N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,548物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
販売店に問い合わせた方が良いと思うが?
書込番号:20037989 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
工場出荷されて、ディーラーに届くまで2〜3日、ディーラーでの部品付けや登録などで3〜4日かかるとして、最短で1週間くらいではないでしょうか?
後は、ディーラーでの納車の混み具合で少し違って来ると思います。
書込番号:20038006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
8月はお盆休みがあるから、ディーラーが休み前に引き渡したいか?お盆明けで渡すか?で、変わって来る気もします。?
書込番号:20038016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あえて販売店という表現をしましたが、ディーラーなの?
書込番号:20038045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連絡来たのに何故納車日聞かなかったんでしょうか?
ここで聞くより確かど思うけど。
書込番号:20038085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
色々とアドバイス頂きありがとうございます。
後は、ディーラーへ確認してみます。
書込番号:20038283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼します。契約日 グレード 色を教えていただけますか?
書込番号:20044766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さるちゃんさんさん
6月25日契約で、カスタムターボ4WDパールホワイトです。
書込番号:20044905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納車楽しみですね (・∀・)
昨日私もN-WGN Custom
FF Gターボパッケージ(同色)を契約してきました。
オプションてんこ盛りで総支払額205万円!w
こちらの納車は8月の終わり頃になりそうです。
書込番号:20046496
2点
当方来週納車予定ですが 車の契約 発注 工場生産 納車の工程 詳しく知りたいのですが 自動車販売関係の方教えてください。
書込番号:20048129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日契約から50日でカスタムG Lパッケージ 緑 納車されました。期待通りの良い色でした。マイチェン後の内装は非常に良いです。NAでも自分には十分でした。大事に乗りたいと思います。
書込番号:20066921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さるちゃんさんさん
納車おめでとうございます!
私も早く納車にと願っております。
楽しみにしてます。
書込番号:20066994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7月18日に契約しました
FFのカスタムターボのパールホワイトです
納車は7月30日の予定でしたが、都合により一週間延ばしました…
皆さんの話を聞くよりはだいぶ早いと感じましたが…
書込番号:20083393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
昨日、やっと納車されました。
最近の軽は進化しており、びっくりです。
これから、長く乗りたいと思います。
書込番号:20111737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
以前、4WDについて質問してた者です。
悩みましたが、セールスマンの進めもありFFのカスタムGターボパッケージのスタイルアップパッケージ付きを契約しました。
納車が楽しみです。
(^_^)v
書込番号:19993889 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
当方カスタムG Lパッケージ納車待ちです。納期に2ヶ月弱を要するとのこと待ちきれないです。いつ頃の納車予定ですか?
書込番号:19994209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さるちゃんさんさん
私の場合、約2週間で納車予定です。
たぶん、生産ラインに乗っていたか、ディーラーの予約注文分なのかわかりませんが、メーカーオプションと色など合ってタイミング良く押さえられた様です。
例えば、ターボで4WDとか注文したら、かなり時間かかると営業マンが言ってました。
待ち時間が長いとほんと待ち長いですよね。
書込番号:19994264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カスタムFF G Lパッケージ 冒険してブリティシュグリーンです。
書込番号:19994298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さるちゃんさんさん
私、ノーマルのブリティッシュグリーンパールを展示車でみましたよ。
カタログで見るより、実車は上品な感じで良い色でした!
私は、生産ラインに乗りやすそうな、パープルパールを選んだから早かったのかな?(笑)
書込番号:19994346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も契約してきました。
納期はまだ正確に出ておりません。
カスタムの4WDターボです。
色はパールホワイトです。
納期に関する情報有りましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19995040
4点
>mo1189さん
4WDターボ車は、営業マンに聞いた時には、オーダー入れてから生産始めるので時間かかり、最低1ヶ月半はかかるみたいでした。
オーダー入れれば、工場出荷予定日などわかる様になるみたいなので、担当営業マンに調べてもらうのが良いと思います。
私の場合、担当営業マンが生産予定を調べ、予約して押さえたり成約して決定したりするのも、説明に使ってたタブレット端末でボタンポチポチ押しながらやってました。
あのタブレット端末で色々出来て判るみたいです。
書込番号:19995128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
情報ありがとうございます。
営業マンが確かにタブレット使ってました。
確認してみます。
今だと、お盆があるのでお盆後の可能性もありますね。
書込番号:19995406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も上品なグリーンを期待して買ったのですが実車を見ていないので期待と不安が半々です。街で今後見かける事もあまり無いのも少し寂しいかな。
書込番号:19997298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サブディーラーで購入したものでマイナーチェンジ後の売れ行き等分かららず、納期に影響が出る程バックオーダーを抱えているとは思えないのですが。それにしても2週間で納車は羨ましいです。
書込番号:19997334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さるちゃんさんさん
緑系の色、良いと思います。
私の場合、ヴェゼルHVの緑からNwgn への買い替えなのです。最近流行りのダウンサイジング?ですね。(笑)
また緑系にしようかとも思いましたが、同じ系を続けるのもどうか?と思い、紫系にしました。(笑)
書込番号:19997372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さるちゃんさんさん
納車予定については、詳しい事情はわかりませんが、営業マンが早く来るのを調べてくれました。
他のメーカーオプション付けたら1ヶ月半くらいかかると言われたので、早く来る方に決めました。(笑)
書込番号:19997442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェゼルも良い車ですね。違う緑ですが街で見かけるといつも目で追ってました。車は今まで無難な色を選んでばかりいましたが 現在 車庫の車が赤と 白ですので思い切って緑にしました。
書込番号:19997505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さるちゃんさんさん
ヴェゼル、街中では白や黒系が多く、店頭では赤をよく展示してありますね。
ヴェゼル、気にいって乗ってましたが、じゃあ何故、買い換えるの?と聞かれます。
4回のリコール、その他の不具合が多すぎて修理ばかりしてました。ホンダの製品管理を疑います。
営業マンやサービスの人の対応がよいからホンダ車に乗ってますが、そうじゃなきゃ、トヨタに戻ってます。(笑)
余談が長くなりましたが、修理中に店頭でNwgn みて買い換えると決めました。(笑)(笑)
書込番号:19997603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
NAに乗ってます。
ecoモードで20キロと40キロで平坦な道を軽くアクセルを一定で踏むとエンジンが震えだしてドライブレコーダーに緊急録画されるほどでecoモードを使えません。 ホンダの提案で新しいミッションにかえましたが改善されませんでした。
エンジンを切ったときにじゃじゃ馬のように車体が震えるのでエンジンマウントを調整してもらったのですが直りません。
もう諦めモードです。
修理ができて直った人がいたら教えてください。
書込番号:19961225 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ディーラーでその症状を認識したうえでの修理でも改善しないんですか?
とことん修理してもらいましょう。
それでも治らないなら高価下取りで買い替えでしょうね。
書込番号:19961264
13点
症状を本社もディーラーも確認済みです
高く買い取りなんてしもらえるんでしょうか
新車を購入の代わり下取りならあるかもしれませんが
書込番号:19961282 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
インジェクションやエンジンは交換済み?
キチンと同等以上の代車を充てがってもらった上で、
内側全部ゴロっと入れ替わるくらいまでとことん直してもらいましょう。
書込番号:19961347
8点
インジェクションは、交換済みです。
エンジンの問題では無く無段変速でもギアが123とあって1と2を何度も行来することによって振動が出ているんだそうです。
プログラムの問題ですか?と聞いたんですが分かりませんと言われてしまいました。
書込番号:19961377 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
oidhigonさん
なんじゃそれは(汗)酷い欠陥だなぁ・・・。
何回か代車でNAのN-WGN借りましたがそんな挙動1回もなかったのに・・・。
保証期間だと思いますので何がなんでも修理させるべきですね。
購入されてどれぐらいかは分かりませんが早くからそういう症状が出ていて直らないならムチャな話は承知ですが新しいN-WGNを用意させても良いレベルの話だと思います。
どれぐらいからそういう症状が出ていたんですか?
書込番号:19961542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ところリョージさん
新車で乗り出して1年たった頃から出始めました、何度かディーラーへ足を運んで症状を訴えたのですが、修理をなかなかしてもらえなくてバージョンアップや学習リセットを数回繰り返して直らないので本社を巻き込んでミッション交換をしてもらいました。
書込番号:19961562 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さんに返信するときに名前をつけ忘れていました。
失礼しました。
書込番号:19961567 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ところリョージさん
修理をしても直らないのなら交換していただきたいですね、かなり無理だと思いますが、店舗に電話をしてみました。修理が出来ないのなら同じ車種でいいから交換を出来ないかと御願いしてみたら本社と話し合うと言っていただきました。今後どうなるか分かりませんが…
修理が出来た方がいらっしゃいましたら
教えてください。
書込番号:19961592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
何か社外品装着されていますか?
書込番号:19962054
7点
>エアロダウンカスタムXXだすさん
ナビ以外純正です。
書込番号:19962103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
20キロ時なら納得できる現象ですが、40キロ時となると信じられないですね。
なにかOBDU系のパーツとかを取り付けていませんか?
書込番号:19962168
2点
>かっちゃんですさん
OBD付けてません
ナビ以外純正です。
書込番号:19962280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分はノーマルのNAでその様な症状はないのですが、たまにエンジン切るとブルブルとなります。
ですがホントたまになのでディーラーには言っておりません。
スレ主さんの車はメーカーでも把握、修理されているので、とことん直るまで見て貰いましょう。
自分はあと半年ちょっとで初車検なのでブルブルの件はその時にでも見て貰おうと思います。
無事直ると良いですね。
書込番号:19962405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>roginsさん
直るといいのですが、何度も修理依頼をしているので困った顔をされるのが辛いんです。
エンジンを切るたびに振動が酷く出ますし
走るときは、ecoモードを手動でOFFにしています。
ecoモードが煩わしいので本当ならキャンセラーをつけてもらいたいぐらいです。付けてしまうと保証が無くなるって言われました。
書込番号:19962473 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ナビ以外純正です。
そうでしたか
バッ直などされていたり、バッテリーが弱っているとスレ主さんの症状が出るのかな?と思いましたが違うみたいですね
後はエンジンコンピューター
アクセル=ドライブワイヤー系の制御を疑ってみては如何でしょうか?
書込番号:19962679
6点
とことん修理して貰っても改善しない。
しかも、販売会社と本社は完全に把握している。
しかし、本社から原因を言わないので販売会社もスレ主さんに伝えられない。
きっと販売会社も困っていると思います。
N-WGNに限らず、今のホンダは何かおかしいようです。
Twitterのアカウントを取って、MAG Xさんに垂れ込んでみてはどうでしょう?
http://twipple.jp/user/CyberMagazineX
書込番号:19962862
10点
間違いなくエンジンでしょう、失火とかしてばらついているのでは。
サービスも団塊世代の引退、マニュアル第一主義でレベル低下、まったく信頼できない。
書込番号:19966996
6点
>乙種第四類さん
本社、ディーラーも症状に関して知っています。
修理が出来た方がいらっしゃいましたら
教えてください。お願いします。
書込番号:19970516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
代車でnwgnに乗った事ありますけど、エンジンOFFして車体が振動するのは確かにありました。
気づかないレベルでは無く結果振動してました。
まぁこんなものなのかなあって思ってました。
結構nwgnに乗ってる人は発生してるんじゃ無いのかなぁ
すいません。解決作では無くて。
書込番号:19971646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>プースケスケさん
情報を上げて頂きましてありがとうございます。
書込番号:19971732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ症状の人が国土交通省に不具合報告してました。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=N−WGN&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000/01/01&txtToDat=9999/12/31&txtNamNm=N−WGN&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&page=3
コピーして張り付けてもらったら見れるかな
書込番号:19979999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エンジンの部品を取り替えて問題点を潰していくようにホンダでしてもらえるようになりました。
問題が解決したら何の部品を交換したら直ったとか報告します。
書込番号:20013144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
経過報告、2番シリンダーの失火が走行中に多くノッキングやエンストに近い状態になりやすいとのことなのでコイルとプラグ交換になります。
今週中に部品が届く予定なので大人しく待機です。
修理とは、違う問題が発生中です。サービススタッフと私が小まめに部品交換のことや症状を詳しく話をして曜日の取り決めをして帰る間際になって営業スタッフが来て横槍を入れてくるんです。
サービススタッフにその症状は、本当に起こっているのか本当に必要な修理なのか挙げ句、私に対して気にしすぎなのではないかと・・・
ecoモードが使えない、ノッキングの発生
最近になって交差点を曲がってアクセルを踏み込むと回転数が落ち込みスムーズに進めない等を一から話さないといけない・・・
休日なので沢山の人が来て帰宅するときに車の誘導を担当営業がするのですが、私の時だけ自分のタイミングで出てくださいと言って担当営業は、事務所に戻っていきます。
店舗名を晒したいぐらいです。
書込番号:20028413 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
oidhigonさん
ひどい・・・自分の車の調子が悪いからディーラーを頼ってるのにそんな扱いをするなんてありえませんね。
そのスタッフとどのぐらいの関係かは分かりませんがもしあまりにも不満に思うのでしたらそのホンダカーズの系列本部、あるいはホンダ本社に苦情を入れても良いんじゃないですか?
僕ら一般人からしてみればディーラーは何かあったときに便りになる存在ですからね、ある意味そのスタッフのためにもなるんじゃないでしょうか?
書込番号:20031884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ところリョージさん
あまり関わりは、長くない人なんですが…
もう面倒な人なので出来たら関わりたくないんですよね
ディーラーとしての役割りを忘れてしまったような人です。
サービススタッフと仲も悪いみたいですし
最初の頃は、CAさんがよく話しかけてくれていたのに…その営業スタッフが来るようになってからCAさん来なくなったんですよ
周りから嫌われているって理解してないみたいです。
次にディーラーに行って関わってきて
あーだーこーだ抜かしたら
本社に愚痴ります。
書込番号:20033253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
oidhigonさん
ディーラーマンと言っても同じ人間ですからね。
考え方もそれぞれ、購入後も親身に対応してくれる方もいれば売れればそれで良し的な人もいるでしょう。
担当を代えてもらうのも手しれませんね。
僕のディーラーの場合、当初お世話になった工場長さんや営業担当さんが今は他店に転勤になってしまったんですがたまに遊びに行くと気さくに話に付き合ってくれる良い方達が多いです。
オカマ掘られたときなんかも直ぐに対応してくれて気遣いもいただきむしろ感謝してます。
なのでoidhigonさんの担当の方は僕から言わせてもらうと失礼ながらディーラーマンと言うより客商売をするものとして失格です。
この先も何かとお世話になるのがディーラーですから難しいこと考えず担当代え、苦情等はっきり言っちゃいましょう!
書込番号:20033486 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ところリョージさん
担当を変えてもらい本社にも苦情を言っておきます。
ところリョージさんは、いい人と出会えてよかったですね。そんな仲良くできる営業スタッフを探してみます。
書込番号:20033497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
低速から加速する際にノッキングやエンスト気味になる症状が直りましたので報告します。
点火プラグの失火が原因によりなっていたようです。
コイルと点火プラグの交換により直りました。
エンジン停止による車体の震えは、N-WGN特有の物と考えて諦めました。
助言を頂きました皆様ありがとうございました。
書込番号:20082783 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
ホンダ N-WGN、Customのマイナーチェンジは2016年6月上旬 というプログを見ました。
マイナーチェンジと言うより、特別仕様車の設定・・・という感じですけど。
http://husui.at.webry.info/201604/article_1.html
安く買うなら、今かも?
5点
Nシリーズは殆ど見た目が変わらないMCが多いですね。
メーターだけでも、質感の高いものに変わらないのかな?
書込番号:19873344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
N-ONEやFITみたいに装備の追加やバリエーションの追加でしょうね。
本当のマイナーチェンジは1年〜2年先で、フルモデルチェンジは
発売から6年ぐらい先じゃないの。
書込番号:19875476
3点
フロントグリルはカスタムと標準車の区別をなくす方向性ですね。
インテリアは単色になってすっきり感が出た感じがします。
個人的には標準車のインテリアはいただけない感じです。
書込番号:19881145
2点
セールスマンが少しだけ資料を見せてくれました。
覚えているのは、フロントグリル変更、メーターの質感変更、エアコン吹き出し口の質感変更とかその辺りだった気がします。フロントグリルについては好みがマイナー前と別れるかなと感じました。私はマイナー後がオススメですね。
書込番号:19927412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
先週末、リコールの部品交換に行ってきました。
交換して貰ったのは良いのですが、低速走行時にノッキングするような挙動をしています。
それと、以前と同じ道を走行していても、燃費が悪くなった気がするのですが。
暫くしたら落ち着くかな。
5点
CVTの学習機能もリセットになったのかもね。
書込番号:19142657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>つんとむしさん
一昨日、リコール部品交換してもらいました。カスタムターボ乗りですが、特にこれといった変化は私の場合感じませんでした。あくまでも私の感想です
書込番号:19159661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リコールで交換したのはコイルだけですか?プラグもでしょうか?
コイルだけの場合でも、コネクタの差し込み不良やプラグ端子側の差し込み不足で接触不良がありえます
プラグ交換だと更にプラグ締め付け不良や熱価違い(Dなので流石にないとは思いますが)なども可能性はあります。
様子を見て、燃費悪化や振動増大などがあったら相談してみることをお勧めします。
書込番号:19172556
0点
10月31日に納車しました。
前車ZEST初期型スポーツWターボからの乗り換えです。
昨日と今日で300km近く走ったのですが、自分のカスタムも低速時にノッキングのような
症状がありました。
CVT車が初めてなので、わからないのですが、1か月点検時にディラーで確認してみようと思います。
(軽自動車の10年間の進歩はすごいですね。)
書込番号:19279486
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
いつもお世話になります
最近の軽の乗りごごちはどうかと思い買う気もないのに試乗させてもらに行ってきました。
軽に乗るのはもう10年以上前、トッポQtの初期型以来です。
まず感触としましてはターボ車に乗ったのですがその進歩ぶりに驚きました。
この車だったらヘタなリッタカーより良く走るんじゃないかという感じで、加速感も申し分のないものでした。
Qtに乗ってる頃はとにかく力がなくて山道などは非常に苦労しました、また高速でも時々煽られたりとあまり良い思い出はありません、
私はよく山梨の北杜市まで中央高速を使って行って来るのですが、これなら中央下り線の坂道も大丈夫 と思えるほど良い感触でした。
ちょっと気になったのは加速中の大きな音と価格が見積もりでが200万に達してしまったことでした、
価格については私があれもこれもとオプションをつけたためでしたが、ついに軽自動車も200万になる時代が来たのですね。
年取ったら軽もありかな・・・(もういい歳ですが)。
0点
随分前から200万の時代は来てますよ。
よく走り装備も充実な軽ですが所詮は軽な部分もありますので、そこが気にならない人にはとてもいいと思いますよ。
書込番号:19020228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナビを付けますからね
NAならナビ無しなら150万ぐらい
ターボだと170万ぐらいですかね
ナビは社外品を付けると、半分ぐらいで納まります
書込番号:19022775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TWELVE1212さん、よみがえる空さん
おはようございます
見積もり画像貼り付けておきますね、見えるかな〜!!(画像貼り付け慣れてないもので)
これを見てもわかりますが結構余計なところで儲けられちゃってます。
よみがえる空さんのおっしゃったようにナビを価格で買って持ち込んだり点検パック外したり希望ナンバーもやめたりすれば180万円台もいけるかなっという印象です。
レスありがとうございました。
書込番号:19024249
0点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,548物件)
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 40.6万円
- 車両価格
- 34.5万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 154.5万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 40.6万円
- 車両価格
- 34.5万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 154.5万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 4.9万円

















