N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,536物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2020年3月28日 14:16 | |
| 367 | 39 | 2020年2月10日 08:21 | |
| 71 | 7 | 2019年11月6日 06:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
VXU-207NBiあんしんパッケージの新型のドラレコの画質がナビ画面で観るかぎり解像度があまり良くない?、先行車、後続車のナンバーすらぼやけてわからないよ、回りの看板の文字もはっきり読めない、ナビの画質の問題かな?
PCでビューアソフトを使えば綺麗に再生されれば良いけど、同じならガッカリだな〜、高画質と書いてあり本体価格も高いのに、
下取りに出した車の新型ケンウッド製ドラレコは安くても夜でも鮮明に再生されていたのに、
書込番号:23266288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
仕様見てきたら1920*1080(FHD)でHDR入ってるから、自分の中の基準ではそこまで粗くない気がします。
ナビで見る程度だと鮮明にする必要がないから、ナビのビューアーがたいしたことないのでは。
そもそもナビの解像度は1280*720(HD)ですし。
PCのビューアーで確認してみましょう。
書込番号:23267032
1点
>kenzo_12さん
コメント有り難うございます、
早速PCのビューアで確認してみます、
最新のドラレコで先行車後続車のナンバーが確認出来ないほど悪いわけないですもんね、
書込番号:23267839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは、当方Lターボですが社外前後型ドラレコを自分で取り付けております。
恐らく純正品は現状ではやや古いタイプの機種となり最新の機種に比べるとやや粗さが有ると思います。
HDRが内蔵されていても撮影環境によってかなり左右されます。
肝心なのは昼間明るい時はナンバー等が読み取れても悪天候時や夜間には全く読み取れない物も多くあります。
現在ドラレコは例の一件により急速に改善されメーカー間の激しいシェア争いの中開発競争も激しく半年程の周期で
新型がドンドン出ております。
当方のカメラはHDRはもちろん夜間に強いSTARVIS付きなので夜間でもハッキリとナンバーを識別出来ます。
しかしながら昨年の9月に取り付けたのにもう旧型となりました。
大手量販店には様々なモデルが陳列されてますのでいちど覗いてみてください。
書込番号:23309320
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
日経報道で、電動ブレーキをオランダ製ブレーキからドイツ(コンチネンタル社製)に変更し、来年1月からの生産と出ていました。
モーターショーで社長が口を滑らした「来年1月から・・・」というのが、本当になってきました。
私も7月契約で来年1月以降とは・・・いつになるねん!!ホンダさん!!
52点
元、HMのOBでナンバー打刻を担当していました、一度打刻されたら、ナンバーは変わりません、(不具合があれば、2ケタまではバツ;印を打って再打刻できる-HM内の決まり事です)と云うのは、ナンバーは人で言えば、戸籍にあたりますから、完成車に迄なった車体の再打刻はありえません、ラインオフして市場に出た車体を管理する為のものですから、参考になれば幸いです。
書込番号:23083184 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
追記(補足)になりますが、バツ印で訂正するのは、エンジンナンバーです、車体のフレームナンバーは、最近のホンダ車はドライバーシート横に打刻位置があり、訂正して打ち直す数字のスペースは無いので、再打刻はムリだと思います、6000台だったら、一般ユーザーには納車せず、特別従販になるかもしれません。昔、狭山製のクルマ(アコード、オデッセイ)が、雹害を受け、雹害車の特別従販がありました。契約して、納車待ちの方はもうしばらくお待ち下さい。(メーカーの回し者みたいですね!)
書込番号:23083311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
FITのディスク化は随分前に決定した話ですね。
ホンダも前FITのリコール騒動と同じにはしたくないのでしょう、あっさりディスク化しました。
NWGNもドラムでは解決出来なかった様で、コスト増でも顧客の安心感と満足度を優先し、初期納車の方の不満吸収とメーカー信頼度を鑑みてディスク変更になったというお話しでした。
何にせよ、購入された方に悪い様にはならないので、納車を楽しみにして下さい。
余談ですが、来年中にはステップがリヤゲート選択できるようになって販売されます。
マイナーチェンジですが、詳細は不明、リヤゲートは選択制かどちらかオプションにするか、方法は未定のようです。
書込番号:23083406 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>あんぱパンまんさん
ドラムやめてディスクになるのは本当でしょうか。
フィットの場合、他のグレードでディスクを使用していたから簡単な設計変更で済みそうですが、N-WGNには全部ドラムで簡単に設計変更できないような気がします。
また変えることによりつけられるホイールなど、問題はないのでしょうか。社外品だと公表されている数値をもとにつけられるかどうか判断されますが、私みたいに実車が届く前に購入しているとつかないリスクが多くなりそうな気がして不安です。
試乗車展示車含めて出回っている車をブレーキごと交換してするのも大変そうですし。
さすがに思った以上話してくれないディーラーでもディスクに変わるならユーザーにとって良い話なので話してくれると思いますが一切出ていない、ドラムブレーキの部品交換のみ一点張りです。
よくなるその作業でまた延期になるのは正直やめて欲しいという所感です。
書込番号:23084272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ドラムブレーキをディスクブレーキに、あるいはその逆に交換する場合、
ブレーキシステムが根本から変わるという理由から、
「改造自動車」の届け出が必要。
生産済みの車は無理。
未生産の車は可能。
書込番号:23084418
7点
>あんぱパンまんさん
念のため、ホンダお客様相談センターにディスクの件聞いてみました。
N-WGNに関してドラムブレーキからディスクブレーキに変更になることはありません。
という回答でした。
ディーラーの方が勘違いされている可能性はないでしょうか。
それともホンダお客様相談センターとディーラーの情報の齟齬があるのでしょうか。
もし疑問を持たれるならディーラーとお客様相談センターで確認されたほうが良いかもです。
とりあえずお客様相談センター【メーカー】とディーラー間でも情報が異なる件については苦情を入れました。
書込番号:23085352 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>よくなるその作業でまた延期になるのは正直やめて欲しい
ここまで延びた理由が正にそれではないのでしょうか。
結局はドラムでは解決出来なく、苦肉の策でしょう。
簡単に解決出来たなら、FITもドラムのままでしょう。
FF車のリヤドラム→ディスク化 素人が組み換えるならそれなりに大変でしょうね。
メーカーが部品作成、ディーラーが組み換えなら簡単でしょう。足廻り交換やブレーキのメンテが出来る人なら容易に想像出来ると思います。
メーカーも更なる余分なコストは避けたいでしょうから、リム幅やインセットを変え、初期のホイールを無駄にする様な事はしないでしょう。
私も聞いただけなので真偽の程は定かではありませんが、確定情報として教えて頂きました。
因みに私はNWGNは購入も購入予定もない、ただのホンダ車好きです。
客相が細かな変更や耳寄り情報、新型情報を漏らす事は有り得ないと思いますけど…?
ドラムのままでもディスク化でも、問題は解決され今より悪くはならないのですから、お待ちの方々は正式アナウンスがあるまで楽しみに待たれると良いかと思います。
書込番号:23085546 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
リヤドラムのディスクブレーキ化ですか( ̄◇ ̄;)
いくら不具合で生産がままならないからと言って 採算度外視した変更はいくらメーカーでもしないでしょう(^^;;
もし実現したら ハイルーフ系の軽自動車初の4輪ディスクブレーキですね。
ちなみに現在の部品のゴタゴタだけで新型NWGNはすでに赤字のウワサ…f^_^;
けっこうチラホラ見かけるようになったから解決したのかと思っていました(^^;;
書込番号:23102375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あんぱパンまんさん
「確定情報」とは何だったですかね。
書込番号:23104426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報共有して頂いた皆様、ありがとうございます。
自分も両親の車として、8月中旬に注文して、納車待ちしているものです。9月末で車検が切れた為、代車を出して頂いてます。担当の営業マンは人柄はいいのですが、あまり積極的に情報提供してくれず、両親が不信感を持っていました。先程、家に来てもらい、遅れの原因や納期の詳細についてわかっている範囲で教えて頂きました。写真は撮らせてもらえませんでしたが、おがちやさんが提供してくださったような社内向けの情報を見せてくれました。
書類は12月13日の日付で、
@ナンバー(車体番号の事だそうです)引当済み車両は、12月25日から出荷、ただし年末年始が重なる為、販売店への到着は年明けになる。
Aナンバー未引当車両は、1月下旬〜3月中旬の納車予定。なお、12月20日に上旬/中旬/下旬の範囲でお知らせする。
・今後、精度の高い情報になり次第、順次日にちが確定される。
といった内容だったと思います。
私の車両は納車予定が「9/16」、出荷予定が空欄のままで、Aに該当していました。
なお、@Aは生産済、または途中の車両と思われます。新たに生産される車両について(メーカーでは「ミテイ」と表記)も12月20日に詳しい情報が販売店に出されるようです。
野ざらし車両の事、自分も心配してました。ナンバー未引当ですが、どこかに保管されている可能性は大。改めて注文し直そうか、とか、営業マンから提案のあったEPBのないN-BOXにしようかなど勘案しました。しかし、営業マンから「再注文だと6月」になり、それまでの代車費用はユーザー持ちとの事。また、小柄の親は代車の旧型N-BOXは、椅子が高く乗り降りが大変だと。改めて完成検査もされて、各県の販社のPDIセンターで品質検査をして、購入する販売店でもチェックして、もし、異常が有れば対応します、との事でしたので、それを信頼して「待つ」事にしました。
うろ覚えの記憶で少し違う部分もあるかも知れませんが、ご了承下さい。同じように納車をお待ちの方に少しでもお役に立てば、と思い書き込みました。
何か新しい情報があれば、またよろしくお願いします。
書込番号:23107161 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>旅するやまちゃんさん
私も納車を待っている者です。私もデイーラの担当より中々連絡がなかったのですが昨日やっと連絡があり私の場合は、車体番号?がでてるみたいで1月納車になってるようです。(まだ確定ではないようですが。)年明けが確定してしまいましたが気長に納車を待ちたいと思います
書込番号:23107262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今日ディーラーで話してきました。
12/20の段階ですが出荷予定が1月末から2月中旬となっており、納車予定が2月末となっています。
具体的な日付は1/10前後でわかると言われているのでまたその頃聞く予定です。
人によって(ディーラーによって)私と同じ契約時期(7月末)でも明確に日程が出ている人がいますがその違いはわからないとのこと。
まあうちの担当が言うことなので参考までに。
書込番号:23123535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日ディーラーに行ってきました。
納期については変更なしで2月中となっています。
仮置きで納車式の予約を2/22に設定しました。
とりあえず今週住民票を取り直して、来週残クレなどの再契約に挑む予定です。
なお新規で発注する場合、納期は6月になるとのことです。
参考まで
書込番号:23164075 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
月の先行予約時に契約して待つこと約7ヶ月、昨日ディーラーよりやっと入ってきましたと連絡があり今日残クレの再契約にいって来ましほた。その際実際に車を見てみますかと聞かれたので見せていただきました。私のはいわゆる野ざらし車じゃないかなと思うのですが車体を見たところ特にキズや錆びなどありませんでした。(細かいとこはわかりませんが)後は、カーナビなどを取り付けたり手続きが済めば来週には納車できるでしょうとの事だったので楽しみに待ちたいと思います!しかしNワゴンカスタムいい車ですね!
書込番号:23172958 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
昨日、残クレ等の最終契約してきました。
仮置きで予約した納車日はオリパラナンバー登録の関係上無理ということで2/29に変更しました。
確実に納車できるようです。
一応2/10ぐらいに入庫するようで入庫した車を見せてくれるとのこと。
お触り厳禁で見るだけだそうです。
それからオリパラ登録で2/25ぐらいに車検証が出るそうなのでその頃に車庫証明とってきます。
まあいろいろありましたがようやく終わりが見えてきて安心できそうです。
書込番号:23181043 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
生産済みで車体番号が付番された車が入庫しました。
7ヶ月かかりましたがやっとです。
錆について確認しましたが全く問題はありませんでした。
ちなみに、カスタムターボ4WDです。
電動ブレーキですがCBIのままでした。
書込番号:23182933
8点
カスタム、標準車とも、ようやく納車、納車日確定の書込みが増えてきましたね。
生産は12月から再開していたようですので、新規生産分が順調に出荷されているのでしょう。
長かったですが、私も納車が楽しみです。(6月12日先行予約でした)
こちらの書込みで一喜一憂していました。みなさん、情報ありがとうございます。
書込番号:23185232
9点
本日やっと納車されました。先行予約時に注文してから約7ヶ月ほんと長かったです。大事に乗りたいと思います。
書込番号:23190802 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ディーラーのPDIセンターに入庫したので見てきました。
営業マンによるとグリスが塗られているので生産再開後のモノで野ざらし組ではないらしいです。
とりあえず触らずみた感じだと大丈夫そうです。
今はオリパラ登録中で、登録が済んだらDOPつける作業する事からやっぱり2/29納車【土日希望なので】になりそうです。
実際に実物を見るともうすぐという実感がわきますね。
書込番号:23216967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>メルキスさん
登録してから用品取り付けのんですか?
じゃあ、私の車も時間かかるかしら…。
15日頃にはナンバー出来てくると言われたので、その頃納車なのかと思ってましたが…。(´・ω・`)
書込番号:23221260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
先日、東京モーターショーに行って、ホンダブースに寄りましたが、N-WGNが展示されていませんでした。
展示品を見ながら、いつになるのかいろいろ生産状況を聞こうと思っていたのに・・・。
売ることすらあきらめてしまったのでしょうか。
納車を待っているだけ、ばからしい?
20点
>tochiokunさん
お気持ちは理解できますが、モーターショーのメインは、まだ販売されてないFITやホンダeだと思うし、既に売り出してるNシリーズだとNo1売上のNBOXとタイプの違うNVANで十分かと(^^
また生産中止されてる車、のんきに出展するなよとの意見も考えられるのでは?
勿論売る気はあるけど、不完全のままお渡し出来ないという事だと思いますよ!
;
書込番号:23024327 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
2ヶ月以上前に発売開始した車をモーターショーに展示するとは思いません
生産していないのは不具合対応の結果なだけですから
モーターショーに展示するのは、発売したばかりの車やこれから発売する車とコンセプトカーだけです。
書込番号:23024400
9点
単に優先順位の関係でしょう。各社展示スペースには限りがありますのでどうしてもコンセプトカーが多く場所をとることになります。ですので現行販売車種だと販売台数より華やかな車種のほうが展示されやすいです。
書込番号:23024432
3点
>tochiokunさん
モーターショー自分も行きましたが、そういえばN-WGNは無かったですね。
フィットやバイクにスペース取っていたので置けなかったのでしょう。
納車時期が延期なって待ち焦がれてるのは理解しますが、先日営業さんに聞いた話しでは原因は解決したので対策し、年明け目処に準備してるとは言ってましたが…
こないだ試乗した車も特に異常はなく、対策はしてないと言ってましたが、万が一を考え苦渋の延期だと思います。
フィット3以降販売次期を遅らせても、入念にチェックする体制になってますが、最近の車は電子制御が複雑な為、発売前に全て洗い出すの難しいです。
試乗しましたが、完成度高く良い車だなと感じました。多分あと2、3か月の辛抱ですよ。楽しみにして待ってましょう。
書込番号:23024807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
「第46回 東京モーターショー2019」Hondaブース出展概要について
https://www.honda.co.jp/news/2019/c190926.html
当初は出展予定製品のリストにN-WGNも載っていましたが、
開催直前頃になって、いつの間にかリストから外されていました。
発売直後の車両を展示しないとは思えず、不具合絡みで外したのでしょうが、
そのことだけでなく、これまでN-WGNの不具合および対応について、
メーカーの公式な説明がまったくされていないのには違和感を感じます。
書込番号:23026187
16点
生産できていないのは事実なので、展示することによって契約したい人を増やしてしまうと、生産数がどんどん増えてしまいます。
今回のEPBはFIT4にも搭載する予定ではありますから、モーターショーで推しまくっているFIT4を販売するには、N-WGNの契約を伸ばすわけにはいかない。伸ばしただけ、FIT4が遅れてしまいます。
苦渋の決断なんだと思っています。
まあ、あくまで憶測ですけど・・(^_^;)
書込番号:23029827
3点
>kenzo_12さん
FIT4のEPBはディスクブレーキに統一されたためN-WGNのドラムブレーキEPBとは切り離され、影響はないと思います。
N-WGNが生産できていないのにFIT4が遅れたとはいえ2月に予定通り出荷されるとN-WGN納車待ちとしては不愉快かもしれませんが。
ただ展示すると契約者が増えて今後の納期遅れによるメーカー負担増加を防ぐため売りたくないのかもしれません。
販売店の営業さんは言いませんが、試乗車など柱や車の影にひっそりと置いてありますし、N-BOXを薦めてきますし。
私も邪推というか臆測でしかないのですが
書込番号:23029990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 64.1万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
N−WGNカスタム GSSパッケージII HID・メモリナビ・CD・バックカメラ・純正AW・シートヒーター・スマートキー
- 支払総額
- 95.3万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 64.1万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 9.3万円


















