ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(4017件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラゲッジドアの隙間

2022/04/19 01:12(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

【質問内容、その他コメント】

こんばんは。
ラゲッジドアの左右の隙間はほぼ同じくらいかと思うのですが、その横の側面ボディとの段差が左右で若干違います。

片方が深くより段差があり、それに対しもう片方が浅くなっています。
指で触れると段差の違いがよりわかります。

これを左右対象に近づけることはできるものでしょうかね?

この隙間が縦に長い車種なので、余計気になるのかもしれないです。
みささんのご意見、お聞かせください。

書込番号:24706731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/19 05:46(1年以上前)

所有者以外は気づきませんよ。

余計な細工して他のダメージ与えるくらいなら何もしない方がいい。

うちの車も塗装とか雑(ギザギザが見える)だからそういうれべるの品質なんでしょう。

書込番号:24706794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/04/19 06:30(1年以上前)

気にしすぎかな???
誤差の範囲だと思うけど、気になるならディーラーに確認する方がいいと思います。

さらっとね。

対策しようがないのなら、素直に諦める方が良いですね。

書込番号:24706816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2022/04/19 06:51(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

そうなんです!
絶対に自分以外は気づきませんよね〜。

そんな所をなぜか気にしてしまうのですよ。

なんだか調べていて、ドアを取り外すと塗装がハゲたりするみたいですが、ゴムの部分を回して調整する方法もあるみたいですよね。


〉うちの車も塗装とか雑(ギザギザが見える)だからそういうれべるの品質なんでしょう。

それはどこの部分でしょう?

書込番号:24706836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2022/04/19 06:59(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん


そう、気にしすぎだと思います。

〉気になるならディーラーに確認する方がいいと思います。

そうですよね。
いろいろ調べていて、ストライカーとかゴムを回す事で調整できる事もあるようですね。

書込番号:24706846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/19 07:30(1年以上前)

工業製品ですからね。許容誤差はクレームの対象外です。
勿論お店に申し出れば修正してくれますが、ねじ頭に痕跡が残って下取りや買取の時に物言いされるかもしれません。

何もしないのが賢明でしょう。

書込番号:24706878

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2022/04/19 07:52(1年以上前)

>JTB48さん


〉何もしないのが賢明でしょう。

やはり、ディーラーに相談したら調整してもらえるでしょうが、痕跡が残るかもしれませんね。
そしたら、査定にひびくかもですね。

気にしない、これにこしたことないですね。
だけど気になるんだよなあ。

書込番号:24706902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2022/04/19 08:50(1年以上前)

見て誰もが分かる範囲なら、何もしなくても査定の時に、言われると思います。

気になるなら、販売店で見て貰ったらどうですか?
ねじも、新品で調整してくれと言えば、明らかにおかしい場合は
してくれると思います。

査定は余りねじ山に傷がいってても、板金の後が無ければ、何も言いませんけど。

書込番号:24706971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2022/04/20 14:47(1年以上前)

>小栗 宗太郎さん

〉見て誰もが分かる範囲なら、何もしなくても査定の時に、言われると思います。

言われればわかる程度ですね。
言わなければ、気づかないと思います。
段差が少しだけ違うのが、指の感触でわかると思います。

〉気になるなら、販売店で見て貰ったらどうですか?

多分、ネジを緩める時に塗装も削れるので言いにくいですね。

書込番号:24709079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/04/21 11:31(1年以上前)

〉それはどこの部分でしょう?

気にしすぎる性格で気付かないなら、知らない方がいい。

個体差でそちらの車には無いのかもしれないし…

書込番号:24710252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2022/04/22 02:26(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

そんなこと言われるとますます知りたくなります!

書込番号:24711593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:368件

ちょっとした収納が欲しくて、車両購入したディーラーにおいて、OPのアームレストコンソールを取付して貰いました。

アームレストコンソール(ブラック)
https://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/interior/armrestconsole/

閉店間際で時間もなかったため、バタバタと帰路についたのですが、アームレストを押すと、左右にグラグラ動きます。
上下の動きも非常に軽く、これまで標準で付いていたアームレストと挙動が大きく異なります。

初めてのアームレストのため、どんなものか分からないのですが、こんなものでしょうか?
後付で交換された方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?

書込番号:24666702

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/03/24 23:44(1年以上前)

こんばんは、
アームレストがぐらぐらするようでは本来の役目を果たさないし
当然快適さも失われますね。
雑な取り付けをした上に、チェックを怠ったか、
あるいは問題点を無視することにしたのでしょう。

Dにきっちり問題を指摘し、対処してもらいましょう。

書込番号:24666815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件

2022/03/24 23:48(1年以上前)

>写画楽さん

回答ありがとうございます。
やっぱり本来の取付ではないんですね。
こんなもんなのかと思っていました…。
自信を持って問い合わせしてみようと思います。

書込番号:24666825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/25 06:56(1年以上前)

仕様だといわれると思います。

書込番号:24667060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:368件

2022/03/25 17:48(1年以上前)

>ミニスカ大和撫子さん

写画楽さんの助言をもとに、ディーラーへ問い合わせました。
固体パーツの締付け不足だそうです。
今度直して貰うことになりました。
なんにせよ、解決しそうで良かったです。

書込番号:24667895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新車のコーティング

2022/03/18 00:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:368件

はじめまして。
コーティングについてご意見をお願いします。

まもなく新車のN−WGNカスタムが納車です。
色はプラチナホワイト・パールです。
ガラスコーティング未施工ですが、長く・綺麗に使いたいので、キーパーラボのコーティング施工を検討しています。

多くのメニューがありますが、N−WGNカスタムは、
「ECOプラスダイヤモンドキーパー」
https://keeperlabo.jp/service/coating/eco_dia/
の施工を検討しています。

キーパーラボの理由は、20%割引券があるからです。
ズボラな性格で、週1休のため、あまり洗車にかける時間がありません。
また、自宅に車庫はあるも屋外駐車(職場の駐車場)がほとんどです。
そこで、新商品のコーティングに目が留まりました。
ちょっと気になる点は、過去、キーパーラボの「ダイヤモンドキーパー」を施工したものの、2年弱で水シミができたことです。

新車なので研磨は検討していませんが、新車でもザラザラ感はあると聞きました。
「軽研磨」
https://keeperlabo.jp/service/polish/
は検討した方が良いものでしょうか。

あまりコーティングには詳しくないもので、ご意見をお願いできますでしょうか。

書込番号:24654906

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/18 07:40(1年以上前)

新車と中古の2台買ったの?

書込番号:24655115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2022/03/18 07:46(1年以上前)

>道野辺次郎さん
新車で研磨?
私なら絶対にやらない。
新車コーティング効果が薄れてきて、再度コーティングする前なら研磨します。

書込番号:24655125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件

2022/03/18 08:01(1年以上前)

>JTB48さん

はい。
2台買っちゃいました。
納車が楽しみです。

書込番号:24655134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件

2022/03/18 08:08(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

新車であれば研磨必要なしですか。
了解しました。
必要というクチコミも見たことがあって。

書込番号:24655137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2022/03/18 09:39(1年以上前)

色は何ですか?
濃厚色、特に黒なら鏡面研磨は必須ですね。
周りの映り込みが違って来ますから。
但し、予算で決めましょう。

コーティングしてもメンテナンスフリーになる訳では有りません。
純然たるガラスでも汚れますよね。
お風呂場の鏡はどうですか?
酷ければそうなりますから。

手入れが簡単に…その程度の認識が良いですよ。

書込番号:24655227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2022/03/18 13:02(1年以上前)

コーティングするには下地処理をするのは当たり前ですよ。新車でも汚れや鉄粉は不着してますからね。
反対に下地処理をしない所はヤバイでしょ。
研磨と言えば研磨でしょうが極微粒子でしょうから塗装を傷めるものではないですよ。

当然、定期的なメンテナンスを怠るとシミもできるのは当たり前です。
コーティング後、施工業者からメンテナンスを受けるよう説明があると思いますからそれに従うといいと思います。

書込番号:24655454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:368件

2022/03/21 21:07(1年以上前)

>麻呂犬さん
>北国のオッチャン雷さん

回答ありがとうございます。
とりあえず、キーパーラボのコーティングでやく、リボルトで施工して貰おうか検討中です。
コースは「リボルト・ライト(新車限定)」です。
キーパーラボの株主優待割引券は使わず、金券ショップで処分します。

もう1台の車をリボルトに依頼しようかと思っており、その流れで当車も検討することになりました。
予約が多いみたいで、なかなか取れません。

キーパー技研と比較して、リボルトどうなんでしょうか?

書込番号:24661429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ノンターボ

2022/03/19 10:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:37件

今は、軽自動車のATマイルドターボモデルに乗ってますが、こちらのノンターボモデルに乗り換えた場合力不足を感じてしまいますか?
前にムーヴのノンターボCVTに乗った時は、そんなに感じなかったのでCVTだとATより加速良いのかと思いまして(^_^;)

書込番号:24656781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/03/19 10:46(1年以上前)

CVTは普通のトルコンATよりも燃費重視のため、加速が鈍いですよ。こればかりは仕様なので仕方がありません。

書込番号:24656790

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2022/03/19 11:07(1年以上前)

加速というよりスムーズに加速していく感じです。

ただ、エンジン回転上昇に対して加速がワンテンポ遅れますが。

それとムーヴとN-BOXだと車重で100kg近く違うのでNAだと加速具合は少々キツイかな。

N-BOXのNAは良く回るエンジンとか書いてる方がいますが、軽自動車のCVTでエンジンが高回転まで回っても有り難みがないです。

電動ウェイストゲート採用のN-BOXのターボエンジンは下からトルクが出てとても扱いやすいエンジンです。

それにしても軽自動車のマイルドターボエンジンの車種って何ですか?

マイルドスーパーチャージャーならスバルにありましたが。

書込番号:24656838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2022/03/19 11:15(1年以上前)

対象が1型前のN-WGNでしたね。
失礼しました。

電動ウェイストゲートと車重は無視して下さい。

CVTはATと比べエンジンの美味しい領域を使用しようとするので扱いやすくはなります。

ターボエンジンからNAに乗り換えると力不足を感じることは否めないです。

書込番号:24656847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2022/03/19 11:24(1年以上前)

>kmfs8824さん
回答ありがとうございますm(__)m
三代目ワゴンRです。
自分の場合だと、ノンターボCVTに乗り換えてもそんなに不満はなさそうですか?

書込番号:24656862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2022/03/19 11:59(1年以上前)

>ア キ ら らさん

そう言えばワゴンRにロープレッシャー版がありましたね。

忘れてました。

両車直接の比較は難しいですが、CVTの良いところがノンターボの不満を多少は補えるとかと思います。

軽自動車の加速具合で重要な車重に関してはほぼ同じなので実用域のトルクがやや便りなくなる感じでしょう。

書込番号:24656911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2022/03/19 12:52(1年以上前)

>kmfs8824さん
回答ありがとうございますm(__)m
CVTにスポーツモードみたいなものがついている場合、多少加速が良くなるのですか?
マイルドチャージやSハイブリッドみたいなモーターで発進をアシストする車などは、ターボとノンターボの間の加速性能なのですか?

書込番号:24656994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/19 12:52(1年以上前)

>ア キ ら らさん
こんにちは。
これは、スレ主さんの住んでる環境にもよるのでは。

自分は比較的平地が少ない場所に住んでるので軽自動車で
ノンターボは選択に無いです。

盆地みたいに周りを山に囲まれてるので隣街や遠出する場合は
山越えしないといけないので軽ならターボは欲しい。

これが、逆に平地が多い。それと高速は乗らないみたいな環境なら
今のノンターボでも十分だと思います。

重量は比べるグレード次第ですが大体50〜100kg違うので助手席に
常に1人乗せて走ると思えば良いでしょう。
同じノンターボ同士なら影響は有ると思います。

この分をターボで補うと思うのも良いのではないかと思います。

まあ、個人的に自分が軽はターボ一択と思ってるので
ターボに忖度した意見になってます。

書込番号:24656995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2022/03/19 13:38(1年以上前)

ねこさくらさん
返信ありがとうございますm(__)m
自分の住んでいる地域は平地ばかりで坂はまず走らないですね(^_^;)
ただ雪は沢山降りますので、四駆があればと思いますが加速は二駆とはかなり変わりますか?
最近の車に付いている横滑り防止みたいな安全装備があるだけでも、雪道だいぶ安心して走れたりするのですか?

書込番号:24657047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/03/19 17:03(1年以上前)

>ア キ ら らさん

マイルドターボのセルボに乗ったことがありますが、マイルドとは言え結構加速は鋭く、64PSの軽に限りなく近い感じです。

先代ノンターボN−WGNにも乗ったことがありますが、マイルドターボ車と比べると低速トルクの細さは否めない感じで、相当に力不足を感じるはずです。

3000回転付近から急激に立ち上がるマイルドターボの加速を特に必要としないならターボ無しで良さそうですが、同等の走りを期待するなら、ターボ車を選ばれた方が良さそうです。

エンジンスペック的には2PSしか差が無いのですが、トルクの太さが全然違いますので。

以上、知人の車等をチョイ乗りした私感です。

書込番号:24657297

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:105件

2022/03/19 17:04(1年以上前)

>ア キ ら らさん

あくまでも私の主観です。
非力(660cc固定)な軽にターボは必要だとおもっています。

AT、CVTは好みの部分もありますが、すみません私はCVTは嫌いです。


私は、ほぼ雪の降らない地域なので、2駆しか乗ってませんが、雪が多いなら4駆の方がいいかもしれませんね。

書込番号:24657300

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/03/19 19:44(1年以上前)

>ア キ ら らさん

自分はワゴンRターボ(64ps)から、走らないと悪名高い先代DAYSのNA(ノンターボ)に乗り換え、今もDAYSに乗ってます。

軽自動車のターボって昔の初代アルトワークスやミラTR-XXとかの時代のドッカンターボに比べたら、全体的にマイルドになってきているかなと思います。

ATからCVTに乗り換えるとまず体感速度と実際の速度の違い、加速感の違いを感じると思います。
なので乗り換えたすぐは体感的に走らない、力が無いと感じるのではないでしょうか。
体感的にはATの方が加速感は感じやすいでしょう。
CVTだと思っているより速度がでていると感じるのではないかと思います。

スポーツモードのような機能があれば加速感は強くなります。

現行ルークスのS-ハイブリッドのモーター補助では自分はそれほど加速がアシストされているとは体感できなかったです。

アキららさんがどの程度の加速感を求めているかによると思いますが平坦な地域にお住まいであり普通に流れにのった走行ができれば良いと考えるのであればNAでも良いのかなと思います。
しかし今の車同様の加速感が欲しいと思えばターボを選択した方が間違いはないですね。

雪がほとんど降らない地域なので4WDを選択することはないのですが、以前同じ軽自動車で2WDと4WDをどちらも試乗した時にはやはり4WDの方が重さがある分加速感は重く感じましたね。

書込番号:24657558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2022/03/19 20:31(1年以上前)

スレ主さんがのんびり運転されるタイプなら
NAで充分かと思います。
信号ダッシュ、2車線道路で追い越しをかけていく
高速、山道多いならターボのほうが快適です。
またターボのほうが回転数が低めで加速できるので
エンジン音がNAに比べれば静かになるはずです。

書込番号:24657657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2022/03/19 20:52(1年以上前)

以前乗ってたN-WGNカスタムターボ4WDと、今妻が乗ってるN-oneノンターボ。

街中ならターボの必要性は感じません。
回さなくても交通の流れに乗れるし、エンジンに不満はないけど、やはりターボと比べたら余裕はありません。

4WDはやはりFFよりは雪道走りやすいですが、住んでる所はそんなに積もる地域でもないのでFFでも問題ないです。

試乗をお勧めします。
N-WGN買う時は、ターボ4WDの試乗車探してもらって、これならってことで購入しました。

ターボは燃費18km/L位でした。。。

書込番号:24657707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/03/19 21:23(1年以上前)

>ア キ ら らさん
>ただ雪は沢山降りますので、四駆があればと思いますが加速は二駆とはかなり変わりますか?

四駆になれば構造上必ず2駆より30〜40kgは重くなります。
エンジンが同じ同士で比べればどうしても変わってくると思いますよ。

軽の場合は限られた馬力、トルクですから重量の増加には敏感です。

四駆を選びなら雪対策と言うより重くなった分を補う為のターボと思った方が
良いと思います。

雪に関しては正直ほとんど降らない地方なので分かりませんが
沢山降るのなら四駆+ターボの方が余裕あるんじゃないですかね。

書込番号:24657768

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

フィツトとの比較

2020/08/30 12:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:72件

こんにちは。
資格試験の勉強に追われている夢幻天神と申します。
このたび営業先の部長がN-WGN カスタムターボを購入され、昨日はゴルフ場まで乗せてていただきました。
セレナからのダウンサイジングでフィツトを検討されていたのですが、N-WGNが気に入ったとのことで、スイフトやフィツトクラスを検討している私にも強く勧められました。
適当に相槌打っておきましたが、この車がフィツトより優れているのはどのあたりでしょうか。

書込番号:23631205

ナイスクチコミ!15


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/08/30 12:52(1年以上前)

取り回し性とフィットのガソリン車との比較なら燃費です。

あとは安全性能を含めフィットが上回ってるはずです。

書込番号:23631231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2020/08/30 12:53(1年以上前)

他人の意見なんかより 試乗して 自分が気に入ったのを買ったほうがいいですよ

後悔先に立たず

書込番号:23631235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/08/30 12:57(1年以上前)

>夢幻天神さん
軽自動車で税金やらタイヤ代やら維持費が安いということかな。
あと小回りがきき、軽自動車専用の駐車スペースに停まれる。
荷物 室の、2段デッキ活用すれば日常の買い物等は十分です。
フィットとの差は使い勝手なら同等かもです。
あとは見た目が好みかどうかも大事ですけどね。

書込番号:23631243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/30 14:23(1年以上前)

走行性能も十分、取り回しが楽だし維持費も安い

ただし物理的な性能(短い車体で前後に揺れる、軽く空間が少ないので衝突時の安全性に劣る)はどうにもならない

書込番号:23631392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/30 15:15(1年以上前)

5人で乗る事があるなら軽自動車は無理。
広くなったとはいえ荷室は狭い。

税金が安い。
タイヤなど消耗品が安い。
高速道路の通行料が安い。
下取られるときはコンパクトカーより高い。

これをメリットと感じるかどうか。

反対に車体が小さい分、対向車と正面衝突するとふっ飛ばされる可能性が高い。
乗り心地も最新コンパクトカーと比べると、所詮軽自動車。

私はこの車買いましたけど、軽自動車でいいなら日産勢も見た方がいい。

書込番号:23631479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2020/08/30 16:43(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
安全性大事ですね。
お客様ケガさせたら大変です。
衝突安全性能かなり違うのでしょうか?

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
仕事が結構激務で車購入の検討が息抜きになっています。
これからコンパニオンももどきやらされます。
昨日もゴルフ、研修会、接待(こんなご時世なのになんとカラオケ、マ−ジャン付き)で疲れているのに、今日は朝六時から新製品の勉強をしてました。
愚痴すいません。

>あかビー・ケロさん
ありがとうございます。
営業相手の送迎用であまり思い入れはありません。
先輩見ていると地味な自家用車の方が成績につながるようです。

>seikanoowaniさん
ありがとうございます。
結構横風とか弱そうですね。
見た目も幅より高くて不安定で少し怖いような気がすることもあります。

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
現実に金額的には小型車と大差ない軽自動車が売れまくっているのがなぜか知りたいです。
ワゴンよりボックスが売れているのはスライドドアの有無ですかね?

書込番号:23631660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/30 17:33(1年以上前)

軽ターボ車とフィットの組み合わせで複数所有の経験があります。
皆さんのおっしゃることで誤りが2点あります。まず、燃費はフィットの方が良い
と思います。特に軽ターボ車の市街地チョイ乗りは20%ほど燃費が劣ります。
そしてタイヤは軽ターボ車は55%扁平率なのでフィットクラスと同等か若干高い
です。特にスタッドレスは高額になります。

軽ターボ車の利点は、税金、高速料金、保険料が安いことです。後は出かけた
先の駐車場の心配が不要なことも私には利点です。

後は数万円/年の出費をどう判断するかで、お決めになれば宜しいかと思います。

書込番号:23631751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/08/30 18:19(1年以上前)

>夢幻天神さん

燃費は住んでる地域によって、かなり変わりますよ

N-WGN で15km/Lしか走らないとスレッドを見ました

税金面の安さを気にせず、乗るのであれば自分の好きな車を

購入された方が納得いくと思いますよ

書込番号:23631841

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/08/30 19:55(1年以上前)

>夢幻天神さん
>衝突安全性能かなり違うのでしょうか?

軽自動車はサイズの制約(特に側面)があるので、衝突安全技術の進歩があるにしろ小型車と比較すると劣ってしまいます

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/07/09/324245.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAcHGsdzl8q2m7QGwASA%253D

対象が小型車のフィットではなく普通車のインサイト、軽自動車がN-BOXですが衝突試験の動画があります。

動画を見るとN-BOXは車体ごと吹っ飛ばされてます。

これを見てスレ主さんがどう判断するかですね。


書込番号:23632047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1667件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/30 20:11(1年以上前)

・・・

やはり車の使い方で車種選択されたほうが良いのではないでしょうか

現在僕はN-BOX乗っていてもうすぐ10万キロになろうとしています

コロナの影響もあり仕事からリタイアの準備考えています。

N-BOXの良いところはスライドドアとそして広さです。

スライドドアはパソコンなど荷物や買いものなどとても便利です。

昔の初代シビックほどの広さがあるのには驚きますよ

N-WAGONのよさは車体が低いので燃費など有利だと思います。

現在家族が乗り換えの時期に近づいていて2台軽自動車になりそうなので

僕の車の乗り換えはどうなるか保留になりそうです

遠くに良く出かけられるならフィツトのほうがお勧めだと思います。

利点欠点は書かれていると思うのでよく検討されたほうが良いと思います。

最近見てたらベストカーの発売予想で

ホンダ NEW コンパクトSUVが出る?みたいなので

車の状態が良ければ見てからでも良いかなと思っています・・・

車は高価なのと贅沢品でもあり必需品でもあります

都会の父は現役の頃車は乗せてもらえるからいらないと

用途に合わせて車選択された方が後悔はないと思います・・・

・・・

書込番号:23632079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2020/08/30 22:20(1年以上前)

逆にフィットのどこがいいのと聞かれて答えられますか?
初めてホンダの軽ターボ車乗ったらこれだ!って直感で決めました。

今のデミオにしたのは一人で運転する妻の安全と安心のため
次は又は軽になると思います。

書込番号:23632425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/09/01 18:36(1年以上前)

フィットはプラットフォームが旧モデルからの流用で、手が加えられてるとはいえ(旧モデルにもあった)乗り心地のゴツゴツ感がまだ残っています。
後席に乗ると乗り心地の悪さがよりハッキリ分かるので、後ろに人を乗せる場合はN-WGNのほうが良いと思います。
乗降性や足元のゆとりも、N-WGNが優れてると思います。(スイフトより断然良いです)
コンパクトカーを買うならN-WGNも候補に入れろという部長の言い分も分かります。
軽自動車とコンパクトカーはカテゴリーが違いますが、N-WGNなら上のクラスと比較検討しても良い出来だと思います。

書込番号:23635713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2020/09/02 22:38(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。
明日は昇任資格試験なので二次会で帰らしていだきました。

>じろう長さん
ありがとうございます。
スタッドス高いですね。取引先とスキーに行くので多分必要となります。

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。予算的に限りがある上に好きな車がなくて困っています。
割り切って地味でコスパの高い車にしようと思っています。

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
軽は衝突安全性は不安ですね。
普通車の方がいいような気がしてきました。

>ぽちどらごんさん
ありがとうございます。
スライドドア魅力ですね。

>たぬしさん
ありがとうございます。
フィットがいいというよりも予算の範囲内で最大四人乗れる車を考えたら普通車では他にない感じです。

>ゴロワーズさん
ありがとうございます。
実は軽自動車は後席はいいまいちと思っていましたが、エヌワゴンはいいのですね。
迷います。

書込番号:23638231

ナイスクチコミ!4


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/06 21:49(1年以上前)

N-WGN カスタム L ターボを今日、契約してきました。

やはり 使いかってを考えて妻が主に乗るので、N-WGNにしました スライドドアは、どうしても構造上好きになれないのでN-WGNです

しかし、人を乗せるとかという使い方なら だんぜん フィットがいいと思います。 ガソリンモデルでも、かなりいい。

社用車が フィット なので、燃費良し、室内の広さ、は わかっているつもりですが、最近少ないコンパクトカーとなれば

フィット か ヤリス から選ぶしかないと思います、個人的には アイドリングストップがない ヤリスが好みですが、

フィットの広さを知れば、他のメーカーと比べるまでもないと思います。 広いだけが車ではない!と考え

当方は S660 も所有しております。こんなに よく曲がり、運転が楽しい車をホンダは作っているのだと感謝しております。

書込番号:23646458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/07 15:47(1年以上前)

■夢幻天神さん

いろいろなスレでお聞きしていますね。
軽&コンパクトでお悩みのご様子・・・・・

基本的には
クチコミで聞くより
候補の車を試乗したほうが話は早いと思いますよ。
皆さんのご意見
考え方は色々ですし
バイアスがかかっていたりもするのでね!

僕の考えもこれから述べますが
あくまでも参考程度にお聞きください。
反論を恐れずに言っちゃいますが!

近頃の軽は、良く出来ています。
一昔前の軽とは比べ物になりません。
特に人気のNですからね。悪くはないと思います。
ただ、やはりそこは軽ですから得意不得意があるのは確かです。

普段の足として、近場を乗り回すのであれば軽は最適です。
その理由はすでに皆さんがおっしゃっている
取り回しの良さ、維持費(税金、燃費、保険料、駐車費、高速代等)ですかね。

ただし、時々高速に乗って遠出もする。
2,3人の同乗者も珍しくない。
あるいは安全性を重視というならコンパクトカーかな?
と思います。
※ここでいうコンパクトカーとはフィットなどの
1リッター以上の5ナンバーサイズの車で、
HVやSUVもありますし、
なんならスポーツタイプも選べます。

ま〜、これは
あくまでも得意不得意の話で
例えば軽だって高速道を走れないわけではないですからね。

夢幻天神さんが、車をどのように使うのかを
しっかりと頭に入れて
候補車を試乗することをお勧めします。
最適な1台を見つけられることをお祈りします。


書込番号:23647754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2020/10/11 10:45(1年以上前)

>CL-7 EUROさん
>YARAS HVさん

ありがとうございます。
全方位モニタ-とブラインドスポットモニタ−に魅力を感じ、値引きも大きいスイフトに決まりかけていましたが、結局渋くフィットにしました。オプションレスです。

書込番号:23718883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2022/03/06 10:40(1年以上前)

正直言いますと、断然フィットをすすめます。私はNワゴですけど。ふところに余裕があるならフィットですよ。一番のメリットは足をのばしてアクセル踏めること。第二に、移動距離の疲れ方。特に高速道路ですね。第三にシートの大きさ。
この3つの違いを思えばガソリン代の高さとか税金の高さなんかは目つぶれますよ、はい。(笑)

書込番号:24635003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめアクセサリーありますか?

2020/10/03 18:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

カスタムターボの購入を考えてます。
車体値引きもあまり期待出来なかったので、おすすめのアクセサリーありますか?おまけして貰い購入してしまおうと思います。

書込番号:23703281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/03 18:52(1年以上前)

おまけとしてくれるなら
カーナビなんてどうですか?キシシシシ>トントン拍子でGOさん

書込番号:23703285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/10/03 18:55(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
返信ありがとうございます。ナビドラレコマットは注文してしまいました。
なにかおすすめがあればなあとおもい、のせてみました。

書込番号:23703292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/03 19:41(1年以上前)

オプションカタログ見て、気になったものが無いなら無理に買う(もらう)必要はない。

一応言うけど、どんなオプション付けたか書かないとあなたの「注文してしまいました」の繰り返しになる。

値引きがどのくらいとかも欲しいよね。

ちなみに前ここでNA車25万引きの人いた。
うちのもそれに近い。

契約内容知らないから漠然と言えばガソリン満タンくらいがオチじゃない?

書込番号:23703401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/03 19:47(1年以上前)

>トントン拍子でGOさん
フロントN-WGNのエンブレム!
ドア引っ掻き傷防止のクリアじゃなく高い方!
ちょっとお洒落にモデューロ?のアルミホイール!
車内汚れても良いようにフロアゴムマット!
ヘッドライトオンと同時に付く間接照明的な足元LED!
ドア開けて壁にぶつけても大丈夫?ドアエッジモール?
タバコ!雨の日空気入れ替えに最適!ドアバイザー!
夜になるとNの文字が光ってくれる!シフトレバー!「これは現行カタログにはないので、前のモデルの奴を付けてもらった」
こんな所だったかな?
アルミホイール以外はお金払わないで付けてもらったやつです。
あとネットで車内に物を置くとカタカタするので!インテリアマット?ゴムのやつ。
9インチナビ入れる為にカバー?パイオニアだったか?
FJクラフトだったか?フロアマット。
今回取り付けた全てのOPです。

1番のオススメはフロントエンブレムと足元LEDとNに光るシフトレバー!←好みの問題ですが。

書込番号:23703417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/21 20:41(1年以上前)

フル装備やないかーい!

書込番号:23862255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2022/03/06 10:18(1年以上前)

ノーマルならフェンダーポール必須なんですが、カスタムターボだと、3Dデカールはいいかもですよ。特にブラックのような暗い色は夜道では消えてしまいますからね。

書込番号:24634975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)