ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(4017件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

納車式

に15インチのスタッドレスだと、干渉する可能性があり、14インチがおすすめらしいとのこと
乗りごごちも柔らかくなりおすすめらし

でも、ムーブの13インチアルミホイルもok タイヤ外輪は14インチ同じ。
メリットは乗りごごちが良いとのこと 。

やっちゃいました。13インチスタドレスタイヤ装着。
乗心地最高。軽じゃないです。タクシーみたい。柔らかいよ。

春になれば15インチに戻すけど、カッコいいアルミホイルだし。
硬い乗りごごちだけど、、、、、、燃費や性能にどんな変化するかは知らないけど。

赤ちゃんも乗せる車なので、今冬は13インチです。軟らかいです。サイコー

書込番号:21426975

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2017/12/19 23:12(1年以上前)

口コミでブレーキ効きや自動エンスト(°▽°)に不満の声があります。
街乗り専科の私には、ブレーキはよく効きます。もっとブレーキを踏み込めアラーム?表示が
しょっ中点灯します。優しく停止したいし、前車のムーブ 平成15年車に比べて良く効くので。
しっかりブレーキングすると自動エンストが頻繁に働きます。仕事熱心です。
カックンカックンは乗りごごちと燃費に影響しますので、いまのところ
乗りごごち優先です。信号待ちにエンストok,渋滞時のエンスト再起動はストレス。
。。。。。安全パッケージ。ブレーキ踏み込み甘い私みたいな人にオススメです。
30km以下でないと働かないし、完全に止まれないらしいですし。
安全第一。別件ですが、駅前スーパーの5階駐車場の坂道を軽くアクセル踏むだけでスルスル登り
前車ムーブのムウを〜とペダルを踏んでいたのと比べて感動。ターボ車だから?

書込番号:21445698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/12/20 00:05(1年以上前)

別件です。クルーズ機能について
40kmから設定可能。甥っこが街乗りでも使えると。信号待ち停止でリセットされますが、
たしかに、たしかに。郊外幹線道路、これは使える。イケヤとかスーパービバホームとか会員制のあのスーパーとか
三井のデッカいスーパーとか、、、ボタンワンップシュでクルーズ。高速道路より頻繁に設定するが、
便利感は最高だ!安全第一ですが。(^.^)

書込番号:21445844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 本日契約しました

2017/08/06 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:1件

カスタムターボSSパッケージツートンカラーを契約しました♪デーラーオプションは控えめですが、車体値引き頑張ってくれたのですぐ決めちゃいました。納車は9月末になるらしいです( ・∀・)初めての新車楽しみです♪♪

書込番号:21098026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/06 21:44(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

初めての新車、楽しみですね。
納車まで待ち遠しいでしょうけど、それも楽しいものです。
よいホンダライフを(^^)/



書込番号:21098171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまいました。

2017/05/31 10:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

先日、N-WGNカスタムGターボ4WDを妻の車として契約しました。
最初は妻の車なので、「4WDの出来るだけ安いハイトワゴンを…。」と思っていたのに、自分も色々なメーカーの車を試乗しているうちに、「ターボはやっぱり良いな」「自分の車のようにエンジンスターターがあると冬にも便利だな」「下回りの防錆塗装は必要だな」「ナビはオプションを購入してETCと連動させたいな」等々要望が膨らみ、最後は日産デイズとのコストパフォーマンスを検討した結果、この車に行き着きました。
妻には「結局、あなた好みになったね」と言われる始末です。
7月初旬に納車予定です。
自分としてはラグビーワールドカップ記念の白いナンバープレートも考えていましたが、妻から「そんな事にお金はかけないで」と言われ普通の黄色プレートにします。
これから納車まで楽しみです。(*^.^*)

書込番号:20931426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2017/06/03 00:13(1年以上前)

自分も白ナンバーを検討しましたが、軽自動車に乗っているのが恥ずかしくて隠してるの?と思われそうなのでやめましたw

書込番号:20937633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:345件

2017/06/03 23:17(1年以上前)

>JET16号さん
軽の黄色ナンバーを恥ずかしいとは思いませんが、確かに人によってはそのように考える人が居るかもしれませんね。

書込番号:20939829

ナイスクチコミ!2


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/07 12:58(1年以上前)

ナンバーの色で恥ずかしいとかはないですねぇ。
91〜125ccの二輪のナンバーだって、ピンクもあれば、自治体によっては黄色だってありますし、

白い車体とのカラーコーディネート的に、軽ナンバー白にする人もいますしね。

書込番号:20948422

ナイスクチコミ!8


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2017/06/09 05:09(1年以上前)

自分自身はそう思わなくても、他からはそう見えるでしょうね。
軽自動車自体をバカにする人も居るし…
(;´д`)

書込番号:20952827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/06/09 07:34(1年以上前)

こんにちは 皆様

歳をとるとわかるのではないかと思いますが、自分が思っているほど人は自分のことは見ていないのではないかと思います。 特に、世の中に溢れている軽自動車の場合は、そのナンバーが白であれば あれ? と注目してくれる人があるかもしれませんが、すぐに慣れてしまって何も思われなくなるのではないでしょうか? もちろん、粗暴な運転や迷惑な運転をするのであれば、当然顰蹙を買います。これに慣れられてしまっては困りますし、事故につながれば大変なことになります。 でも、普通に運転なさっている限り、案外他人は自分のことに気づいていないと思いますよ。

もし、軽自動車が軽蔑されるべき対象であるなら、それは自分自身がそう思っているのでみんなもそう思うと感じるだけです。 軽自動車は、省資源、省スペース、低い維持コストと、近距離で少人数での使用がほとんどのユーザーにとってはベストの選択です。 近距離で少人数の使用がほとんどであるかどうかは個人のライフスタイルによるもので人によると思いますが、スマートな選択の一つに入るような、むしろ賞賛される選択という考え方もあると思います。

ナンバーの色は、最初は人目をひく可能性がありますから、人目をひくこと自体が嫌いな人にとっては いや と感じたり 恥ずかしい と感じたりするかもしれませんし、 人目をひくこと自体に価値を見出す人には 満足感 が感じられるかもしれません。 純粋に 黄色より白の方が好き という人にとっては、人目を引こうが引くまいが自分の好みのものを手に入れられて満足感が感じられるでしょうし、 逆に 白より黄色の方が好き という人にとっては、何それ? といった選択になるのではないでしょうか? いずれも人それぞれで良いのではないかと思います。

ところで、ナンバーの色の選択は無料かと思っていましたが、有料だったのですね。 そうであれば、その活動を応援する人にとってはまた別の意味がありますね。

書込番号:20952975

ナイスクチコミ!6


DIVA0501さん
クチコミ投稿数:4件

2017/06/11 08:19(1年以上前)

黄色は51〜80ccだったような気がします。
ピンクが81〜125ccで排気量によって色は決まってたと思いますよ。

書込番号:20958193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/21 13:34(1年以上前)

>DIVA0501さん
いえ、
51〜90cc以下が第2種原動機付自転車 甲
91〜125cc以下が第2種原動機付自転車 乙

となっております。

参考にwikiですがURLのリンクはっときます。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/原動機付自転車

※税区分の項目に記載されております。
また、ナンバーの色は自治体によって異なる場合があります。

書込番号:20984432

ナイスクチコミ!0


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/21 13:37(1年以上前)

先程リンク貼りましたが、日本語部分をURLとして認識しておらず、そのままクリックではアクセスできないので、
参照する場合はコピペをして下さい。

書込番号:20984433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信13

お気に入りに追加

標準

これからの購入をご検討の方は…

2017/03/27 03:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:71件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

Nワゴンカスタムが3月25日に納車されました。ディーラーの営業さんに来店されて20分足らずで契約された方は初めてです…と言われて妻と二人で思わず笑ってしまいました。

こちらは軽自動車なら何でも良かったのです。私も営業職なのですが、初めての客に対して解りやすく、真剣に、そして好感の持てる営業対応ができる担当の方だった事が契約に結び付いた理由でした。

商品知識は皆無に等しい夫婦です。軽自動車は30年ぶりになるクラスですし、ホンダに対する拘りなんてまるでありませんでした。

いざ試乗してみるとNboxは10分で申し訳ないがダメだと思いました。人気があるモデルなのでしょうがターボのNワンに乗った後にNAのNboxに乗るとまるで別の乗り物に乗っている気分になります。

車両価格帯で150万円を越えるとそこから上のモデルにそれ程の大差はありません。どこにお金を掛けているのかはメーカーの個性でしょうが、工業製品として購入するのであれば技術を凝縮したアイデアの結晶が現在の軽自動車なのだと思います。

社用にスズキの軽自動車を数台使用しているのですが何も不満はありません。ダイハツのタントやmoveも乗る機会があるので比べて見てもどちらも不満はありませんでした。

屋根が高い車か低い車にするか?車内の装備を見ても必要十二分なのでターボかNAの選択だけだと思います。けれど実際に車がやってきて、パドルシフトを見てガッカリします。7速までのギアがあるのですが何処で使うのでしょう?これで幾らの値上げになるのか。。まるで玩具ですね。

シートの質感はとても軽自動車とは思えません。けれど純正のシートカバーを注文し、センターコンソールの小物入れ付きの物を今日、注文しました。


社外品でしっくりした、灰皿はありません。真ん中のテーブルを引き出すと脚に干渉してしまいます。


喫煙する人間に冷たい車なんだなぁ。。これは最近のどこのメーカーにも言える事だと思います。灰皿を使うとドリンクホルダーが潰れてしまう。だったら何処にドリンクホルダーを取り付けますか?

それがどうやらNシリーズには難しい注文だったりするのです。

プラズマクラスターがおまけで付いています。こんなの?必要なんでしょうか(笑)

メーカーオプションの15インチアルミが納期の都合で注文できなかっなので社外の15インチを何時ものショップで注文しました。14よりも断然しっくりきます。。

そして最後にecoモードでずっと走っていられる方ならばターボをわざわざ選ぶ必要はないかもしれません。燃費はターボモデルなので市街地10以上走れば上等だと思いますが表示では60キロの走行に対して14.3を示していました。これが本当ならば相当な数字です。実際の走り方で公示燃費なんて全く変わってしまいます。私が運転するとプリウスαで13〜15前後なのです。20以上なんて期待もしてはいませんが、高速道路でオートクルーズセットして100キロも走らなきゃメーカーの公示燃費に近づくことすらないと思います。

軽自動車には軽自動車の良さがあります。パドルシフトもオートクルーズもプラズマクラスターも要らないのでディスチャージのライトをLEDにできなかったんでしょうか?

オプションでフォグをLEDに交換したのですが、少し高いなぁと思うのは私だけ?ですかね…金の使い方がまぁ万人狙いなんだと思いました。

書込番号:20770274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/03/27 06:37(1年以上前)

納車おめでとうございます(*^^*)

不満な点もあったようですが、泣かんでもええがな!

せっかく新車が来たのだから喜びましょうよ(^^)/

書込番号:20770350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/27 07:43(1年以上前)

オートマだと直ぐにシフトアップするのでせいぜい4000回転くらいまでしか回せません。
エンジンの最高出力が6000回転なので、最高のパワーを引き出すにはパドルシフトで
引っ張るしかないので、ターボ車に乗るようなユーザーのニーズからして必要でしょう。

書込番号:20770417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2017/03/27 08:06(1年以上前)

>TRAINさん
あの?あの車でmax6000回転回すと何キロ出ると思いますか?と言うより街中に買い物に行くだけなのでecoモードの2000回転で十分過ぎるパワーなんだと思いますよ。謳い文句で高い燃費を気にする軽自動車がその真逆に作用する機能を搭載するから無駄だと思うオーナーが出てくるんだと思います。

書込番号:20770462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/03/27 08:23(1年以上前)

>みらいの夫さん
納車おめでとうございます。
人それぞれの価値観ですもんね。
と思いながら読ませて頂きました。
やはり今は世間が『禁煙』の時代ですので、私は灰皿よりもプラズマクラスターが欲しいです。
まぁそんなに悲観的にならずに新車を楽しんで下さい!
N-WGNは良い車です。

書込番号:20770496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/03/27 08:27(1年以上前)

要約すると,これからこの車を買おうと思う人は,セールスマンがいくら良い人でも,自分のニーズを見極めてこの車が本当に自分にぴったりの車であるかどうかをよく考えてから買わないとあとで色々不満が出てきますよ。 ということですよね。

書込番号:20770504

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/27 10:40(1年以上前)

自分の浅慮を車やメーカーのせいにするのはちょっと…。

書込番号:20770706

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/27 11:14(1年以上前)

デザインから装備まで100%満足できる車なんてなかなかないものです。
HIDでなくLEDヘッドランプが強く希望するのであればムーヴやワゴンRにしたほうがよかったのでは?

書込番号:20770760

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/03/27 11:15(1年以上前)

そうではなくて,買ってみないとわからないことを具体的にご指摘になっているのだと思います。

ただ,たいていの人は事前に忠告されても,本当の意味では自分のこととして受け取らないのではないかと思います。従って,自分はこれから注意しようと思う人はあまりないかもしれませんが,こうやって文章で残しておくと後で検索にひっかかって,誰かの役に立つということは充分あると思います。

私なんかも,買う前には一応検索して調べますが,たいていの場合は誰が何といっていようが買ってしまうことが多いです。特に車の場合はそうですが,私の場合はホンダファンなのでそれでいいんです。

書込番号:20770762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/03/27 11:21(1年以上前)

>みらいの夫さん
2速で回してもせいぜい60km程度じゃないですかね。
高速の合流なんかで使うんでしょう。
そもそも近場の移動ならターボはいりません。
うちはよく考えた結果、N-BOX+のNAに落ち着きました。
ECONをオフにすれば加速もそこそこ良くなりますし山道も大した苦ではありません。

プラズマクラスターは全くの無駄ですけどね。
密封した環境でないと大した効果もないので、活用するなら息の根が止まります(笑)
LEDも省エネ効果はなく、故障とは無縁かというとそんなこともなく、
故障すれば10万円越えの部品で、無駄な装備の一つだと思ってます。

書込番号:20770772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/27 16:34(1年以上前)

別スレでは買って良かったことになってるけど、その辺どうなのか?

もし、このスレどおりなら、
全く以て、無駄な買い物をしましたね。

燃費を気にされるのに、何故ターボ。
同じ排気量なら、NAのが省燃費は周知の事実。
その分、ダルイけどね。

現在の乗用車で喫煙者に配慮した標準車種は残念ながら存在しません。

シャープのアレも全くの無意味。オゾンを発生させる分、人体には有毒ですら。
ただし、薄い、とてもうっすい低濃度だからまず無害。

高く売れるうちに、もっと好みの車に買い替えたほうが良いと。
ただしその時は、20分ぽっちじゃなくて、じっくり時間をかけて金額だけじゃなく車のことも調べてからを推奨します。


個人的に、たぶん買わないけどN-WAGONは好きですね、エクステリアが。

書込番号:20771426

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2017/03/27 17:08(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました。そもそもにこのクラスの車は無駄と贅沢な雰囲気を味わう類いの物だと、思っています。だからユーザーになられる方はその雰囲気を味わう為に高いお金を払う訳ですよね。LEDが無いからと言う理由で、Nシリーズをやめますか?と聞かれたら他の部分で満足したから購入を決める訳です。ターボが必要か否かは使う本人が決めれば良い事なのですが、実際の残価設定の焼却率を見せてもらうと、カスタムモデル人気、ターボパッケージ優位は否めない。あくまでも今の数字ですから5年先の保証はできませんが、賢い人ならば好みを押し殺してNboxのカスタムにしておけばNワゴンよりも下取りは有利なのでしょう。そう言う選択肢も車選びの大事なファクターだと思います。

そう言う細かい事を抜きにしても、何処に満足するのか、実際に見るのと、運転して、購入して日常で使う事にはそれぞれに大きなギャップが産まれやすいものだと私は思う次第です。

最後の方が述べていた様にLEDライトに何の利点も今は無いかも知れません。ハロゲンからディスチャージに推移した時に比べてその機能性が分かりにくいからだと思います。私は普段プリウスαを使っていますが、先代モデルの時にとても高価なオプションだったLEDヘッドライトが現在の車では標準装備になっていました。これが時代の流れであるならばメリットが無かろうが私はそれを受け入れたい。

私にとっての初めてのホンダの車は昭和62年型のワンダーシビックRSでした。パワステもパワーウインドウも無い1.6リッターFFの魅力に数年、所持していましたが、妻にしてみたら車庫を潰す酷い車だったわけです。妻がそれで買い物に行くだけで汗をかくのですから仕方ありません。

次がプレリュードでした。私にしてみたら全くつまらないATでも家族にしてみたらこれぞ、ホンダの車だと、大喜びでした。今は亡き私の両親もその車には喜んで乗っていました。人の価値観の部分をとやかく批判するつもりはありません。

軽自動車の車両本体価格を吊り上げて行くメーカーの姿勢は最もな行為であろうと思います。なんせ、売れるのです。けれど本当に必要かどうか?悩ましい物も多すぎる。見た目で車を気に入り、それが本当に欲しいと思えば何も見えなくなってしまうかも知れません。そう言うことを伝えたかったんですが難しい物ですね。長文で誠に申し訳ありませんでした。>梶原さん

書込番号:20771470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2017/03/27 18:00(1年以上前)

>きぃさんぽさん

買って良かったと妻は喜んでおります。燃費についてはそうですね。今の軽自動車のCMを見ると、大袈裟過ぎる感があります。個人的な感想を言えばレギュラーでリッター10以上走れば満足ですと書いたつもりなんですが、リッター28キロと32キロの車があって、乗り方1つでその程度の数字は簡単にひっくり返ります…それが言いたかったんですが、活字は難しいものです。うちの使用頻度で言えば1ヶ月のガソリン代がクラウンの頃で5000円前後だったそうです。カタログの数字よりは実際の数字を伝えておいた方が誰かの参考になるかもしれない。そう思いあえて燃費について記載しました。この車は妻が欲しいと言った車両です。

私個人の意見を言えば新車の軽自動車に乗るより古いアスリートに乗っていてくれた方がこの先の事を考えると気楽でした。

傷を付けた時、誰かにイタズラされたとき、車両保険に入っているのに大騒ぎになるかと思います。

しばらくは子供たちにも乗せないだろうと思います。妻が自分で選んで買った車ですから亭主も一緒に喜んでいるわけです。体重が90以上ある私にはNワゴンに乗る機会はそうそうはありません。


20分で契約出来たのはホンダのNシリーズを買うと決めていたからです。予算は決まっていた、そこに収まる金額だった。それだけです。私たち夫婦には今の自家用軽自動車の知識は大してありません。

今もどれを見ても同じに見えます(笑)センタートレー邪魔だね…。ポケットに収まる灰皿を三個買ってどれもダメだ!と怒鳴る妻が満足すればそれで十分です

これから購入を考える方が実際にNワゴンを運転してその良さを体感できればとても良い買い物になると私は思います。

書込番号:20771578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2017/03/27 18:51(1年以上前)

失礼致します。

自動車を構成する部品はある程度決まっています、小型車と軽自動車ではそれ程数に差は無く、メーカーはどこでコストダウン、或いは付加価値を付けるかに頭を悩ませる事になり、ホンダは偶々パドルシフトや空調関係というだけではと思います。

パドルシフトなどが削られたからといって販売価格が極端に下がる事はないと思います、ネジ1本から部品価格が高騰した今、昔のような低価格車両を作るとなれば評論家の方々を中心に安全基準や内装など批判の的となり、メーカー全体の思想まで疑うような記事を広められてしまう恐れがあります。

軽自動車でありながら高い衝突安全基準を満たしているみたいですので、中身は素晴らしい技術なのではと感じられます。
入手後は気に入らない部分を愛嬌と考え、良い面に目を向ける事が一番と思います。

失礼致しました。

書込番号:20771683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

納車翌日が雨です。。

2017/03/27 00:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:71件

29年4月15日に18クラウンの車検を迎えるので乗り換えを前提に車種を選択していくと、妻から意外な言葉が飛び出しました。

最近の軽自動車はとても良く見えるのは私だけ?


11年で30000キロしか走らない妻の車なので確かに軽自動車でも良いかも知れない。

後はカタログをもらいに行ったホンダのディーラーで出会った営業のSさんがとても気に入ってしまいそのまま20分程の商談で契約となりました。

車両は勧められたNワゴンカスタムターボパッケージ。3月登録が前提だったのでボディーカラーはパールホワイト、もしくはブラックしか選べませんでしたので無難にホワイトを選択。

付属品はナビ、ドアバイザー、フロアマット、点検パック3年に延長保証。アシストブレーキ、サイドエアバッグなどの安心パック、フットランプやLEDフォグランプ、ゴールドエンブレムとキーケースで総額219万円。

クラウンの下取りと値引き込みで122万円だったので文句なしで契約となりました。共働きの為に休みはお互い日曜日しかありません。Nboxのカタログをもらいに行き、実際に車に乗ってみたらNワンがとても良かったのですが、週末の荷物を考えるとNワゴンの使い勝手もとても魅力的。

試乗の順番がNbox➡Nワン➡Nワゴンだった事やNboxだけNAだった事がNワゴンに決めた理由になったのかと思います。納期の問題があってNワンのカラーは希望色が全く選べませんでした。全ての巡り合わせでNワゴンになりましたが、昨日納車されて自宅に戻るまで妻とハンドルの奪い合いです。


高速道路に乗りecoモードをオフにすると30年前に乗っていたフルチューンしたTR-xxターボを思い出す様な加速感です。内装は残念ながら50代の私たちには少し使い勝手が悪いところがありました。

センタートレーテーブルは小柄な妻のポジションだと左膝に干渉してしまいますし、ヘビースモーカーな私たちには灰皿は必需品なのですが、それをしっくりと収める場所がありません。

充電用のUSBコネクターも場所が悪すぎます…


けれど、走る事、止まる事、曲がる事にかけては一世代前の軽自動車とは明らかに別物です。パドルシフトが7速まで付いてはいますが、まぁ最初の数日カチャカチャやったらお仕舞いかと思います。

NAかターボか…悩みどころではありましたが、この手の車のリセールを考えると5年後の値段はやはりターボ優位は変わらないと思います。残価設定の金額を出してもらいましたがターボで約47万円、NAで34万円とのこと。外環を走ってもやはりターボにして良かったと思いました。

気になる燃費は埼玉市街地で14〜15なので大満足です。しかもこれからはレギュラーガソリンで良いのですから財布にも優しくなります。

音や振動の事は軽自動車と割りきるしかありません。クラウン並の静粛性を持った軽自動車が300万円代で発売されてもとても買うに気はなれませんし、軽自動車の味としてそれを楽しむことも必要だと思います。

スタイルは好みがハッキリと別れるとは思いますがこの価格帯の軽自動車を検討しているのであればどのメーカーのどんな車種と比べても遜色は大してありません。世界一安全な軽自動車だとアピールされましたが、50キロでぶつけられたらどんな車でも同じ損傷を受けるのではないでしょうか。

書込番号:20770118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2017/03/27 03:45(1年以上前)

雨の話は…?
気になる…です。

書込番号:20770283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/27 07:24(1年以上前)

今日も雨ですね。

書込番号:20770400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/03/27 11:16(1年以上前)

3代目、4代目ライフを乗り、知り合いのライフまで数台見ているが、過去のホンダの軽は錆びやすかった印象が。
(ワイパーやリヤフェンダー周辺)

今はどうなんでしょう。

書込番号:20770764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

N-WGNカスタムGターボ契約

2017/02/14 06:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

先月にN-WGNカスタムGターボを商談し契約。現在納車待ち
[オプション]
・あんしんP
・ナビP
・純正ナビ(更新3年付)
・ドアバイザー
・フロアマットP
・延長保証
見積総額:約193.5万円
値引総額: 約17.5万円※
支払総額:約176.0万円※
※下取り含まず

 商談前に値引き目標を車体+オプションで総額20万円にし交渉するも達成ならず。競合する同系列店との比較も他社比較もしなかったため当然の結果といえる。なお決算期前だったため現在ならもう少し値引きが引き出せるだろうと思う。
 まだフルモデルチェンジまで期間のあるN-WGN。マイナーチェンジの時期であれば今回の現行車の値引き幅は拡大されお得感が増すはず(変更内容にもよるが)。次のマイナーチェンジで新型ワゴンRと同程度に進化したレーダーブレーキが装備されそう。

[N-WGN試乗によるワゴンR RRとの比較]
・ロードノイズや風切り音はワゴンR RRと大差なく正直ガッカリした。
・ターボによるトルク感は充分パワフルでワゴンRと同等
 つまり、この部分について軽自動車はすでに規格と価格の両立の中で完成型になっているんだと痛感。いやこのワゴンRを誉めるべきか。もちろん燃費向上などの技術面は別格でターボで26.0km/g。新型ワゴンRターボは28.4km/gと凄い。走り方にもよるが実燃費でも違いが相当でるはず。
・室内空間は広くなったとは体感できない。細かい部分の使い勝手は良くなっていた。特に後部座席の下に傘を置けるのが良い。
・室内の質感は相当良くなっていてこれは全てが雲泥の差。

(検討車種)
主に新型ワゴンRターボかN-WGNターボの2車種
・大人気のN-BOXはスタイリングの好みにより検討対象に入らなかった。
・日産デイズは燃費不正車のため論外
・ダイハツムーヴは販売店舗数(万が一の際のサービス工場)が少ないため除外。
・当初は新型ワゴンRスティングレー(ターボ)を購入しようと昨年から発売を心待ちにしていたが既存確定情報によるスタイリング写真を見て断念。
・先日、契約後どんなものかとワゴンRスティングレーの現物をディーラーに見に行った。特にテールデザインが先祖帰りしてしまった感じでトラックのフロントにも見える。側面もピラーとエッジラインのせいか古く見える。フロントも...ただし、レーダーブレーキやハイブリッド(Sエネ)の進化は素晴らしいと思うのでスタイリングがマッチするという方は間違いなく最高の軽自動車となるだろう。

 今回の購入動機はワゴンRの外装経年劣化、機関故障リスク軽減のための設備更新、そして2月下旬車検切れ。
 2年前に普通車に乗っていたが(すでに売却)買い替えをしようと思った際、ワゴンRターボをくれるというので貰い乗っていた。貰ってからナビ、ETC、ホイール、タイヤを新調したので車検を取得し乗ろうかとも考えたが外装の塗装劣化の見窄らしさにノックアウトされ今回の購入に踏み切った。内装及び機関は共に良好であった。これまで無事故で乗せてくれて本当にありがとう。廃車にされず乗ってもらえるといいのだけど...

書込番号:20656820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,529物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,529物件)