N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,536物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2019年2月14日 12:39 | |
| 10 | 18 | 2019年2月11日 10:13 | |
| 2 | 2 | 2018年6月4日 14:56 | |
| 4 | 3 | 2018年4月11日 14:56 | |
| 12 | 3 | 2018年3月27日 19:26 | |
| 21 | 15 | 2018年2月23日 18:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
先日N-BOXのGグレードを購入しました。
新古車屋で購入した為、オプション等一切ないものです。
後からどうしてもステアリングスイッチとインパネ内のUSBポートを付けたいと思いディーラーで相談しましたが、組立の段階での配線が通っていない為出来ないとの事でした。
ナビは社外ナビです。
ですが、どうしても諦めきれず…。
主人に「あれもいらん、これもいらん。なくても乗れる」
と言われて了承してしまった自分を恨みます。。
愛知県内で上記2点を承ってもらえるお店をご存知でしたら教えて頂きたいです。
どちらか片方だけでも大丈夫です。
よろしくお願い致します。
書込番号:22465519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
はじめまして。こんにちは。
自分でcarrozzeriaのFH-9400dvsを取り付けたのですが、ステアリングスイッチが設定出来なくて困っています。
オーディオの方が認識していない状態です。
ステアリングリモコンアダプターはKJ-101SCを使用し、配線はステアリングリモコンアダプターのギボシ端子+、−を、取付キットの24Pコネクターから来ているステアリングスイッチ線の+、−に繋ぎ、
もう片方のプラグはオーディオへ繋ぎました。
取付けキットはNKK-H84Dを使用しています。
配線等が間違っているのでしょか?
どなたかお分かりなる方が居ましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:22423159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジャスパー13さん
接続、設定が間違えている様に思います。
パーツ算段はOKだと思います。
書込番号:22423657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
やはり配線間違ってましたか…
お恥ずかしいですが、どのような配線をすればステアリングリモコンが使用できるのでしょうか?
教えていただけませんか。
書込番号:22423669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャスパー13さん
KJ-H101SCを使っていて配線も間違えていない様なのでオーディオ接続場所が間違えている様に思います?
ホンダ車は組んであるとパネル外しは硬いですがとりあえずオーディオ裏を確認する事をオススメします。
書込番号:22423726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
オーディオ裏も何度も確認し、取説通りの箇所への配線もしているのですが…
断線ですかね…
使用部材は間違ってなくて良かったです。
もう一度、オーディオ裏見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:22423816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャスパー13さん
オーディオ裏の確認もされているなら取説の48Pで設定出来なければ本体不良や配線不良等も考えられるのでもう一度全ての確認でしょうね。
全て不具合が無ければ購入先やパイオニア客相に相談でしょうか?
書込番号:22423845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
何度も返信していただき本当にありがとうございます。
そうですね。今一度、配線を確認してみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:22423861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まったく認識されないのですか?
すべてのスイッチを認識させるには、車体側の20pにも繋ぐ必要があるあります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/strasse-ec/street-ah51-mp.html
書込番号:22424630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tametametameさん
確かN-WGNには電話のスイッチが無いと思いましたので20Pコネクターには接続しなくてもOKだと思います。
20Pに接続するのは現行N-BOX等の新型だと思います。
書込番号:22424652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tametametameさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。ぜんぜんステアリングリモコンが効かないです。どうしたもんだか。
書込番号:22424668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
そうでしたか。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:22424978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジャスパー13さん
オーディオへの接続、オーディオOFFでのステリモ設定の手順に間違えが無いのならとりあえず本体リセットをしてNGなら客相に聴いてみてください。
それでもNGなら修理出しか交換でしょうね?
書込番号:22425225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
もう一度よーく確認してみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:22425293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
度々すいません。
ドライブレコーダーも取り付けようと思っているのですが、アクセサリー電源をヒューズボックスから↓の商品を使用して取ろうと考えいます。
ヒューズボックスの何番辺りのヒューズと入れ替えるのが無難ですかね。
又、この商品で問題ないですか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KRU3LI0/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_0MRtCbGD2NWHV
よろしくお願い致します。
書込番号:22426659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャスパー13さん
ヒューズ取りコードで取ると不具合が起きる事があるので自分はオーディオ裏から取る事が多いですが…
13、14のアクセサリーソケットかアクセサリーで取るのが良いと思います。
書込番号:22426829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
そうなんですか?
ヒューズ取りコードだと不具合があるんですか?知りませんでした。
やっぱりオーディオ裏からにしようかな。
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:22426844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F 3.5さん
お疲れ様です。
先日、ドライブレコーダーを取り付ける際に、ステアリングリモコンの配線も見直し、正常に動作しました。
いろいろありがとうございました。
またまた、お聞きしたいのですが、オーディオから出ているUSBケーブルを、純正USBに繋ぐか、純正USB横の空きスペースへ設置したいのですが、どのような部品を用意すればよいのですかね。
質問ばっかりすいません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22439182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャスパー13さん
気がつきませんでした。
N-WGNのサービスホールに対応したUSB端子は無いと思います?
貼り付け、丸型、四角型等の埋型タイプがあるので加工して取付れば如何ですか?
書込番号:22458276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
加工しないと付かない感じですか…
難しそうですね…
上手く出来ればいいんですけど。
いろいろありがとうございました。
書込番号:22458339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
初めまして。過去のレビューを見ましたがイマイチ分からないため教えて下さい。
N-WGNのナビパケ無車にホンダの純正オーディオWX-135CPを取り付けようと思っています。
ワンセグ付きのオーディオですが、テレビを見ることはないため、アンテナはつける予定はありません。
過去のレビューを見るとナビパケ無しの場合、ラジオ配線がAパラーまでしか来てないため延長コードと、オーディオを取り付けるためのアタッチメントが必要なことがわかりました。
ホンダのディーラーで聞くと取付アタッチメント08B40T6GS00A 6480円 に加え、ラジオ延長コードとして08B00SLEL00 2700円 が必要だと言われました。
此方の過去のレビューを見ると
ナビパケありの取付アタッチメントは 08B40T6GS00Bで、ナビパケなしの取付アタッチメントは08B40T6GS00A とありますが延長コードも別途購入の必要があるのに、わざわざ取付アタッチメントが二種あるのはなぜでしょうか?ナビパケのありなしで分かるのであれば、08B40T6GS00Aには延長コードが同封されているのではないかと考えています。
また延長コードだけホンダで購入できるのであれば、取付アタッチメントの金具はナヴィックで購入した方が安いのでその方がいいのかなと思っています。
また他の方がナビパケなしの取付アタッチメントの品番が08B00-T6G-S00なら延長コードつきで4200円でディーラーから買えるとも書いてあり、どれを購入すればいいのか悩んでいます。
もし詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
書込番号:21871982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>NNMeiyさん
WX-135CPは中古品ですよね?
08B00-T6G-S00は延長コードは付いていますがWX-135CPとラジオコネクターの内部形状が違うのだと思います。
08B00-SLE-L00はラジオコネクターの変換コネクターです。
社外取付キットは社外品を取付する為のキットなのでDOPオーディオなので08B00-T6G-S00+08B00-SLE-L00の方が無難だと思います。
書込番号:21872260 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます!
コネクタの形状が違うのですね。理解しました。
ご意見を参考にすると、やはり純正品装着の場合、ホンダの見積もりどおり取付アタッチメントとラジオ変換プラグを購入するのことが一番無難なようですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:21873067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
自分でナビ取り付けをしました。
ナビの熱暴走等、火災が心配です。
ナビはケンウッドZ904です。
HDMI入力ケーブル、USB入力ケーブル3本、AV出力ケーブル(赤・白)、サブウーファー出力をそれぞれコルゲートチューブで処理し、さらにガサガサいわないようにエプトシーラーをコルゲートチューブの上から巻きました。
後から気がついたのですが、これらのケーブルはすべてダッシュボード側に出しています。
すべてエアコンのパイプの下をくぐらせているので、そこからナビ裏に手をいれることができないので、隙間があまりありません。
エアコンのパイプの上や後ろは何もしていないので、空間はあると思いますが、目視で確認できません。
これから暑くなるので心配です。
どうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21743459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オッケーです!
ご自身のスキル全開のベストを尽くしたわけですから
ダメならヒューズ様が
変わり身になって飛んでくれると思います。
書込番号:21743639
![]()
1点
>ワギナーさん
御自分でナビ取り付したものを誰も何とも言えないと思います。
熱暴走が心配ならなるべくナビファン裏に配線等をまとめない事でしょうね。
火災もショートすればヒューズが飛ぶので大丈夫だと思います?
N-WGNのナビ裏がどれ位あるのか?ですが御心配なら配線の纏めをナビ裏ではなくグローブボックス裏や助手席サイドに纏める方が空間は多くなるので良いかも知れません。
配線纏めはセンスが求められますね。
書込番号:21743657 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>F 3.5さん
>at_freedさん
ありがとうございます。
ナビファンには、配線があたらないようにしなければならないですか?
恥ずかしながら、まったく気にしていませんでした。
ただ、ナビを入れる前と後とでは、余ったケーブルを引き出すので、ファンの裏がどうなっているのかが
確認できません。
地デジアンテナの端子の隣がファンになっています。
地デジアンテナ端子までは、なんとかケーブルを寄せて手を突っ込むと触れます。
もう少し頑張れば、ファンまで手が届くかもしれません。
書込番号:21743731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
当方2014年式N-WGNカスタムです。
リヤハッチのヒンジ部分から錆がにじみ出てています。
購入ディーラーに1年点検時期にその旨を伝えたらタッチアップペイントで対応されてしまいました
しかし、再び錆がにじみ出て来ています
皆さんのお車は、そのようなことはないでしょうか?
2点
このクラスの車種ではそのような対応になりますね。
私は2回目からは自分で錆をとって塗りました。
ヒンジ部分などは、取り外したり交換すると
事故で交換したときと同じような痕跡が
残ることがあり、あらぬ疑いをかけられるので
あまりいじらないです。
タッチペンで塗るくらいが良いですよ。
可動部分は仕方ないですね。
書込番号:21708485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分のはカスタムではないN-WGNですが2014年式です。
この間の洗車時に気付きましたが右側のほうが特に錆びていました
その時は「あれ?錆びが出てるよ」と思いましたが、このスレを見るまですっかり忘れていました
特に対策はしていません。
書込番号:21708586 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>roginsさん
>ひろ♪♪さん
早々の返信ありがとうございます ホンダ車は初めてですのでこんなもんなのですね!
書込番号:21708695
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
現行モデルや、2016年モデルのN-WGNカスタムも、洗車後や、降雨時のドア内部への浸水は改善されていないのでしょうか?
水が、スピーカーのショートの原因になると思っているのですが…
書込番号:21618536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ワギナーさん
不純物の混じった水は電気を通しますが、ハッキリ言って抵抗値はかなり高く電気が流れやすい物ではありません。
スピーカーのインピーダンスは4Ωとかですので殆ど影響はないでしょう。
まぁそれなりに防水加工されているとは言え、スピーカーが濡れるのはあまり気分が良くないでしょうけど。
書込番号:21618716
3点
汚れた水が侵入しても電気は通しにくいのでしょうか?
洗車機に入れました。
書込番号:21618826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ワギナーさん
不純物がナトリウム(塩)などならかなり電気が流れてしまいますが、埃や土であれば大丈夫なはずです。
シャンプーやワックス成分も多分大丈夫じゃないかなぁ。
(確証はありませんが)
書込番号:21619250
0点
防水処理が施されているので、新しいうちは
大丈夫です。
経年劣化で、防水機能が低下しショートの
可能性が高まります。
ただし、不良品など防水処理が新車でも
完全ではない可能性もあります。
書込番号:21619331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
浸水するのですか?
新車からまる4年たちましたが、浸水が気になった事はありません(^^ゞ
気がついて無いだけなのかもしれませんが、洗車機等入れても、問題無いような気がしますが…
たまたま、スレ主様の車に問題があるだけなのか?それとも全てのN-WGNに浸水の問題があるのですか?
書込番号:21619586
0点
別に密閉されてる訳じゃないし、水抜き穴も最初から開いてるし、何が問題なのやら。
書込番号:21619870
4点
サイドウインドーが開けられる構造だから、ある程度は侵入しますよ。
それと、スピーカーはケースに収まっているハズです。
どうしても気になるなら、オープンかー用の防水スピーカー着けるとか?
書込番号:21620163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は、マイナーチェンジ後のN-WGNに乗ってます。
たまに、全部のスピーカーの音が出なくなるときがあります。
頻度は少ないのですが、先日、洗車機で洗車した次の日に音が全く出なくなり、1時間くらいしたら、音がでるように直りました。
みんカラというサイトでこのような記事を見つけました。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/140690/car/1748102/3391844/note.aspx
このような症状も気にしなければ別にいいと思いますが、みんカラの記事のように配線をいじることをどう思いますか?
私の車も同じような現象が考えられますか?
もしするなら、私なら半田は折れるかもしれないので、ギボシを使い、熱収縮チューブで処理し、さらにビニールテープを巻こうと思います。
書込番号:21620497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、私のように社外品のスピーカーに変えておられない純正のスピーカーをお使いの方は、端子も防水仕様?になっておりますので、このような症状は出にくいと思います。
書込番号:21620499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新しいうちは防水処理が施されているのですか…
それなら、私の考えは間違っていますね。
書込番号:21620500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーは純正のものをお使いであれば、このように気にすることはないと思います。
社外品でもでていなければ、車により個体差があるのか、もともと浸水とは関係ないのかということになりますね。
書込番号:21620501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーが多分、浸水の影響で+と−がつながってしまい、全部のスピーカーから音が一時的にでなくなってしまうんです。
メーカーに確認したところ、1ヶ所でもどこかのスピーカー配線がショートすると、ナビの内臓アンプを守る為に保護回路が働き、内臓アンプが遮断されてしまうということです。
書込番号:21620504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
端子はむき出しのはずなんですよ。
ある程度の浸水は普通なんですね。
ということは、私の車は浸水がよほど多いのか、そもそも私の考えが間違っているかのどちらかですね…
書込番号:21620506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>別に密閉されてる訳じゃないし、水抜き穴も最初から開いてるし、何が問題なのやら。
>>頻度は少ないのですが、先日、洗車機で洗車した次の日に音が全く出なくなり、1時間くらいしたら、音がでるように直りました。
スレ主様
「何が問題か?」との、書き込みもありますが、
洗車のあと、度々同じ症状が出るようなら、浸水も疑ってみた方が良く、またその対策も必要でしょうね。
なお、色んな方も見ているでしょうし、ご返信の場合、宛名があった方がわかり易いのでは?
書込番号:21623588
![]()
0点
楽をしたい写真人様
仰せのとおりでございます。
ご回答をくださった回答文の下に私の返信文が表示されると思いきや、一番下にどんどん私の返信文が表示されていて、見にくい掲示板となってしまいました。
すみませんでした。
やはり、水によるものの可能性が高いのですかね。
書込番号:21624441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 64.1万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
N−WGNカスタム GSSパッケージII HID・メモリナビ・CD・バックカメラ・純正AW・シートヒーター・スマートキー
- 支払総額
- 95.3万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 64.1万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
















