N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 18〜230 万円 (2,583物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2014年8月3日 12:20 | |
| 13 | 9 | 2014年7月2日 11:29 | |
| 12 | 9 | 2014年7月3日 22:30 | |
| 4 | 7 | 2014年8月3日 19:08 | |
| 14 | 7 | 2014年6月29日 07:24 | |
| 15 | 6 | 2014年6月21日 08:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
N-WGN カスタム FF Gターボパケ
ナビSパケ 車体色ブラック
DOP
ドアバイザー
マットガード
ORフロアマット
TVフィルムアンテナ
ナビ142VFI
ナビATT
Rトレイイルミ
LED&ドアイルミ
LEDシフトノブ
点検パック、延長保証マモル
上記で諸費用込みで当初トータル2086363円でした。そこから本体5万値引きのHonda純正ナビ購入クーポンで10万引き、更にDOPからの値引きを頼み185万程までならと提示してもらえました。(成約しないと見積もりは出せないが成約するならと)また13日に商談予定なのですが、これは買いでしょうか⁇担当営業の方もとても親切、丁寧だったので相場の値引き額を達成⁇できているようだったら購入したいと考えています。初めての大きな買い物で価格コム初心者ですがご回答よろしくお願いします。
書込番号:17705723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かずきん0208さん
N-WGN カスタムの値引き目標額ですが車両本体9〜11万円、DOP2割引6万円の値引き総額15〜17万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は約23.6万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく超えており、良い値引き額と言えそうです。
という事で買いだと思いますよ。
書込番号:17705827
0点
早速のご回答ありがとうございます!担当営業の方もとても人当たりのいい方で好感もてたので次回で決めよう?かと思います。
ただ本体目標が5万が限界ですと言われたのですが更に本体から値引きできるのでしょうか?DOPで値引きしてもらってので無理なのでしょうか?あまりにもがっつきすぎていてお恥ずかしい話ですが、、
書込番号:17705857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かずきん0208さん
DOP値引きが大きくなると、代わりに本体値引きは渋くなってしまいます。
つまり、大きなDOP値引きがあるのなら、車両本体値引きは前述の9〜11万円に達する事は難しいとお考え下さい。
という事で良い値引き額かどうかは、値引き総額でご判断下さい。
書込番号:17705914
0点
ありがとうございました!とりあえずまた次回の商談で粘ってみます。笑
書込番号:17705988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々失礼します。
カスタムターボに標準装備のフットライトの色がバイオレットなのに今気付き、オプションのような青への変更は可能なのでしょうか?
書込番号:17714115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下取りなしの23万円引きですか???
すごいですね〜!!
山口県は、ナビ割引は8万円です。
県によって違うんですね・・・
書込番号:17797760
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
連スレ失礼します。
購入後、この週末に初めて高速道路を利用しました。この時期ですので、当然ながらフロントには小さな虫の死骸が…
このクルマ、フロントグリル下とナンバープレート右横にメッシュ部分があり、そこに虫の死骸が張り付いています。爪楊枝であらかた除去はしましたが、入り込んでしまった死骸もあります。
あのメッシュ部分に虫が入り込んでも問題ありませんか?
書込番号:17679939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
りゅうじぃ。さん
メッシュ部分に虫の死骸が入り込んで故障する程、車はヤワに出来ていません。
流石にカブトムシ等の大型の甲虫の死骸がビッシリとメッシュを塞ぐような事態になれば不味いでしょう。
しかし、実際にはメッシュに入り込む虫の多くはユスリカ等の小型の虫でしょうから、メッシュを塞ぐような事態に陥る事も無いでしょう。
尚、塗装面に付着した虫は塗装を傷める場合もありますので、早めに除去した方が良いです。
書込番号:17680087
3点
こんばんは。
スーパーアルテッツァさんのおっしゃるとおり、気にする必要はありません。
ボディの虫の死骸除去には、このような製品が出ています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/fukupika_bug_cleaner.html?pid=04119
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/pitch_cleaner.html?pid=02026
http://www.carmate.co.jp/products/detail/260/C20/
また、メッシュ部が気になるようでしたら、ホースを細く持って勢いよく流せば
とれるかもしれません。
書込番号:17680423
1点
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。安心しました。
佐竹54万石さん、製品情報まで教えていただき、ありがとうございます。
ところで、あのメッシュ部分の裏側には何があるのですか?
書込番号:17680715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りゅうじぃ。さん
冷却ファンとかラジエーターとかがあると思います。
ボンネットを開ければ何があるか、ある程度は見えるでしょう。
書込番号:17680776
1点
私の友人で、
グリル(ネット)に付着した虫を掃除しようと、
高圧洗浄のノズルを目一杯近づけてブシャーっとやったら、
ラジエターのフィンが全て倒れてしまった。・・・ってヤツが居ました。
高圧でブシャーっとやりたくなる気持ちも分かる。(笑
書込番号:17682350
1点
>高圧洗浄のノズルを目一杯近づけてブシャーっとやったら、
ラジエターのフィンが全て倒れてしまった。・・・ってヤツが居ました。
それは耳にしたことがあります。
だから私はホースを細く持ってと書きました。
書込番号:17687326
1点
そんなのでフィンが壊れてしまうのですか!?
ホースの先をつまんで水圧を高くする程度なら、大丈夫なのですね? ガソリンスタンドやコイン洗車場のガンシャワーはどうでしょうか?
書込番号:17687711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そんなのでフィンが壊れてしまうのですか!?
いや、高圧洗浄機は強力ですし、ラジエターのフィンは脆いです。
>ガンシャワーはどうでしょうか?
メッシュの形状やラジエターまでの距離ががよくわからないのですが、
ラジエターに直撃しないとはいえ、あれも高圧洗浄機ですからね。
やめておいたほうが無難でしょう。
書込番号:17687758
1点
>ガソリンスタンドやコイン洗車場のガンシャワーはどうでしょうか?
気を付けた方がイイと思います。
・・・って言うか、
ブシャーってやりたい気持ちも分かるけど、
グリル部分なら、水を掛けてしばらく置いてから、
洗車ブラシで軽くこするとか、洗剤を使ったスポンジ洗いの方が良く落ちると思いますよ。
書込番号:17689021
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
どこから音がするのでしょうか?
書込番号:17674035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイトルのとおり、ステアリングからです。回している時に聞こえます。
書込番号:17674044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はステアリングから音がしたことはありません。
気になるようでしたらディーラーに確認したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:17674107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動パワステのモーターの音ではないでしょうか?
書込番号:17674131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうです、確かにモーター音のような音です。聞こえないという方もいらっしゃるようなので、個体差によるもので、特に問題は無いでしょうか?
書込番号:17674154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言葉で「ウィーン」だけでは音量等がわからないので
仕様か故障かの判断は難しいですね。
パワステのモーター音なら、よほど大きな音とか途中で音が急激に変わらない限り
問題ないとは思いますが。
ディーラーのサービスマンにその音を聞いてもらうのが
一番だと思います。
書込番号:17674185
3点
おそらくモーターの音だと思います。
音は一度気がつくと‥ずっと気になってしまうものです。
全ての車両から音は出ているものです。微音なので気づくか気づかないかの問題かと思います。
微音でないなら故障かもしれません。
音の大小の判断は実車をみないと分からないので、微音でないならディーラーで点検してもらうことです。
書込番号:17674207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、ありがとうございます。
水曜日に、購入したディーラーに行って聞いてきます。またご報告致します。
書込番号:17679891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーにて確認してもらったところ、やはり、パワステのモーター音でした。試乗車や入庫しているN-WGNからも同じような音が確認出来たそうなので、不具合ではなく、仕様によるもののようです。
書込番号:17694632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
6月28日にG.Aパッケージナビ装着用スペシャルパッケージを納車予定です。
上記を商談の時に、リアカメラに光が入って見づらくなるのでライセンスフレームはカラードタイプを選択した方が望ましいと言われ前後とも合わせてカラードタイプをチョイスしました。
しかし今頃になってメッキタイプの方が良かったと後悔しています。
車体色はプレミアムホワイトパールです。
カラードタイプの見栄えはどうでしょうか?
またリアカメラはメッキタイプだと本当に見づらくなるのでしょうか?
2点
Fit2からN-WGNカスタムに乗り換えました。
前車Fit2のときはディーラーオプションのリアカメラとメッキのナンバーフレームはオプションカタログで
同時装着不可(たぶん反射光による影響への配慮)と書かれていたため断念しましたが、N-WGNでは特にそういう
記載も無かったので、メッキタイプを装着しています。
今まで、特に見にくくなることは経験していません。
光線の加減で、常に絶対問題ないとは言いきれませんがよほどの悪条件で無ければ(自分としては)問題ないと思
いますよ。(保証はしかねますが(^_^;) )
ディーラー担当者は万一見づらいことがあった時のクレームを避ける意味でカラードタイプを勧めたのでしょう。
スレ主さんがメッキタイプが好みなら、(まだ取り付けていないなら)変更できるかもしれないので、一度担当者に
変更できないか問い合わせてみたらどうですか?。
(見づらいことがあっても文句は言わないからと言えばスムースに話が通ずるかもしれません。)
書込番号:17664015
1点
純正は高いので、OBでメッキのものを買いました。私は問題無く映ってますよ。フレームは確かに大きく映りますが。
書込番号:17664305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NCC-72381さん、kuribooさん返信ありがとうございます。
メッキでも特に見にくくなることはないとのことで安心しました。
6月23日に担当者に電話したところ、既に商品が到着しており残念ながら変更不可でした。
納車してみてカラードよりメッキの方がやっぱりいいと言うことになれば、カーショップで購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17664651
0点
カラードタイプはどうでしたか?
私は、購入時、フレームをつけなかったのですが、今更ながらカラードタイプがほしくて、悩んでいるところです。
書込番号:17794830
0点
Kyupyさん
カラードタイプそんなに悪く無かったです。
メッキタイプと遜色ないですよ。
書込番号:17795257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YHでメッキタイプを購入したのですが、厚みが合わなくてつけられませんでした(-_-;)
私はボディが、ピンクなのですが、純正のカラードタイプをつけても違和感はないでしょうか??
何もないと、やっぱりちゃちっぽく見えてしまうので、純正を検討中です。
書込番号:17797775
1点
Kyupyさん
近くで見ないとカラードタイプと分からない程、メッキタイプと遜色ないので
ピンクにもカラードタイプは似合うと思います。
思い切って購入されてみたらどうでしょうか?
書込番号:17798722
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
購入されている方の意見を伺いたく記載しました。
先日、ダイハツのムーヴとこのホンダのNワゴン試乗してきました。
両方ともに短所・長所がありそうで迷っています。ですが、
カタログスペックだけで見るとクルーズやプラズマクラスターがついてる
この価格に魅力を感じております。
同不順で述べますが下記の点が気になっているところです。
・初動のハンドル操作が若干重く感じる(慣れてくれば気にならない?)
(D社と比べて。というかトヨタの1.5クラスと比べても若干硬いというか重い)
・音がうるさい、ロードノイズも含めて(Dと比べて)
・試乗者は2WDなので4WDの違いがわからないので迷っています。
出来れば長く乗っていきたいと考えてるのですが、慣れてしまえば気にならないものなのでしょうか?
また、雨天や雪道の走行された方などがいれば、意見を聞かせてほしいです。
よろしくお願いしますm(__)m
0点
気に入った方を購入されればいいかと思います。
スレ主さんの文を読むと、n-wgnが勝っているのはオートクルーズとプラズマクラスターぐらいみたいですね。
プラズマクラスターは1万も出さなくても、カップホルダーに入れるやつがある。オートクルーズは高速を頻繁利用しなければさほど使わない。
もうどちらがスレ主さんに合っているか答えは出ているような気がしますが
書込番号:17652007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NBOX所有者ですけど、N-WGNの試乗した感じでは、音は静かになってますよN-BOXより(笑)
因みにターボの方が静かになる
ハンドルはN-BOXの方が圧倒的に軽いです
N-WGNでは重くと言うより、普通に感じました
スティングレーも乗ってますけど、こちらはかなり重いです(笑)
NAにもクルーズコントロールがありますけど、ターボで高速乗ってる時はかなり重宝します
普通車なら100キロって軽くアクセル踏んでれば維持出来ますけど、スティングレーで高速走る時は80ぐらいまで落ちてましたね
N-BOXだとクルーズコントロールでアクセルはいじらない(笑)
まぁ設定が115キロまでなので、軽自動車にまで抜かれますけど、空いてる高速では重宝します(笑)
普段は全く使わないですけど(笑)
ターボにすれば、パドルシフトが付きます
坂道多いなら、エンジンブレーキには便利ですけどね
N-WGNは欲しい車の一つです(笑)
書込番号:17652588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ムーヴは秋頃にFMC予定らしいですよ。
購入予定が直ぐでなければですが。
http://latestcarinformation.blog.fc2.com/blog-entry-92.html
書込番号:17653538 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
久しぶりに(10数年ぐらい)にホンダへ見積もり取りに行ったのですが、
たまたまなのか、運が悪いのか、出くわした営業マンがあまり感じのいい営業マンではなく、
見積もりもふざけた見積もりだったので、自分にはご縁がなかったと思って諦めます。
せっかく久しぶりに良い車だと思ったんですがね。残念です。
私は今までトヨタ一辺倒でして、トヨタの営業マンも昔に比べて質が落ちてきているとは感じてはいましたが、
私の近くにあるところのホンダは、ちょっとさすがに買う気すら失うほどでした。
人材不足という波はこういうところにまで来ているのかもなと実感する出来事でした。
というわけでスレッド終了します。
ご記入いただいた方本当に親切にありがとうございましたm(__)m
書込番号:17656726
1点
性能的にはほぼ横並びだと思います。エンジンパワーもボディサイズも使い勝手も質感もほぼ同じです。安さならムーブやワゴンR、デザインや安全装備ならN-WGNではないでしょうか?
あとネット上では軽自動車に対する否定的な意見が多いです、大半は無知と偏見と思い込みですのであまり参考にならないと思います。色々試乗されて、軽自動車の長所と短所を把握されてから購入した方が後々後悔しないと思います。
N-WGNは高いですし、ほとんどのコンパクトカーが買えてしまう価格ですし。
書込番号:17656922
3点
ホンダのディーラーは格差大きいですよ。
旧ベルノ系は比較的いい印象がありますが。
他のお店も回ってみれば?
ムーブは時期的にどうかと思う。タントとスズキ(マツダ)もお忘れなく。
書込番号:17662713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Dの営業マンですが、対応とゆうか態度が悪いと購入意欲削がれますよネ。私も同感です。
いくら気に入った車が見つかっても、そんな感じだと・・・。
また、うちは、2月頃カスタムターボ黒を契約しましたが、
色は最初白にしようと思っていたのを、D担当者の「黒はいいですよ、売る時も高値が付きます」
と言われ、黒にしました。D担当者の意見は大きい。
でも、結果的に黒には大変満足しています。
うちが契約した時の他社のD担当者はどこもいい方ばかりでした。
ホンダや日産等、同じ販売店名でも会社が異なる場合があります。
ホンダも近くにカーズいっぱいあるので、別系列にいくのもいいかと・・。
先月、うちは別口でにトヨタ車を契約しましたが、ここの最初の担当者は
対応が悪かった・・というか感じが悪かった・・。
でも、その車は購入を心に決めていた車なので、
私は、担当者を別の人にして声を掛け、契約しました。
人間ですから人の相性ってあると思います。
書込番号:17677861
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
はじめまして。4月末にカスタムターボを納車しました。
表題の通り、加速時の振動やアイドリング時の微振動で金属音が「ビーン」とします。
ディーラーに聞いたところ、ホンダのサービスニュース(小さな問題点)にあがっている案件だそうです。
近日中に対応してもらいますが、皆様はこのような症状はありませんでしょうか?
1点
はじめまして。
自分も同じ現象がありました!
最初は、荷室の床下にセットしたプラスチックケースのせいだと思ったのですが、後席をスライドさせたところ改善されました。
その後は気にならないので大丈夫だと思います。
書込番号:17611490 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
cyclerさん
自分も後部座席をスライドさせたら一時的におさまりました。
しかしまたなにかの拍子に発生します。。。
おそらくてますが後部座席をスライドさせるときの金属レバーが発生源のような気がします。
一度気になるとこの金属音、すごく気になってしまいますので早急に対応してもらう予定です。
書込番号:17611854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その後、ディーラーに持ち込み改善されました。
書込番号:17644013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>その後、ディーラーに持ち込み改善されました。
折角書き込まれるなら、判明した原因と、対策を具体的に書いてもらうと、読んだ人の参考になると思います。
書込番号:17644980
4点
すいません、おっしゃる通りですね。
まず原因。
後部座席をスライドさせるときの金属レバーが発生源のような気がします。
→やはりここの部分でした。金属レバーが干渉していたようで、座席をスライドさせると発生します。
スライド位置によって発生したりしなかったり。。。
ディーラーに施してもらった対策は干渉部分にクッションテープを貼ってもらいました。
以降、いまのところビビり音は発生しておりません。
もし後部座席からバネが干渉したような高い金属ビビり音が発生するようであれば上記の箇所を疑ってみてください。
ご参考までに。
書込番号:17648726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まるごろさん さん
有り難うございました、参考になりました。
書込番号:17649111
1点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,583物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 105.5万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.2万km
-
N−WGNカスタム GターボSS2トーンカラースタイルパッケージ バックカメラ オートライト Bluetooth プッシュスタート 純正ナビ プッシュスタート 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 93.7万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
N−WGNカスタム Lホンダセンシング /LEDオートライト/クルーズコントロール/シートヒーター/ディスプレイオーディオ/CD/USB/Bluetooth/クリアランスソナー/バックカメラ/
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜1296万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 105.5万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
N−WGNカスタム GターボSS2トーンカラースタイルパッケージ バックカメラ オートライト Bluetooth プッシュスタート 純正ナビ プッシュスタート 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 93.7万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
N−WGNカスタム Lホンダセンシング /LEDオートライト/クルーズコントロール/シートヒーター/ディスプレイオーディオ/CD/USB/Bluetooth/クリアランスソナー/バックカメラ/
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 5.0万円















