故車じゃないか心配になってきました。

大丈夫です。本当に事故車を新車として売るなら、そんな所から発覚しないように、実に巧くばれないようにキレイに修理するはずです・・・。

それは冗談として、ディーラーがそんな中途半端な怪しげなもの売りませんって。はめ直してくんない?と持っていけば、シュビヴィビズドドドゴゴゴゴズバーンと直してくれます。

書込番号:18210571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 N-WGN 2013年モデルのオーナーN-WGN 2013年モデルの満足度5

2014/11/26 22:17(1年以上前)

ちょっと車見てきました。
なるほど、簡単にめくれそうな感じですが、めくれてはいけない場所ですね(この場所はフロントフェンダーと繋がっているので、どう対処するのか気になりますが)

皆さんと同じく早目にディーラーに見てもらったほうがいいいですね。

マッドガードなんですが注文してなくて付いてきたのですか?

書込番号:18210587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/26 22:38(1年以上前)

マッドガードはopだと思います。

書込番号:18210691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/26 22:46(1年以上前)

ずれてるそのパーツ、明らかにopのマッドガードです。

書込番号:18210743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/26 22:53(1年以上前)

かつてCITYのCMでMadnessは繋がっていた。
今、マッドガードが一部外れている。四の五の言ってないでダーホンズーカへゴー、で一件落チャック。

書込番号:18210784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/26 23:19(1年以上前)

>ずれてるそのパーツ、明らかにopのマッドガードです。

マッドガードではないと思います。

Fフェンダーかと思うのですが‥、

フェンダー端がこんなに曲がっていたら大問題。なので不思議だったので違う画を‥と要求しました。

スレ主さん、ジャッキアップしたことありますか?その時に変なところへかけてしまい変形したとかありませんかね?

それか下まわりぶつけたとか?

下まわりをチェックしてみてもらえますか。

書込番号:18210913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/26 23:35(1年以上前)

.

書込番号:18210985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/26 23:40(1年以上前)

おお! ゆうしゃJFE が がぞうを upした!
だじゃれ のHP が30 さがった・・・
フェンダーの一部だったんですか・・・そうなんですかフェルナンデス。私の勘違いかも知れません。

書込番号:18211012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/27 00:13(1年以上前)

300万円前後のオデッセイでもズレてたので
ホンダの軽自動車はこんなもんなんでしょう。

書込番号:18211179

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/27 00:26(1年以上前)

ズレ過ぎでしょ!

新車でこれだけズレてたら不良品ですよ!

書込番号:18211222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 keroro33さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/27 08:21(1年以上前)

JFEさんの写真のパーツです。
指で押してたら上手くはまるのかも思いましたが、元の形状に戻るばかりでした。
これだけ隙間があれば今後錆がまわりますよね。

週末ディーラーに電話して対処してもらいます。

書込番号:18211770

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/11/27 08:50(1年以上前)

>これだけ隙間があれば今後錆がまわりますよね

隙間は元々有るので錆の心配はないと思います。

しかし曲がりが外力によるもので、傷が付いていたら錆びます。

おそらくFフェンダーを取り外して曲がりを修正すればズレはなおると思います。

書込番号:18211831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 keroro33さん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/01 09:45(1年以上前)

昨日ディーラーに電話して、車を確認してもらいました。

やはり隙間が大きすぎるらしく、直ぐにでも板金対応で直させてほしいとの事でした。
時間が無くまだ修理には出してませんが、なんかしっくりしませんね。
でもホンダの車は表面には出ていないものの、この様な状態の車がかなり有りそうですね。 

書込番号:18226100

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGNを新規書き込みN-WGNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN
ホンダ

N-WGN

新車価格:157〜182万円

中古車価格:13〜196万円

N-WGNをお気に入り製品に追加する <280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,745物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNの中古車 (全2モデル/3,745物件)