ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(4017件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付け2日目です。

2014/01/12 18:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:24件

みなさん、こんばんは。いつもお世話になっております。
Chobi太さん、よみがえる空 さん、返信いただきどうもありがとうございます。

ナビの取り付け2日目です。

まずは結構難儀だったTVアンテナの取付について述べます。

 アンテナを綺麗に天井の内側に入れるには、天井を若干外す必要があります。
0.バッテリーのマイナスを外してください。これをやっておけば、ピラーのエアバッグが作動しないのかな?
1.マップライトの透明部分とグレーの部分との間にマイナスドライバーを噛ませて、
透明なレンズを外す。
2.8ミリのボルトを2本外すが、すっごく堅く、通常のレンチではうまく入らないのでラチェット式のレンチがあると便利です。
3.バックミラーの根元にカバーを外す。これを再度取り付けるときは、フロント側から滑らすにします。コツが必要ですが、部品の形をよく見て考えれば分かると思います。
4.バックミラーの前にあるシティブレーキのカバーを外す。エポキシの2液性接着剤のプラスティックのヘラを使うと良いです。これは結構役に立ちます。
5.左サンバイザーの右側のクリップを左にひねると外れます。右側の支柱の方は外れるみたいですが、すっごく難しいし、外さなくても配線はうまくできます。
6.左のピラーを外しますが、これはすっごくコツが要ります(特に取り付ける時)。
まず、ピラーとドアの間に水が入ってこないようにするための黒いシールを必要な部分だけ外します。
7.ピラーの上側をピラーに対して垂直に引っ張ると最初のクリップが外れます。
この時に外したクリップが非常に特殊です。ピラーを再度取り付ける時には、先の細いプライヤー2本を使って、クリップ(画像の白い部分)の先端両方を同時に挟んで外し、それを外したピラーの内側に取り付ける必要があります。
もしもクリップ全体(白と黒)を車から外したい時には、黒いクリップの根元の飛び出た部分2箇所(画像あり)を同時にプライヤーで押すと外れますが、結構難しいです。
8。隙間からピラーの中間当たりにあるクリップの位置を確認して、そこをピラーに対して垂直に引っ張ると最初のクリップが外れます。
9.最後はピラーを上に持ち上げるようにすると外れます。
10。ピラーの中は意外と空間があり、何の問題もなく配線できます。ただし、事故等があっても責任は持てませんので、自己責任でお願い致します。
11.外したピラーを取り付けるのは、コツが要ります。
まず、ピラーの下端を差し込みます。
12.ピラーの中間のクリップ(丸い形)は下から上に滑らすように入れます。
13.最後の一番上のクリップは、2つに分かれるタイプなので、車とピラーの両方に片方ずつ付けて、最後は指を使ってクリップの先端をクリップの穴にちょっとだけ入れてあげてから、思いっきり押すと元通りになります。

書込番号:17064371

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件

2014/01/12 18:18(1年以上前)

次に昨日は外すことの出来なかったセンターコンソールなどです。

1.助手席のグローブボックスを外す。これはすぐにできると思います。
2.センターコンソールの両側にあるクリップを外す。
3.センターコンソールの助手席側の隙間になんとか指を入れて、垂直に引っ張る。特にセンターコンソールの上部に集中してツメがあります。とにかく、センターコンソールに対して垂直に強く引っ張るのがコツです。
4.裏にクリップやカプラーがあるので外す。カプラーは中々外れませんが、クリップではなく、単に強く力を入れれば外れます。
5.ハンドル下のアンダーカバーを左側だけ外します。左側下のすごく奥まった所にねじがあるので、それを外し、その後、フック3箇所を引っ張って外して浮かせた状態にします。右側を外す必要はないし、外れませんでした。
6.ドリンクホルダーを外しますが、すぐに見つかる3つの小さいねじは関係ありません。写真に撮りましたが、右側はすっごく奧まった所にねじがあり、左側は下のの方にねじがありますが、頭を床に付くくらいにして、よーくみないと見つかりません。その後、垂直に引っ張ればフックが外れますが、自分は右側のねじに気づかず、思いっきり引っ張ったらフックが一箇所折れてしまいました。これは修復不可能でした。
ここまでやると作業がだいぶ楽に進むと思います。
7.自分は、画像にあるようにハンドル下のアンダーカバーにドリルで穴を空けて、ETCをここに取り付けることにしました。

書込番号:17064381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2014/01/12 18:21(1年以上前)

最後にメーターの取り外しについて述べます。
0.ハンドルは一番下げます。近辺を養生テープでガードしてください。
1.メーターのパネルを強く垂直に引っ張って外します。
2.その右側にある丸いメッキのあるクーラーの空気がでてくる部分を外します。
必ず垂直に引っ張らないとフックが折れます。自分は中々取れない最後のフックをパーツが少し斜めの状態で引っ張ってしまったため、フックが折れてしまいました。パーツを取るときはパーツは自動車に対して垂直に引っ張ることが重要です。変な方向に引っ張るとツメ(フック)が折れるので気をつけてください。
3。3箇所外して、メーターを取ります。カプラーを外します。
4.メーターは知恵の輪のように注意深く外しますが、ハンドルの右側にしか外せません。左側はシフトレバーがあって不可です。
5.カプラーの根元は細いコードがむき出しなので、ビニールテープを巻きます。このあと取り付ける金属板で傷がつかないためです。
6.GPSアンテナを乗せる金属版の左側を1.5センチ程度裏表覆ようにスポンジのような保護テープを取り付けます。保護テープを6センチ×3センチの大きさにカットし、それを鉄板の左側に巻き込むように留めます。目的は、カプラーのコードを傷つけないためです
7.タッピングねじ2本で留めます(画像参照)。

明日もナビ取付作業をします。2日間やってみましたが、かなり大変な作業です。(^_^;)
それでは失礼致します。

書込番号:17064390

ナイスクチコミ!4


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/12 18:49(1年以上前)

軽自動車初心者さん
詳細なレポをありがとう御座います。とても参考になります。
一つ教えていただきたいのですが、ナビ&ETCを取り付けるのに、センターコンソールとメーターを外さないといけないのでしょうか。
メーターはGPSアンテナを見えない位置に設置するためだけに外されたということでしょうか。

書込番号:17064489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/01/12 20:57(1年以上前)

 Chobi太さん、こんばんは。
質問の件ですが、メーターは外す必要ないです。
GPSアンテナを純正と同じようにダッシュボード上
ではなく、メーターの奥に設置するときだけ
メーターを外す必要があります。
 もしダッシュボード上にGPSアンテナを
置く場合には、ナビ本体と離す必要があるので、
一番左端に設置すると思います。
 ビーコンアンテナはGPSアンテナと
離す必要があるので、本体の真上辺りに
設置することになります。
 自分は、ビーコンアンテナを
ダッシュボードの真ん中まで配線するのが
美しくないと感じたのでやりませんでした。

 センターコンソールを外す理由は、
@ナビを下からもねじで留めて防犯対策する。
AETCを運転席下に取り付ける。
Bセンターコンソールでナビからの
AUXケーブルを使えるようにするためです。
 これらをせず、ETCは助手席側の
グローブボックスに入れるなどすれば、
センターコンソールを外す必要はありません。
 ただChobi太さんは、USBの端子を
センターコンソールに取り付けるアダプターを
注文していたはずなので、センターコンソールを
取り外す必要があります。

 その他、作業をしてみて、ターミナルセットは、
車速センサーなどの取り付けに必要ですね。
 ナビなどのアースを取るためにボルトとナットも
必要になりそうです。アースが取れるねじには
すでに5つ位アースされていたので。(^_^;)

 今回、ナビ、ETC、ステアリングリモコン、
バックカメラアダプター、ドライブマンのレコーダーを
同時に取り付けているのでかなり大変です。
 ちなみにN-WGNカスタムは嫁さんの車で、近いうちドライブに
行くので、その後、評価を入れようと思っています。
個人的には、ほぼ満点に近い位、満足しています。
それでは失礼致します。

 

書込番号:17064943

ナイスクチコミ!3


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/12 22:11(1年以上前)

軽自動車初心者さん
こんにちは。概ね理解しました。
自分はビーコン無しなので、GPSアンテナはダッシュボード上の助手席側隅に取り付けようと思っています。
USBアダプターはセンターコンソールに設置するではなく、運転席右下の一つ空いているパネルにつけて、カップホルダーにスマホを入れておこうと考えています(アダプターは純正のではなく、エーモンの一端子のもの)。ナビからは二つのUSBケーブルが出ているので、もう一つはグローブボックス内かセンターコンソール下のボックス内に出そうと思っています。
なので、センターコンソールは外さなくて良いかなと考えていますが、軽自動車初心者さんのレポと実物を見てから判断しようと思います。でも、ETCはやはり運転席下側が良いのでしょうかね。

当方もこの車は嫁さんのです。(^_^.)
なので、ちょっと手抜きでもいいかな、と思っちゃったりしています。
ナビ、ETC、ステアリングリモコン、カメラアダプターの配線結線や、ナビソフトのアップデートなど、室内でできることは既にはじめているのですが、レポお見受けしたところ、なかなか大変そうですね。土曜午前に車両を受け取って、夕方までに取り付け完了、とは行きませんかね。

書込番号:17065281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ143

返信27

お気に入りに追加

標準

もう中古車が・・・

2013/12/28 11:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/28 11:37(1年以上前)

>さすがホンダ

他メーカーも一緒でしょ〜、年末だし。。

書込番号:17007333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/12/28 12:07(1年以上前)

ディーラーがノルマ達成の為に登録だけして、中古車として販売するのでしょう。

又、この手法を行うのはホンダに限った事ではありません。

尚、年度末になるとメーカーから課せられたノルマ達成目的で、今回のような未使用の中古車は更に増えると思われます。

書込番号:17007446

ナイスクチコミ!10


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/28 12:10(1年以上前)

中古をお探しですか?

選び放題?
年内即納希望?

急がば回れかな

書込番号:17007456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/12/28 13:48(1年以上前)

ディーラーの決算月の問題も有りますからね。
3月の年度末が全てのディーラーの決算月と決まっているわけではないので・・・

12月末が決算のディーラーであれば余剰在庫を持たないようにこの時期に中古屋に販売する場合も有るでしょうから。

書込番号:17007723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/12/28 14:03(1年以上前)

以外に苦戦している可能性も有りますよ。
スズキやダイハツも手強いですからね。

書込番号:17007757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/12/28 14:17(1年以上前)

販売報奨金とカンバンのため自社登録した個体だと思われます。
それを年式が落ちる前に売ってしまおうという算段。要はタコの脚と同じ事。
当然即納が可能なので、早く欲しい人には打って付けかもしれません。

出たばかりのクルマがもう中古で売られている?
不具合連発で持ち主がイヤになって手放した。という訳ではなさそうです。

書込番号:17007801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/28 15:47(1年以上前)

新古車だね。

書込番号:17008056

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/28 22:48(1年以上前)

新古車なんてのは存在しない、あれは中古車。

書込番号:17009573

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/29 10:50(1年以上前)

いや、新古車です。(`・ω・´)

書込番号:17010934

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/29 11:10(1年以上前)

中古車は、「自動車公正競争規約」で規定されています。

その中の1つに「国内において初度登録又は検査された自動車」とあります。

またこれを「新古車」として表示すると自動車公正取引協議会の規約違反になります。

協議会内では違反ですが、違法行為でないため誰も取り締まれないでやりたい放題が現状です。


よって、新古車なんてのは存在しない訳です。

書込番号:17010988

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/12/29 13:38(1年以上前)

新古車・・・業者が販売実績を目的として自車登録をした車両のことですね、今は未使用車とか言ったりしているかな。

何年か前まで普通に使われていた言葉が「 何かの団体の会議を経て不適切だからと表記をしないように決められただけ 」のこと。
そう言った団体に登録している業者にたいしてであれば表記の方法として間違っていると言う意見も理解できるが

一般の人としては自分にわかりやすい言葉やみんなにわかりやすい言葉を使って表現することまで禁止されてはいないのだから
「 新古車と言う表現は間違っている 」と言う強固な発言までは必要ないと思うけどね。

私も昔から慣れ親しんだ「 新古車 」と言う言葉のほうが理解しやすいので・・・

書込番号:17011418

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2013/12/29 16:47(1年以上前)

新古車と言う表現をやたらと嫌がったり存在しないと言う人が居ますが、
自動車業界内部では死語なのかもしれませんが、こういった素人同士の
書き込みの会話にまで敏感に反応する必要も無いと思います。

世の中、勝手に作られて一般的な言葉になってしまったような造語なんて
色々あると思うんですよ。
あとから広辞苑に載るに至るような言葉が。

なので「新古車と言う言葉を使うな」とか「存在しない」とこういった書き込みにまで
持ち込むのは反対ですね。

中古車と言う表現では数十年前の年式の数十万キロ走った車と、走行5キロ程度の
未使用車と表現の切り分けが出来ないですからね〜。
新古車の方が判りやすくていいんじゃないですか?

書込番号:17011920

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13件

2013/12/29 16:57(1年以上前)

CBA-CT9Aさんに一票!

新古車なんて存在しないんだよ!

ナンバーが付いちゃえば中古車なんだよ!

書込番号:17011947

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/29 18:13(1年以上前)

同じく、CBA-CT9Aさんに一票!

万人が閲覧する掲示板です、一般的に通じていても間違いは間違い、間違いを良しとする意見は如何なものかと思います。

書込番号:17012199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/29 18:39(1年以上前)

口語としての新古車の議論は置いておいて、
「新古車」は不当表示であり、「新古車」と表現をする販売店は信用ならないという認識は必要です。

書込番号:17012288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/12/29 23:02(1年以上前)

> ナンバーが付いちゃえば中古車なんだよ!

何を言っているのかが理解できませんが・・・
新古車も未使用車も中古車なのは当たり前の話でしょ?
ちょっと漢字を間違えてはいましたが(誤変換していました)私自身の書き込みの中にも自社登録をした車両と書いているんですから・・・

ところで「 新古車 」と言わずに「 未使用車 」とでも言えば良かったのかな?
「 未使用車 」という表現は「 新古車 」という表現が禁止されたから作られた言葉なんですけどね。
それで納得できる程度の話ならば、気にする理由が理解できませんが・・・


書込番号:17013313

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/30 00:03(1年以上前)

「登録済未使用車」であれば自動車公正取引協議会でも引用されているから問題ないんじゃないですか。

最近は「登録済未使用車」で高額オプションを追加しないと買えない割にOP分料金が表示価格に上乗せされていない不当表示が流行ってるみたいです。

書込番号:17013592

ナイスクチコミ!2


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/30 18:23(1年以上前)

ホンダは良くやってますね、自社登録による登録台数水増し。
もうすぐNo.1てCMで謳うんかいなw

書込番号:17016267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/31 01:37(1年以上前)

たった7台
しかも同じ販売会社ですね(笑)

書込番号:17017839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/12/31 19:01(1年以上前)

ナンバーがつけば中古車、
こりゃ違いますよ。

昔 自動車業界にいましたが、
昔はナンバーが自由に選べなかったので、
4がついた番号に なっちゃった場合、
お客さんが「嫌だ、取り替えてくれ」って
よくありました。

そのときは、わざとナンバープレートを外して
ぐちゃぐちゃにするんです。

そうすると、ナンバー取り直し
と なるんです。この場合は
最初からやり直し、ということになりますから、
中古車ではなく、書類上 また新車に
なるんです。

こういうこともあるんですよ。
よだん だけどね

書込番号:17020368

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

社外ナビ取り付けキット

2013/12/10 14:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:6件

ネットでNWGNナビスペシャルパッケージ用の取付キットを購入したら、純正用品の取付アタッチメントと、ナヴィックの型番NK-H400DEの取付キットが送られて来た。

 ちなみに、純正品番は 08B40T6GS00B(ナビパッケージ付き用)08B40T6GS00A(ナビパッケージ無用)、NK-H400DEはオデッセイH20/10〜、インサイトH20/2〜、ライフH20/11〜用だった。

 ナビパッケージ有、無に関係なく純正の取付アタッチメントは必要になるので、社外ナビを検討している方は、契約時にいっしょに注文しておいた方が、安く購入できると思います。

 私は、どちらも定価(+送料)で買ったのと同じくらいになってしまったのでちょっと残念です。(涙)

 まだ、実際に取付してないので参考程度にして下さい。

書込番号:16939605

ナイスクチコミ!3


返信する
koouさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/11 17:16(1年以上前)

えっと、ナヴィックからはNWGN用 型番NK-H403NWで発売されていますが、
これを購入しても純正の取付アタッチメントは必要になるのでしょうか?

書込番号:16944130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/12/11 23:07(1年以上前)

私が購入したのが、まさにNK-H403NWです。

 これを買うと純正取付アタッチメント08B40T6GS00B(ナビパッケージ付き用)とナヴィックの型番NK-H400DEの取付キットがセットになってきますので、純正取付アタッチメントは別に買う必要ありません。

書込番号:16945720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/12 11:29(1年以上前)

えっと・・・皆さんが混乱するので整理すると・・・

A 社外ナビを自分で取り付ける場合
  ナヴックのNK-H403NW(ナビパッケージ装着用)またはNK-H403NW(ナビバッケージ非装着用)が必要

B 社外ナビをカーショップ(AB、YH、取り付け専門店等)で取り付ける場合
  ホンダアクセス純正の08B40T6GS00B(ナビパッケージ装着用)08B40T6GS00A(ナビパッケージ非装着用)
  を持ち込むことが必要
  なぜなら、新型車ゆえ、まだ販売店にアタッチメントが存在しないため。
  2〜3か月後にはこれは解消される(サードパーティ製のアタッチメントが取り付け店に入荷するため)
  純正アタッチメントはディーラーに頼めば1週間前後で入荷します。価格は¥4,200

Bは私がディーラー、取り付け店双方に確認済です。

間違い、補足があればフォローよろしくお願いします。

書込番号:16947148

ナイスクチコミ!0


koouさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/12 16:31(1年以上前)

MA−04Xさん
理解しました。
なるほど。
ナヴィックのHPに載ってあるN-WGN用取付キットの写真のサイド取付金具は
ホンダアクセスの純正品だったんですね。
配線とフロントパネルはNK-H400DEを使い、間に合わせたと。

となると気になるのがフロントパネルのハマリ具合。
スキマなく取付できればいいのですが。。。

自分もナビパッケージ付頼んで社外品付ける予定です。

また、取付終わりましたら報告お願いいたします。

書込番号:16947994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 22:11(1年以上前)

すみません、お尋ねですが、ご指摘のキットを使えば幅200mmのワイド型ナビが装着できるのでしょうか。

書込番号:16949234

ナイスクチコミ!0


Dr.Rinさん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/13 17:47(1年以上前)

200mmワイドタイプは残念ながらホンダ車には付きません。

また、08B40T6GS00A(ナビパッケージ無用)は6,300円と高価な為、08B00-T6G-S00(オーディオレス用キット)4,200円でも対応できますよ。内容物としては、前者はオーディオブラケット、GPSアンテナ基台、アンテナ延長、バック・パーキング取り出し線、ビス類他ですが、後者はオーディオブラケット、アンテナ延長、ビス類のみで最低限必要な物だけになっています。ナビを付ける際でもバック線等はナビ付属の線で十分ですから不要です。

※ナビ装着スペシャルパッケージ車はインパネセンター部までアンテナ線がきてますが、非装着車はアンテナ線がAピラー根元くらいまでしか来ていませんので必ずアンテナ線の延長が必要になります。ご注意を。

書込番号:16951917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 23:40(1年以上前)

Dr.Rinさん、ご回答ありがとうございました。
ワイド付かないんですね。。。残念です。

GPSアンテナ基台…メータバイザー内に設置するには必要ですね。

書込番号:16953161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/15 09:02(1年以上前)

NBOXの初期車のルーフアンテナ車はAピラーまでしかアンテナ線はありませんでしたけど、2012年モデルから、ルーフアンテナは無くなって、ナビの後ろまで全車アンテナ線は来るように変わりましたけど、N-WGNってまた戻したんですかね?(笑)

書込番号:16958176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/12/18 19:57(1年以上前)

よこからで申し訳ないんですが確認したいことがあります。
オプションでナビSパケが付いているのですが、この場合NK-H403NWのナビSパケ装着車を購入すれば、
ワイドナビ以外ならどれでも社外ナビが取り付くと認識してよろしいでしょうか?
今のところpanasonicのCN-R500D-DかカロッツェリアのAVIC-ZH0007です。
これらを付けた方はおられますでしょうか?

書込番号:16971866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/18 20:24(1年以上前)

社外ナビは取り付けキットは必要になりますよ

ディーラーオプションもステーが必要

ナビパッケージはあくまで、リアスピーカー、バックカメラ、ワンセグアンテナ、ステアリングリモコンが付いてるだけです

つまりナビパッケージでなくてもナビは付きます

書込番号:16971951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tk1196さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/18 21:44(1年以上前)

NK-H400DEということはハーネス20Pですか? N-ONE等の24Pだと予想していました。
結局ライフの新型がN-WGNで N-シリーズの継承よりライフ新型ですね。

書込番号:16972332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/12/21 11:50(1年以上前)

 はじめまして。皆様の投稿、いつもとても役だっています。
どうもありがとうございます。
 みなさまに教えていただきたいことがあり、投稿させていただきました。
結論から申し上げますと、3点質問がございます。

1. 純正のバックカメラにカロのナビMRZ099を取り付ける際に
  アダプターが必要か否か。必要であるならその型番を教えていただけないでしょうか。

2.・ステアリングスイッチでナビのオーディオを操作する。
  ・純正バックカメラをナビに取り付ける。
  ・カロのナビを車体に取り付ける。
 以上の3点を実現するために必要なアダプターなどは
以下のものでよろしいでしょうか。足りない物があれば
ご教示いただければ幸いです。
 @ 【KK-H201ST】カロッツェリアステアリングリモコンアダプター(ホンダ車用)
 A 2DINオーディオ/ナビ取付キット NK-H403NW

3.2DINオーディオ/ナビ取付キット NK-H403NWには、
 カプラー接続で、電源、アース、アクセサリー電源などが
 取れるものが入っているのですよね。これは大丈夫だと思いますが。

 経緯ですが、N-WGNカスタム、ナビスペシャルパッケージ用を契約しました。
自分でナビを取り付けたことがあるので、【AVIC-MRZ099】カロッツェリア楽ナビ
を購入し、購入したお店に「純正のバックカメラにカロのナビMRZ099を取り付ける際に
アダプターが必要か否か」を問い合わせましたが、分からないとの回答でした。
 カロのHPで調べてみましたが、該当するアダプターは、自分で見つけることができませんでした。
以上です。皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
 



書込番号:16981423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/21 14:46(1年以上前)

リアカメラはデータシステムがアダプターを出してます
固定タイプで5980円
カメラ切換で9800円です
NBOXやN-ONEでは使えるようですが、N-WGNは発売したばかりなので、同じ型番で使えるかは問い合わせてみてください

NBOXの方で探しすと簡単に見つかります

書込番号:16981996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/12/21 18:42(1年以上前)

よみがえる空様

 早々に回答していただき誠にありがとうございました。
バックカメラのアダプターはパイオニアから
発売されているのではないのですね。
 データシステムのHPに行き、N−WGNの情報はまだ
無かったので、メールにて型番を問い合わせしておきました。
色々調べてみると、切り替えタイプの場合、ボタンを
設置する必要があるのと、切り替え無しのモニターでも
十分との書き込みがありましたので、自分は、
切り替え無しの物を購入する予定です。
N-BOX用に発売されているアダプター、RCA013Hが使えれば良いのですが。

 話は変わりまして、カロのMRZ-099ナビには、
【KK-H201ST】カロッツェリアステアリングリモコンアダプター(ホンダ車用)
でN−WGNに適合することを確認しました。

 改めて、よみがえる空様には心よりお礼申し上げます。
それでは失礼致します。

書込番号:16982803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/12/21 22:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
バックカメラのアダプターは、
データシステム社製で切り替え無し用だと
RCA013HがN−WGN
に使えることを確認しました。
以上です。それでは失礼致します。

書込番号:16983521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/12/22 09:36(1年以上前)

やっぱり共通なんですね(笑)

純正メーカーオプションのオーディオディスプレイだとステアリング連動ガイドが出るんですけどね(笑)

因みにアダプターは通販購入が安いですよ
カーショップだとナビは割引販売ですけど、オプション関係は定価だと言ってましたから
因みにアダプターを頼むと、カーショップは工賃上乗せと言ってましたね(笑)

書込番号:16984922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koouさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/26 09:22(1年以上前)

ナヴィックからようやく出たみたいですね。

ホンダN-WGN/N-WGNカスタム(ナビ装着用スペシャルパッケージ付車)用
NK-H610DE ¥6500

ちょっと安くなってますw

書込番号:16999977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/12/26 11:59(1年以上前)

 よみがえる空さん、koouさん、書き込みどうもありがとうござます。
データシステムから正式な回答を頂きましたので、以下に
情報提供致します。

ナビ装着用スペシャルパッケージ装備車

◎リアカメラ接続アダプター適合品番
ノーマルビュー固定タイプ RCA013H 税込定価5,980円
ビュー切替対応タイプ RCA018H 税込定価9,800円

★お客様のお好みでいずれかお選び下さい。
2点の違いについては、下記リンク先よりご確認頂けます。
http://www.datasystem.co.jp/info/recomend/rca_special/honda.html

※一部のパイオニア製ナビゲーションとの整合性が取れない場合があり、カメラ映像
が映らない、
 また変色するといった症状が発生する場合がございます。
 その際はビデオアダプター VAD-01(税込定価1,890円)を別途お買い求めくださ
い。

 以上です。

別のスレッドで夏のひかりさんから頂いた情報で、

D三菱電機ETC EP-7311B \6,320
E三菱電機ETC・パイオニアナビ接続ケーブル AH-13 \3,980

 このETCは、ナビと連動できて、この価格とは驚きました。
非常に助かりました。どうもありがとうございました。
 当方は、あとドライブレコーダーとして、
ドライブマン1080Sの購入を考えています。
それでは失礼致します。


書込番号:17000364

ナイスクチコミ!2


koouさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/27 09:25(1年以上前)

軽自動車初心者さん、

昨日、電装屋でカロのMRZ-099ナビの見積りしてもらった際、
ステアリングリモコンは
ケーブル
KJ-H101SC
で対応できると聞いたのですが、ひょっとしてコレでは対応できないのでしょうか?
それともKK-H201STとは機能が違うのか
詳しい内容をご存知でしたら、教えていただけませんか?

書込番号:17003528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/12/28 09:55(1年以上前)

koouさん、おはようございます。
自分も詳しいことは良く知らないのですが、
自分の購入したお店のHPを見ると、
koouさん指定のKJ-H101SCは、

ホンダ車用/CR-Z・インサイト・フィット・フリード等

が適合車種となっており、N-WGNは掲載
されていませんでした。ただ、適合するかもしれません。
あいまいなことしか言えなくてどうもすみません。
それでは失礼致します。

書込番号:17007022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 本日納車しました。

2013/12/08 00:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:4件

本日納車しました。
カスタム Gです。
まだディーラーから帰宅(約6km)しただけなので、細かいレビューは出来ませんが、私の前車の17年式ムーヴとは比較出来ない位、立派でした。納車前に代車で借りたNBOXでは、ワイパーのモーター音が大きく気になりましたが、私の心配は無用でした。

書込番号:16928879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/08 00:47(1年以上前)

納車おめでとうございます^^

自分はまだ街中で走っているのを見た事ありません。

是非、今後の感想や燃費などを教えて下さい。

良いN-WGNライフを…。

書込番号:16928984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/08 11:25(1年以上前)


roginsさん 書き込みありがとうございます。

早速、本日の通勤時の燃費報告です。

日曜日の為、通勤の車は無く26km走行しました。
ECONはオフですが、燃費には気をつけて走行しました。会社到着時、燃費計は24kmでした。前車のムーヴでは、だいたい13kmぐらいだったので、大変ビックリです。

全座席に座ってみましたが、身長177cmの私が助手席に座ると、足元は若干狭い様に感じました。私は通勤にしか使用せず、1人での乗車になりますので、気にはなりませんが。

書込番号:16930231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2013/12/08 12:41(1年以上前)

スレ主さん、
早速の燃費報告、各乗車感想ありがとうございます!

前車との燃費比較は参考になります
26キロ走行で24キロとは期待を裏切らない良い燃費ですね(^^)

自分は助手席には座らなかったので参考になります
(試乗時には家族4人で乗りましたが)
スレ主さんは身長高い方ですね。

自分も通勤目的で片道5キロ程ですが
原付きスクーターからの乗り替え(燃費は約30ちょっとでした)ですので、
15,6キロは走って欲しいので期待しちゃいます。

N-WGNの燃費報告はまだ無かったので
大変参考になりました、
ありがとうございます(^^)

書込番号:16930511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/08 23:33(1年以上前)

>私の前車の17年式ムーヴとは比較出来ない位、立派でした。

自分もムーヴカスタムL-100Sに乗り換えました。
今のムーヴカスタムも、低速からトルクが太く出だしが普通車並みに元気です。
もちろん燃費も良く、リッター24km前後は普通に出ますし、平坦な高速道路巡航走行なら
リッター27km〜29km前後をメーター内のマルチインフォメーションが示しています。

特にボディ鋼製が頑丈で、山道のコーナーを攻めてもボディがよじれずに「ギシギシ」
異音は出ませんし、フロントの足回りもしっかり踏ん張ります。

ゆっくり乗っても、速く乗っても、かなり完成度の高い車です。

書込番号:16933353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/09 00:01(1年以上前)

roginsさん 書き込みありがとうございます。
使用環境が違うと燃費は大きく変わりそうですね。私も24km/Lを維持するのは難しいと思います。また経過を報告します。

車内の静粛性ですが、エンジン音やCVTノイズ等が気になると言う試乗レポートをみたことがありますが、エンジンが暖まる前は確かに軽自動車らしい音がします。しかし暖まると、とても静かで快適です。ただ、前車のムーヴとの比較では、スマホのアプリで測ってみましたが、どちらの車も75dbぐらいでした^^;


書込番号:16933479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/09 00:19(1年以上前)

mito-koumon69 さん書き込みありがとうございます。
>今のムーヴカスタムも、低速からトルクが太く出だしが普通車並みに元気です。

現行ムーヴと理解して良いでしょうか?ムーヴも良いですよね。
私も見積もり貰って検討しましたが、金利がネックとなり、嫁さんに却下されました(-。-;

高速道路、私はあまり乗る機会がありませんが、走行した際は是非、燃費計チェックしときます。

書込番号:16933569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2013/12/09 22:58(1年以上前)

YuraYuraPaPaさん

現行のムーヴです。

>私も見積もり貰って検討しましたが、金利がネックとなり、嫁さんに却下されました(-。
そうのような条件に合わないことがあったのですね。

私がダイハツを選択するのは、以前からトヨタ車(カローラ・チェイサー・エスティマ等々)を
乗り継いで、夫婦だけになったのでトヨタ系のかっこいい軽自動車、ムーヴにしたのですが、
トヨタ系は、以前から開発段階で事故に備えるクラッシュ試験に相当な台数を使い、ドライバー&
パッセンジャーの安全確保を研究していることを知ったからです。
研究開発費にコストをかけて安全ボディの開発をおこなっているとのことで、心を打たれました。

けっして他メーカーのボディが良くないということではなく、トヨタ系はより安全で、万が一
クラッシュしても、なるべく走行可能な潰れ方をするようにボディができてるようです。

私は見えない細かい部分で、リスク回避のボディ設計をしてくれているトヨタ系の車を選択しているわけです。

書込番号:16937317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/18 14:57(1年以上前)

mito-koumon69さん

トヨタ(系)の話になりますと、リーマンショック後の不況で、各社、部品調達を海外に変更しましたが、
トヨタ(系)だけは苦しくとも頑なに国内の部品メーカーから調達した経緯があります。

トヨタのクルマづくりの一貫性は「流石」といか言いようのないビジョンを持っています。
まぁ、世界のトヨタですからね。

書込番号:16970923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,534物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,534物件)