ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(4017件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

フロントメッシュ部に付着した虫の死骸

2014/06/29 18:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:131件

連スレ失礼します。
購入後、この週末に初めて高速道路を利用しました。この時期ですので、当然ながらフロントには小さな虫の死骸が…
このクルマ、フロントグリル下とナンバープレート右横にメッシュ部分があり、そこに虫の死骸が張り付いています。爪楊枝であらかた除去はしましたが、入り込んでしまった死骸もあります。
あのメッシュ部分に虫が入り込んでも問題ありませんか?

書込番号:17679939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/06/29 18:54(1年以上前)

りゅうじぃ。さん

メッシュ部分に虫の死骸が入り込んで故障する程、車はヤワに出来ていません。

流石にカブトムシ等の大型の甲虫の死骸がビッシリとメッシュを塞ぐような事態になれば不味いでしょう。

しかし、実際にはメッシュに入り込む虫の多くはユスリカ等の小型の虫でしょうから、メッシュを塞ぐような事態に陥る事も無いでしょう。

尚、塗装面に付着した虫は塗装を傷める場合もありますので、早めに除去した方が良いです。

書込番号:17680087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/06/29 20:30(1年以上前)

こんばんは。

スーパーアルテッツァさんのおっしゃるとおり、気にする必要はありません。
ボディの虫の死骸除去には、このような製品が出ています。

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/fukupika_bug_cleaner.html?pid=04119
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/pitch_cleaner.html?pid=02026
http://www.carmate.co.jp/products/detail/260/C20/

また、メッシュ部が気になるようでしたら、ホースを細く持って勢いよく流せば
とれるかもしれません。

書込番号:17680423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2014/06/29 21:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。安心しました。
佐竹54万石さん、製品情報まで教えていただき、ありがとうございます。

ところで、あのメッシュ部分の裏側には何があるのですか?

書込番号:17680715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/06/29 21:54(1年以上前)

りゅうじぃ。さん

冷却ファンとかラジエーターとかがあると思います。

ボンネットを開ければ何があるか、ある程度は見えるでしょう。

書込番号:17680776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/06/30 11:46(1年以上前)

私の友人で、
グリル(ネット)に付着した虫を掃除しようと、
高圧洗浄のノズルを目一杯近づけてブシャーっとやったら、
ラジエターのフィンが全て倒れてしまった。・・・ってヤツが居ました。

高圧でブシャーっとやりたくなる気持ちも分かる。(笑

書込番号:17682350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/07/01 21:52(1年以上前)

>高圧洗浄のノズルを目一杯近づけてブシャーっとやったら、
ラジエターのフィンが全て倒れてしまった。・・・ってヤツが居ました。

それは耳にしたことがあります。
だから私はホースを細く持ってと書きました。

書込番号:17687326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2014/07/01 23:15(1年以上前)

そんなのでフィンが壊れてしまうのですか!?
ホースの先をつまんで水圧を高くする程度なら、大丈夫なのですね? ガソリンスタンドやコイン洗車場のガンシャワーはどうでしょうか?

書込番号:17687711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/07/01 23:23(1年以上前)

>そんなのでフィンが壊れてしまうのですか!?

いや、高圧洗浄機は強力ですし、ラジエターのフィンは脆いです。

>ガンシャワーはどうでしょうか?

メッシュの形状やラジエターまでの距離ががよくわからないのですが、
ラジエターに直撃しないとはいえ、あれも高圧洗浄機ですからね。
やめておいたほうが無難でしょう。

書込番号:17687758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/02 11:29(1年以上前)

>ガソリンスタンドやコイン洗車場のガンシャワーはどうでしょうか?

気を付けた方がイイと思います。

・・・って言うか、

ブシャーってやりたい気持ちも分かるけど、
グリル部分なら、水を掛けてしばらく置いてから、
洗車ブラシで軽くこするとか、洗剤を使ったスポンジ洗いの方が良く落ちると思いますよ。

書込番号:17689021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しようかどうか迷っています。

2014/06/21 22:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

スレ主 yumemixさん
クチコミ投稿数:2件

購入されている方の意見を伺いたく記載しました。
先日、ダイハツのムーヴとこのホンダのNワゴン試乗してきました。
両方ともに短所・長所がありそうで迷っています。ですが、
カタログスペックだけで見るとクルーズやプラズマクラスターがついてる
この価格に魅力を感じております。
同不順で述べますが下記の点が気になっているところです。

・初動のハンドル操作が若干重く感じる(慣れてくれば気にならない?)
(D社と比べて。というかトヨタの1.5クラスと比べても若干硬いというか重い)
・音がうるさい、ロードノイズも含めて(Dと比べて)
・試乗者は2WDなので4WDの違いがわからないので迷っています。

出来れば長く乗っていきたいと考えてるのですが、慣れてしまえば気にならないものなのでしょうか?
また、雨天や雪道の走行された方などがいれば、意見を聞かせてほしいです。
よろしくお願いしますm(__)m





書込番号:17651650

ナイスクチコミ!0


返信する
hin123さん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/21 23:24(1年以上前)

気に入った方を購入されればいいかと思います。
スレ主さんの文を読むと、n-wgnが勝っているのはオートクルーズとプラズマクラスターぐらいみたいですね。
プラズマクラスターは1万も出さなくても、カップホルダーに入れるやつがある。オートクルーズは高速を頻繁利用しなければさほど使わない。
もうどちらがスレ主さんに合っているか答えは出ているような気がしますが

書込番号:17652007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2014/06/22 04:28(1年以上前)

NBOX所有者ですけど、N-WGNの試乗した感じでは、音は静かになってますよN-BOXより(笑)

因みにターボの方が静かになる
ハンドルはN-BOXの方が圧倒的に軽いです
N-WGNでは重くと言うより、普通に感じました
スティングレーも乗ってますけど、こちらはかなり重いです(笑)

NAにもクルーズコントロールがありますけど、ターボで高速乗ってる時はかなり重宝します

普通車なら100キロって軽くアクセル踏んでれば維持出来ますけど、スティングレーで高速走る時は80ぐらいまで落ちてましたね
N-BOXだとクルーズコントロールでアクセルはいじらない(笑)
まぁ設定が115キロまでなので、軽自動車にまで抜かれますけど、空いてる高速では重宝します(笑)
普段は全く使わないですけど(笑)

ターボにすれば、パドルシフトが付きます
坂道多いなら、エンジンブレーキには便利ですけどね

N-WGNは欲しい車の一つです(笑)

書込番号:17652588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/06/22 11:23(1年以上前)

ムーヴは秋頃にFMC予定らしいですよ。
購入予定が直ぐでなければですが。

http://latestcarinformation.blog.fc2.com/blog-entry-92.html

書込番号:17653538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yumemixさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/23 00:47(1年以上前)

久しぶりに(10数年ぐらい)にホンダへ見積もり取りに行ったのですが、
たまたまなのか、運が悪いのか、出くわした営業マンがあまり感じのいい営業マンではなく、
見積もりもふざけた見積もりだったので、自分にはご縁がなかったと思って諦めます。
せっかく久しぶりに良い車だと思ったんですがね。残念です。
私は今までトヨタ一辺倒でして、トヨタの営業マンも昔に比べて質が落ちてきているとは感じてはいましたが、
私の近くにあるところのホンダは、ちょっとさすがに買う気すら失うほどでした。
人材不足という波はこういうところにまで来ているのかもなと実感する出来事でした。
というわけでスレッド終了します。
ご記入いただいた方本当に親切にありがとうございましたm(__)m

書込番号:17656726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/06/23 03:32(1年以上前)

性能的にはほぼ横並びだと思います。エンジンパワーもボディサイズも使い勝手も質感もほぼ同じです。安さならムーブやワゴンR、デザインや安全装備ならN-WGNではないでしょうか?
あとネット上では軽自動車に対する否定的な意見が多いです、大半は無知と偏見と思い込みですのであまり参考にならないと思います。色々試乗されて、軽自動車の長所と短所を把握されてから購入した方が後々後悔しないと思います。
N-WGNは高いですし、ほとんどのコンパクトカーが買えてしまう価格ですし。

書込番号:17656922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/24 22:36(1年以上前)

ホンダのディーラーは格差大きいですよ。
旧ベルノ系は比較的いい印象がありますが。
他のお店も回ってみれば?

ムーブは時期的にどうかと思う。タントとスズキ(マツダ)もお忘れなく。

書込番号:17662713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/29 07:24(1年以上前)

 Dの営業マンですが、対応とゆうか態度が悪いと購入意欲削がれますよネ。私も同感です。
いくら気に入った車が見つかっても、そんな感じだと・・・。

 また、うちは、2月頃カスタムターボ黒を契約しましたが、
色は最初白にしようと思っていたのを、D担当者の「黒はいいですよ、売る時も高値が付きます」
と言われ、黒にしました。D担当者の意見は大きい。
でも、結果的に黒には大変満足しています。

 うちが契約した時の他社のD担当者はどこもいい方ばかりでした。
ホンダや日産等、同じ販売店名でも会社が異なる場合があります。
ホンダも近くにカーズいっぱいあるので、別系列にいくのもいいかと・・。

 先月、うちは別口でにトヨタ車を契約しましたが、ここの最初の担当者は
対応が悪かった・・というか感じが悪かった・・。
 でも、その車は購入を心に決めていた車なので、
私は、担当者を別の人にして声を掛け、契約しました。
人間ですから人の相性ってあると思います。


書込番号:17677861

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席からのビビリ音多発

2014/06/10 12:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:310件

はじめまして。4月末にカスタムターボを納車しました。
表題の通り、加速時の振動やアイドリング時の微振動で金属音が「ビーン」とします。
ディーラーに聞いたところ、ホンダのサービスニュース(小さな問題点)にあがっている案件だそうです。
近日中に対応してもらいますが、皆様はこのような症状はありませんでしょうか?

書込番号:17611472

ナイスクチコミ!1


返信する
cyclerさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/10 12:18(1年以上前)

はじめまして。

自分も同じ現象がありました!

最初は、荷室の床下にセットしたプラスチックケースのせいだと思ったのですが、後席をスライドさせたところ改善されました。

その後は気にならないので大丈夫だと思います。

書込番号:17611490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2014/06/10 15:02(1年以上前)

cyclerさん

自分も後部座席をスライドさせたら一時的におさまりました。
しかしまたなにかの拍子に発生します。。。
おそらくてますが後部座席をスライドさせるときの金属レバーが発生源のような気がします。
一度気になるとこの金属音、すごく気になってしまいますので早急に対応してもらう予定です。

書込番号:17611854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2014/06/19 19:58(1年以上前)

その後、ディーラーに持ち込み改善されました。

書込番号:17644013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/06/19 23:13(1年以上前)

>その後、ディーラーに持ち込み改善されました。

折角書き込まれるなら、判明した原因と、対策を具体的に書いてもらうと、読んだ人の参考になると思います。


書込番号:17644980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件

2014/06/21 04:29(1年以上前)

すいません、おっしゃる通りですね。

まず原因。

後部座席をスライドさせるときの金属レバーが発生源のような気がします。

→やはりここの部分でした。金属レバーが干渉していたようで、座席をスライドさせると発生します。
スライド位置によって発生したりしなかったり。。。

ディーラーに施してもらった対策は干渉部分にクッションテープを貼ってもらいました。
以降、いまのところビビり音は発生しておりません。
もし後部座席からバネが干渉したような高い金属ビビり音が発生するようであれば上記の箇所を疑ってみてください。

ご参考までに。

書込番号:17648726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2014/06/21 08:47(1年以上前)

まるごろさん さん

有り難うございました、参考になりました。

書込番号:17649111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

装着タイヤによるロードノイズの違い

2014/05/07 11:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:101件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

カスタムターボに乗ってます。
概ね満足していますが、ただ1点、ロードノイズが大きいのが不満です。

自宅周辺で国道2号をよく走るのですが、
目で見て路面が荒れてるのがわかるような状態で、
所々掘り返した跡があったりします。

ここを走ると、ゴーと凄い音が飛び込んできます。
主に40〜50kあたりで音が凄いです。
窓を開けると軽トラに乗ってるような・・・
特にこの道路が酷くて、他の道路ではさほど煩いと感じません。
たまたま道路とタイヤの状態がマッチしてしまってる?
高速も会話は問題ないレベルですが、音楽は聞き取りにくいです。

装着タイヤはエコピアEP150で、走行約5000kです。
距離が伸びるにつれてやや音が下がってきているようですが、
ムーヴやラパンの方がまだ静かです。(両方ファルケン)
最近の軽ではこれとエナセーブが多いようです。
そこで、装着タイヤとロードノイズ(パターンノイズ)について、
みなさんの所感を教えていただればと思います。

UA-L900S型[2001年]のムーヴはエンジン音は大きかったですが、
ロードノイズが大きいと感じたことはなかったです。
N-WGNが特に遮音性で劣ってるとは思われないし・・・。

書込番号:17489312

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/05/07 11:50(1年以上前)

>UA-L900S型[2001年]のムーヴはエンジン音は大きかったですが、
>ロードノイズが大きいと感じたことはなかったです。

単純に
エンジンが静かになったから、ロードノイズが気になるようになったのでは?

書込番号:17489325

ナイスクチコミ!5


hin123さん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/07 12:26(1年以上前)

自分が試乗した感じだと、フィットハイブリッドと大差なかったですよ。フィットのロードノイズには少し驚きましたけど

書込番号:17489402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/05/07 12:41(1年以上前)

fumikun_sanさん

Ecopia EP150の欧州ラベリングは↓のようになります。(See all available tyre sizesをクリックしてみて下さい)

http://auto.bridgestone.eu/passenger-tyres/ranges/ecopia/ep150

比較的近いサイズの165/55R14は省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性70dBです。

このサイズで70dBなら通常レベルか、少し煩い部類になるかなと思われます。

ただし、同じEcopia EP150でも欧州向けと日本の新車装着タイヤでは性能が異なる可能性も十分考えられます。

書込番号:17489438

ナイスクチコミ!1


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/07 22:15(1年以上前)

エヌボックスを代車で乗っていたときは、静穏性の高さを私なりに高く評価していたのですが、それは、もしかして、私のすぺかすと、同じなのですか。、、、

私は、気になり、静穏加工。主に、制震ですが、、車内測定で、平均、60デシベル。良好な、路面での車内測定は、56デシベル。悪路の舗装で、67前後をたまに感知。後は、タイやという所で、悩んでいます。

ただし、最近のタイヤは、省燃費と言っても、昔のハイグリッブタイヤのように、かなり食いつく。その分、ノイズを拾いやすいのか、、などと、諦めているこのごろなのです。

んーーー、なやむぅ、、^^;

書込番号:17491263

ナイスクチコミ!2


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/07 23:18(1年以上前)

自分はカスタムではない G Aパッケージ乗りですが
基本静かな車だなぁ…と思いました。

実は純正の鉄ちんホイルからN-ONEのアルミホイール(タイヤはヨコハマ ブルーアース)に変えました。

エコピアとブルーアースの比較ですがロードノイズは若干エコピアの方が静かに感じます。

乗り心地(クッション性)は若干エコピアの方が良いです。ブルーアースに変えた直後はヒョコヒョコと上下に動く感じがしました。

一つ劇的に変化したのがアクセルオフからの転がりです。エコピアはすぐに止まりそうになるのに対しブルーアースはスーと転がります。

ロードノイズに話が戻りますが自分が通勤で走る国道16号これがアスファルトが異常に荒く凄まじいロードノイズがします(これはエコピア、ブルーアース、タイヤ銘柄関係ありません)
もう一台の乗用車で走っても同じです(マークIIクラスの車だと違うと思いますが)

震動がタイヤから足まわり、そしてボディ車内全体が小刻みに震動している感じなので自分はタイヤ云々ではないと諦めています。

ブリヂストン、レグノ辺りのタイヤだと静かになりそうですが(軽自動車のサイズがあるかは分かりません)

ですがあくまで国道16号の場合なので
それ以外の普通の道路?ではロードノイズも静かで自分はN-WGNを気に入っています。

書込番号:17491619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/07 23:25(1年以上前)

んーーーーーーーーーーーーー。ブルーアースかぁ。んーーーーーーーーーーーーー。これも、候補なんですよ。


んーーーーーーーーーーーー。胃が>_<。

書込番号:17491652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/08 08:25(1年以上前)

ぽんぽん 船さん
第三者に(N-WGNに原因があるのを)否定してもらって、内心ほっとしてます。
確かにあのムーヴはひどかった、走行中に聞こえるようにオーディオの音量を上げると、
停車時に大音響になって音量を下げたりと、大変でした。

hin123さん
他車を試乗して比較してみます。フィットは・・・
vizsもドア(前)を閉めた時の軽い音からすると同じ・・・?

スーパーアルテッツァさん
客観データをありがとうございます。
日本仕様に違いがあるか、早速問い合わせてみます。

simaajiさん
私も最近静音マットを純正マット下に敷いて気持ち下がったかな?と・・・
傘トレイの下にも敷きたいけど敷いたら固定できなくて思案してるところです。

roginsさん
詳細なレポありがとうございます。私と似た環境を走られるようで参考になります。
先週久しく乗ってなかったwishで走りましたが、それなりにゴーと聞こえました。
一度自宅にある他車とタイヤを交換して走ってみたい気もしますが、
ホイールのデザインが違いすぎるので、すぐ戻すのも億劫で・・・




書込番号:17492505

ナイスクチコミ!0


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/08 19:20(1年以上前)

軽自動車を好きな私は、ホンダのポリシーの、尊敬しています。

当時、nボックスか,スペかすか、相当悩みました。やはり、自分の気に入った車が一番だと思います。

お互い、いつまでも大事に乗りたいですね。m(_ _)m

書込番号:17494118

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/08 20:15(1年以上前)

最新の値段が高い軽自動車とは言え
実感としては20年前の普通車にもロードノイズの静粛性は劣りますね
これはもう装備だけが奢ってて床材をケチってるので仕方がないです
自分で本格的に床を剥いでデッドニングするしか‥

書込番号:17494331

ナイスクチコミ!3


simaajiさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/08 22:38(1年以上前)

おっしゃるとうり。それが、とてつもなく大変。(^^
やろうとしたのですが、見て、段どれをくんだ時点で諦めました。

それで、下回りや、(ガソリンタンクも、除夜のかね。)スプリングで、たたくと、こーーーーんと、鳴るような場所にレジェトレックシートを部分的に張り付け、ゴッという程度に押さえる程度にしています。

ちなみに、天井の内張りは、はがし、せいしんと、断熱まではやりました。タイやハウスもやったんですよ。勿論エンジンルームも市販のものでやってありますし、ドアの密閉もしています。スピーカーのでっどにんぐも、市販のものを使用。えーもんです。

せいぜい後は、下回りに、全面、防音塗料を塗るぐらいですか。できることなら、持ち上げて、ゴムチップ入りの適切ものを吹き付けたいのですが、。、、まぁ、でもいいかなぁ、なんて、、、。とりあえず、60から、68デシベルぐらいに、収まったので。

ただし、施工前のレベル測定は、していません。

初めて乗った、同乗車は「へーー、この車、静かでいーねぇ、なにこのくるま、、」「ん、、ぐーーーんだーーんです」「あーーそーなの、、」「はい。」まぁーとりあえず、効果は、出ているようなので、後は、タイヤですよ。エコピアノ新しい奴、ホイル付きで、買っちゃおうかなぁ、、^^;

とにかく主さん。大切に乗りましょう。

後、ご意見ありがとうございました。悩んだんですよ。^^;  その件についても。(^^

書込番号:17494977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/11 06:25(1年以上前)

NBOXカスタムターボに乗っています
N-WGNの試乗の時に、車本体の静粛性のアップはかなり感じましたよ

もちろん、荒れた路面で50から60なんて出しません
窓もきっちり閉めてますから

この2台、装着タイヤは同じ15インチのBSメーカー装着タイヤです

タイヤ選びとして、燃費に拘るのか、静粛性に拘るのか、グリップ重視、ウェット重視など各社揃えていますので、好みのタイヤを選ばれたらいいと思いますよ

書込番号:17502837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/06/02 13:44(1年以上前)

先日N-WGNカスタム・ターボに久しぶりに乗りましたが
ほんとに五月蠅い車です。

ご〜って走行音でエンジン音は聞こえません。
音に慣れるまでに小1時間ほどかかりました。

タイヤはブリジストンのエコピアが付いていますが
タイヤを交換すると改善できるのでしょうか?
燃費は良いです。
メーター読みですが通勤で25km/h出てます。

TOYO > TRANPATH mpF 155/65R14 75H 最安値 \6,950

N-BOX タイヤひとつでここまで変わるものか
http://review.kakaku.com/review/K0000228312/#tab
>まだ新品同様のタイヤを交換するのには抵抗があったのですが、変えて大正解でした。

ムーブカスタム L160S 4WD に使用
http://review.kakaku.com/review/K0000228312/#tab
>軽自動車(サブ車)なのにメインの現行フォレスターよりも高級な乗り味になりました。

書込番号:17584660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/06/03 09:23(1年以上前)

ロードノイズについて、私なりにわかったことです。

近所のディーラーに代車でこのタイヤを履いたイースがあったので、
ふだん走る同じ道を試乗させてもらいました。
同様にゴーとノイズが入ってくる上に、低周波のような別のノイズや
エンジン音まで聞こえて、明らかにN-WGNより煩かったです。
[イース乗りの方すみません・・・]

また、このタイヤは路面の状態などにめぐるましく左右されます。
雨で塗れた状態だと静か・・・
気温が30度を超えたあたりから、やや静か・・・
舗装がきちんとされていると静か・・・
乾燥して荒れていると路面だと暴走族状態・・・
高速走行時はかなり煩い・・・

フロアの下(荷室・後シート・前後マット)に静音計画など敷いた結果、
ふだんのオーディオ目盛りが1段階下がりました。
それでもまだまだなので、ドアのデッドニングを近々行うつもりです。
(デッドニングスパイラルに陥りつつあるかも?)

この車に付いてきたエコピアは、とても煩いと言わざるをえません。
このタイヤを履いてて煩くないといわれる方は、
道路条件がいい所にお住まいか、遮音がきっちりされている車に乗られている?

どなたか、この車でエコピアから他のタイヤに変えて、どうなったか、
ロードノイズや乗り心地の変化をお聞かせいただければ嬉しいのですが。
乗りつぶす方が大半と思うし、新車外しで交換はごく少数派でしょうが。

書込番号:17587387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/06/13 20:34(1年以上前)

再度、自己レスです。

履きつぶしまで我慢できずにタイヤを変えました。
テオプラスに変えましたが、[エコピアからの]変化は以下のようです。

◎静粛性について
荒れた路面(アスファルト)でのロードノイズが低下して、
オーディオがはっきり聞き取れるようになりました。
実はもっと劇的に変化する?と思ってたので、
想像してたほどではないですが、下手なデッドニングより
ずっと効果的であると実感できました。

◎乗り心地
ちょっとした段差でもダイレクトに振動が伝わるみたいで、
はっきり言って好きじゃない乗り心地だったんですが、
タイヤを変えてソフトになったというか、ゴツゴツ感が抑えられて、
明らかに乗り心地がよくなりました。

当初N-WGNを買って失敗か?とまで悩んでたのが嘘みたいです。
[※小生の感性にはエコピアは全く合ってませんでした・・・]

書込番号:17623048

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

錆に関して

2014/01/15 19:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

1月下旬にN-WGNカスタム納車の為、現在首をなが〜くして待っております。
既に納車された皆様方にお伺いしたいのですが、以前にこの価格COMの「N-BOX」スレで、新車で納車されたにも関わらず、ナックルアーム部分に錆が付着した状態で納車されたと拝見しました。
現在は解消されているのかもしれませんが、
私としては同じ「ホンダ」「Nシリーズ」として、N-WGNにも同じような症状があるのかとても気になります。
皆様方のN-WGNは錆に関していかがでしょうか?
また、納車時に注意して確認しておいた方が良い箇所等ありましたら教え下さい。

書込番号:17076086

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/15 23:18(1年以上前)

未塗装の部分は赤茶けていると思いますよ。

書込番号:17077057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 00:59(1年以上前)

あの部分の錆は神経質にならなくても良いと思いますが。
僕はN-ONEですが錆は見当たりません。
豪雪地帯でしたら下回りのノックスドール錆防止塗装は必須です。

書込番号:17077401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 19:20(1年以上前)

車の専門家ではありませんが、鉄の専門家です。

この話題は何度も何度もループしていて思わず苦笑してしまうのですが…

ナックル部に使用されている鉄は「鋳鉄」という鉄でして、必ず錆びます。錆びて当たり前です。錆びた方が安全です(最後はいささか暴論ですが)

錆びる→腐食する→ボロボロになる…というお気持ちはわからないでもありませんが、世の中には「よい錆び」もあるのだということもご理解いただければと思います。

仮にここの鋳鉄の錆びが原因で車がボロボロになる時は、他の金属部分は朽ち果てて、全てなくなっている時です。

精神衛生上という事でしたら、専門外ですのでこの回答はスルーしていただければ幸いです。私はそうではありませんが、そのお気持ちは充分理解できます故。

書込番号:17079335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2014/01/16 20:11(1年以上前)

皆様御回答いただきましてありがとうございました。
新車ということもあり、少し神経質になっていたのかもしれません。
冷静になって考え、この個所は錆びる部分として認識するように致します。

書込番号:17079523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/19 00:53(1年以上前)

前にも同じ件で回答した事がありましたが、僕は先代フィットRS(GE8)の前期に乗っていた時期があり、新車時から
ナックルアームに錆が出ている事を不満に思っておりました。
それが何故か(クレームが殺到したのか?)後期型になって塗装されている事を知り、頭に来た事があります。
確かに錆は問題無いのかもしれませんが、雨が降れば錆の水滴となってホイール内部等に飛び散るし、精神衛生上
あまりいいものではありません。
こういったホンダの対応にも納得がいきません。どうしてもコストダウンの為としか思えないからです。

書込番号:17087838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/22 22:29(1年以上前)

不安を煽るつもりはありませんが、ナックルではなくてハブが錆びて鉄ホイールが張り付いてるn-boxはみました。
まぁ蹴飛ばせばすぐに取れるけど僅か半年で張り付いたのは驚きでした。街中なのでエンカリもないんですけどね。
錆びたとしても表面だけなんですが、コストダウンなのかなぁ

書込番号:17101745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/01/24 13:04(1年以上前)

N-WGN

N-BOX

N-ONE

N-WGNは塗装してあります。

【参考】
HONDA N-BOX 絶好調な販売と見事なコストダウン 下回りのサビ問題 サビの良し悪し。
http://yaplog.jp/987dreams/archive/1955
NBOX乗りの方の間では当たり前? になっているフロントナックル部分の錆びです。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/184855/blog/28746518/

N BOX、N BOX Custom、N BOX +、N BOX + Custom、N ONEのリコール
http://janblue.blog18.fc2.com/blog-category-18.html

書込番号:17107408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/01/25 10:12(1年以上前)

錆びだけでなく、Nシリーズって進化していますよ
NBOXではシフトゲージが点灯しませんでしたけど、N-WGN、マイナー後のN-BOXでは点灯仕様に変化がみられます
あまり過去を気にしても仕方ないです
数が売れてるので、日々改良と品質は上がってますよ(笑)
NBOXに乗ってますから、試乗でN-WGNカスタムに乗った時に、進化は体感出来ましたね(笑)

クレーム対応するより対策してコスト上げた方が、コストダウンですからね(笑)

書込番号:17110575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/01/25 13:27(1年以上前)

N-BOXが売れたからN-WGNにお金をかけられたのでしょうね!

書込番号:17111174

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/28 14:20(1年以上前)

夏のひかりさんが貼ったN‐BOXの画像の錆ですが
全てでは無いですよ

昨年7月に納車された自分ちのカスタムには該当の箇所に塗装されてました

書込番号:17123255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2014/02/22 12:04(1年以上前)

私もN-ONEを3月納車です。錆に関しては、納車時に足回りを防腐剤のノックスドール二万円で散布してもらう予定です。これをやってもまた何年かしたら剥がれると思うので、何度かやるつもりです。
ホンダ車はブレーキ周りから鉄粉が浮き出るみたいです。

書込番号:17222357

ナイスクチコミ!0


goldbedさん
クチコミ投稿数:28件

2014/06/08 08:41(1年以上前)

当方、カスタムターボです
よかったら教えて下さい
走行中に加速する際、2500回転にさしかかった辺りからフロアー下マフラー付近からコトコト音しませんか

書込番号:17604061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルームミラー

2014/05/29 06:45(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 のりピ-さん
クチコミ投稿数:22件

カーメイトのM33意外で、装着可能なルームミラーがあるなら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:17568701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/05/29 09:17(1年以上前)

ホームセンター コーナン(LIFELEX)のフラット クリアフレーム250mmを取り付けし、使用しています。
上下正立でも取り付け可能ですが、上下逆に付ければ後席シートベルト警告灯も隠れることなく良い具合です。
正立、逆何れも、取り付けに少し力が要りますが、しっかり付いて、ぐらつくこともありません。
なお、他のサイズや、曲面ミラーのものは、確認していませんので、自己確認願います。


書込番号:17569016

ナイスクチコミ!1


スレ主 のりピ-さん
クチコミ投稿数:22件

2014/05/29 17:22(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17570193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,530物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,530物件)