N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,536物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全261スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2014年3月10日 19:12 | |
| 3 | 2 | 2014年3月4日 21:12 | |
| 2 | 5 | 2014年3月3日 22:39 | |
| 26 | 5 | 2014年3月1日 10:03 | |
| 10 | 4 | 2014年2月28日 22:50 | |
| 7 | 7 | 2014年2月26日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
こんにちは。
N―WGNカスタムターボ(ガンメタ)にゴールドエンブレムを購入し、ご自分でフロントグリルとリアハッチ用と付け替えられた方がいらっしゃいますか。
カタログだと全部で0.4Hです。
時間がかかったでしょうか?(フォグランプガーニッシュはグリル、バンパー等脱着で大変でした。)
0点
こんにちは。
先週末1ヶ月点検でディーラーに行った際にネジウムスピーカをリアに取り付けました(音質は不明)。
その購入店ではN―WGNにゴールドエンブレムを取り付けた実績がなく、見た目や取り付ける手間は分からないとのこと。
街中で見かけられた方がいらっしゃいましたら、見た目でも結構なので感想を聞かせて下さい。(好みは人それぞれと思いますが)
書込番号:17288180
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
ディスプレイオーディオ画面に映るバックモニターですが、駐車場で白線に左右均等に止めてもモニターを見ると運転席側に15cmくらい明らかにズレて映っています。
ディーラーに聞いたところ、メーカー指定の数値で調整してあるので、そんなもんですよと言われました。
若干の調整は出来るかもということです。
1ヶ月点検の時に微調整してもらおうと思いますが、皆さんのバックモニターの状況はどうですか?
参考までに情報をお願いします。
書込番号:17258981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラの位置がナンバー左になりますので、映る距離でそうなるのでは?
サイドミラーで合わせる様にしてます。
ディスプレイオーディオは微妙ですよね。
ハンドル周りが豪華になってうれしいですけど、ナビPプラス25000では格安ですよね。
書込番号:17259775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Kuribooさんありがとうございます
そうですよね、ディスプレイオーディオは『ホンダインターナビ』がiphoneにしか対応してなかったり中途半端ですよね
ちょっと残念ですが、自分はスマホの音楽bluetoothで聴けるだけで満足してます!
書込番号:17265073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
カスタム・ターボ契約しました。
当初3月27日納車予定でしたが、4月の可能性もあるとディラーに言われました。
先日の雪の影響で納車が遅れ気味のようです。
4月納車になった場合、消費税アップ分はディーラーもちだそうです。
ところで、
ナビをKENWOOD MDV-Z701で予約購入しましたが、
純正ナビ用のUSB接続ジャックやHDMI接続ジャックは利用できますか?
お教え下さい。
0点
純正のディスプレーオーディオを装着されたのでしょうか?
選択していないと、HDMI端子やUSB端子は付いてきませんよ。
書込番号:17261301
0点
N-WGN アクセサリー パンフレット に載っている
HDMI接続ジャック(6,300円)などです・・・
VXM-145VFE@用と書いてありますし、
指定の接続方法以外で機器を接続した場合、動作の保証は致しかねます。
って書いてあります。
なので、社外品を接続できないか?
わかる方、お教え下さい。
KENWOODの取付説明書では、
コードをそのままグローブボックスに伸ばして使用するようです。
書込番号:17261633
0点
純正ナビ用のUSB接続ジャックやHDMI接続ジャックが
ついてこなかったとして
部品は引いて貰えるので設置は可能です。
但し、コネクターは独自規格だと思います。
どのメーカもそうですが、自社製品を勝手もらわないとね。
変換器も無いでしょう。
ピンアサインは簡単ですので、少々勿体無いですが
ケンウッドのケーブルとホンダのケーブルを
ばらして繋ぐと良いです。
ピンアサインの読み方が解れば中学生技術です。
書込番号:17261652
![]()
2点
すいません、カタログ見落としていました。
コネクター部を改造できれば接続できそうですね。
自分には無理そうですが(笑)
書込番号:17261751
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
良くあるクルーズコントロールです。
ターボですが、使い勝手は良いですね。
レーダーで車間距離を自動で保てれば完璧です。
混んでいない高速で使うのには重宝してます。
書込番号:17245418
4点
一般道路でも問題なく使用出来ます。
設定速度は、30Km/hからです。
CANCELとSETの使用の仕方次第でアクセル&フットブレーキは使わず走行できるので楽です。
路面の状況でエンジンの回転数は微妙に変化します。(通常のアクセル操作のみの走行より若干燃費も悪くなります)
ただ楽です。
通勤でも使用しています。
書込番号:17245693
2点
追従式クルーズコントロールではないため、比較的空いている高速道路では活躍すると思います。
ただ個人的ですが、一般道路では常にキャンセルボタンとブレーキを構えている必要があるため、かえって疲れるので使用していません。
書込番号:17247920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クルーズコントロール
小生は2011年フィットシャトルハイブリッドから使用しております。
妻が今回S社からNワゴンに乗り換えました。
本日高速も含み約150km走行しましたが、高速一般道問わず
クルーズコントロールを使用しました。慣れていたせいもあり
運転は楽でした。ちなみに燃費は25.5km/l。
小生の運転ではクルーズコントロールを使用した方が燃費が良い。
なお、速度は80km〜90kmが最も燃費がいいようです。一時26.2km/l
の表示が出ました。
書込番号:17248299
6点
先週、ストリームからカスタムのターボに乗り換えました。
3車線の高速道路を走行車線で時速90キロに設定して走りました。
燃費計の表示は22〜23km/l。
ストリームはクルーズコントロールが付いてなかったので、とても便利で運転が楽でした。
また、ターボはストリームと遜色のない加速があり、車内も静かで奥さんや子供も
大満足のドライブでしたよ。
書込番号:17250242
3点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
現状はN-WGN用の取付キット(又は専用モデル)が発売されていない為取付出来ません
自分でパネルを切ったりして加工出来るのならば取付可能なのかも知れません(現行タントで加工して取付した方が居ます)。
書込番号:17246365
2点
ディーラーオプションの8インチインターナビ用のフェイスパネルを
使用すれば社外品でも取り付けられるはずです。
アクセサリーカタログp22に記載されていますので、参照ください。
書込番号:17248446
2点
返信ありがとうございます!
アルパインX008Vを取付けしたく
色々調べてました!
8インチ純正パネル以外に必要なものはわかりますか??
書込番号:17248815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アタッチメントも8インチ用のが必要な様です。
同じくオプションカタログに記載されています。
纏めますと、
1)8インチ用オーディオパネル
2)8インチナビ用アタッチメント
3)オーディオ変換コネクタ
4)アンテナ変換ケーブル
5)アンテナ変換ケーブル
ですかね。「ナビ装着用スペシャルパッケージ」を選択していたのであれば、
6)バックカメラ変換アダプタ(データシステム社等)
が必要になります。
3)〜5)はキットが売られているので、それを購入すれば良いでしょう。
ただし、「ナビ装着用スペシャルパッケージ」の有無によってキットに含まれる
4)アンテナ変換ケーブル の長さが違いますのでお待ちがえなく。
書込番号:17248962
![]()
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
2月18日
N-WGN・G(FF) 色黒を購入しました
◇オプション
@ドアバイザー
Aフロアマット
車両本体:1.131.000円
値引き : -120.194円
付属品計: 35.175円
諸費用 :65.130 円
----------------------
合計金額:1.111.111円
思ったよりも安いと思ったので
勢いで購入しましたが
この値段って安いんですか?
無知なもので誰か教えてください
書込番号:17232624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たか1112さん
N−WGNのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、N−WGNの値引き目標額は車両本体7〜9万円、DOP2割引1万円の値引き総額8〜10万円辺りでしょう。
この事より契約時の値引き額約12万円は上記値引き目標額を超えおり、良い値引き額と言えそうですのでご安心下さい。
それではN−WGNの納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:17232682
0点
値引き幅の少ないKカーで、10満オーバーの値引きなんて、月刊自家用車風に述べると、ウルトラCキューですよ。 笑
基本的に技研さんは値引きが渋いですから。
出たばかりのニューモデルですし、お得な買い物しましたね。
書込番号:17232686
0点
ご契約おめでとうございます^o^
羨ましい限りです。
書込番号:17232701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さま
>無知なもので誰か教えてください
念のため伺いますが、
1並びに金額は、何か拘りがあったのでしょうか?
失礼ながら、とても偶然(無知)とは思えないのですが...
書込番号:17235919
3点
回答ありがとうございます
安い買い物ができてたみたいで
安心しました
ありがとうございます
書込番号:17236518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
字光式ナンバーさん
特に拘りはないですよ
最終の見積もりで112万円で
どうにかもう少し値引きしてほしくて
交渉してたらお互いにパチンコ好きってことで
ゾロ目で話がついたんです
(パチンコする人はゾロ目が好きなんで)
ただ端数まで1並びになるとは
思いませんでした笑
書込番号:17236569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゾロ目で話がついたんです
了解しました。
ここは価格.comのクチコミですので、この板を見ている方にも12万円ほど値引きしてくれる良心的なお店を紹介していただければ助かります。
スレ主さま、どうぞヨロシク。
書込番号:17241329
0点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 70.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
N−WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング LEDライト アダプディブクルーズコントロール シートヒーター メーカー保証継承渡し 届出済未使用車
- 支払総額
- 179.4万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 70.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
N−WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング LEDライト アダプディブクルーズコントロール シートヒーター メーカー保証継承渡し 届出済未使用車
- 支払総額
- 179.4万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 9.6万円

















