N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,554物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2015年10月30日 23:51 | |
| 5 | 2 | 2015年8月20日 00:54 | |
| 84 | 10 | 2015年8月23日 10:42 | |
| 0 | 1 | 2015年7月16日 07:03 | |
| 17 | 5 | 2015年7月3日 10:22 | |
| 6 | 2 | 2015年6月28日 10:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
先日納車したのですがちょっと違和感があるのでみなさんの車の状態を教えてください。
初めてホンダを買いました。
左にワイパーレバー右にライトレバーが有りますが、両方のレバーの位置を比べるとライトレバーの位置がワイパーレバーに比べると上気味に感じます。
皆さんの車も同じ用なものでしょうか?
ご意見頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:19082270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シンメトリーじゃ無いと気がすまないんだろうけど、そんな感じですね。
書込番号:19082812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご回答ありがとうございます。
今までの車はシンメトリーだったのでちょっと気になりましたがそんなもんなのですね。
書込番号:19084220
0点
もしもカスタムにお乗りの方で写真が提供できる方がいらっしゃれば見せて頂けると助かります。
書込番号:19085142
0点
2014年7月納車のカスタムです。
レバー先に飾りとワイパーをバリアブルインターバルに変更していますが。
若干右が上なのかな。
ハンドル内のレバーはサイズに合わせて穴が開いてて横から差し込むとプラのきりかきでロックされる構造で
差込後抜け防止位の簡単なネジ止めなのでどの車も殆どズレは無いと思います。
書込番号:19273745
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
>りゅうじぃ。さん
こんにちは。
私はホイールに詳しくは無いのですが、N-WGNにTE37を入れようと
販売店に確認したところ、以下の回答でした。
5.5J-15 +45でも微妙。個体差により車検NGとなる可能性あり。
なので、6.0Jは厳しいのではないでしょうか。
ローダウン等されるのであれば、入るかも知れませんが…。
諦めて、5.0J-16 +45にしました。
参考までに。
書込番号:19064289
1点
ありがとうございました! やはり厳しいですよね(^^;
書込番号:19066531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
車を購入することになりN-WGNカスタムかムーブ[カスタムではない]で迷ってます。
どちらもターボ希望なんですが、走りや高速走行時での静粛性などを踏まえ、どちらが良いでしょうか?どちらも近隣のディーラーにターボの試乗車が無いため意見を教えてください。
書込番号:19049919 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
エンジンの静粛性と足回りの突き上げに関しては、ムーブの方が静かで、突き上げも小さいとのレビューが多いようです。
書込番号:19050093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
静粛性はターボ有無関係ないからNAで試乗すれば良い。
走りは・・・軽じゃ何乗っても大差ない、NAとターボならターボがマシ程度。
自分で体感した方が良い。
書込番号:19050211
5点
使用目的がレジャーなので高速や長距離を軽で使うことが多い経験からですが
高速走行時はターボの有無でエンジン音が圧倒的に違うのでターボ一択です。
同じターボでもカスタムとノーマルではタイヤのインチが違えば乗り心地に関しては
異なってくると思います。
N−ONEターボに乗っていますがホンダの方が車の設計思想が普通車よりだと感じているのでN−WGN押しです。
高速をよく乗るなら「バイザー」は無しの方が風切音が無くてよいですよ。
>走りは・・・軽じゃ何乗っても大差ない
これは賛同できないです、大差ありです。
書込番号:19050990
19点
エアコン使うとNAだとキツイよね。
ターボの方がエンジン負荷が低いからNAより静かでは?
他の機種のターボがあれば乗ってみると分かりますよ。
書込番号:19051561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
高速を使用することあるのであれば、クルコンやパドルシフトの付いてるN WGNカスタムの方が良いと思います。疲れが半減しますよ〜。
自分は車中泊も考慮してクルコンが追加されたワゴンRスティングレーのTにしましたが…。
高速を使用しないのであれば、ムーヴカスタムの方が全ドアスイッチ照明も付いていて高級感があります。
N WGNカスタムのメーターは何だかチープ感が漂うし、アイスト時には夏場でもエアコンから冷たい風が出てきませんよ…
(´・д・`)
書込番号:19063915 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
走りについては、昨今の軽ターボは燃費を重視してターボでもマイルドなものが殆どです。
N WGNカスタムの方がムーヴより低い回転数でトルクが発生するので加速は良いですが、エンジン音はムーヴよりうるさいと思いますよ。
書込番号:19063921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
混沌の翼さん こんばんは。
私はスズキのMH23S ワゴンRスティングレーTを所有してますが、試乗でムーヴカスタムとN-wgnカスタムを比較しにいった事があります。
エンジン出力特性はN-wgnの方が出足からトルク感があり、発進加速は現行軽トールワゴンの中では速い部類だと思います。
しかし、車の流れが悪く、発進〜停止(0〜40km/h)を繰り返すような場面で私のスティングレーやムーヴの感覚でアクセルON、OFFするとギクシャクする傾向がありました。
また、エンジン音については皆様が記載されている通り、ムーヴのターボの方が静かに感じました。
それと足回りの味付けによる乗り心地もムーヴの方が良かったです。(乗り心地の好みは個人差がありますが、ムーヴの方がソフトに感じました。)
混沌の翼さんの選択肢にある2車であれば、個人的にムーヴXターボの方がN-wgnカスタムより安価ですし、フォグランプやHIDは付いていないものの、ヘッドライトに関していえば、後付けLEDなんかは比較的簡単にハロゲンバルブを交換する感覚で交換できるので、ムーヴXターボの方に1票いれときます。
自動ブレーキ性能もムーヴが上ですしね。
(個人的には自動ブレーキは誤作動問題が100%おきないとは限らないから、なくてもいいんですが・・・)
書込番号:19068342 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
あ、一応ムーヴXターボにはLEDヘッドライトの純正オプション扱いはあります。
念のため。
書込番号:19068352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エンジンの静粛性は、スズキの主流のR01Aだったと思いますが、軽自動車とは思えない振動、静かさでした。エンジンの型式うる覚えで間違ってるかもですが。
書込番号:19075020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Hirame202さん
補足として
R06Aエンジンですね。
書込番号:19075852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
りゅうじぃ。さん
↓から電話で問い合わせれば、ホイール重量を教えてくれると思います。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=about_honda&id=31679&parent=30173
書込番号:18970410
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
カスタム FFでGターボパケでナビSパック 安心パッケージ 2WD
ETCとフロアマット&ナビ155VSI タイヤは14インチ
総額167万はいい値引きでしょうか?
また逆に価格を削れる&オマケしてくれやすいものなどありますでしょうか?
2点
もう少しちゃんとした金額を書かないとレスは期待出来ませんよ
車両本体価格(メーカーオプション金額含む)
付属品価格
諸経費
車両本体値引き
付属品値引き
で最後に総支払額167万円と書きましょう。
書込番号:18930153
6点
車両本体価格(メーカーオプション金額含む)が159万円
付属品価格がETCとフロアマットと純正のナビ155VSIで18万円
諸経費は3万円
車両本体値引きは17万
付属品値引きは無しです。
総支払額は167万円になります。
北に住んでいますさんご指摘ありがとうございます♪
書込番号:18930473
2点
スレ主さんは下取り車がないので、値引きがごまかされることがなく、17万円値引きなら安くして貰ってると思います。
ボーナス商戦が絡んでますので、あとディーラーOPで1万ぐらいの物を付けてもらいハンコ押しでよいのではないでしょうか?
あまりやり過ぎるとしつこくなるので次回交渉で「これを付けて気持ち良く買わせて下さい。」と言いながらあと1点付けてもらってください。きっとOK出ますよ。
書込番号:18930768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ユウスケ・ライトさん
N-WGN カスタムの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額15〜18万円辺りでしょう。
これに対して現状の値引き額は車両本体から17万円という事ですから、概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
今後の交渉ですが、DOPから2割引きは無理でも、1〜2万円の値引きを引き出す事が出来ればと考えています。
あとは「支払い総額が165万円になれば契約します!」みたいな交渉方法もありです。
それと大きな値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なるホンダディーラーでN-WGN カスタムの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きを引き出しやすいです。
その他、ライバル車種となるワゴンRスティングレー、ムーブカスタム、デイズハイウェイスター等との競合も大きな値引きを引き出す有効な手段となりそうです。
書込番号:18930918
3点
私も、コウ吉ちゃん さんの意見に賛成です。
値引きとしてはいい線まで行ってると思うので、あまりくどく値引きを迫るよりは、ディーラーオプションのサービス
くらいで手打ちが良いような気がします。
ドリンクホルダーリング、本皮巻シフトノブなどは個人的には満足感高かったです。
逆に、フロアマットは、質感の割に割高感があるので、社外品で検討した方がよいかもしれません。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:18931317
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
説明書によると後部座席のドアをエンジンを始動させる前に開閉させると点灯するみたいなんですが、一週間くらい乗らずに後部座席のドアを開閉せずにエンジンを始動させると点灯します。またコンビニとかによってエンジンを一旦切って後部座席のドアを開閉せずに再びエンジンを始動させると点灯する場合があります。駐車場に長時間止めて後部座席のドア開閉せずにエンジンを始動させた時の場合も点灯しません。点灯したりしなかったり不具合なのでしょうか?
書込番号:18916105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
通勤で一年半位乗ってますが確かに不定期に点いていたりしますね
普段あまり気にしてなかったので点灯状況は分かりませんが…
ただし、たまに点灯していてもしばらくしたら消えているので自分は不都合とは感じず「今日は点いているなぁ」…とほんの少し思っていた感じです。
書込番号:18916191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
自分は購入して一年半くらいで通勤では使わず土日しか乗らないので…でも同じ症状がおきてる人がいるならば不具合ではないのかな…
書込番号:18916266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,554物件)
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ ワンオーナー メモリーナビワンセグTV Bluetoothオーディオ クルーズコントロール オートライト バックカメラ ETC ドライブレコーダー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 973km
-
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ 4WD ターボ クルーズコントロール VSA(横滑り防止) シートヒーター 純正ディスプレイオーディオ 純正アルミホイール フォグランプ LEDヘットライト
- 支払総額
- 76.2万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 143.7万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 65.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜1296万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ ワンオーナー メモリーナビワンセグTV Bluetoothオーディオ クルーズコントロール オートライト バックカメラ ETC ドライブレコーダー
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ 4WD ターボ クルーズコントロール VSA(横滑り防止) シートヒーター 純正ディスプレイオーディオ 純正アルミホイール フォグランプ LEDヘットライト
- 支払総額
- 76.2万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 143.7万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 65.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 6.0万円



















