N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,534物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2016年7月12日 00:28 | |
| 15 | 4 | 2015年6月27日 21:53 | |
| 56 | 26 | 2015年5月11日 18:08 | |
| 4 | 0 | 2015年4月27日 07:43 | |
| 65 | 9 | 2015年2月13日 19:21 | |
| 1 | 4 | 2014年6月29日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
カスタムターボが納車され、走りも装備内装も予想以上で、良かったです。
ナビ(音の匠対応)とハイグレードスピーカー(アルパイン製)を付けたのですが、これまた予想以上に音の匠が良かったです。
もちろん、普通車の中でも良いオーディオシステム搭載車には届きませんが、スピーカー4万円代をプラスするだけで、この音で音楽聴けるのは良かったです♪
音チューニング、流石プロの仕事ですね。
書込番号:20027724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは。
納車早いですね。
私はまだ納車予定連絡も着ません。
営業に確認したら、8月生産と言ってました。
ナビ(音の匠対応)とハイグレードスピーカー(アルパイン製)を着けられてたのですね。
私は前車よりアルパイン製をフロントのみとナビも移設を考えてます。
書込番号:20027881
4点
>mo1189さん
こんばんは!
私は、ナビやスピーカー取り付けとか出来ないのでメーカーや販売店任せなのですが、それでも音楽は少しでも良い音で聴きたい派なのです。(笑)
通勤片道1時間、好きな音楽を楽しみながら車走らせてます。
書込番号:20030313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
私も、部品取付は苦手です。
ディーラーで全て頼んでます。
男が良いと、音楽も生きますよねー
書込番号:20030807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
平成16年式のムーブカスタム ターボRからの乗換です。(ちなみに妻の車です)
乗ってみての第一印象は後部座席が広いのと、ターボのスムーズさに11年の進歩を感じました
ムーブも滑らかでしたが、やはり1枚上手と思いました。
燃費も約20/L位はいってますね。これも又感心です。
先日も高速に乗って遠出しましたが、追い越しもストレスなく走行できましたが、高速でアクセルを踏み込むと、非常にうるさくなってしまいます。
このうるささは、耳につくやかましさで、要改善ですね。
ただ、嫁は高速にはほとんど乗りませんから関係ないとこの車に納得しています。
購入金額が高いですね。どの軽にも?いえるかどうかわかりませんが、少しメーカーも考える時が来ていませんかね〜
5点
>購入金額が高いですね。どの軽にも?いえるかどうかわかりませんが、少しメーカーも考える時が来ていませんかね〜
安くと言う事でしょうか?
豪華装備が無い低級グレードなら安いですよ(アルトのFなら84万円)
だけど売れ腺はある程度の装備が付いた中級グレードです
スレ主さんが選択したのも上級グレードのカスタムターボですよね?
メーカーが安いグレードを販売しても、ユーザーは中級以上のグレードを選択するので矛盾が発生しますので無理です。
書込番号:18898615
4点
北にすんでますさん どうもです
そうですね。ついつい納得して買ったのにです。
車自体には満足してます。又長く乗ると思います
書込番号:18898655
2点
NAのN WGNはもっとエンジン音が煩いらしいですから、まだターボで良かったと思いますよ〜
(^^)
確かに、最近のハイト系軽自動車は高くなりつつありますよね…。
消費税UPによって、そう思うのかも知れませんが。
まだ、N WGNカスタムのターボ車は安い方だと思います。ムーヴカスタムのRSハイパーとか高過ぎですよね 汗。
書込番号:18907437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
JET16号さん どうもです
ムーヴも候補に挙げましたが、確かにハイパーは高かったですね。
今はNWGNに満足です〜
書込番号:18914724
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
下記を記入して燃費を公開しませんか? 特にコメントはしませんが・・・
@車種 Aリッター当りの燃費 B走り方 C道路状況 Dその他
私のは
1、カスタムNA 2、20.5km 3、エコ運転 4、田舎道 5、ECON OFF
2点
上のはエアコンOFFです。
高速道路オンリーで時速100km程度なら 25kmは行きそうな気がするけど。
みなさんのN-WGNも教えてね^^
書込番号:18607485
2点
1.カスタムターボです〜
2.16〜18kmかな〜
3.田舎道ですね!
4.エコランはしてませんが…
5.ECONはoffです!
書込番号:18607885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1.カスタムNA
2.24.75km/L (2014年6月以降の平均)
3.エコ運転 (スタート時のアクセルの踏み方に気を遣い、高速道路はクルーズコントロールで80km/h走行、信号赤時に出来るだけ惰性で運転)
4.片道35km(うち高速道路20km)の通勤使用 田舎なので渋滞は無し
5.ECON OFF
かなりエコ運転に徹していると思ってます。暖期は25km/Lを超えることもありましたが、寒期は25km/Lを超えなくなりました。季節を問わず、エアコンの使用は極力抑えています。
書込番号:18608212
4点
どうもです。
ターボで18km/L !! NAで24.7km/L どちらも凄いの一言です!!(^^)
書込番号:18608515
2点
@ノーマルNA
A15〜16
B田舎気味?
Cエコラン
DECON on、エアコン off
燃費は乗り換え前の125ccのスクーターと比べて半分ちょっと走ります
まあまあかと思います。
書込番号:18609344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1、Custom turbo
2 、9キロから10キロ/g
3、エコモードオフ
4、2000回転以上はなるべく上げない
5、信号多し、坂道あり、渋滞あり
6、エアコン入り
以上です。
書込番号:18609443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追加です。
7、往復5キロ
書込番号:18609453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も追記です。
E通勤使用の往復12q。
書込番号:18609469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん書き込みありがとうございます。
燃費DATAが沢山集まると信頼性も上がります。
乗り方と道路状況で燃費が大きくバラツキくことが分かりますね。
さてさて、投稿されたみなさんの平均はどれくらい行くかな?
書込番号:18610928
0点
高速で数回の使用です。
カスタムG・Aパッケージ
クルコン約95km固定。
22km/L前後でした。
書込番号:18615598
2点
@NWGN-NA
A15〜18
B仕事使用。3〜10キロ程を走っては停車を1日繰り返します。
C坂道、信号多数
DECON ONです。
短距離移動が多くなかなか伸びませんが、高速ではエコ運転意識してます♪
書込番号:18647947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
N-BOXカスタム NAから乗り換えです。@N-WGNカスタムターボ BOXの時は、Eコン ONリッター町乗りで16バイパスで19でした。AEコンON 20.5 B余りアクセスONしずにスタートC町乗りDBOXのNAは車重が重くエンジン喚くは出足が悪いジャイアン状態で走らないN-WGN カスタムターボに換えて今は快適です。
書込番号:18653229 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
走行700kmまでの結果です。
購入時〜350kmまで
計器上15.8km/l エコOFF エコ運転意識せず 近場&比較的信号の少ない道路
350〜700kmまで
計器上19.6km/l(満タン法18.7km/l) エコON エコ運転意識せず 近場&高速道路
(高速道路80〜110kmで走行時22〜23km/l)
書込番号:18653869
3点
みなさん投稿ありがとうございます。
実質燃費の信頼性がどんどんアップしてすね。
カタログ燃費はJC08モードで26.0km/l〜29.2km/lは高速オンリーでも無理かな?
書込番号:18655273
1点
カスタム・ターボです。
●家族の通勤燃費(エコモード)
・燃費計:25.3km/L
・満タン法:22.5km/L
★N-WGNカスタムターボ 燃費トライアル
・東北自動車道
・エコモード
・オートクルーズ使用 →80km/h
・走行距離:150km
・ほぼ無風
・渋滞無し
・エアコン使用(設定温度24℃)
◆結果
・燃費計:27km/L
書込番号:18688370
3点
yossy4447さん、こんにちわ
家族の車ですが 参考までに、、、
@カスタムターボ
A夏場16〜18・冬場17〜19km
Bエコ運転と言うより 安全運転
C田舎道(主に通勤往復5kmの場合)
DECON-ON、エアコン-ON(常時ONのもよう)
高速道路(坂多目・風よく吹く)の運転で
90〜100km/h基準走行して 21〜23kmと言ったところです。
書込番号:18689988
2点
夏のひかりさん こんにちわ。
ターボにしてはメヂャクチャ伸びすぎではないですか?22.5km/h
本当にターボ付いていますか?(笑)
やっぱりオートクルーズを使用すると一定でアクセル開けるので無駄が無いのでしょね。
書込番号:18692533
2点
zop_qroさん こににちわ。
一般道 16km〜19km/L
高速 21km〜23km/L
素晴らしいですね。 ターボもNAも走り方次第で伸びるものですね。
※ひとつ上の回答に誤記がありありました。 km/Lを Km /hと 書いてしまいました。
すみません。
書込番号:18692549
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
昨日友人が買い替え検討のためcustomターボを見に行きました、すると来月マイナーするので3月の決算の在庫ぶんならいきなり15万引き出来るとのことでした。
変わるのはドアミラーがロックと一緒に閉じたりでした。
値引きと一緒に下取りもお得できるらしくて悩みましたが持ち帰り今週また見積もりにいく予定だそうです。
決算時にさばかないといけなかったのが残ってるらしくて。
マイナーのやつなら当たり前の三万引きからでした。
ボンダも色々なもんだいで売り上げも落ちたから今が買い時なのかもですね。
報告でした。
書込番号:18722695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
書き込み17764773 にてスレ立てた者です。
11月にカスタムGターボを購入して、一週間後に電装屋さんで防音デッドニングを施工しました。
デッドニング前の感想ですが、回転を上げずに舗装の平滑な道路でしたら割と静かでしたが、回転を上げるとエンジン音が気になり、ロードノイズも、リアからのノイズが気になるほどでした。
元々、フィットまたはアクア等のクルマを候補に挙げて、予算は200万円以内を考えていたので、浮かしたお金で施工に充てる事にしました。
施工個所は、1、ルーフ 2、フロア全般 3、ドア 4、ラゲッジルーム 5、リアハッチで、総額が25万円でした。見込みより高く付きましたが、10年以上乗ることを考えれば納得出来る金額かと思いました。
施工後の感想ですが、劇的に静かにはなりませんが、随分良くなった事は事実です。
一番顕著に感じたのは、リア周りからのノイズでかなり静かになり、後席の静けさは、違いが歴然としました。
フロア全般では、音のレベルが下がりコンパクトカーから1500ccクラスに筆頭するレベルに向上しました。
ただ、ゴーと言うフロア全般の音は多少気になりますが、この辺は限界かと思います。
エンジンの透過音もワンランク近く下がりましたが、バルクヘッド(隔壁)への対策は殆どしてないので、今ひとつです。防音の影響からか、パドルにてギアを落とすと、心地よい?過給音が聞こえてきます。
デッドニング防音施工の思わぬ効果は、剛性感がアップした事です。これは嬉しい誤算です。同乗した知人もとても軽とは思えない静けさと、しっかり感があると、ご祝儀意見を述べていました(笑)
もうひとつの効果は、雨音が天井からはしなくなり、ガラスに当たる音だけで、これは大満足です。
前回の書き込みで「防音する事での重量増はどのくらいか?」との質問がありましたが、正式には測ってはいませんが、全部で約10sの増加です。
多少は重くなりましたが、クルマの中にある必要ない物を下し対策を講じています。
以上になります。ドアとフロアやラゲッジハウスは、器用で時間のある方は自分で出来るようなのでお試し下さい。
ラゲッジルームとリアのタイヤハウスの防音はかなり効果がありますので参考にして下さい。
11点
この車に、静かさを求める、それにお金をかける意味がわかりませんが、お金があり、自己が理由つけて少し満足しているみたいですので良かったです。
個人的には、もったいないだけにおもえました。そのお金で、家族サービスされた方が、喜ばれます。
書込番号:18245594 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スレ主さん
車購入プラス
デッドニングされたのですね!
10sならそんなに重くないような気がするので(燃費悪化)良かったですね。
以前に制震材のオトナシートを持った時「こんなに重いんだ…」と思ったので。
重さの事を聞いたのは自分ですが
結果報告ありがとうございました。
書込番号:18245708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
軽だと強い雨だと、雨音が気になるんですよね。
トタン屋根の様な音が無くなるのは羨ましいです。
天井開けて静音シートでも貼ればなくなりますかね?
書込番号:18245869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
rogins さん
約10キロc増とは、施工お願いした電装屋さんの話しで、それ以下かそれ以上かも知れません。すみませんアバウトで。
エリズム^^ さん
天井全体の施工が7万円前後でした。外した天井材とか置くスペースと器用さがあれば、素人の方でも出来るかと思いますが、わたしには器用さもスペースも無いので施工を頼みました。
ちなみに断熱と防音の2重構造で、夏の暑さや冬の寒さの軽減にも効果があるそうです。
書込番号:18246233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ぴかぴかどん さん
こんばんは!あなたの言われる事もよく解るし一理ありますね。
ただ私は、家族サービスのために防音施工をしました。
それぞれ価値観が違うから面白いですね。
静かで剛性感がアップしたN-WGNが更に好きになりました(笑)
書込番号:18247536 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
N-WGNのデットニングで無駄な事するより、フィット、アクアを購入したほうが家族は喜ぶでしょう。
書込番号:18248142
4点
フィットも良い車なんですけど、N-WGNもまた違った良さがあって、一長一短あると思いますよ。
書込番号:18248263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
価値観は人それぞれ。
自分の価値観をスレ主さんに押し付けるのはどうかと?
デットニングが無駄なら、車のドレスアップやオプション装着も無駄?
所詮、車は自己満足の世界だと思います。
うちは、ストリームからN-WGNに乗り換えましたが、家族は喜んでいますよ。
書込番号:18254485
16点
N-WGNはライバル車よりうるさく感じますね。
ワゴンRはスゴく静粛性が高くて快適ですよ。
軽自動車に静粛性を求めるなと言っても、ライバル車が静かだったら改善して欲しいですよね。
書込番号:18472324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
hin123さん
自分もカスタムターボ2Wです。
燃費は17.5です。毎日通勤で往復20キロ、納車から計2,000キロほど走行していますが
なかなか燃費のびないです(´Д`;)
そんなにエアコンガンガンいれたり、急発進&急ブレーキはしないんですけどね。。。もちろんエコモードです(笑)
燃費が20を越すとは素晴らしいです。
何か秘訣はあるのでしょうか。
ガソリン高騰の最中、アドバイスを頂けたらと思う次第です(; ̄ー ̄A
ちなみに昨夜時点で当方の中部地方で給油したとことガソリンがレギュラー164円でした。。。高いっ!
書込番号:17648720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まるごろさんのお住まいは都会で、渋滞や信号が多いのではないですか(^^)ちなみにこの燃費は一度片道50キロ程度の軽い遠出をしたのも入ってます(遠出しなくても22程度ならいくと思います)。
どこかで見たことがあるのですが、燃費自慢=田舎自慢って書いてありました。でも自分の地元もそんなに田舎ではなく、そこそこの渋滞や信号はあります。
初代フィットの1.3、15インチ、2WDでは16程度の燃費でした。
秘訣は、急の付くことはしないこと以外特にないです(^^;)
ちなみに自分の環境は通勤15キロ弱、時間にして40分程度です。良く分かりませんが、渋滞ないほうなんですかね?
書込番号:17649416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hin123さん こんばんは。
カスタムターボで23.0とは、凄いですね
私は、カスタムですが24.4〜25.4ぐらいです。
さいたま市から久喜まで片道15キロ通勤での数字です。
一般道で基本オートクルーズにて走行。オートクルーズにて加速
後続車には嫌われています。2車線道路ではもっぱら左車線です。
オートクルーズで80キロ高速で低速走行時、26.5です。
100キロ超えると大体21.5〜22.0までいっきに燃費は下がりますが。
書込番号:17677338
0点
プレミアムしゅんさん、ありがとうございます。
プレミアムしゅんさんの燃費も凄いですね(^^)
100キロ時の燃費は軽の様に排気量が小さい車には不利なんでしょうね
自分も今度、高速を試してみますね
書込番号:17680188
0点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,534物件)
-
- 支払総額
- 170.6万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 170.6万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.7万円
- 諸費用
- 8.2万円





















