ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(4017件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

15インチアルミオプションにつて

2013/12/18 08:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 koouさん
クチコミ投稿数:32件

メーカーオプションの15インチアルミですが、
15インチに変えることによって足回り(サス)なども変更されるのでしょうか?

書込番号:16969992

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/18 09:03(1年以上前)

書いていないからアルミとタイヤだけの変更だと思われます

足回りも考えているのならば、無限も考えてみては?
http://www.mugen-power.com/automobile/products/n-wgn/parts/05.html 。

書込番号:16970001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/18 19:20(1年以上前)

この車買いました。 今納車待ちです。

15インチにしても足回りのスペックは一切変わりませんよ。

書込番号:16971715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/19 01:07(1年以上前)

変わるのは燃費ですね
免税から75パーセントの減税になります

足回りセッティングは変わらないですから社外アルミなどを購入される方は、14インチのまま頼んだ方がお得と言えます

書込番号:16973239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/19 21:08(1年以上前)

諸元表では15インチだと20Kg重たいのですがどうしてでしょうか。

書込番号:16975842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/19 21:48(1年以上前)

諸元 【重量】

諸元表での重量差20kgはカスタムNAとターボの
タイヤ、ホイール(14インチ、15インチ)、スタビライザー、ターボ(有、無)の違いだと思います。

書込番号:16976010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/19 21:52(1年以上前)

カスタム・ターボの購入ですが
100%免税になるので15インチでは無く14インチを選びました。

燃費はどのくらい変わるんでしょうね?
乗りゴゴチは変わりますか?
試乗車は15インチ(卍ホイール)でした。
ホイールデザインは14インチの方が好きです。

書込番号:16976025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/19 21:58(1年以上前)

>タイヤ、ホイール(14インチ、15インチ)・・・

失礼しました。
諸元表のタイヤはどちらも155/65 R14でした。m(_ _)m

書込番号:16976055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/19 22:04(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/N-WGN/webcatalog/performance/spec/pdf/spec_nwgn.pdf

夏のひかりさん
こちらのPDFの諸元表に詳しく書いてあります。

書込番号:16976077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/20 07:42(1年以上前)

北に住んでいますさん
>こちらのPDFの諸元表に詳しく書いてあります。

ありがとうございます。
なるほど!良くわかりました。

タイヤ:155/65R14-75S__165/55R15-75V
トレッド(m): 1.305___1.295 
車両重量(kg):  850___870
最小回転半径(m):4.5___4.7
JC08燃費(km/L):26.0___24.0
取得税(円) : 0___10,100 
重量税(円) : 0___1,800

トータルで考えると14インチが優位ですね!

15インチは55なので接地性能は高いと思いますが
14インチと15インチの乗りゴゴチと騒音の違いが気になります。
14インチの方が65なのでコンフォートなはずですが乗り比べて見たいです。

書込番号:16977161

ナイスクチコミ!3


jiijibonさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/20 10:09(1年以上前)

昨日15インチ履いたターボに試乗しましたが、決してコンフォートとは言えない乗り心地でした。
高速ではビシッと走ってくれそうですが、街乗りでは明らかに硬いと思いますので、必ず試乗なさった方がいいですよ。

書込番号:16977452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/20 10:18(1年以上前)

タイヤとホイールで1本あたり、5キロ重いって事ですかね?
けど4WDだとその半分です
ちょっと謎ですね

1つ前のスティングレーの15インチに比べたら全然乗り心地はいいですよ(笑)
因みにNBOXカスタムのターボと比べたらNBOXの方がソフトですが、ロードノイズは小さめでした
あたりまえですが、車重の違いから乗り心地も変わると思いますので、タイヤ的には同じだと言えます

ホンダはタイヤの空気圧を高めにしていないので、最近のスズキ車より乗り心地はいいと言えます
家のスティングレーは空気圧は普通ですけどね(笑)

書込番号:16977474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/20 10:43(1年以上前)

画像検索で調べるとNシリーズのタイヤは
ブリジストン、ヨコハマ、ダンロップの3銘柄を使っている様です。
銘柄によって乗りゴゴチ、騒音、寿命、燃費などに違いが出ると思います。
何が付いてくるかはわかりませんがクジ引きですね!

・155/65R14 →ブリジストンECOPIA、ヨコハマBlueEarth(A34)、DUNLOP ENASAVE(EC300) 
・165/55R15 →ブリジストンB250


書込番号:16977529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/20 20:59(1年以上前)

14インチと15インチの違い【修正】
N-WGNカスタム・ターボ

タイヤ:155/65R14-75S__165/55R15-75V
155/65R14 →ブリジストンECOPIA、ヨコハマBlueEarth(A34)、DUNLOP ENASAVE(EC300) 
165/55R15 →ブリジストンB250 
トレッド(m): 1.305___1.295 
車両重量(kg):  850___870
最小回転半径(m):4.5___4.7
JC08燃費(km/L):26.0___24.0
取得税(円) : 0___10,100 
重量税(円) : 0___1,800
車両価格(円):1,536,250__1,566,250

15インチ仕様は41,900円高くなります。

書込番号:16979205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/12/22 22:56(1年以上前)

タイヤのサイズで税金まで違うんですねー^^

私は次に入ってくる車は15インチホイールのやつですと言われ、それでいいですと契約してしまいました(-_-;)

オプションのホイールが工場の組み立て時に決まっていることに少し驚きました。

書込番号:16987660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗された方いますか?

2013/11/29 10:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:50件

決してネガキャンではありません。

このWGNカスタムかムーヴカスタムにするか悩んでいます。
ムーヴカスタムのリアランプデザインが嫌いで、このN-WGNにしようかと思い、色んなWebサイトを見ていたら、気になるレポートがありました。

それは@ホンダ車は、床下の防錆処理があまくて、このN-WGNも写真付きで、その部分を紹介されて気になる。
A試乗したら、他の軽自動車よりロードノイズが気になる。

以上の記事を見たら、ムーヴに傾き初めました。

皆さん、ユーザーの立場からの、防錆についての不安や、錆やすいとかのご意見、若しくは、気にし過ぎとか、2つ目のロードノイズについて、試乗されたかたの忌憚のないご意見をお願いいたします。

書込番号:16894134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/29 11:56(1年以上前)

ネットの情報は主観ばかりで信頼性は低いと思いますので
自分で判断されるのが一番ですが、もはや先入観があるので冷静な判断は難しいかも知れませんね。

良い車だけに良くないところが気になるのだとも言えます。
昔だったら軽自動車にロードノイズを求めるの??ってとこですね。

・防錆→ノックスドールで防錆処理(ディーラーで15000円前後)

・ロードノイズ→純正エコタイヤは静かさ最低限なのでタイヤ交換 
        防音マット(5000円以内ぐらい)
        ※ノックスドールは防音の効果もあり

ご不安な点は改善できますので、カーライフをより良くするためのコストをかけたらいかがでしょうか?



書込番号:16894334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/11/29 14:32(1年以上前)

今日ターボ付きに乗ってきました。
回答にはなっていませんが、感じたこと。

吹き上がりが凄いです。上り坂でも少し踏めばシートに押される位の加速感があります。
これだと、高速の合流で不安を感じることはないと思いました。
15inchアルミだったためか、ゴツゴツ感が少しありましたが、
室内の静粛性はムーヴと同レベルと思いました。
私は、ターボ仕様での購入を考えているので、スレ主さんと同じムーヴと比べています。
昨日タントRSにも試乗しましたが、あれっ?これホントにターボ?って感じで違いは歴然です。
(3000rpm前後までの話ですが)

ムーヴに[設定が]ないもので比較的大きいものとして、
@クルーズコントロールAパドルシフトBステアリングリモコン
があげられます。ハンドルに集約されていて便利です。

一度、試乗されてみることをお勧めします。

書込番号:16894758

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/11/29 15:44(1年以上前)

床下
さて、発売から僅ですが、すでに錆びている写真の車でも納車されてるんでしょうか?(笑)

雪国でも無ければ、気にしないですし、車種に問わず、雪国の方なら、御自分で対応する部分でしょうね(笑)

他の軽自動車よりロードノイズが気になる?
スティングレーとNBOX所有してますけど、圧倒的にスティングレーの方が煩いです(笑)
同じ15インチタイヤの比較です
N-WGNでは試してませんけど、ロードノイズを気になさるなら3ナンバーのセダンをお薦めします
ロードノイズなんて気にされるなら、軽自動車なんて乗れません
騒ぐ人達って、普段が高級車の方ですから(笑)

他人の意見より
ご自身で確認されて
欲しい車を買われたらいいと思いますよ(笑)

書込番号:16894938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/11/30 00:39(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。

ノックスドール施工、とても興味がありますね!
10年ほど乗るつもりなので、買ったら施工したいと思います。

あとは、やっぱり試乗するのが一番ですね。自分の感覚で判断するのがベストかと思います。

第一候補をN-WGNとして、暫く悩みながら楽しみます。

書込番号:16896861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/11/30 20:31(1年以上前)

試乗して来ました

NBOXカスタムターボ所有ですけど、エンジンが静かだったです(笑)
正に進化してますね(笑)

書込番号:16899840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2013/11/30 21:11(1年以上前)

よみがえる空さん、試乗レポートありがとうございます。

先日、N-WGNを見学のついでに、フィットハイブリッドに試乗たら、思いの外ロードノイズがうるさくて、ガッカリしたので、ランク下のN-WGNでは、推して知るべしと思っていましたが、N-BOXよりも静かとの報告で、益々この車種に傾いています。

当方のディーラーは田舎なので、なかなか試乗出来ません。もう少し詳しいレポートが出来たらお願いいたします。

書込番号:16900066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/03 13:14(1年以上前)

最近のエコ車はブリジストンのエコピアを履いている車が多いのですが
このタイヤの評価は意外に五月蠅いようです。

ノーマルは加速を得ようとしてアクセルを踏むと回転が上がり五月蠅いです。
ターボ車の方がトルクがあるので回転が低くて済むので静かです。
いずれも普通車と比べると五月蠅いです。

書込番号:16910551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/03 13:34(1年以上前)

改めて、自分のNBOXに乗った時の感想です
夏場と違いコンプレッサーは静かです
オーディオを止めて、聞き比べると、エンジンの回転音はあきらかに、N-WGNの方が静かだったのは確かですね(笑)
まぁ、車に乗っている楽しさはNBOXのエンジン音の方がらしい気持ちもしますね

ロードノイズやエンジン音を気にされるなら、フィットと軽自動車ではあまり変わらないと思います
350万以上の高級車なら、価格に見あった対策をしていますけどね(笑)

スティングレーはもっと喧しいでは(笑)
いずれも自分が普段乗るスタイルの感想です
あまりアクセルは踏まない事と、パドルシフトで、2束に落とした時のエンジン音です

N-WGNだって、思い切りアクセル吹かせばそれなりのエンジン音になると思いますよ(笑)

因みにスティングレーは初の軽自動車でした
この時は試乗はしないで決めてます
自分の中に普通車の感覚があるので、試乗しても満足な車は選べないだろうなぁ〜って思ってました(笑)

書込番号:16910603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/03 18:53(1年以上前)

軽の試乗を終えて自分の車に戻ると
静かだし滑らかだしパワーも全然違うので惚れ直します。(^^;

書込番号:16911533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2013/12/03 21:04(1年以上前)

夏のひかりさん、確かにフォレスターと軽では差があり過ぎでしょうね。

私も七年落ちのゴルフプラスから、維持費や燃費の事を考えて、このWGNに乗り換えを検討しています。
本当は、ワーゲンのUP狙いでしたが、クリーピングが無いのが理由で、かみさんから却下されました。

リタイア間近の私としては、リッター5キロの燃費は辛くて、このクルマが候補となりました。

ゴルフから軽では、かなり妥協しないといけないと思う反面、最新の軽に期待している面もあります。

ターボ車の試乗車が少ないので暫く待ち、納得行くまで試乗してみたいと思います。

書込番号:16912050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/03 22:30(1年以上前)

イリューシン96さん
こんばんわ

検討中のN-WGNは息子が通勤に使用し、たまに家族で一緒に出かけます。
今乗っているフィットシャトルハイブリッドは乗り降りが不便で不満です。
買ってからまだ2年たっていないのですが
消費税が上がる前に買え代えろと伝えています。

N-WGNカスタムターボは
多分20km/L近く行くと思うのですが
ガソリン代は息子持ちなのであまり気にしていません。(^^;
それよりも加速性能を重視しています。

ちなみに今乗っているフィットシャトルハイブリッドは
通勤主体で22〜25km/Lの燃費との事です。

N-WGNノーマルの加速はやはり遅く感じます。
ターボは意外に速く感覚的に倍くらいの差を感じます。
試乗時にECON解除でSモードにしたらかなり元気に加速しました。
運転が楽しい車です。坂道も元気に登ります。

売れ筋の軽を全て試乗したので納得の選択です。
スペーシアのブレーキの甘さとディズの加速の悪さは非常に印象に残りました。
ワゴンRの乗りゴゴチの悪さは酔いそうになり試乗途中で降りたくなりました。
タントカスタムは凄く広い室内なのにつま先が当たります。
重箱のすみを突くようですが気になるのでダメです。

ディズの静電気バリバリシートにも参りました。
凄い静電気が発生します。こんな怖い車は乗れません。
N-WGNカスタムは部分合皮シートなので静電気は大丈夫でした。
N-WGNノーマルは化繊素材シートなので静電気が発生します。
もうこの一点でノーマルはダメです。
静電気は大嫌いです。

書込番号:16912485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/12/04 09:16(1年以上前)

静電気対策ですが、靴底の素材がかなり影響しますよ。
以前、ゴムソールで乗ってた時は、盛大に静電気が発生して困りましたが、靴底をウレタンソールに変えたら、静電気ショックが激減しました。

あとは、服の素材も関係がありそうです。

今のゴルフになって、七年ほどになりますが、一度も静電気ショックを受けることはありません。

書込番号:16913821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/04 15:09(1年以上前)

イリューシン96さん

私はフォレスターを3台乗り継いでいますが
ずっと革シートなのですが静電気ショックの経験は無いです。
乾燥肌で静電気が発生しやすい体質です。

試乗車ではシート素材を選べませんので時々静電気被害にあいます。
シートにビニールカバーを被せた展示車に座ると凄い静電気が発生します。

●対策
1.ドアのガラス面を押してドアを閉めます。
2.ドアに直接手を触れずに革製の財布を使ってドアを閉めます。
3.降りる前からボディーにタッチしながらおります。(同電位なら電撃は起きない)

N-WGNカスタムのシート素材は合皮が使われている性か静電気が発生しません。
自宅のフィット・シャトル・ハイブリッドと同じシート素材(部分合成革シート)です。
フィット・シャトル・ハイブリッドでも静電気は発生しません。

革は+1の素材なので静電気の発生が少ないです。

【参考】
静電気を予防する簡単な方法
http://nihongo.diarynote.jp/201212221837551486/l
衣類の素材の組み合わせ
http://www.seidenki-100.com/2006/12/post_14.html
静電気体質と自動車 バチンがイヤなら国産はパス!
http://www.04u.jp/blog07090122.html

書込番号:16914827

ナイスクチコミ!2


na_ppaさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/04 20:51(1年以上前)

買い替え検討中で色々試乗してます。
音はムーブのが静かでした。
室内の音はワゴンRとN-wagnで同じ位ですね。
三菱・日産は五月蠅いし走らない感じで候補から落ちました。
スズキの通常走行時に重い発電機を回さない仕掛けは気にいってるのですが、形が気に入っていません。
3年目で熟成している(あと1〜2年でフルモデルチェンジ?)のムーブか新発売のN-wgnか?
乗った感じはムーブが一番軽快に感じましたが買って1年でモデルチェンジは落ち込みますよね。

書込番号:16916004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2013/12/05 09:03(1年以上前)

夏のひかりさん、静電気対策色々とありがとうございます。
参考Webサイトの紹介もありがとうございます。

話しが横道にそれましたが、昨日モーターファン別冊のN-WGNのすべてが発売されて、早速読んでいます。

書込番号:16917867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2013/12/05 09:24(1年以上前)

イリューシン96さん
こんにちわ

>昨日モーターファン別冊のN-WGNのすべてが発売されて・・・

情報ありがとうございます。
本屋で見てきます。

書込番号:16917917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

本日、改良N−BOXカスタムの商談でディーラーに行きましたがN−WGNカスタムが展示してあったので見ました。

なかなか良い車ですね。

燃費とリアシート下の傘(靴)置きが気に入りました。

リアシートがスライドするのはN−BOXにはない機能ですが好き嫌い別れるでしょうね。

今、N−WGNカスタムを検討されている方でN−BOXカスタムと悩んでる方はいますか?

その中でN−WGNを選んだ理由は何でしょうか?

価格?
燃費?
装備品?

N−BOXも12月の改良でシティブレーキやプラズマクラスター付エアコンなども付きます。

N−WGNも確率的には低いですが、次回購入の検討材料に入っています。

ご意見を聞かせてください。

書込番号:16896750

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/30 01:18(1年以上前)

僕はN-ONEを所有しているので買うときのイメージになってしまいますが、もしNBOXとN-WGNどちらかを買うとすればN-WGNだと思います。

燃費が良い・リアシートかスライドするなど便利機能がありますが大きな理由は・・・
・スライドドアが必要ない。
・NBOXほど大きな車体が必要ない。
の2点ですね。

元々狙いの層が違う車なので用途・デザインが決め手ですね。

書込番号:16896947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/30 06:20(1年以上前)

ベビーカー載せるならN-box一択でしょう。
チルトアップすればポンと載りますし、パワースライドドアはお子様がいるご家庭にはやはり便利ですから…

ただ、チャイルドシートつけたらチルトアップ出来ないよ…と言う意見も他車メーカーの営業さんから聞きました。
チャイルドシートは基本、助手席には載せない様なので…


N-WGNの展示車を見に行った時にN-boxにN-WGNのスライドシートがつかないか聞きましたがNGでした(笑)


結局の所、私は今有る軽自動車を改めて買う気にはなれません。
やっぱりビュンと走って燃料タンクいっぱいの古い車が良いです。

エコエコエンジンにうんざり…シフトダウンでエンブレ微妙なCVTにうんざり…アイストにも苛つきまくり(笑)

書込番号:16897253

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/11/30 07:12(1年以上前)

石橋を叩いても渡らない男さん

内外装は好みもありますので、好みに合わせてお好きな方をどうぞとなります。

しかし、N-WGNとN-BOXではスペック等に大きな違いがあります。

それでは両車の数字上の主な違いを下記してみます。

・N-WGN カスタム ターボパッケージ
車両本体価格:151万円
車重:850kg
全高:1655mm
JC08モード燃費:26.0km/L

・N-BOX カスタム ターボパッケージ
車両本体価格:166万円
車重:980kg
全高:1780mm
JC08モード燃費:18.2km/L

つまりN-WGNの方が軽くて重心も低く、走りと燃費が良いと言えるのです。

更にはN-WGNの方が価格も安いです。

以上のように、運転する楽しさを求めるならN-WGNを選択というのはありだと思います。

しかし、後部座席の居住性を重視するならN-BOXの圧勝でしょうね。

書込番号:16897334

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/30 07:18(1年以上前)

スライドドアの有無が一番大きいのではないでしょうか?

スライドドアが必要で無ければ120-130kg重いN-BOXは動力性能や燃費において不利です(価格も10万円程度は上がりますし)

デザインの好き嫌いもありますが、基本はスライドドアが必要かどうか?で決めれば良いのでは? 。

書込番号:16897350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 18:58(1年以上前)

私はNBOX乗りです。
初の軽自動車で、やはり狭いのは嫌だったためNBOXにしました。コンパクトカーよりも頭上空間や、フロントガラスまでかなり余裕があり圧迫感もないので大正解でした。

やはり選ぶ基準は広さや積載量しょうか。
個人的に電動スライドドアは重視しませんでしたが、意外に同乗者は喜んでくれますね。

書込番号:16899466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/30 19:37(1年以上前)

今日、N-WGN試乗して来ました

カスタムターボ比較で15万の差です
決めては価格でしょうか?
スライドドアどうしてもいる?
自転車をどうしても積みたい?

拘るならNBOXでしょうか?
GAの価格で、N-WGNならターボが買えます
価格がネックならN-WGNでしょうか?

正直、どちらもいい車ですから

書込番号:16899617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 11:16(1年以上前)

先月、N-BOX+のターボ車を契約した者です。

N-WGNカスタムターボにも惹かれて購入を悩みました。

【N-BOXを選んだ決め手】
・スライドドア(子供がいるので)
・室内の広さ
・2トーンカラーが気に入った
・飽きのこないシンプルなデザイン
・室内アレンジの面白さ
・ルーフキャリアを付けてもたぶん似合う?
・値引きが良い

【N-BOXで悩んだ点】
・燃費が劣る
・WGNカスタムがカッコイイ
・取得税が高い(+約4万円)
・本体価格が高い

やはり、買う人が何のために軽自動車を使うかによるでしょう。
私は、家族用でしたので、N-BOX+がぴったりでした。

書込番号:16906262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2013/12/03 10:04(1年以上前)

N-WGNカスタムターボを検討中です。

●最近試乗した車です。
・N-WGN
・N-WGNターボ
・N-WGNカスタムターボ
・スペーシア
・スペーシアターボ
・ワゴンR
・ディズ
・新型タントカスタムターボ

N−WGNはターボ車にもアイストが装備されました。
加速は素晴らしく普通車と遜色ないです。
ストレスを感じません。
視界も良く強烈な西日でもフロントガラスへの映り込みはありません。
乗りゴゴチは硬めでコツコツ感じますが不快なほどではありません。
フロント・スタビライザーが付いていますので踏ん張ります。

N-BOXはフロントの天井形状が屋根のひさしの様で鬱陶しいです。
解放感を感じないのです。

他の軽ではタントカスタムターボが良かったです。
室内の広さはダントツでしたがつま先スペースに難ありです。

書込番号:16910034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2013/12/03 13:34(1年以上前)

★N-WGNの改良点

最強欲張りハイトワゴン N-WGN
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_624148.html

同じエンジンでもN-WGNのエンジンは改良されています。
そのうち他のNシリーズにも展開されるかも知れません。

●S07Aエンジンの改良点
・ホンダの軽自動車で初めて1気筒につき2つのインジェクションを設定する
・ナトリウム封入バルブをホンダ乗用車で初採用した
・カムチェーンテンショナーの接触面積低減
・ベアリングのモリブデンコート
・クランクジャーナルの鏡面仕上げ
・より大量の燃焼済みガスの還流が可能になる新EGRシステムの採用

●CVTの改良点
・ミッションケースの薄肉鋳造技術
・軽量デフケース
・電動ポンプより軽量で電力を消費しないアキュームシステムの採用
・N BOXのデビュー時に搭載したCVTと比較して約3.9kgの軽量化を実現
・ファイナルレシオのハイギヤード化
・トルクコンバーターの流体特性変更による燃費性能と発進加速の両立
・トルクコンバーターダンパーの特性見直しによるロックアップ領域の大幅拡大と伝達特性改善を実施

●その他の改良点
・減速中の約10km/hからコースティングするようにした「減速時アイドリングストップ」の採用
・超高強度部材の適用拡大や軽量外板、短ピッチスポット結合による高効率結合などによるボディー全体での15%の軽量化
・空力特性の追求によるN-ONEを凌ぐ低Cd値
・自然吸気エンジンの2WD(FF)モデルで29.2km/L
・自然吸気の4WD車とターボの2WD(FF)車でも26.0km/L
・ターボの4WD車でも24.2km/L
・N-ONEターボ(FF)の燃費は21.8km/Lなので19%の向上
・N-ONEターボ(FF)の重量=910kg N-WGNカスタムターボ(FF)の重量=850kg 60kgの減量

書込番号:16910607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2013/12/03 13:44(1年以上前)

カスタムの燃料計

ノーマルの燃料計

N-WGNの燃料系はカスタムに付いている液晶の方が見やすいです。
ノーマルはアンバー色で見づらいです。

書込番号:16910628

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,527物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,527物件)