N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,534物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する | 
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 | 
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 33 | 14 | 2023年4月9日 13:22 | |
| 50 | 31 | 2023年1月2日 16:06 | |
| 12 | 7 | 2023年1月29日 17:59 | |
| 16 | 8 | 2022年9月22日 01:46 | |
| 25 | 13 | 2022年6月18日 18:42 | |
| 13 | 10 | 2022年4月22日 02:26 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
Gathers  vxm-207のBluetooth設定について
iPhoneを接続して音楽聴いてます。
電話に接続したくないので、写真のとおりオフにしています。
しかし、エンジンを一旦切りかけ直すとオンになっているんです。
これを常にオフにする事は出来ないのでしょうか?
説明書もBluetooth関連はだいたい読みましたが、分かりませんでした。
書込番号:25146749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わかるわー。
彼氏彼女や夫婦で車に乗ってる時に浮気相手から電話かかってきて名前とか出ると困るもんねー。
「電話かかってるのになんで出ないの?」とか言われて…
え?違うって??(笑)
一度ペアリングや登録機器からも全て消してもう一度試してみては?
書込番号:25146759 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは。
この機種もiPhoneも使ってないですが。
iPhone側でBluetoothの当該カーナビとのペアリング情報を弄って、予め「電話:無効」に設定しておかないとダメなのでは?
ナビ機体側は再接続の都度、スマホ側の設定に従うように作られている(電源が切れる前がどうだったかを都度覚えてはいない)仕様なのでは?と推測します。
書込番号:25146780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こぎこのしっぽさん
電話機能を登録せずに、Bluetooth Audio機能だけにすれば?
取説336ページ。
書込番号:25146808
2点
>待ジャパンさん
笑。
カーナビと同期されてる時に電話かかってくると、スピーカーから声がガッサガサで聞こえてくるのが嫌で。私以外が運転する時は電話取るんですが、スピーカーからiPhoneに設定し直すのも手間で。(^^;
全部消してやり直したんですが、全くダメでした。
>みーくん5963さん
Bluetoothのペアリング情報は連絡先を同期はオフにしてますが、他に設定するところは見受けられませんでした。Androidではあるんでしょうか?
書込番号:25146813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>funaさんさん
画像にありますが、電話機能を登録のところをチェックを外してもエンジンを切るとリセットされるのです。
書込番号:25146816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こぎこのしっぽさん
もちろん登録をいったん消去して再登録をするときに電話機能を選ばないということです。
書込番号:25146834
1点
>こぎこのしっぽさん
ぜんぶやり直してもダメ?
つまり電話機能を登録をしなくとも電話が使えるようになってしまうなら不具合ですので、ディーラーに言って、アップデートがないか確かめてください。
書込番号:25146843
1点
>funaさんさん
そうですね。
ディーラーには今月車検で行ったばかりですが(^^;
そのうち時間が出来たら行ってみます。
ちょっと今の時期仕事が忙し過ぎて…。
書込番号:25146860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こぎこのしっぽさん
>Androidではあるんでしょうか?
ありますね。
上記スクショのごとくで、「電話」のスライダーを左(オフ)にすると電話機能はリンクしないです。
iPhoneだとやり方が違うんですかね。。。>詳しい方
書込番号:25146879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こぎこのしっぽさん
iPhoneの再起動も試しましたか?
書込番号:25146898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みーくん5963さん
そうなんですね。
iPhoneはどうなんでしょう。(^^;
>待ジャパンさん
iPhoneで音楽を聴くようになってから、何度も再起動を試してますが、全くダメですね。
このカーナビを使ってる方のご意見があれば、間違いないのでしょうけど(T-T)
書込番号:25147058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こぎこのしっぽさん
>このカーナビを使ってる方のご意見があれば、間違いないのでしょうけど(T-T)
N-ONEでVXM-224VFiを使っているので試してみましたが、Bluetoothオーディオのみチェックを入れた状態でエンジンオフにしても、エンジンオンの後はハンズフリーに自動でチェックが入っていると言う同じ挙動でした。なぜ使ってもいない人が不具合と言い切れるのか理解し難いですが、ディーラーオプションの仕様ではないでしょうか?
書込番号:25147203
![]()
5点
>エメマルさん
そうなんですね。
やっぱり、こういう仕様なんでしょうか。
不便ですねー(*_*)
書込番号:25147460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
N BOXカスタムの購入を検討してますが・・
N-WGNカスタムのミッドナイトブルーが気になっています。
2台並んでいるとN-WGNのが小さく見えます。
N-WGNカスタムは、天井まで内装がブラックでシートも合成皮革のようで、高級感があります。
N BOXと比べてN-WGNの評価はどうでしょうか?
書込番号:25072184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
個人的には初代N-WGNの方が好きです
N-BOXは売れ過ぎて開発予算をたっぷりかけても利益が溢れるiPhoneと同じ状態ですから最新の機能が欲しいのであれば来年発売されるであろうN-BOXがよろしいかと思います
現行N-BOXはモデル末期ですからトラブルの不安はほぼ無いので安心出来るとも言えます
現行モデルのN-BOXやN-WGNでしたらレンタカーもあるでしょうから納得するまで乗って比べるのが良いでしょう(懇意のディーラーが有ればそこが休みの日に1日借りる手もありますね)
書込番号:25072363
5点
>NO CAR, NO LIFE!さん
回答、ありがとうございます。
今のMH23ワゴンRが来年7月に車検切れになります。
それまでに買い替えないと・・・
N-WGNとワゴンRは大きさ的にはあまり変わらないでしょうか?
試乗は必ずした方が良いでしょうか?
書込番号:25072375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
N-WGNにしろN-BOXにしろ初売りに行動してみては?
値引きが大きければ契約すれば良いし次期N-BOXが出るなら値引きは諦めて納車までの無料代車貸し出しを条件に出されては?と思います(次期N-BOXの情報はまだないかもしれませんが)
ひょっとしたらムーヴも来年、新型が出るかもしれません
来年はJAPAN MOBILITY SHOW2023(旧東京モーターショー)が開催されるようですから新型発表には最高の舞台ですからね
下記は、ウィキからの抜粋ですが大きさにそこまで差はないかと思います
ホイールベースが長くなってますので広く感じるとは思いますが、測定方法で若干変わるのでなんとも言えません(実際12cmもの差があるので後部席は広く感じるでしょうね)
現行発売されてる車なら試乗は必ずされてください(発売前のカタログ注文なら人柱です)
MH23               N-WGN
ホイールベース	2,400 mm     2,520mm
全長	3,395 mm          3,395mm
全幅	1,475 mm          1,475mm
全高	1,660 mm(標準)      1,675mm - 1,725mm
1,675 mm(スティングレー)
車両重量	800 - 930 kg      850 - 930kg
N-WGNの全高が最大1,725mmな理由はわかりません(ルーフレールの設定は無かったように思うのですが)
書込番号:25072420
4点
うちに現行前期のN-WGNカスタムがあります。
今となってはホンダセンシングや電動パーキングなど兄弟車全部に付きましたから兄弟車の中で優位性は無いです。
個人的には…
スライドドアは不要。
シートアレンジ不要。
背の低い方が走りやすい。
前車がライフなので室内スペース的に高さは気にしない。
という事もあり、また即納も可能と言うことで購入しました。
ちなみにメンテパックと8インチナビ・ETC・リモコンスターター、マットやバイザーで値引きは25万弱。
で、小さく見えるのは高さのみですね。
それ以外は共通の兄弟車ですから。
ただし下取りは全然違います。
人気車と不人気車の違いはしっかり金額で現れます。
また来年にはN-BOXがフルモデルチェンジという記事も出てます。
書込番号:25072438 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>NO CAR, NO LIFE!さん
情報ありがとうございます。
1/4の初売り参戦します。
N BOXと見比べてきます。
安全装備が満載で早くゲットしたいです。
書込番号:25072567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
回答、ありがとうございます。
N BOXカスタムに比べて納期は早いのでしょうか? 
>メンテパックと8インチナビ・ETC・リモコンスターター、マットやバイザーで値引きは25万弱。
値引き額・・凄く興味あります。
N BOXに比べてN-WGNは値引き率大きいのでしょうか?
8インチナビ、ETC、マット、バイザーをオプションで・・
社外ナビも持ち込みで取付可能と言われました。
純正よナビはお高いので迷ってます。
書込番号:25072581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉N BOXカスタムに比べて納期は早いのでしょうか? 
今は初売り時期なので目玉商品として新車を確保している可能性もありますし、その後には決算期も控えていますので見込み発注の車が入庫する可能性もあります。
グレードや色など条件が合えば正直に順番待ちしてる人より早く納車することもありえます。
〉値引き額・・凄く興味あります。
〉N BOXに比べてN-WGNは値引き率大きいのでしょうか?
基本、不人気なので厳しいと思います。
うちのは高いから買えない、日産に行く…と突き放したら数時間後に電話がかかってきて大幅値引きを提示されました。
〉社外ナビも持ち込みで取付可能と言われました。
〉純正よナビはお高いので迷ってます。
正直、ナビの性能は車外が上。
地図更新も高額で最新なのに他社より古いデータなのもいただけない。
とくに道案内を重要視してないならアルパインなどのディスプレイオーディオでいいかなと思っています。
この辺は、地元周辺の道路の変化量で判断は変わるでしょう。
うちは震災エリアで、どんどん変わるので途切れ途切れな道案内は面倒なのです。
あ、ついでに…
バイザーは無限つけてます。
多少洗いにくい拭きにくいですが、人とちょっと違うを付けたくて(笑)
値段も普通のと大差ないです。
書込番号:25073650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>じゅりえ〜ったさん
詳しい解説ありがとうございます。
N-WGNカスタムは不人気なのでしょうか?
N BOXと迷っていますが、街中、駐車場はN BOXだらけです。。。
ちなみに黒系の濃い色は手入れが大変でしょうか?
書込番号:25074158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉N-WGNカスタムは不人気なのでしょうか?
〉N BOXと迷っていますが、街中、駐車場はN BOXだらけです。。。
それが答えです。
日本人は流行ってるものに群がるのです。
またN-WGNとしては軽自動車販売ランキングは10位前後。
上位はN-BOXなどのスーパーハイト系。
その次にハイト系スライドドア車を含むムーブやワゴンR。
そしてSUV風のハスラーやタフト。
その前後にデイズもN-WGNです。
ただ、前期N-WGNで不評を浴びたのはカスタムです。
前期に対して後期はグリルを変えてきましたが、何の話題にもならず…
個人的にはノーマル顔みたくなって老けた印象です。
先代みたくスポーティな感じだったらまだ売れたとは思いますがN-BOXの人気に便乗しようと路線変更したのが…
〉ちなみに黒系の濃い色は手入れが大変でしょうか?
手入れとはどの位の頻度で行うつもりですか?
脅すつもりはありませんが、撥水が効いてるとウォータースポットになりやすい。
ただ、水滴は絶対付けない、残さない…とはできないでしょうから諦めも肝心です。
書込番号:25074200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
You Tubeを見てハイト系は風の影響で高速走行はどうなのかなと思ってきまして・・・
今乗ってるワゴンRと同じような形のN-WGNカスタムのが乗りやすいなかなと思ってます。
カスタムターボはワゴンRより内装は、豪華そうで。。。
10年は乗るつもりです。
濃い色は、ミッドナイトブルーになります。
汚れると目立ちますが、綺麗な色なので気になっています。
書込番号:25074236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Leofotoさん
こんばんは。
カスタム系のN-BOX、N-WGNの巷の評価ですが、
FMCを行って、外観のキープコンセプトが高評価だったのはN-BOX。
N-WGNは前モデルとデザインがとても変わったので、低評価だったのはN-WGN。
ご存知かと思いますが、MC後のN-BOXはナンバープレートが中央。更に小変更で電動パーキングブレーキの装備と、特別仕様車の設定があります。
N-WGNのMC後は、フロントグリルがキラキラなものからクロームメッキに変更と、DOPとして誤ったアクセルの急な踏み込み抑制機能が装備されています。
Leofotoさんの仰る見栄えの大きさは、車高のためでしょう。
リアデザインはN-BOXが大きく見えますよね。
私は先日N-WGNカスタムを契約しました。
車体の色はホワイトパールで、膨張色ですから大きく見えます。
N-BOXは車高があるので、横からの強風のときは不安定になりやすく気を遣うことでしょうか。
リセールバリューはN-BOXが高いと思います。
あとはN-WGNカスタムの方が、N-BOXカスタムと比べて出費が少ないでしょう。
ホンダのHPでセルフ見積りができますので、OP設定をすると大まかな金額が分かります。
またホンダアクセスのHP(https://www.honda.co.jp/ACCESS/)は、OP設定をした状態で360°ぐるりと車体画像をみることができるので、参考になると思います。
またカーナビゲーションは、2023年1月下旬に新しいモデルが発売になります。
長文になり、失礼いたしました。
書込番号:25074383
3点
〉You Tubeを見てハイト系は風の影響で高速走行はどうなのかなと思ってきまして・・・
昔の軽(ワークスやヴィヴィオなど)からすれば、ワゴンRクラスも十分風の影響を受けてますが気にしてませんか?
また背が高くなるほどロールしやすくなりますが、それを抑えるために足回りが固められる事もあり、乗り心地と反する部分です。
軽自動車に限らず個人的には背の低い方が走らせやすい。
まあ大型とかも乗るので、乗用車なんて何乗っても走らせますけどね。
足固さ含めた乗り心地やロール量は乗り比べて確認してください。
大半の人はそんなの関係なく、売れてるものが正義とN-BOX買ってます。
書込番号:25074530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Leofotoさん
昔は(スーパーハイト系ワゴン:タントやN-BOXが)カーブでひっくり返ってましたよ
最近は見ません
ホンダはセンタータンクレイアウトでかなり安定したような記憶があります
ダイハツは乗り心地がかなり硬くなりました
スズキや日産がひっくり返ってるのは見たことありません
書込番号:25074578
2点
>hohoshachiさん
回答、ありがとうございます。
N-WGN契約されたのですか。
今は納車待ちですか?
色はホワイトパールですか?
決め手は何だったのですか?
書込番号:25074825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゅりえ〜ったさん
回答、ありがとうございます。
非常に勉強になります。
4日にN BOXとN-WGNを試乗してきます。
試乗すれば迷いもなくなりそうです。
書込番号:25074827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分試乗では試せないと思うけど、残念な点を数個…
あんなにヘッドライトにLED使ってるのにアダプティブドライビングビームじゃなく、ただのオートハイビームのみ。
また、そのオートハイビームが結構おバカで対抗車や前走車がいてもハイビームになる。
さらにオートではなくマニュアルのレベライザーが曲者。
1番高く設定すると対抗車からパッシングのラッシュ。
これはN-BOXも同じ。
書込番号:25074992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、書き忘れ。
フロントのブレーキダストが酷く、前タイヤから後ろに鉄粉が飛び散りボディに刺さり、気づくと茶色い点々だらけ。
側面からバックドアまで影響を受ける。
鉄粉除去しても翌年にはまた…
うちのはボディ白だけどすごく目立つね。
茶色い錆が塗装面に滲んで大きく見える。
これが1番厄介かな。
書込番号:25075001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>じゅりえ〜ったさん
貴重な情報ありがとうございます。
ブレーキダストで検索したら、ブレーキダストが出るって記載がありました。
ホイールが真っ黒に・・
重量の影響でしょうか?
これはまた考えてしまいます・・
書込番号:25075160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多少は汚れるけどうちのホイールは真っ黒というほど汚れないけどね。
ボディに刺さって茶色く錆びるのだけはやめてほしい。
そういう部分のコストを削ってるのかな…と思ってる。
あとは見えにくい所の塗装剥げとかも探せばある、
白だから目立つのかもしれないけど。
ノコギリ状のギザギザ(笑)
書込番号:25075184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Leofotoさん
ご返信、ありがとうございます。
11月の下旬に、私が日頃お世話になっているディーラー会社からDMが届きまして、
すぐに開けず3日、4日経ったときに見たら、
「N-BOXカスタム 30台限定 12.09万円引き」と書かれていて、
次の営業日にTELを入れて、担当の営業員さんとアポを取りました。
訪問したときにはディーラー会社の在庫は残り2、3台。
とりあえず予約でおさえました。
金額が大きいので、妻に金額等を伝えてから連絡することを伝えました。
妻からOKが出たので、契約をしました。
下取り車は初代N-BOXカスタムの特別仕様車、ホワイトパールです。
当初70万円でしたが、8万円上乗せしていただきました。
妻からは「6ヶ月前は80万円だったのに、78万円で良かったね」との感想。
他社のハスラーの特別仕様車、デイズも検討しました。
ハスラーは「DOPでスペアタイヤを選べる」ので候補にしましたが、
フェンダーが樹脂なのでメンテナンスが大変なことと、担当の営業員さんは元中古車で勤めていらっしゃっていて、
「あの社の部品は品質が良くないと、付き合いの業者さんから聞きます」と話を聞いてフェードアウト。
デイズは品質が良いこと、その上マイルドハイブリッド車。
価格が高いので、諦めました。
以上がN-BOXカスタムにした決め手です。
色については、「ホワイトの方が、夏場の日差しで車内が濃色系より暑くなりにくい」ことです。
またフロント、サイド、バックのウィンドウすべてが、UV・IR(赤外)カットガラスなので、より夏場は効果的ですね。
以上です。
またまたの長文、失礼いたしました。
書込番号:25075216
![]()
2点
>hohoshachiさん
N-WGNカスタムではなく、N-BOXを契約されたのでしょうか?
興味津々です。。。
書込番号:25075284
0点
あ、ごめんなさい。
いまの愛車はご指摘の通り、
「N−WGNカスタム(JH-1)」です。
契約したクルマは「N−WGNカスタム・L(JH-3)」です。
失礼いたしました。
書込番号:25075357
1点
>hohoshachiさん
回答、ありがとうございます。
更にお聞きしたいのですが、今は納車待ちでしょうか?
納期までどのくらいかかるのでしょうか?
書込番号:25075985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Leofotoさん
おはようございます。
いまは納車待ちで、1月の第3土曜日の納車予定です。
DOPのカーナビが、1月下旬発売予定の新型になるので、
それの納品次第になると思います。
ただコロナ禍と世界情勢の影響のため、もしかしたら2月になるかも・・・。
こればかりは仕方ないですね。
書込番号:25076000
1点
>hohoshachiさん
いいですね〜
9インチですか?
ナビはお高かったんしゃないでしょうか?
書込番号:25076425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Leofotoさん
こんにちは。
「クルマの運転するなら、音楽は必須」
「走るジュークボックス」
と例えてしまうくらい高音質を欲したので、プレミアムナビを選択しました。
スピーカーも相応のモノをDOPから選択してます。
高くなってしまうのも、承知の上です。
プレミアムナビの前機種は¥209,000。(8インチ・CD録音は最大99枚または999曲)
新機種のプレミアムナビは¥229,900。(9インチ・CD録音は最大1,000枚または10,000曲)
付属の8GBのSDカード使用した場合の数字です。
高音質で録音するので、枚数と曲数は少なくなるでしょう。
一世代新しくなるだけで、収録曲数が桁が変わるのは驚きです。
いまのJH-1で選択したプレミアムナビは8インチ、7インチの2種類ありまして、出費の少ない7インチを選びました(金額差40,000円)。
画面は7インチくらいがちょうどいいんですけれどね。
書込番号:25076537
2点
セルフ見積もりをしました。
おいくら位値引きになるのでしょうか?
総額おいくら位になりそうでしょうか?
宜しくお願いします。
--<< お見積り内容 >>--
■車種名:N−WGN
■グレード
グレード:Custom L・ターボ
エンジン:0.66L TURBO
駆動:FF
ミッション:CVT
ドア:5
定員:4名
■カラー
ボディカラー:ミッドナイトブルービーム・メタリック
インテリアカラー:ブラック
■メーカーオプション
ナビ装着用スペシャルパッケージ
ブラック塗装+切削15インチアルミホイール
運転席 X 助手席シートヒーター
LEDヘッドライト+オートリトラミラー
■ディーラーオプション
フロアカーペットマット スタンダード ブラック/フロント・リアセット(FF車用)
ドアバイザー フロント・リア用左右4枚セット
ライセンスフレーム(フロント用) メッキタイプ
ライセンスフレーム(リア用) メッキタイプ
発話型ETC2.0車載器 音声ガイドタイプ/GPS付/アンテナ分離型
発話型ETC2.0車載器 取付ATT 取付位置:ドライバーロアーカバー部(ナビスペ車用)
キーカバー(樹脂製/スタンダード) ステンドグラス
スタンダード インターナビ VXM-234VFi ナビスペ用
変換ハーネス
ナビ取付アタッチメント VXM-234VFi/235Ci用(STYLE+、Custom用)
■お支払い総額:2,134,266円
■メーカー希望小売価格(消費税込み)
車両本体:1,782,000円
ディーラーオプション:260,656円
合計:2,042,656円
■諸費用
自動車税(2月登録の場合):0円
自動車税環境性能割:0円
自動車重量税:3,700円
自賠責保険料(37ヶ月):27,330円
手続代行費用(参考価格 消費税込み):47,300円
預り法定費用:6,400円
リサイクル法関連費用:6,880円
合計:91,610円
書込番号:25078053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら「ワゴンRを置いて帰るから今日から代車貸し出しで180万なら印鑑押す!」って言って申込金10万テーブルに置く
無理って言われたら「売れる時は後日電話ください」って言って帰る
商談に時間をかけたく無い場合(初売りで色んなディーラーを回るため)は一発勝負でいきます
初売りノルマや月末ノルマに達しなくて売りたければ連絡来ると思います
書込番号:25078357
1点
特に値引きの原資になるようなメンテパックやコーティングもないし、今は売り手が強いから初回見積もりなら総支払額200万ってとこかな?
交渉を重ねても190万にはならなそう。
つーか、LEDヘッドライトって標準装備でしょ?
シートヒーターもオプション扱いになったの?
うちのは運転席側は標準装備。
書込番号:25079148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NO CAR, NO LIFE!さん
>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございます。
運転席 X 助手席シートヒーター
LEDヘッドライト+オートリトラミラーは車種設定すると自動的に表示されてしまいます。
4日にN BOXと一緒に試乗、見積もりしてきます。
書込番号:25079161
0点
>Leofotoさん
こんにちは。
見積りを拝見させていただきました。
他の方々がコメントされているように、ディーラーが作成する見積書には
カーコーティングとメンテナンスパックが、付けられてくる可能性があります。
私は付けましたけれど。
理由は青空駐車であることと、手洗い洗車するのは大変だからやらないので、洗車機に入れてしまうから。
洗車機も日進月歩、進化しているので、キズは気にしていません。色もホワイトパールですから。
メンテナンスパックは、けして安い金額ではありません。
初めてのクルマでは、そのようなパッケージはなかったですが、
その次に購入したときには設定されていたので、入りました。
点検のお知らせがディーラーからくるので、予定が立てやすいです。
LeofotoさんはOPが多くないので、セルフ見積りで反映できない作業工賃はさほど高くはないでしょう。
私のところでは、1時間あたり税込9,900円です。
あとは支払い方法でお得にできるかどうかです。
一番支払額が少なく済むのは、現金一括です。ただ値引きが渋くなるかもしれません。
続いては、「楽々まるごとプラン」、「残価設定型クレジット」「バリュー保証プラン」「クレジット」。
以上4種類の支払い方法があります。
もしよろしければこのURL https://www.honda.co.jp/HFC/auto/rakumaru/
と
URL https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/paymentmethod/
を参考に貼っておきます。
今回私の支払い方は、2回払い。
・・・何でと思われたら、ごめんなさい。
ただ担当の営業さんを信用しました。
1回目は銀行口座から引き落とし。
2回目はディーラーの指定口座に振り込みです。2回目はディーラーから連絡が来たら行います。
以上です。
書込番号:25079491
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
【困っているポイント】ナビと連動自他表示のメートル表示の数字が変わらない
【使用期間】令和4年10月〜
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
令和4年10月登録(6BA-JH3)です。なびを(Gathers VXM-225Ci)を使用したとき、交差点に近づくと「マルチインフォメーションディスプレイ」のインジケーター表示は変化するのですが、その上の0000mの表示が変化しません。ホンダやディーラーに問い合わせると「わからない」、ホンダに問い合わせると「接続の問題」と言われ、らちがあきません。何かアドバイスをいただけないでしょうか。
4点
https://m.youtube.com/watch?v=mR7m6_OY0PA
Gathersインターナビの別機種のturn by turn機能でも同じ症状があるようです。
ちなみにナビ本体側の残り距離数も0のままですかね。
>ホンダやディーラーに問い合わせると「わからない」
この対応はよろしくないですね。
ナビ本体側も同じ表示ならプログラムの更新又はナビ本体の交換、ナビ本体側が正常ならメーカーの回答である接続の問題でしょう。
まずはディーラーで見てもらうことです。
書込番号:25026471 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。ナビ本体は特に問題が出ておりません。頂いたアドバイスのように、ディーラーと相談してみます。
書込番号:25026706
1点
22年12月に購入した私の車も同じ症状です。ディーラーに言うと本社で対応を検討していると言われました。そのような状況でしょうか?
書込番号:25111140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方は10月に購入し、3ヶ月間、ディーラーから「本社に問い合わせています、調査中とのことです」と言われ続けたので、先日ディーラーの店長と話し合い、店長から直接本社に問い合わせてもらいました。その結果は以下のようになります。ナビゲーション側の問題ではなく、ナビゲーションから発信する信号を受ける、メーター側のプログラムに問題があることがわかった。プログラムの書き変えか、メーターの交換で対応をしたい。現在、新しいメーターを作っているが、納期は2月後半になる。・・とのことでした。当方は、メーターの交換ということで2月後半に予約しました。
書込番号:25111701
1点
私のナビはケンウッド製です。
プログラムのせいで、たまにそういう車があるというのもよくわかりませんね。
修正プログラムで済むのならそちらの方がいいと思いますのでもう少し待ってみます。(時間かかってますが)
詳しい情報ありがとうございます。
書込番号:25112346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーから修正プログラムができたとの連絡がありました。
作業時間がどれくらいかかるか分からないとのことでした。
書込番号:25118373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の場合、不明瞭なまま3ヶ月ほど待たせてしまったので、修正プログラムのインストールではなく、修正プラグラムになっているメーターの交換のほうが時間的に早急に対応できるとのことで、メーターの交換になりました。
書込番号:25118540
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
この車に乗って1年強、ワイパーの拭き取りが悪いなと思って替えゴムの検索したら、「対応商品がありません」でした。
実車を見たら特殊な形状で、市販品ゴムの交換は出来ない様です。
恥ずかしながら今まで気づかなかった。
ネットではブレードごと替える安価なものが売っていました。
他のユーザー様は純正の替えゴムを入手し交換していますか?
書込番号:24923298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ぺにーれいん1967さん
下記のN-WGN カスタム (JH3/4)の ワイパーに関するパーツレビューのように、社外品のブレードに交換される方もいらっしゃれば、純正のワイパーゴムに交換される方もいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.13511&bi=5&ci=79&trm=0&srt=0
書込番号:24923324
![]()
3点
ブレードごと変えようとする意味はなんですか?
純正のゴムのみ交換したらいいだけだと思いますが。
書込番号:24923762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺにーれいん1967さん
自分は純正対応のワイパーゴムが社外品に無ければ純正品を使います。
覚えておけばOKですがブレード毎交換すると次回交換時、間違える事があり面倒なので…
社外品ブレードで長さだけ合わすとガラスに当たり面が合わず拭き取りが悪い物もあります。
PIAA等は適当するのでしょうが?
書込番号:24923962
1点
>北国のオッチャン雷さん
純正ゴムをホームセンター等で買えれば良いのですが…皆さんはディーラーに注文している?
ネットでブレード付きが安価だったので、丸ごと変えるのも有りかと考えた次第です。。
書込番号:24924041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺにーれいん1967さん 『ネットでブレード付きが安価だったので・・・・・。』
ワイパーが規格にあっていて自分でやるならもちろん”あり”です。
この車に乗っていませんが、わたしはエンジンオイル、ワイパーブレード交換込みの点検パックでやっていますので、考えたこともありません。
書込番号:24924168
1点
通販で純正のゴムだけを売っているお店を見つけ、注文しました。
今までの車はいつもホームセンターで買っていたので、ちょっと手間ですね。
皆様ありがとうございました。
書込番号:24927860
3点
純正だと1年ほどでビビり音がするようになりました。PIAAに替えた(ゴムのみ)ところビビり音はしなくなりました。
が、運転席側と後ろはPIAA対応品があるのですが、助手席側は対応品が無い。。。ブレード毎変更するタイプは助手席側もあるようですが。
ということで助手席側は純正品のままです。
オートバックスの店員さんからは、運転席側と同じゴムを短く切って使うことも可能ですよと言われました。径、溝の大きさが合えば使えるので。次はトライしようかと思っています。
書込番号:24928489
2点
ワイパーに関しては ディーラーで純正のゴムを購入するのが コスト的にもいいと思います。
この部品は 純正が安いです。
営業の人にもよりますが 無料で取り付けしてくれたり
高性能を望まなければ 純正もいいですよ
書込番号:24934132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
抵抗溶接のあとかと思います
書込番号:24793288 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
どの部分だ?
覗き込まないと見えないところは気にせんでいいと思うが
書込番号:24793327 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
それはそれはよかったですねさん
抵抗溶接について調べてみると、スポット溶接という作業も出てきましたよ。
普通に跡が残るみたいですね。
ありがとうございます。
書込番号:24793331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かず@きたきゅうさん
後部座席に乗り込むときに見えます。
後部のドアストライカー下辺りです。
書込番号:24793333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
抵抗溶接、スポット溶接ではその部分が窪んだり凹んだりするのでしょうか?
自分で調べたのですが、定かではなかったので尋ねました。
書込番号:24793369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
塗装もきれいだし
あとから変形なでしてないとおもいますよ
機械で瞬間的に圧力をかけて
抑えて高圧な電気を流して溶接します
ので痕は残るかと
気にする場所でもありませんし
間違ってもディーラーに文句は言わないほうがいいです。
書込番号:24793401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>それはそれはよかったですねさん
下の方の溶接部分が見えにくく、申し訳ありません。
どのN-WGNも同じようになっていると考えていいですよね?
ディーラーには言わないようにします。
書込番号:24793418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じですよ
そんな所気にしてたらダメですよ
見えない所がもっとひどい漢字に
なってることもあります
下周りや足周りをみたら
貴殿は発狂するかもしれません
見えない部分は錆びてますし
色も塗られてすらいません
書込番号:24793439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>それはそれはよかったですねさん
まだいい方なんですね。
下周りは見えない所です。
塗装もされてないということは、サビがひどいことになってそうです。
考えたくないですね。
一度、下周りのサビ止め塗装を勧められたことがありましたがどう思われますか?
書込番号:24793493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だから気にしないでいいよ
あと、何回も質問しない
私からは以上です
書込番号:24793582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>それはそれはよかったですねさん
ありがとうございます。
安心しましたし、とても参考になりました。
書込番号:24793614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スポット溶接は高電圧じゃないです、むしろ低圧以下です。
溶接棒を使用する溶接機で電源が100V・200Vありますが、大電流を流すために降圧トランスで低圧にして大電流を流して2次側は数ターン。
業務用溶接機の電極に繋がる銅板(電線では燃えるので)の板同士反発するほどです(可動性を持たせるため数枚になっている)
バイトで手動式スポット溶接やらされた事ありますが、全体重を掛けて電極を抑えないと、火花が派手に飛びます、下手すれば穴が開きます。
抵抗スポット溶接は、別名ですね。
書込番号:24793920
1点
>NSR750Rさん
抵抗スポット溶接は別名でしたか。
スポット溶接の作業をやられた経験があるんですね!
スポット溶接は難しいんですね。
ありがとうございます。
書込番号:24799717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル
【質問内容、その他コメント】
こんばんは。
ラゲッジドアの左右の隙間はほぼ同じくらいかと思うのですが、その横の側面ボディとの段差が左右で若干違います。
片方が深くより段差があり、それに対しもう片方が浅くなっています。
指で触れると段差の違いがよりわかります。
これを左右対象に近づけることはできるものでしょうかね?
この隙間が縦に長い車種なので、余計気になるのかもしれないです。
みささんのご意見、お聞かせください。
書込番号:24706731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
所有者以外は気づきませんよ。
余計な細工して他のダメージ与えるくらいなら何もしない方がいい。
うちの車も塗装とか雑(ギザギザが見える)だからそういうれべるの品質なんでしょう。
書込番号:24706794 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
気にしすぎかな???
誤差の範囲だと思うけど、気になるならディーラーに確認する方がいいと思います。
さらっとね。
対策しようがないのなら、素直に諦める方が良いですね。
書込番号:24706816 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>じゅりえ〜ったさん
そうなんです!
絶対に自分以外は気づきませんよね〜。
そんな所をなぜか気にしてしまうのですよ。
なんだか調べていて、ドアを取り外すと塗装がハゲたりするみたいですが、ゴムの部分を回して調整する方法もあるみたいですよね。
〉うちの車も塗装とか雑(ギザギザが見える)だからそういうれべるの品質なんでしょう。
それはどこの部分でしょう?
書込番号:24706836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かず@きたきゅうさん
そう、気にしすぎだと思います。
〉気になるならディーラーに確認する方がいいと思います。
そうですよね。
いろいろ調べていて、ストライカーとかゴムを回す事で調整できる事もあるようですね。
書込番号:24706846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
工業製品ですからね。許容誤差はクレームの対象外です。
勿論お店に申し出れば修正してくれますが、ねじ頭に痕跡が残って下取りや買取の時に物言いされるかもしれません。
何もしないのが賢明でしょう。
書込番号:24706878
![]()
1点
>JTB48さん
〉何もしないのが賢明でしょう。
やはり、ディーラーに相談したら調整してもらえるでしょうが、痕跡が残るかもしれませんね。
そしたら、査定にひびくかもですね。
気にしない、これにこしたことないですね。
だけど気になるんだよなあ。
書込番号:24706902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見て誰もが分かる範囲なら、何もしなくても査定の時に、言われると思います。
気になるなら、販売店で見て貰ったらどうですか?
ねじも、新品で調整してくれと言えば、明らかにおかしい場合は
してくれると思います。
査定は余りねじ山に傷がいってても、板金の後が無ければ、何も言いませんけど。
書込番号:24706971
1点
>小栗 宗太郎さん
〉見て誰もが分かる範囲なら、何もしなくても査定の時に、言われると思います。
言われればわかる程度ですね。
言わなければ、気づかないと思います。
段差が少しだけ違うのが、指の感触でわかると思います。
〉気になるなら、販売店で見て貰ったらどうですか?
多分、ネジを緩める時に塗装も削れるので言いにくいですね。
書込番号:24709079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉それはどこの部分でしょう?
気にしすぎる性格で気付かないなら、知らない方がいい。
個体差でそちらの車には無いのかもしれないし…
書込番号:24710252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
そんなこと言われるとますます知りたくなります!
書込番号:24711593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,534物件)
- 
- 支払総額
 - 83.1万円
 - 車両価格
 - 79.8万円
 - 諸費用
 - 3.3万円
 
- 年式
 - 2017年
 - 走行距離
 - 8.7万km
 
 - 
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ SDナビ フルセグTV スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ 前ドラレコ Bluetooth 純正14インチアルミ ETC
- 支払総額
 - 67.6万円
 - 車両価格
 - 56.3万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
- 年式
 - 2014年
 - 走行距離
 - 10.4万km
 
 - 
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ メモリーナビ ワンセグTV リアカメラ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ Bluetooth クルコン 純正14インチアルミ ETC
- 支払総額
 - 63.7万円
 - 車両価格
 - 52.4万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
- 年式
 - 2015年
 - 走行距離
 - 10.4万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜179万円
 - 
3〜202万円
 - 
4〜386万円
 - 
13〜256万円
 - 
18〜319万円
 - 
14〜285万円
 - 
13〜212万円
 - 
17〜310万円
 - 
13〜196万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 83.1万円
 - 車両価格
 - 79.8万円
 - 諸費用
 - 3.3万円
 
 - 
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ SDナビ フルセグTV スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ 前ドラレコ Bluetooth 純正14インチアルミ ETC
- 支払総額
 - 67.6万円
 - 車両価格
 - 56.3万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
 - 
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ メモリーナビ ワンセグTV リアカメラ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ Bluetooth クルコン 純正14インチアルミ ETC
- 支払総額
 - 63.7万円
 - 車両価格
 - 52.4万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
 



















