ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(1749件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初売りの値引き

2015/01/05 09:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:223件

カスタムを見積もってもらいましだ初売りのオプション値引き8万円とナビプレ12万円の値引きが提示されました。
まだ交渉の余地はあるでしょうか?

書込番号:18338090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/05 10:01(1年以上前)

最近、楽しいさん

現状のOP内容は?

書込番号:18338147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2015/01/05 11:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
オプションはマット(約2万円)とボディコーティング(6万5千円)、あとETCセットアップと載せかえが約1万2千円位だったと思います。

書込番号:18338281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/01/05 12:27(1年以上前)

最近、楽しいさん

という事はナビも含めるとDOP総額は20万円位になりそうですね。

N-WGN カスタムの値引き目標額は車両本体11〜13万円、DOP2割引き4万円の値引き総額15〜17万円辺りになりそうです。

これに対して現状の値引き額はDOP値引きの8万円、これにナビプレゼントの12万円を加えると実質値引き総額は20万円という事ですね。

DOPに原材料費が安く大半が人件費で利益率が高いボディコーティングがあるとは言え、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額だと思います。

書込番号:18338470

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2015/01/05 12:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。

前向きに検討していきます。

書込番号:18338485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CVT不具合?

2015/01/01 16:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:2097件

昨年の7月に納車したターボ4WDです。
寒くなってきてから特にひどいのですが、エンジン始動直後、車の向きを変えようと
少し前に出てバックすると、エンジン回転だけ上がってバックしません。
(厳密には4000r.p.m位でちょっとずつ進みます)

Dレンジでは少し回転数高めですが、冷えてる時でも問題なさそうです。

この現象はいつも出る症状ではないので困っています。
また、水温の青いランプが消えると全く問題ありません。

皆さんは同じような現象ありませんか?

書込番号:18326655

ナイスクチコミ!3


返信する
tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/01/01 16:56(1年以上前)

CVTの保護機構が働いているんじゃないですか?
トヨタのCVTでもありますよ。

詳しいシステムはわかりませんが、CVTが冷えている時は、エンジンの回転数を上げないと走りません。

夏場はあまり感じなかったと思うのですが。単に、油温だけの問題なのかもしれません。
しばらくしてエンジンが温まると問題が無いということは、暖機してから走るか、冷えている間はゆっくり走れということなのでしょう。
そうしています。

書込番号:18326712

ナイスクチコミ!7


4躯さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/01 17:51(1年以上前)

車種もメーカーも異なりますが

家族でCVT車4台保有しています。
暖気状態にならないと動かない経験はありません。

ディラーに症状を言って、本当にこれが正規なのか確認した方が
良いと思います。

急ぎで動かしたい時この様な症状では困りますよね。

書込番号:18326840

Goodアンサーナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2015/01/02 09:16(1年以上前)

>>少し前に出てバックすると、エンジン回転だけ上がってバックしません。
冷寒時は反応(切り替え)が鈍いです、特に今のホンダは
壊れないのが際前提ですからね。
前後切り替えてからワンテンポ?遅らせてアクセルを開けてください。

書込番号:18328295

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/01/02 11:56(1年以上前)

セレクトレバーの切替が早いのでは?

エンジン始動直後は一呼吸つける
DからRは完全停止してから

以前、Nシリーズはこれが原因で、シャフトの折れるリコールがありましたから、乗りかたが悪いだけですよ♪

書込番号:18328693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2015/01/02 13:43(1年以上前)

よみがえる空さんに同意見。

Nシリーズでは、「シャフトが折損、走行不能となるおそれで、減速機載せ替えかプログラム変更」のリコールが有りました。

このプログラムの副作用かもしれません。ディーラーに相談でしょう。
別メーカーのダイハツは、CVTミッション内のオイル温度を早く上げる装置も取り付けており、オイル温度の影響大かなと思ってます。

そのホンダリコールのコピペ

一次減速機構付無段変速機の油圧制御プログラムが不適切なため、変速レバーを前進又は後退位置へ操作後、すばやいアクセル操作を行うと、無段変速機のドライブプーリーシャフトに高い負荷が加わることがあります。そのため、その状態を繰り返すとシャフトが折損し走行不能となるおそれがあります。

車載のサービス診断記録装置を確認し、ドライブプーリーシャフトへの負荷状態が基準値以内の場合は、油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。基準値以外の場合は、無段変速機を新品と交換するとともに、油圧制御プログラムを対策プログラムに書き換えます。

書込番号:18328976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/01/02 18:02(1年以上前)

ちなみにトヨタ車FFですが登りませんね。
アクセルをどんなに踏んでも。

CVTにはそういう特性があるのかも知れません。

なのである程度手前から速度を付けて登る
感じです。

書込番号:18329574

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2015/01/02 20:34(1年以上前)

数多のユーザーが居るのですから
どの様に扱っても壊れないのが際前提でしょう。
こうすれば壊れるけど、それは貴方の乗り方が悪いって
言われるなんてとても失礼です。
そんな欠陥品を商品として送り出してはいけないと思います。

書込番号:18329980

ナイスクチコミ!8


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/01/02 21:07(1年以上前)

> どの様に扱っても壊れないのが際前提でしょう

それは程度問題によるでしょう。

私も、壁に擦ったり前の車にぶつけたりしても壊れない、人を轢いても相手に怪我をさせない、居眠りをしようが子供にハンドルを握らせようが、自動運転で目的地まで安全に到着するような車が、現在の軽自動車の価格で買えるようになればいいと思いますし、将来はそうあるべきだと思いますけど、現状はそうではありません。

書込番号:18330089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


4躯さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/03 15:26(1年以上前)

麻呂犬さんの書き込みは、フェイルセーフ設計になっているべき(するべき)
事ではないか!の記述では?
言葉尻をとって、飛躍させるのは馬鹿げていると思いますが。

それにスレ主さんは、その様な操作をしているとは記述していませんし。

率直にスレ内容を読めば、冷えている時(冷却表示が出ている時)の症状ですので、
私の経験的には、CVT云々関係無く、これが正常だとしたらかねり酷い品質レベル
と思います。

例えば、エンジンかけて10秒後に動かない車って今の日本にあるの?って思います。
昔のチョーク引っ張っていた時代でも、エンジンかかればそこそこ動いていたよ。

ディラーで、実際の状況を再現できれば、一番手っ取り早いけどこれが無理でも、
これだけ症状が顕著なら、実際の細かい操作、状況を説明すればディラーも考える
と思うのですが。

書込番号:18332271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2097件

2015/01/03 21:55(1年以上前)

みなさま色々ご意見ありがとうございます。
同じ症状の方はいらっしゃらないようで。。。

今日、操作をワンテンポおく感じでゆっくりやってみたら大丈夫でした。
気温は車の温度計で1℃でした。

CVT車は日産で3台乗りましたが、こんな事は1度もなかったです。
もうちょっと様子見てDに相談したいと思います。

書込番号:18333438

ナイスクチコミ!3


m.odaniさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/15 22:36(1年以上前)

当方のJH2も同じかはわからないのですが症状があります。

温度の低い開始時はまず回転数は高いです。(3000〜3500rpm位)
5分程度走ると回転数は2000回転程度になります。

また、車庫より発進時Dレンジにして走ろうとしても通常より走らない
あれ?踏んでるんだけど・・・って思います。

勝手に推測して乗ってますが
回転数はターボなので冷却時に冷気を大量に送り込んで過冷却になるのを防いで
ある一定までNAエンジンとして動作させてるのかと思ってました。

Dレンジにして走らないのは温度による変速の変化を最初に判断してるのかなと・・・。
通常よりPからシフトを動かしてDランプが点灯するまでの時間が長いように思います。

MH21時代のオートマのワゴンRにも水温低ランプ時はトップにならない制限ありましたし(マニュアルに記載されてました)そのようなものかと思ってました。

外気温度計が付いたりそれによっての制御があるのだと思ってます。
アイドリングストップの条件にバッテリー温度が5℃以下だとストップしないとか記載されてない条件が沢山あるようです。

外気温計が3℃以下になると点滅しますが、マニュアルに点滅しますとしか書いてないように思え何の点滅かサポートに聞いた事あるのですが、3℃以下の場合路面凍結の恐れがあるので注意を促すための点滅と回答を頂きました。
マニュアルに書いてあればいいのにと思いました。

書込番号:18374034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2015/01/20 22:50(1年以上前)

>CVT車は日産で3台乗りましたが、こんな事は1度もなかったです。

私はダイハツのムーヴですが、気温がマイナスになっても、そんな現象は一切ないです。
過去のダイハツ車(CVT)でもありません。
トヨタ車でも一切ありませんでした。

おそらく、ホンダ車の設計ではないでしょうか?

今のホンダ車は昔の名車があったホンダ車ではありませんから・・・!
ホンダ車は敬遠します。

書込番号:18390561

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーモデルについて

2014/12/22 08:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

昨年11月の発売開始から1年以上たちますが、小変更の予定はないのでしょうか?
情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:18294333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/12/22 11:50(1年以上前)

N-BOXは変わりますけど、N-WGNは聞いてないですね
春ぐらいまで新型ラッシュですから、その後では?

書込番号:18294748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2014/12/22 12:41(1年以上前)

よみがえる空 さん

返信ありがとうございます。
そうなんですよね、N-BOXは来年2月に変わるって聞いているんですけど、
N-WGNはそういった話がないですね。

書込番号:18294908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2014/12/28 10:02(1年以上前)

来年の4月から毎年の自動車税が上がりますから3月は駆け込みが多いでしょうね😅

13年たたない中古や新古車ならずっと7200円のままと思えば間違いないのでしょうか?

書込番号:18312424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/28 16:23(1年以上前)

Q:軽自動車の増税対象の車は?

A:2015年4月以降に購入した新車に限定し、既存の車はそのままです。

書込番号:18313459

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/12/29 15:47(1年以上前)

>13年たたない中古や新古車ならずっと7200円のままと思えば間違いないのでしょうか?

新車のみ増税と書かれている記事が多いので、中古車や登録済み未使用車(これも中古車だけど)ばかりを買い続け
ればずっと7200円でいけると誤解している人もいるかと思いますが、そうはいきません。

某市のHPの例ですが、以下の様に書かれています。

「自動車検査証(車検証)の初度検査年月によって税率(年額)が異なります。
 平成27年3月までの場合・・・現行税率
 平成27年4月以降の場合・・・新税率」 

つまり中古車を買っても車検証の初度検査年月(登録車でいう初度登録年月に相当)が平成27年4月以降の場合
は新税率が適用されるということです。
3月には車販売業者による駆け込み自社登録が殺到するかもしれませんね(売る時の販売価格に1年目の税金分を
こっそり上乗せする業者が出てくるかもしれません)。



書込番号:18316718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2015/01/02 12:06(1年以上前)

昨年はN-ONEでは5月ぐらいにカタログが変わりました
スラッシュのシートはスライドになりましたけど、N-WGNとは別で傘置きがなくなって、左右別々スライド
座席の跳ね上げ、ダイブも出来る優れものでした
N-BOXでは、メーカーオプションになるようですけど、N-WGNでは採用するかなぁ?(笑)
変わるとしたら、ガラスの熱反射やシートヒーターの追加ですかね?
スラッシュではボタン式サイドブレーキに変わりました

書込番号:18328720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koba0411さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/01/10 19:51(1年以上前)

今日ディーラーに行ったら4月にイヤーチェンジすると情報もらいました。
内容は聞いてません。すみません。

書込番号:18356202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2015/01/11 08:55(1年以上前)

koba0411さん

情報提供ありがとうございます。

今回乗り換えようとしているライフの車検が6月なので
4月の自動車税増税前にと検討していたのですが、少し
悩ましいですね。
こちらも担当営業マンに聞いてみることにします。

書込番号:18357873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2015/01/20 23:03(1年以上前)

増税前なら今月あたりが、買い替え時ですけどね

カラーなどは変わるでしょうけど、今年は燃費の面では変化は少ないと思います

安心パッケージのオプション化やグレードによりホイールキャップにしてコストダウンしてくるぐらいに感じます

書込番号:18390600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thethe5578さん
クチコミ投稿数:162件

2015/01/25 19:57(1年以上前)

今日ディラーで情報を聞いてきました。
変更内容は、あんしんPのオプション化、Gにプラズマクラスターエアコン、G・Aパッケージ(ターボも)にナビ装着用スペシャルPを標準装備、全グレードにオートミラー標準装備という感じでした。
外観の変更は無いようです。
価格設定は、まだ情報がないが装備を考慮すると多少お得感があるくらいになるだろうということでした。
時期は4月みたいです。

ナビプレ、ナビ割りがなくなる、自動車税増税、値引きを考慮すると変更前がお得かもしれませんね。

書込番号:18406303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイオーディオから社外ナビ

2014/12/04 14:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

スレ主 yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

カロッツェリア製のナビへ変更しようと思い、
純正バックカメラはそのまま使いたかった為、接続アダプタの「KK-H301BA」を購入しましたが、カプラーの形状が合わなくて困っております。
ディスプレイオーディオ用のカメラ配線カプラーを汎用カプラーへ変換する方法をご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:18236442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/04 21:41(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/backcamera_adapter/#bca02
「KK-H301BA」は「ナビ装着用スペシャルパッケージ付車に限る」と書いてありますのでディスプレイオーディオ用のカメラは合わないのです

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
データーシステム社のアダブターでは「RCA051H」がディスプレイオーディオ用のアダブターになります。

書込番号:18237682

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/05 10:13(1年以上前)

ご返信ありがとうごさいます。
拝見しましたが、結構なお値段しますね…

カメラの電源分だけカプラに無理やり配線繋いで、画面切り替え出来なくてもせめて映ってくれないか、検討したいと思います。

そんな荒技をやられた方いらっしゃいますか?

書込番号:18239143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chobi太さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2014/12/06 08:00(1年以上前)

荒技かどうかは判りませんが、
画像信号、アース、電源(バック信号)の3つが取れれば
表示は可能です。
アダプターといっても、バック信号をひろってカメラの電源に
しているだけの機能しかないわけですから。

あと、ヤフオクにいろいろと接続ケーブルが出品されているので、
形状の合うものがないか探してはいかがですか。

書込番号:18241980

ナイスクチコミ!1


スレ主 yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/07 21:14(1年以上前)

そうですね、探してみます。
先日ディーラーにカメラ側カプラ配線、何色が何かを聞きに行ったのですが、ディスプレイオーディオから一般ナビへの変更はホンダとして薦められない…とかでまともに取り合って貰えませんでした。

書込番号:18247605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m.odaniさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/15 21:50(1年以上前)

NWGNディスプレィオーディオ車ハーネスの仕様のようです。
オーディオ裏から一番左上です。
左上から1番、左下から13番のはずですが配線色と端子番号を照らし合わせてください。
ホンダの場合カメラは12Vではないと思いますので別途電源が必要かもしれません。
または、取付ナビの出力が合ってるかもしれません。
視点切替はナビ側の仕様により変換出来れば可能かもしれませんが単一の場合、別途切替対応アダプタとか必要かもしれません。
単一固定するなら簡単かもしれません。
故障の可能性もありますので自己責任でお願いします。


オーディオ カプラC(24P)
端子 配線色 端子名 内容
1 赤 F-CAN_L F-CAN通信信号
2 灰 SH CAMERA 端子No.3、No.4、No.15、No.16のシールド
3 赤 CAMERA GND リヤ カメラ ビデオ信号のアース
4 黒 RC GND リヤ カメラのアース
5 茶 CAMERA BIT0 リヤ カメラ表示切替信号
6 未使用 未使用 ―――
7 白 BACK LT リバース信号
8 未使用 未使用 ―――
9 未使用 未使用 ―――
10 未使用 未使用 ―――
11 未使用 未使用 ―――
12 未使用 未使用 ―――
13 白 F-CAN_H F-CAN通信信号
14 未使用 未使用 ―――
15 緑 CAMERA V リヤ カメラNTSC信号
16 白 CAMERA VCC リヤ カメラ用電源
17 未使用 未使用 ―――
18 青 CAMERA BIT1 リヤ カメラ表示切替信号
19 紫 CAMERA ADPT リヤ カメラ接続検出信号
20 未使用 未使用 ―――
21 未使用 未使用 ―――
22 未使用 未使用 ―――
23 未使用 未使用 ―――
24 未使用 未使用 ―――

リヤ カメラの映像が表示される場合、リヤ カメラの視界を変更するためにCAMERA BIT0およびCAMERA BIT1の信号線を使用して、オーディオからリヤ カメラに信号を送る。

ワイド ビュー ノーマル ビュー トップ ダウン ビュー
CAMERA BIT0 OFF(0V) ON(8V) OFF(0V)
CAMERA BIT1 OFF(0V) OFF(0V) ON(8V)

尚、バック時のガイド線の舵角、ダイナミックガイドラインはB-CANの舵角信号より判断しているようですので難しいと思います。

書込番号:18373821

ナイスクチコミ!0


スレ主 yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/31 21:11(1年以上前)

とても詳しい情報ありがとうございます。
しかしながら、どれに繋いだらいいやらさっぱりです^^;
(切り替えは出来なくても、取り敢えず画像を写すにはプラス、マイナスそれぞれ何番に繋げばよろしいでしょうかm(__)m)

本日ようやく楽ナビRL09のn-wgn用取付キットが手に入り、カメラ以外を付けましたが、車速パルスも違うようで...

ステアリングスイッチも反応しなかったので、
カメラ以外にも前途多難で正直困ってます。

ディスプレーオーディオから社外ナビへの変更は配線の知識ないとキツイですね。

画像の20Pコネクタも何の配線かご存知でしょうか?
ディーラーに聞きに行っても相手にしてもらえませんでした。

書込番号:18426363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yota-hinaさん
クチコミ投稿数:8件

2015/01/31 21:19(1年以上前)

画像を貼り忘れました。

書込番号:18426405

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビについて

2014/12/01 16:33(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:320件

純正ナビの走行中のTV鑑賞ができないとの事で
カーナビを思案中です。

ブルーレイが鑑賞できるカーナビのお勧めを宜しくお願い致します。

初めてのカーナビ取り付けとなりますので、サイズ、メーカーの違いなど良くわからないので
素人質問ですが宜しくお願い致します。<m(__)m>

書込番号:18226935

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2014/12/01 16:45(1年以上前)

市販だとパナソニックしかまだ無いはずですよ

書込番号:18226965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2014/12/01 16:57(1年以上前)

!!!
早速の返信ありがとうございます♪

panasonicで検索してみたいと思います。

書込番号:18226987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/12/01 17:04(1年以上前)

パナソニック ストラーダ CN-RX01WD/RX01D ですね。
  ↓
http://panasonic.jp/car/navi/products/RX01/

書込番号:18227005

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費等を自動で記録したい。

2014/11/23 17:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

クチコミ投稿数:399件

「OBDU接続」は車の情報を各種呼び出せるようですが、
これに接続して記録を取り後で表示させれる製品で良い物はありませんか?

満タン法で記録して燃費の計算はしてますが、これでは大まかな事しか判りません。
スピードメーターやタコメーターや水温が即見れるのもよいのですが、後で前回のとか、先月のとか、前年のとかの燃費の記録がみれると非常に助かるので、色々な方法で表示できたりグラフにしたり外部に出力してPC等で利用できる製品で、良い物があれば教えてください。

書込番号:18198256

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2014/11/23 21:03(1年以上前)

ざっと読みだけですがこれなんかいかがですか?
http://qiita.com/naohikowatanabe/items/39f14aacb06d04253d17
スマホからpcに送ればcsv形式だからエクセルで開けられるのかな。
スマホの代わりにパソコンとBluetooth直で接続しても
良いのかな?
それなりのアプリが必要ですね、有るかな?

書込番号:18198972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2014/11/23 21:07(1年以上前)

僕は使ってませんが

Androidアプリで

燃費博士 for Android
ってのがあります
下記URLで見てみて下さい(^o^)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tabinomado.nenpi2&hl=ja

書込番号:18198981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2014/11/27 22:34(1年以上前)

麻呂犬さん、dreamlichisさん、返信ありがとうございます。

色々あるものですね。書き方が悪かったのかもしれませんが、ログを取れればバックアップにもなるし色々な方法で利用も出来ますが、PC出力に拘ったわけではないのです。後でちょと確認が取れたらいいな、ぐらいな・・
自分でも調べてみたのですが、YUPITERUがそれらしい機能を持った製品を発売してました。自分の使い方と違うので値段がお高いですが、その分半端なく高機能です。



書込番号:18214161

ナイスクチコミ!1


m.odaniさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/15 22:08(1年以上前)

ディスプレイオーディオ装着車は簡単な燃費表示、記録(トリップ等)をディスプレィオーディオ内で記録してるようですね。

アンドロイドの燃費博士は多分毎月の支払い型有料アプリのはずなのでごく簡単にならフリーのtorque等でよいのかもしれませんがNシリーズの燃料容量残の判断はF-CANでは無い様で残量不明の動作です。

高額商品は対応させてるのかもしれませんが。

当方もBluetoothでスマホ等を使って情報表示すること有りますが自己満足のラインで酷使、常時使用はしてない状態です。
BluetoothのODB2アダプタ自体がアマゾン等で送料込み1000円位でゴロゴロ販売されていますのでちょっと使ってみようという軽い気持ちで買えるのは不要だったとしてもリスクが少なく良かったです。

当方ではアンドロイドTorqueとODB2info-sanを購入しましたが燃費と言うか温度や吸気、ブースト等の情報表示メータに使ってます。

書込番号:18373902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:18〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,577物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,577物件)