ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(4017件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

FF車と4WD車との乗り心地の差は?

2019/12/31 23:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

スレ主 Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件

家内用にカスタムターボ(FF)を8月末に契約、現時点で納期連絡はありません。

現在、先代N-WGNカスタムターボ(FF)に乗っていますが、足元リアヒーターダクトが無く、この時期に後席に乗ると寒い思いをしています。(温度調節すると前席が暑くなる)

新型も同様にFF車にはリアヒーターダクトは無く、4WD車を選択すると装備されますが、その変わり、リアサスペンション形式が変更になり、車高が2cm上がってリアスタビライザーが無くなります。

関東圏内在住なので4WD機能は不要ですが、娘が免許を取得したため新型N-WGN後席に乗る機会が増えること、カスタムターボFF車を試乗し乗り心地とハンドリングに感銘を受けたことから、それが4WD車を選ぶと損なわれないか心配しています。

そこで、年始早々にFF車をキャンセルし4WD車を注文し直そうかと悩んでいます。
5年は乗るので車輛価格差13万やアップした消費税、燃費悪化、納期のさらなる延長は気にならず、乗車時の室温や乗り心地等の快適性を最優先で考えています。

1月中旬からの生産再開が迫っており、4WD車を試乗してから判断するのもタイミング的に難しそうで、判断に迷っています。

さらに新型ハスラーが発表になり、こちらはFF車にもリアヒーターダクトが標準装備されます。嫁も娘もどちらの車でも良く(同機能ならデザイン差には興味無し)、貴方が決めてと言われています。

前置き長くなりましたが、FF車と4WD車との乗り心地やハンドリング等の違いをご存じの方から感想をお聞きしたいです。既納車数が少ないため、旧型やN-BOXの情報でも構いません。

大きな差無さそう、かつオーダー変更可能ならN-WGNの4WD車としたい。
差が大きい様であれば一端FF車はキャンセル(または生産オーダーを先送り)し、4WD車とハスラーの試乗を考慮します。
もちろん、どう交渉してもキャンセル不可ならそのままFF車の納車を待ちます。
契約時期が夏だったこと、娘に免許が無く後席に乗る機会が少なかったことが、4WD車をスルーした理由です。

なお、キャンセル可否については個別事情に依るので、ご返信いただかなくて結構です。

書込番号:23141365

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件

2020/01/01 11:35(1年以上前)

>Chobi太さん
NWGNカスタムターボFFは試乗しましたが良いですね。ただ4WDの試乗は少ないですし、両方試乗する希有な方はいなと思います。
自分は先代NBOX +のカスタムターボFFは所有してましたし、同僚のNBOXカスタムターボの4WDもスキーシーズンよく運転させてもらいますが、車重が1tちょいと同じくらいなので、街中で乗る分には違いが分かりません。
街中で使用する分には60kg重い分、ドッシリ安定するので乗り心地は良いと感じるでしょう。操舵性に関してはプロでも無い限り区別は使いないと思います。
燃費が悪くなるのは間違いないでしょうけど。

書込番号:23141950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/01 12:50(1年以上前)

スレ主様こんにちは。
当方Lターボ所有者です。(FF) ハンドリングかヒーターか?でしょうか?
私的意見ですが通常素人では、FFと4WDのハンドリング等の違いを見分けるの難しいと思います。特に軽自動車等では基本的に違和感無いようにセットアップされている筈です。リアヒーター無いと結構辛いですよね。私も仕事がら社有車で極寒地に行く事も多々有りますが、会社がケチってローグレードを買うとヒーター無しでガタガタ震えてしまいます。出来ましたら年始よりスズキの初売りで新型ハスラーを確認してお決めになるのがベストでは無いかと思います。ジャンルが全く違う車種ですのでご家族のご意見も大切かと思われます。では失敗致します。

書込番号:23142090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/01 13:21(1年以上前)

リアヒーターダクトなんてあるんですか??後ろもあったかくなるんです?
カタログには書いてなかったと思いますが…。どこに書いてました?
うちは後ろに犬を乗せるので、スペーシアの後ろもあったかくなるのが気になっていたのです。今、めちゃくちゃスペーシアに揺れてるところなんですが、N-WGNにこれがあるならもうちょっと待っても良いかも。(^^;

書込番号:23142135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/01/01 14:03(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
犬を大切にされているのですね。
私もグレートデンを乗せて、サンルーフから頭を出してあげると、喜んでいますよ。
さすがに高速ではしませんがね、あはは。

書込番号:23142227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/01 18:32(1年以上前)

カスタムターボの4WDに乗っています。
ユーザーのくせに投稿していただくまで、4WDにリヤダクトがあることを知りませんでした。
ダクトの件は、説明書には記載がありますが、ノーマルにはなくカスタムにはあるインシュレーターの違いは記載されておらず、カタログにも記載されていませんよね。

それはともかく本題ですが、試乗ではカスタムターボのFFにも乗りました。乗り比べてもわからないという人もいますが、私には違いがわかりました。
まず、60kgの車重の違いで、FFの方が発進時等でのトルク感があります。ただし、4WDとの差は少ないです。また、当然といえば当然ですが悪条件の道では4WDならではの安心感があります。

また、2cmの車高の差と、FFにしかないリヤスタビの差ですが、乾燥路の常識的なスピードでは違いがわかりません。ただし、少しスピードを出してコーナーをクリアするときは、意識しているとFFの方がしっかりしています。なお、見栄えの問題ですが、4WDはホイールハウスのスカスカ感が増します。

最後に、装備の差ですが、リヤヒーターダクトだけでなく、FFには設定がない助手席シートヒーターがあります。

私も、東京在住ですが、先代も4WDにしましたが、大雪の時FF車が登らない坂を悠々登れたり、大雨などでの安定感など、充分恩恵を感じてます。
私の場合、家族も乗る車だからこそ、僅かな乾燥路の走安性の違いよりも、安全性、FFでは選択できないシートヒーターに魅力を感じ4WDにしました。
燃費はFFに劣り、価格も高いですが、安全性と快適性、さらに将来の下取り価格の高さを考えれば、これからも4WDを選択すると思います。

書込番号:23142705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/01 18:46(1年以上前)

メーカーHPで、n-wgnの説明書がダウンロードできますが、114pに記載があります。
また、ヒーターとは関係ありませんが、カスタムにはノーマルにはない専用のインシュレーターがありますが、これは説明書、カタログとも記載がないのですが、メーカーHPでファクトブックをダウンロードすると24pに記載があります。

こうしたオプションで選択できない違いって、ユーザーによっては意外に気にするもんですが、高いグレードなりの良さをアピールできないホンダって商売下手ですね。

書込番号:23142725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/01 20:44(1年以上前)

>masterworkさん
取説見ましたが、本当に114ページでした?
書いてないのですが…。

書込番号:23142914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/01 20:46(1年以上前)

>ヒャクメルゲさん
サンルーフからとは凄いですね。(^-^;
周辺走ってる車が気になって事故りそうですね。(笑)

書込番号:23142917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/01 21:06(1年以上前)

すみませんでした。思いっきり間違えました。186pです。

書込番号:23142942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/01/02 07:45(1年以上前)

実際に4WDに乗っている人のクチコミが聞けて良かったですね。

価格差があるとき,必要ないと判断して安い方を選ぶか,価格には意味があり,支払う価値があると考えて高い方を選ぶのか?

カスタムとの違いは,見た目だけではないんだよねー。

書込番号:23143519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/02 15:58(1年以上前)

>masterworkさん
ありました〜(*゚▽゚*)
後ろもあったかくなるのは良いですね!
わざわざありがとうございました。(^^)

後、スレ主さま。
関係ない事でレスして申し訳ありませんでした…。

書込番号:23144196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/02 19:44(1年以上前)

私も乗り心地には拘りを持っていますので、僅かな差であろうと気になるのでお気持ち良く分かります。
私の場合、フリードで2WDか4WDかで乗り心地を気にしています。(2WDですがマイナーチェンジ前後の差も決して小さくないなと感じています)
4WDの試乗車があれば良いのですが、自分の地域ではやはりありません。
一般的には床下が重くなるため、しっとり感が出るようです。
あと、2WDと4WDで燃料タンク容量が違います。
フリードは2WDが36L、4WDが53Lとかなり増えます。(←これも4WDを選びたい理由も一つ)
N WGNは27Lから25Lに減ってしまいます。
スペースの制限から仕方ないかとは思いますが、燃費が劣る4WDの容量を増やして欲しいところです。

書込番号:23144562

ナイスクチコミ!3


スレ主 Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件

2020/01/03 13:22(1年以上前)

皆様、早速のご投稿をありがとう御座います。
嫁の実家に帰省していたので返信遅くなりました。
まとめレスとさせていただきます。
今回の帰省帰りも、先代N-WGNカスタム後席で寒い思いをし、毛布に包まっていました。

さて、カタログ情報は誰よりも隅から隅まで読み理解しています。研究開発という仕事柄、その様な癖がついているのです。
また、人にはいろいろな価値観があります。軽に質感を求めることに意味が無いとの偏った指摘については同意致しかねるので、以後についてもスルー致します。
自分は軽に対し「小ささ」と「質感」を求めますので、価格は気にしません。


>masterworkさん
貴重な情報をありがとう御座いました。まさにお聞きしたかった情報でして、とても参考になります。
masterworkさんの4WD車購入に関する価値観(安全、快適、下取り)も、大いに同意するところです。

僅かに差があるとのご指摘ですが、FF車のリアスタビは設計者が必要と考えて装備したパーツであり、それを実感できたとのご試乗体験は理解できます。ですが、カーブの高速度走行には価値を求めませんので、良しとしたいと思います。
車高2cmアップも気になりますが、あくまで嫁さんと娘用の車なので見た目は気にしないですし、アップが乗り心地をソフトにさせものだと、勝手に解釈したいと思います。

何よりも、masterworkさんが上記試乗で違いを感じられた上で、現4WD車に不満を抱かれていない点に注目しています。そのことは小生にとって最も参考になる事柄なのです。

娘が近い将来、これでスノボやスキーに出かけることも想定し、明日ホンダの初売りに赴いて、4WD車への変更を交渉したいと思います。もし近隣で試乗車が確保できるのであれば、自分で確認しようと思います。

また、事の顛末についてはこの場でご報告させていただきます。

書込番号:23145989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/03 18:39(1年以上前)

運転席下のダクト。ダクト径は約3cm角

運転席と助手席間の下のダクト

>Chobi太さん

こちらこそ、投稿していただいたおかげで4WDの装備の良さを再確認できました。
以下の通り、少し補足しますがわざわざ返信していただく必要はありません。

まず、以前の投稿で触れていませんでしたが、乗り心地については大人1人分重いことがプラスに働いていると思われ、FFよりも悪化しているとは思えませ。
参考までに、前車カスタムターボ4WDとの比較では、ボディの剛性感がかなり高くなったこともあり、Chobi太さんがFFでお感じになられたのと同様、新型車の良さを十分感じています。
また、前車ではすこしラフにアクセルを踏むと駆動系にショックを感じましたが、新型にはそうしたネガな面を感じません。(ただし、FFとのアクセルのつきの違いなどはあります)
ただし、数少ないデメリットですが、別の方がおっしゃっていた通り燃料タンクがFFよりも2L、前車の30Lよりも5L容量が少ないため、給油回数や航続距離に違いが出てきます。このタンク容量が少ないのは、スーパースライドシートを組み込むために、タンク容量が少ないn-boxと車体構造を共有しているためのようです。(n-wgnは別設計にすればタンク容量を拡大できそうですが・・)

それから、費用対効果ですが、そもそもホンダの4WD車が少ないこと、また融雪剤等がまかれた道路を走るケースが多い降雪地と違って、関東圏の4WD車は痛みが少ないと思われるため、前車の買取では同年式・同程度のFFよりも20万円近く買取価格が高かったです。

いずれにしても、NAの場合にはそもそもトルク感で余裕がないのに加えて重量増になるため、非降雪地で4WDはお勧めしにくいですが、ターボ車で迷われているなら駆動能力の違いだけでなく特別装備もある4WD車を強くお勧めします。

最後に、ヒーターダクトの写真とホイールハウスのスカスカ感がわかる写真をアップします。ホイールハウス内は、納車後すぐに防錆加工と共にブラック塗装しました。ボディカラーによっては、かなり気になると思いますよ。

書込番号:23146492

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/03 18:46(1年以上前)

自己レスです。ホイールハウスの写真が添付されていませんが、本題には関係ないのでアップをやめました。m(_ _)m

書込番号:23146506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


H.comさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/03 19:55(1年以上前)

ヒーターダクトの部品注文は出来ないのでしょうか?

書込番号:23146601

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件

2020/01/17 21:57(1年以上前)

ご無沙汰です。

>masterworkさん
さらなる情報と背中を押してくださり、ありがとう御座いました。

タイヤのスカスカ感は、実車を見て我慢が出来なくなったら、サス交換(車高調)でも考えたいと思います。自分の車(レヴォーグ)も自前で全輪サス交換をやっちゃうので抵抗が無いのです。あくまで嫁さんの車なので、程ほどにしますがね。
下取り額アップも、関東圏内で4WDは珍しいため期待が持てますが、20万アップとは恐れ入ります。
小さなタンク容量についてですが、自分はバイク乗りでもあって、2台あるバイクうちの1台は満タン200kmも走らないこともあり、航続距離の短さに抵抗感が無いのですよね。300kmも走れば充分、という考えです。
いずれにせよ、いただいた貴重な情報は、4WD車を選ぶ判断にマイナスにははたらかない様です。


さて、本日ようやくディーラーから納期見通しの回答を貰いました。

前の書き込み後すぐに4WD車への変更を申し出て、差額支払い(+消費税up分)と納期がさらに延期になることを
了承すれば車輛変更は可能との一次回答でした。
ただ、ディーラーに行った1/4はまだ工場が稼働しておらず、納期見通しが判らないとのことで、その場は立ち去りました。
その後、変更車輛発注の判子が欲しいとのことで連絡があったのが本日1/17、約2週間が経過していました。

結果、納期は5月か6月になるとのこと。元々発注していたFF車でも3月位の見通しだと言われました。
もう季節的に温かくなっていて、ヒーターダクトはいらないじゃん、と複雑な思いです。(-_-)

判子を押す前の明日にでも、スズキで新型ハスラーを見て心が揺らがないか確かめようと思っています。
先日のオートサロンでダイハツが出展していたTAFTも魅力的に見えてしまいます。
契約したのが昨年8月なので既に5ヵ月経過、あと4〜5か月待つのかと複雑な思いが巡ってきます。
車輛よりも、納期見通しの回答だけに2週間も待たされたディーラーへの不満の方が募ってきます。

また進展があれば書き込みたいと思います。

書込番号:23174611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/01/18 18:49(1年以上前)

ハンドリングの差は、普通に乗り比べれば、違いは分かると、思います。私の車は2月中旬に、納車と云う事になりました。9月納車分の車です。足回りのパーツが、まだ10月の時点でダウンスプリングぐらいしか、出てなくて、今回はn-boxのキャリパーと、同じものなので、ブレーキパッドもエンドレスのスポーツパッドに,換えましたホイールはエンケイで、まあそんなもんです。これからもぼちぼち色々やっていこうと、思っています。

書込番号:23176502

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件

2020/01/20 23:42(1年以上前)

先週末に、変更した4WD車の判子を押して来ました。
今のところ、5月あたりのGW後の納車見込みだそうで、後はひたすら4か月待つことにします。

新型ハスラーは、内装デザインと外装色使いが若すぎて、購入意欲が湧きませんでした。
改めて、落ち着いた内外装デザインの新型N-WGNの良さを再認識した次第です。

あと、FF車と4WD車との車輛差額と消費税アップ分併せて追金16万のところ、切良い額にしていただけたこと、
昨年8月査定時の下取り額固定を条件としていただいたので、気持ち良く決めることが出来ました。

実を申し上げると、噂の野ざらし車輛にあたることを恐れていて、納期が先となった事で少し安堵しています。
でも、初回発注が8月だったので、9ヵ月間待つことになるとは・・・。

納車された後にレビューでも書きたいと思います。

書込番号:23181459

ナイスクチコミ!2


スレ主 Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件

2020/05/03 23:50(1年以上前)

昨日のGW最中に納車されました。(カスタムターボ4WD、ホワイトツートン)
昨年8月の契約から8か月半。1月に4WD車へ車両変更しましたので、他の方々よりも遅れました。

近隣を娘の運転で後席乗車しましたが、乗り心地の良さに満足です。
旧型では、寝るのがままならないほど後席ではポンポン跳ねましたが、かなり緩和されています。

すっかり夏の様な気候になりましたので、肝心の後席足元のヒーターダクトの効果検証と、
4WDの恩恵を享受することできませんが、現時点では車輛に満足しています。

ディーラーオプションナビとリアカメラdeあんしんプラスをDIYで付けましたが、ディーラーでないと出来ない
設定項目があり、1か月点検時に設定いただこうと思っています。

しばらくは嫁さんの買い物だけなので走行距離は伸びないですが、この掲示板でいろいろ教えて
いただきたいと思います。

書込番号:23378743

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VXM-204VFi の使用感

2020/03/20 16:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

ご無沙汰しております。
一度N-WGN発注・キャンセルしました。
ここのクチコミはず〜とみてました。
ある程度安定供給に入ったようで安堵しました。
他に欲しい車も見いだせず、ホンダで改めてカタログもらってきました。
本体は当然変わらずで唯一ナビが代わってます。
前回は8インチで契約したんですが、
今回は7インチでも充分かと思い使用されてる方がおられたら
使用感(ここが不満・満足してる点)をお聞きしたいのです。

当方要望は
◦無償地図データ更新
◦CD録音
です。

旧モデルは確かこの装備は8インチのみだったと思います。
現モデルで8インチと7インチの価格差が68200円(本体税別)もあります。

再契約検討中なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:23295115

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/28 13:53(1年以上前)

こんにちは、外出自粛で引きこもり中のノーマルLターボ所有者です。
純正ナビ派なのでしょうか?
個人的には純正品は高く型遅れ品と思っておりディーラーの取り付けも高価なイメージですね。
  
ナビ重視かオーディオ重視かにもよりますが、社外品のほうが種類も多く取り付け込みでも安価に購入できると思います。

大手量販店の決算時期やオーディオメーカーのモデルチェンジ時期などには大々的なキャンペーンを行なっている時
には工賃サービスや半額など、または現金のキャシュバック(金額により最大\50,000など)も有りますよ。
大手大型量販店などの取り付けはオーディオ等に特化した専門の元ディーラーメカの方々が居ますので安心です。

コロナの影響によりまたN-WGN の生産がストップとの記事も見かけました。
無事早い納車お祈り致します。

書込番号:23309290

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/03/28 18:12(1年以上前)

>ミーちゃんにゃんさん

1週間返信ないと寂しいものです(笑)
N-BOXでもこのナビを装着される人が多いとディーラー担当者から聞いてます。
納車前のN-BOXに装着されてる物を見せてもらいました。
数分触っただけですけど・・・。

田舎に住んでますので、社外品を安心して取付まかせようと思えるショップがありません。
おっしゃる通りで、メーカー希望価格に取付費とられて・・・今時こんな商品ないですよね。
足マットにまで取付費ついてますよね。

実は数日前にこのナビで再契約しました。
8月契約時とほぼ同額下取りにしてくれたので・・・。

当方もN-WGNの生産ストップ記事、昨日みました。
契約時納車予定が7月とのことでした。
今回はHONDAの責任ではないのかもしれないが・・・。
またズルズル納期のばされたらイヤだな。
N-WGNに縁がないのかな(涙)

書込番号:23309723

ナイスクチコミ!2


taketyan1さん
クチコミ投稿数:1件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/04/01 20:15(1年以上前)

はじめまして。 

口コミは初めての投稿です。
失礼な点が有りましたら、今回はご容赦願います。

先ほどレビューに書込ましたが、3月に納車された車に7インチ(204VFi)を装着しました。
ナビにあまり拘りは無く、軽自動車の狭い室内に大きな画面は不要と思う派です。
安価な社外品の7インチで契約しましたが、車両生産一時停止時期に心変わりして純正7インチに変更しました。
社外品だとサイズ合わせの枠が更に付き、如何にも社外品を付けた・・・と見えそうで変更しました。
結果、画面そのものは小さいですが外枠にピッタリ収まります。
画面が小さいので運転時の視界を邪魔しません。
契約時の社外品選択時でもでしたが地図の更新3年間無料が私も決め手です。
別の車にケンウッド製を所有してますがこちらも地図3年更新無償が決め手です。
(選択したこのVXM-204VFiもケンウッド製)
ナビの動作・操作には特に不満有りません。十分俊敏に動作します。
ただ、一つ良く分からない不明確な点が有ります。
それは純正品の為なのか、ナビガイド音声のボリューム調整が設定画面からしか出来ない様です。
(私が設定や操作が分からないのかも知れませんが・・)
走行中の音声ガイド中にボリューム調整はしたいです。
走行中ナビ操作やオーディオの操作が出来ないのは仕方ないですがガイドの音声ボリュームは調整したいなと思ってます。
以上、参考に!

書込番号:23316906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/04/02 12:38(1年以上前)

>taketyan1さん

ナビの使用感報告ありがとうございます。
動作・操作に不満なく俊敏とのことで安心しました。
ケンウッド製であることは承知で、これも当方の購入要素でもありました。
走行中の音声ガイドのボリューム調整は考えたことないので、良しとしておきます。
7月まで待ち遠しい・・・。

書込番号:23317753

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

純正エンジンスターター

2020/03/30 07:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

スレ主 toonaさん
クチコミ投稿数:1624件

28日に約半年待にて納車されました。
ディラーでは一通り説明聞いたのですが、実際にエンジンスターターのリモコンでエンジンをかけて確認するのを忘れました。
今朝、仕事に出る前にエンジンスターターでかけてアンサーバックで緑の光るのは確認しましたが、最短でも10分なので車に乗り込むまで切れる事はない筈ですがエンジンがかかってませんでした。
昨日、色々設定を変えたりしたので何か間違った事をしたのかなと思いつつ、会社Pに着いてからロックしてリモコンでエンジンかかるか試したら、やはりアンサーバックで緑に光るもののエンジンはかかりません。
数回やり直してもかからなかったです。
エンジンスターターつけて問題なくかかるのか、かかったりかからなかったりしますか?
あと、電波の到達距離?が250mとの事ですが、間に何も無ければともかく、何かしら建物があったりしたら短くなると思いますが、その辺はどんな感じでしょうか。

書込番号:23312830

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 toonaさん
クチコミ投稿数:1624件

2020/03/30 08:00(1年以上前)

ボタンを押す順番を間違えてました。
ロックボタン押してからエンジンボタンですね。

書込番号:23312838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/30 18:10(1年以上前)

>toonaさん
初めましてゆうこれと申します。
私ももうまもなく納車なんですけど、是非落ち着いたらレビューのほうも宜しくお願いします。

書込番号:23313588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toonaさん
クチコミ投稿数:1624件

2020/03/30 21:49(1年以上前)

>ゆうこれさん
投稿するところを間違えたので、削除してもらおうかと思ってましたが、このままにしておきます。
レビューは、最初に思った事などを率直にしたいと思います。

書込番号:23313960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/30 22:19(1年以上前)

>toonaさん
お願いします。
楽しみ待ってます。

書込番号:23314021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

カスタムターボを購入予定です。
質問なんですが、洗車後、グリルの細かいメッキ部分など、営業の方から拭き取りが大変と聞いたのですが、実際に洗車されている方の感想を知りたいので、よろしければお教え下さい、

書込番号:23277826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/03/11 09:32(1年以上前)

>HY・summerさん

これなんか如何かな?ちょっと高いですかね!


[キャット ハンド] はさんで 簡単 ブラインド クリーン ブラインドクリーナー 挟んで スライド させるだけ マイクロ ファイバー がブラインドの 汚れ をしっかり キャッチ (ブルー/替え布 付) https://www.amazon.co.jp/dp/B00DREXYYA/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_xcdAEbFFVCY6X

書込番号:23277877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2020/03/11 10:18(1年以上前)

確かに大変ですが、この様なデザインは結構多いですよ。
工夫が肝心です。
拭いても垂れてくるから…
ハンディーブロアーとか有りますのでそれで吹き飛ばすと結構良い感じです。
他にも色々工夫をする事ですね。

書込番号:23277920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2020/03/11 12:11(1年以上前)

私は14.4v充電式バッテリーのハンディブロアを洗車で使用しています。(最大風量:2.2m3/min)

家庭向けのブロアを見てみるとE-Value(藤原産業)というホームセンターなどで取り扱われているブランドで、100Vのコード付きブロアがアマゾンで\3,500ほどで販売されています。(最大風量:2.3m3/min)
ほかにもリョービにも5000円程度で同程度の家庭用ブロアがありますね。

自分はインパクトドライバーと共用できるため充電式ですが、バッテリー含めると軽く1万円超しますし、充電器とか管理が面倒です。
一般家庭の庭で洗車を行うのであればコード付きで十分ではないでしょうか?

サイドミラーとかドアノブなど、フロントグリル以外にも利用できるのでブロアはお勧めです。

書込番号:23278056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/03/13 19:04(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:23282341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2020/03/23 06:21(1年以上前)

思い切って、ホンダアクセスのグリルに変えるとか…w

書込番号:23300487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

VXU-207NBiの起動画面

2020/03/06 22:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:17件

VXU-207NBiの起動画面変更でSDを認識しなくて困っています。

起動画面の変更が出来た方のアドバイスをお願いします。

書込番号:23269742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/07 07:54(1年以上前)

>おがちやんさん
私も同じくオープニング画面をギャザスからN-WGN カスタムに変更したくてHONDAのサイトから手順通り(市販の)SDカードを使いダウンロードして試しましたが認識しませんでした、

たぶんナビに初めから挿入してある純正SDではないと認識しないのかな?と思っています、(おがちやんさんは純正で認識しないのですか?))ドラレコも純正以外認識しないそうなので、まだ試してみていませんが、

書込番号:23270145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/07 11:01(1年以上前)

ダウンロードしたSDを挿入しただけではオープニング画面は変わりません。
ナビの設定画面(たしか?)で変更が必要です。
簡単ですいません。

書込番号:23270433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/07 11:14(1年以上前)

純正SDでも駄目でした。

書込番号:23270459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/03/07 12:28(1年以上前)

SDそのものを認識しないの?
それともファイルを認識しないの?

書込番号:23270572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/07 12:37(1年以上前)

>N太郎WGNさん
ナビの設定でオープニング画面の変更をSDから取り込むでもダメでした、

ダウンロードの説明がOSがWindows10使用を想定して書かれていて私はWindows7でダウンロードしたからやり方が多少違うのかな?、確かに何かが微妙に違うような、

書込番号:23270587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/07 16:28(1年以上前)

起動画面設定ではSDそのものが認識されない。

ただし、音楽や動画ではSDを認識する。
社外品でも可能です。

書込番号:23270959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/03/07 18:27(1年以上前)

>おがちやんさん
このクチコミ見て私もやってみましたが、何度か失敗した後できました。
フォルダに入れていましたか?
私は説明を良く読まなくて、ファイルだけ入れてたんですが、解凍した後のフォルダごと入れると書いてありました。
「GathersOP」にファイルが2つ入ってる状態です。
その通りやったら読み込んでくれました。
試してなかったら、やってみてください。(^^)

書込番号:23271174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/07 19:15(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
アドバイス有り難うございます、内容の通りに行ったらスムーズに起動画面変更できました、、

書込番号:23271287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/03/08 15:44(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

ありがとうございました。

無事に設定が出来ました。

手順は下記のとおりです。


純正ギャザスナビの起動時オープニング画面(N-WGN)

1 自作画面
 (1) 16bit(R5G6B5)のBMPをGOPに変更
 (2) ファイルサイズが750KB前後

2 SD
 (1) 「GathersOP」フォルダが必要
 (2) 「WVGA_***.GOP」と「HD_WVGA_***.GOP」の2つ
 (3) WVGA_***.GOPをコピーしてHD_WVGA_***.GOPを作成

3 インターナビ
 (1) SDが認識され画面上の「WVGA_***」を設定

書込番号:23272941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/03/08 17:59(1年以上前)

>おがちやんさん
自作の画像を使えるんですか?
拡張子を変えるだけで読み込んでくれるんですか?
二つのファイルは同じ画像を使っていると言う事でしょうか?

質問ばかりですいません(^◇^;)
前車では自作の画像を簡単に作れたので、これは出来ないんだなーと思っていたので。

書込番号:23273216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/03/08 21:06(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

自作の画面は、
JPGかBMPのファイルを「ペイント」のソフトで加工し、800x480ピクセルにします。
ペイントのサイズ変更を行いますが、縦横比を維持するを選択しないで下さい。

加工すると24ビットのファイルになるので、
「GIMP」というソフトで、16ビット変換だけを行います。
16ビットのBMPファイルが作成されます。

http://tearsinside.blog5.fc2.com/blog-entry-1858.html
参考にして下さい。


SDに「GathersOP」フォルダを作成します。

任意の名前で作成されたBMPファイルを、WVGA_***.GOPに変更します。

WVGA_***.GOPをコピーしてHD_WVGA_***.GOPに変更します。

「GathersOP」にファイルが2つ入ってる状態になります。



GIMPの操作が出来ない場合は、Swell.exeというフリーソフトを利用します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236877/car/2059886/3725097/note.aspx
参考にして下さい。

以上の処理をして自作の画面をインターナビの起動画面に設定しました。


二つのファイルは同じ画像を使っていると言う事でしょうか?

「GathersOP」にファイルが2つ入ってる状態でないと認識しないので、
HD_WVGA_***.GOPはWVGA_***.GOPをコピーして作成します。

インターナビに読み込まれるファイルはWVGA_***.GOPです。
画面の取り込み確認にWVGA_***が表示されます。

書込番号:23273563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/03/09 07:15(1年以上前)

>おがちやんさん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
今度やってみます。(^-^)

書込番号:23274122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/19 15:29(1年以上前)

解決済み本件ですけど、BMPに関しては8bitグレースケールでも問題なく認識してくれました。
16bitの変換は一手間あるので、もしモノクロ画像をOP画面にするのであれば、8bitでもどうぞ。

自分は、ちょっといじって白黒のホンダロゴに変更したgathersのOP画面にしています。

書込番号:23293088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビVXU-207NBiの操作について

2020/02/16 18:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

車の話じゃないんですが…。
ナビのミュージックラックにCDを入れたんですが、全曲リピートや、指定曲リピートのやり方が分からず、です。
プレイリストは自分なりに作れるんでしょうか?
取説読んだり色々触ってるんですが、どうもアルバム毎にしかリピート、シャッフルされてないようです。
そして、気が付いたら全曲再生されてたんですが、今度プレイリスト(アルバム)毎にならなくなっちゃった?!
後、曲の削除したくてもピピッってなって選択出来ないんですよね…。
もう、400ページ超の取説が車とナビとで、頭パンクしそうです。(^◇^;)
どっかに書いてます??
誰かお助け下さ〜い!!

書込番号:23235281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/02/16 19:19(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

おそらくですが,取扱説明書はPDFをダウンロードできないでしょうか? 私は,我が家のナビと車のマニュアルはそれをホンダのホームページからダウンロードしてiPhoneに入れています。 ついでに音楽もです。 ずっと昔はCDも買っていましたが,それよりは少し今に近いかなり前から,直接ネットでダウンロードしたり,レンタルしたり,CDそのものが家に増えなくなりました。 特にレンタルした時などは,帰りにナビに直接入れることもありましたが,買い替えの際にデータを引っ越すのができないようだったので,音楽ファイルは別に保存するのが基本になりました。

書込番号:23235349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2020/02/16 19:22(1年以上前)

大事なことを忘れていました。 PDFがダウンロードできたら,検索できないですかね? もしできたら,必要なことを探すのがずっと楽になります。 どういう言葉を使えば良いのか,それがわかるまでにちょっと時間がかかるかもしれませんが,いくつか試してヒットしなければ,「今望んでいることはできない」と思うしかないと思います。

書込番号:23235355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/02/16 19:44(1年以上前)

>梶原さん
うーん、pdfファイルは見てるんですが、そもそもオーディオページが少なく、更にミュージックラックのページは凄い簡素で。
ネットで調べたりもしてるのですが、新しいナビだからか情報も少なく。曲削除に関してはpdfファイルの検索でも全くヒットしませんでした。
しかし、削除のボタンがあるのに説明書に書いてないなんて事あります??と思って、です。言葉足らずですみません。

書込番号:23235411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toonaさん
クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/16 20:31(1年以上前)

私は3月中頃の納車予定なので、同じナビを付けますが実際には触ったことすらありません。
pdfの取説(AV)を見た限りでは、183ページからMusic Rackの事が記載されてます。
編集・消去はP189・P190に記載してるので、まだ見てなければ確認して見て下さい。
それで、どうだったのかも教えて貰えれば他の人の為にもなると思いますよ。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vxu-207nbi/pdf/vxm-207vfni_vfei_vxu-207swi_nbi-a-02.pdf

書込番号:23235530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/02/16 20:46(1年以上前)

>toonaさん
削除で検索してましたが、消去なんですね。(*_*)
タイトル前の□、チェックボックスとやらは押すとピピッってなって選択出来ない状態なんですが、なんでしょうね。
もう少し頑張ってみます。(^◇^;)

書込番号:23235567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/17 01:18(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

私のNWGN(NA)もこのナビと同型です。 2/初に○×の印象を書きましたが、
この車の「唯一の不満点」 は 「ナビの使い難さ」でした。 400キロ走った今も変わり
ません。 Music Rack も以前の純正ナビと較べてもメチャ使いにくいですね。

取り説を読なくても自然の感覚で操作ができたのが、今回は全くできません。
今まで乗ってきたホンダ車は純正ナビはパナ製でしたが、NWGNは三菱製に
変わってました。(だから私には操作難しくなった?)

同じ好きなCDですが、なぜか? 自動検索しても「タイトルなし」になります。
近日中にディ−ラーへ行ってサポートしてもらおうと思ってます(怒)
また、後退時の予想のガイドラインの調整も全くできなくなったようです(ホンダの
仕様変更かどうかは分かりませんが、、)

書込番号:23236135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/02/17 09:37(1年以上前)

>パグチャンさん
ナビ、使いにくいですよね。(^◇^;)
地図の移動、拡大縮小、スマホに慣れてはいるものの、それと同じにされても…。めっちゃやりにくい。
音は良いけど、操作が面倒だし。タイトル取得出来なかったものを取得するためのPC一括取得にしても、どこでソフト入手出来るのか、取説では分からなくてネット検索しちゃったし。
とにかく全てが使いにくい。(´;Д;`)
唯一の利点は、前のN-BOX+は1倍速録音だったけど、今のは4倍速になった事かな。
…大した利点じゃなかった。(´・ω・`)
慣れる、んでしょうか。
いや、慣れないと困りますね。(ー ー;)
私も時間が出来たらホンダに行って不明点聞いてみます。

書込番号:23236500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/02/17 15:41(1年以上前)

ミュージックラックの件、自己解決しました。たぶん。
@全曲とプレイリストの切り替え
全曲押してなんか曲選択、戻るを押す。で全曲再生になりました。逆も同じ。
A曲の消去
昨日出来なかったのは、恐らくCDの録音中だったから。今日は普通に消去出来ました。

Bluetooth接続は、7年前のN-BOX+のナビよりは全然良いです。
Apple car playの使い方はイマイチ分からなくて、利点を見出せないところ。
良いのか悪いのか、ちょっとまだ分からないですね。地図操作に関しては、たぶん、悪い方でしょうけど。(^◇^;)

書込番号:23237036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2020/03/07 11:21(1年以上前)

194と195ページを参考にして下さい。

書込番号:23270470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,563物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,563物件)