ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(1749件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの設定について。

2021/06/06 09:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:73件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

私はエアコンの設定を基本「内気循環」モードにしています。
この車でもそうしているのですが、オートエアコンをオンにして冷房を作動し、
オフにすると「内気循環」が勝手に「外気循環」になる事に気付きました。エアコン作動中は内気のままです。
これは、正しい挙動なのでしょうか?

エアコンを止めたら都度ボタンを押して戻すのが面倒です。ホンダの車はこういう設定になっているのでしょうか?
前に乗っていたトヨタ車や、家族が乗っているダイハツ車は、切り替わる事はありませんでした。

書込番号:24174696

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2021/06/06 10:23(1年以上前)

同じホンダの現行車に乗ってますが、オートエアコンの設定温度にもよります。

ちなみに今の時期の昼間だと室温22°設定ぐらいだとオートエアコンON時は内気循環で、それ以上の設定温度だと外気導入で立ち上がりますね。

もう一台のダイハツ車はホンダ車と違って設定温度を余程高くしないと滅多に外気導入で立ち上がりません。

なのでメーカーによる仕様の差でしょう。

書込番号:24174732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2021/06/06 10:31(1年以上前)

外気循環では無くて、外気導入ですよ。って言葉の訂正を初めに入れといて。。。

メルセデスベンツなんか内気循環にしても「5分経てば自動で外気導入になる」らしいですよ。

内気循環は基本的にデフォッガーのように「必要な時に一時的に使用する機能」で、外気導入が基本という考え方。
(夏の駐車後、速く冷ます為とか、トンネルとか一時的に使う)

自分は昔からこの考え方を何処かで見たんで、内気循環なんて年に数回しか使わない。
てか、特にオートエアコンでの外気内気切り替えって「物理的に電動で切り替えてる」ので「そのうち壊れるだろうし、修理は高そう」って考え方もある。
固着するまで使用しないのも問題だけど、毎日動作させるのはもうメーカーが想定していない使い方な気がする。
(ちなみに90年代の車乗ってるけど、壊すと大変だからオートエアコンは大事に使っててまだ不具合は無い。)

フィルターもある時代だし、もうオートエアコンの名の通り、気にせず任せっきりでいいと思いますけどねぇ。

書込番号:24174743

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2021/06/06 10:58(1年以上前)

>aw11naさん
>kmfs8824さん

素早い回答ありがとうございます。
「外気循環」って、確かにおかしな言葉ですね。。

免許取って30年近く、エアコンは基本「内気」固定で使っていました。
今回新しい車になって、意図しない挙動で気になったので。
作動中にオート制御となるのはともかく、オフにしたら最初の設定に戻って欲しい気持ちもありました。

クルマ側が、「基本は外気導入だよ!」って教えてくれているのだと思う様にします。

書込番号:24174791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングから異音

2021/05/16 21:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:73件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

カスタムLターボに乗り始めて約ひと月。
気になり始めたのが、ステアリングを回すと異音がします。上手く文字では表現出来ないのですが、プラスチックが軋むような「キュッ」「ギギギ」の様な安っぽい音です。
左右どちらに回しても聞こえます。

音楽やテレビの音声があれば気にならないレベルですが、無音声で駐車場から出す時など気になります。
同じ様な現象が出ている方、いますか?

書込番号:24139318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2021/05/16 21:30(1年以上前)

おそらくステアリングのロールコネクタが異音の原因でしょう。

舵角センサーとの接触時に出てるのかな。

N-BOXでも同じ異音が出てるようです。

あくまでも予想なので、ディーラーにて点検してもらって下さい。

書込番号:24139379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2021/05/17 10:03(1年以上前)

ホンダに持ち込めば直してくれます。
ここで聞いても誰も直してくれないですし、御自身でも直さないですよね。
時間を作って購入した店舗に行きましょう。
出来れば電話を入れておいた方が話がスムーズに進むと思います。

書込番号:24140074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2021/05/17 19:43(1年以上前)

ステアリングスイッチのある車には初めて乗ったのですが、やはり内部の配線に起因する現象なのですかね。
次回の点検のタイミングで、相談してみます。

書込番号:24140954

ナイスクチコミ!3


くま88さん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/18 21:56(1年以上前)

自分もカスタムLターボの試乗車を3月後半に購入しました。10月登録車で6ヵ月点検を5月にうける時にハンドルの異音を伝えました。結果はハンドルボスを外して配線の干渉を修正したけど直らないとサービスマンが説明しに来ました。あげくには他のN-WGNも同じ音がするけど聞いてみますと回答がありましたけど、直らないらないいと断りました。自分が購入したディーラー対応です。参考まで

書込番号:24142856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンからの金属音?

2021/01/02 20:55(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

エンジンを始動後、10分程走ると微かな音ですが、キンキンキンと音がします。エンジンのかけ始めではしないのですが、走行後停車しても聞こえます。これはターボモデルの仕様なのでしょうか。

書込番号:23885324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/02 21:10(1年以上前)

>コンパンドさん
それって今の時期特にですか?

一般的には走行後エンジン止めると熱で膨張してた物が冷める際?伸縮の時?キンキンとかミシミシ聞こえたりしますよ!
バイクのマフラーなど良くある事ですし!
ターボ車も大小あれ聞こえると思います。
ノンターボ車は聞こえなかったような気がします。

まあ気にする事ないと思いますけど!ディーラーに一言言っとけば、後々何かあっても面倒見てくれると思います。

書込番号:23885345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2021/01/02 21:16(1年以上前)

>コンパンドさん

ターボなら、キュィーンという感じの音ですね。
気になるなら、ディラーに持ち込んで聞いてもらうと良いでしょう。

書込番号:23885357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2021/01/02 21:28(1年以上前)

>ninjasuuさん>あさとちんさん

今の時期にです。走行中にエンジンが温まってきてから、キンキン鳴り出します。加速時はならないけど、アクセルから足を離したり、ブレーキを踏んだりと速度が下がるときによく鳴りますね。温度が最近は低いからエンジンを使わないと冷えて鳴りやすくなるのですかね??ディーラでも見てもらいます。

書込番号:23885381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2021/01/02 22:19(1年以上前)

ターボモデルは遮熱板が多く有り熱で膨張変形する際音が出る事は多いです。
ノンアスでも出る車は有ります。
気になるならディーラーで見てもらいましょう。
恥ずかしいなら…ですね。

書込番号:23885499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2021/01/05 23:39(1年以上前)

ディーラーで見てもらったところ、ウォッシャー液のタンクに問題があるみたいでした。皆さんの仰るとおりにディーラーに行って正解でした。ありがとうございます。

書込番号:23891166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

フィツトとの比較

2020/08/30 12:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:72件

こんにちは。
資格試験の勉強に追われている夢幻天神と申します。
このたび営業先の部長がN-WGN カスタムターボを購入され、昨日はゴルフ場まで乗せてていただきました。
セレナからのダウンサイジングでフィツトを検討されていたのですが、N-WGNが気に入ったとのことで、スイフトやフィツトクラスを検討している私にも強く勧められました。
適当に相槌打っておきましたが、この車がフィツトより優れているのはどのあたりでしょうか。

書込番号:23631205

ナイスクチコミ!15


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/08/30 12:52(1年以上前)

取り回し性とフィットのガソリン車との比較なら燃費です。

あとは安全性能を含めフィットが上回ってるはずです。

書込番号:23631231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2020/08/30 12:53(1年以上前)

他人の意見なんかより 試乗して 自分が気に入ったのを買ったほうがいいですよ

後悔先に立たず

書込番号:23631235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/08/30 12:57(1年以上前)

>夢幻天神さん
軽自動車で税金やらタイヤ代やら維持費が安いということかな。
あと小回りがきき、軽自動車専用の駐車スペースに停まれる。
荷物 室の、2段デッキ活用すれば日常の買い物等は十分です。
フィットとの差は使い勝手なら同等かもです。
あとは見た目が好みかどうかも大事ですけどね。

書込番号:23631243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2020/08/30 14:23(1年以上前)

走行性能も十分、取り回しが楽だし維持費も安い

ただし物理的な性能(短い車体で前後に揺れる、軽く空間が少ないので衝突時の安全性に劣る)はどうにもならない

書込番号:23631392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/30 15:15(1年以上前)

5人で乗る事があるなら軽自動車は無理。
広くなったとはいえ荷室は狭い。

税金が安い。
タイヤなど消耗品が安い。
高速道路の通行料が安い。
下取られるときはコンパクトカーより高い。

これをメリットと感じるかどうか。

反対に車体が小さい分、対向車と正面衝突するとふっ飛ばされる可能性が高い。
乗り心地も最新コンパクトカーと比べると、所詮軽自動車。

私はこの車買いましたけど、軽自動車でいいなら日産勢も見た方がいい。

書込番号:23631479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2020/08/30 16:43(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
安全性大事ですね。
お客様ケガさせたら大変です。
衝突安全性能かなり違うのでしょうか?

>つぼろじんさん
ありがとうございます。
仕事が結構激務で車購入の検討が息抜きになっています。
これからコンパニオンももどきやらされます。
昨日もゴルフ、研修会、接待(こんなご時世なのになんとカラオケ、マ−ジャン付き)で疲れているのに、今日は朝六時から新製品の勉強をしてました。
愚痴すいません。

>あかビー・ケロさん
ありがとうございます。
営業相手の送迎用であまり思い入れはありません。
先輩見ていると地味な自家用車の方が成績につながるようです。

>seikanoowaniさん
ありがとうございます。
結構横風とか弱そうですね。
見た目も幅より高くて不安定で少し怖いような気がすることもあります。

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
現実に金額的には小型車と大差ない軽自動車が売れまくっているのがなぜか知りたいです。
ワゴンよりボックスが売れているのはスライドドアの有無ですかね?

書込番号:23631660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/30 17:33(1年以上前)

軽ターボ車とフィットの組み合わせで複数所有の経験があります。
皆さんのおっしゃることで誤りが2点あります。まず、燃費はフィットの方が良い
と思います。特に軽ターボ車の市街地チョイ乗りは20%ほど燃費が劣ります。
そしてタイヤは軽ターボ車は55%扁平率なのでフィットクラスと同等か若干高い
です。特にスタッドレスは高額になります。

軽ターボ車の利点は、税金、高速料金、保険料が安いことです。後は出かけた
先の駐車場の心配が不要なことも私には利点です。

後は数万円/年の出費をどう判断するかで、お決めになれば宜しいかと思います。

書込番号:23631751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/08/30 18:19(1年以上前)

>夢幻天神さん

燃費は住んでる地域によって、かなり変わりますよ

N-WGN で15km/Lしか走らないとスレッドを見ました

税金面の安さを気にせず、乗るのであれば自分の好きな車を

購入された方が納得いくと思いますよ

書込番号:23631841

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2020/08/30 19:55(1年以上前)

>夢幻天神さん
>衝突安全性能かなり違うのでしょうか?

軽自動車はサイズの制約(特に側面)があるので、衝突安全技術の進歩があるにしろ小型車と比較すると劣ってしまいます

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/07/09/324245.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAcHGsdzl8q2m7QGwASA%253D

対象が小型車のフィットではなく普通車のインサイト、軽自動車がN-BOXですが衝突試験の動画があります。

動画を見るとN-BOXは車体ごと吹っ飛ばされてます。

これを見てスレ主さんがどう判断するかですね。


書込番号:23632047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1667件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/30 20:11(1年以上前)

・・・

やはり車の使い方で車種選択されたほうが良いのではないでしょうか

現在僕はN-BOX乗っていてもうすぐ10万キロになろうとしています

コロナの影響もあり仕事からリタイアの準備考えています。

N-BOXの良いところはスライドドアとそして広さです。

スライドドアはパソコンなど荷物や買いものなどとても便利です。

昔の初代シビックほどの広さがあるのには驚きますよ

N-WAGONのよさは車体が低いので燃費など有利だと思います。

現在家族が乗り換えの時期に近づいていて2台軽自動車になりそうなので

僕の車の乗り換えはどうなるか保留になりそうです

遠くに良く出かけられるならフィツトのほうがお勧めだと思います。

利点欠点は書かれていると思うのでよく検討されたほうが良いと思います。

最近見てたらベストカーの発売予想で

ホンダ NEW コンパクトSUVが出る?みたいなので

車の状態が良ければ見てからでも良いかなと思っています・・・

車は高価なのと贅沢品でもあり必需品でもあります

都会の父は現役の頃車は乗せてもらえるからいらないと

用途に合わせて車選択された方が後悔はないと思います・・・

・・・

書込番号:23632079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2020/08/30 22:20(1年以上前)

逆にフィットのどこがいいのと聞かれて答えられますか?
初めてホンダの軽ターボ車乗ったらこれだ!って直感で決めました。

今のデミオにしたのは一人で運転する妻の安全と安心のため
次は又は軽になると思います。

書込番号:23632425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/09/01 18:36(1年以上前)

フィットはプラットフォームが旧モデルからの流用で、手が加えられてるとはいえ(旧モデルにもあった)乗り心地のゴツゴツ感がまだ残っています。
後席に乗ると乗り心地の悪さがよりハッキリ分かるので、後ろに人を乗せる場合はN-WGNのほうが良いと思います。
乗降性や足元のゆとりも、N-WGNが優れてると思います。(スイフトより断然良いです)
コンパクトカーを買うならN-WGNも候補に入れろという部長の言い分も分かります。
軽自動車とコンパクトカーはカテゴリーが違いますが、N-WGNなら上のクラスと比較検討しても良い出来だと思います。

書込番号:23635713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2020/09/02 22:38(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。
明日は昇任資格試験なので二次会で帰らしていだきました。

>じろう長さん
ありがとうございます。
スタッドス高いですね。取引先とスキーに行くので多分必要となります。

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。予算的に限りがある上に好きな車がなくて困っています。
割り切って地味でコスパの高い車にしようと思っています。

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
軽は衝突安全性は不安ですね。
普通車の方がいいような気がしてきました。

>ぽちどらごんさん
ありがとうございます。
スライドドア魅力ですね。

>たぬしさん
ありがとうございます。
フィットがいいというよりも予算の範囲内で最大四人乗れる車を考えたら普通車では他にない感じです。

>ゴロワーズさん
ありがとうございます。
実は軽自動車は後席はいいまいちと思っていましたが、エヌワゴンはいいのですね。
迷います。

書込番号:23638231

ナイスクチコミ!4


CL-7 EUROさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/06 21:49(1年以上前)

N-WGN カスタム L ターボを今日、契約してきました。

やはり 使いかってを考えて妻が主に乗るので、N-WGNにしました スライドドアは、どうしても構造上好きになれないのでN-WGNです

しかし、人を乗せるとかという使い方なら だんぜん フィットがいいと思います。 ガソリンモデルでも、かなりいい。

社用車が フィット なので、燃費良し、室内の広さ、は わかっているつもりですが、最近少ないコンパクトカーとなれば

フィット か ヤリス から選ぶしかないと思います、個人的には アイドリングストップがない ヤリスが好みですが、

フィットの広さを知れば、他のメーカーと比べるまでもないと思います。 広いだけが車ではない!と考え

当方は S660 も所有しております。こんなに よく曲がり、運転が楽しい車をホンダは作っているのだと感謝しております。

書込番号:23646458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


YARAS HVさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/07 15:47(1年以上前)

■夢幻天神さん

いろいろなスレでお聞きしていますね。
軽&コンパクトでお悩みのご様子・・・・・

基本的には
クチコミで聞くより
候補の車を試乗したほうが話は早いと思いますよ。
皆さんのご意見
考え方は色々ですし
バイアスがかかっていたりもするのでね!

僕の考えもこれから述べますが
あくまでも参考程度にお聞きください。
反論を恐れずに言っちゃいますが!

近頃の軽は、良く出来ています。
一昔前の軽とは比べ物になりません。
特に人気のNですからね。悪くはないと思います。
ただ、やはりそこは軽ですから得意不得意があるのは確かです。

普段の足として、近場を乗り回すのであれば軽は最適です。
その理由はすでに皆さんがおっしゃっている
取り回しの良さ、維持費(税金、燃費、保険料、駐車費、高速代等)ですかね。

ただし、時々高速に乗って遠出もする。
2,3人の同乗者も珍しくない。
あるいは安全性を重視というならコンパクトカーかな?
と思います。
※ここでいうコンパクトカーとはフィットなどの
1リッター以上の5ナンバーサイズの車で、
HVやSUVもありますし、
なんならスポーツタイプも選べます。

ま〜、これは
あくまでも得意不得意の話で
例えば軽だって高速道を走れないわけではないですからね。

夢幻天神さんが、車をどのように使うのかを
しっかりと頭に入れて
候補車を試乗することをお勧めします。
最適な1台を見つけられることをお祈りします。


書込番号:23647754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2020/10/11 10:45(1年以上前)

>CL-7 EUROさん
>YARAS HVさん

ありがとうございます。
全方位モニタ-とブラインドスポットモニタ−に魅力を感じ、値引きも大きいスイフトに決まりかけていましたが、結局渋くフィットにしました。オプションレスです。

書込番号:23718883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2022/03/06 10:40(1年以上前)

正直言いますと、断然フィットをすすめます。私はNワゴですけど。ふところに余裕があるならフィットですよ。一番のメリットは足をのばしてアクセル踏めること。第二に、移動距離の疲れ方。特に高速道路ですね。第三にシートの大きさ。
この3つの違いを思えばガソリン代の高さとか税金の高さなんかは目つぶれますよ、はい。(笑)

書込番号:24635003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費が悪いんですけど乗り方?

2020/08/30 08:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

嫁が1日15Kmくらい乗るだけですが、燃費がL10Km以下です。
最近はL8から9なんですけど、これ乗り方のせいですかね
ターボでなくNAですけど、あまりの悪さに故障かなと思えるくらいですが・・
今度ディーラーに相談しようと思いますが、他のユーザーの方はどうなんだろうと思いまして
ちなみにアイドリングストップはバッテリーに負担が掛からないようにと毎回切っています

書込番号:23630617

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/30 08:10(1年以上前)

私は4WDターボで、街乗り帰りのみプチ渋滞あり片道21キロの通勤環境でL15くらいです。
アイドリングストップ使用です。
なんでそんなに燃費悪いんでしょうね…。

書込番号:23630630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2020/08/30 08:18(1年以上前)

通勤ですか?
平均時速はどれくらいですか?
信号や渋滞が多く平均時速が遅いと燃費は悪いですよ。

書込番号:23630643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2020/08/30 08:24(1年以上前)

nikita33さん

N-WGN カスタムのNAの実燃費が8〜9km/Lでは確かにかなり悪めの燃費です。

ただ、やはり燃費の悪化は乗り方等に問題があるのでしょう。

例えば暑いからとエンジン掛けて駐車場に車を止めていませんか?

あとは1日15km走行される時に渋滞等に巻き込まれていたり、信号等でストップ&ゴーが極端に多くありませんか?

このような乗り方や走行条件なら8〜9km/Lという実燃費はあり得ます。

書込番号:23630650

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2020/08/30 08:32(1年以上前)

nikita33さん

追記です。

一度ストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブしてみては如何でしょうか。

そうすれば20km/Lを超える実燃費を出す事も可能でしょう

参考までにe燃費でのN-WGNの平均燃費は下記のように20.72km/Lです。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13734

書込番号:23630672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2020/08/30 08:39(1年以上前)

〉最近はL8から9なんですけど、これ乗り方のせいですかね

エンジン(ガソリン)は走る時以外も始動していれば燃費を使います

猛暑で車を冷やしてから出方たり出先でエンジン(エアコン)掛けっぱなし
だったりしていませんかね


書込番号:23630684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/08/30 08:39(1年以上前)

うちのは添付の写真な感じ。
片道25km程度でアイストOFF。
FFのNAです。
99%嫁が乗ってますので私ならもう少し伸ばせる気はしてますが…

単純に乗り方だと思いますよ。
1日15kmくらいの中で、どのくらいの速度で走ってるのか?仕事や買い物など何度エンジンの始動を繰り返しているのか?など人それぞれですからね。

書込番号:23630685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/08/30 10:21(1年以上前)

>嫁が1日15Kmくらい乗るだけですが、燃費がL10Km以下です。

15kmが往復の通勤なのかお買い物のような使用なのか不明ですが山岳路や渋滞の多い市街地走行のような行程でエアコンをガンガン効かせてアクセルを頻繁に踏んだり離したりするとそうなる場合もあります。

因みに給油時満タン法でしょうか? 燃費系の表示でしょうか?

他車ですがうちのカミさんが軽自動車でちょい乗り15km程度走行してリッター15kmは出ていますのでちょっと燃費が悪い事だけは事実です。

書込番号:23630903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6513件Goodアンサー獲得:488件

2020/08/30 10:23(1年以上前)

>nikita33さん

ドラレコ(常時録画)付けてありませんか?「乗り方」ではなく「停め方」かもしれません。

走らないで燃料だけ食っている時間が長いからとしか思えません。発進前に長い時間冷やしたり、買い物中エアコンとエンジンかけっぱなして駐車しているとか。とんでもない渋滞にはまっているなら別ですが。

書込番号:23630906

ナイスクチコミ!7


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2020/08/30 10:26(1年以上前)

>麻呂犬さん

ありがとうございます

通勤及び近所の買い物(5分以内)程度です

平均時速50キロ程度で3車線道路の信号かなり多めです

尚且つ、渋滞しまくりですね エアコンバンバンに使っています

書込番号:23630914

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2020/08/30 10:29(1年以上前)

>JTB48さん

ありがとうございます

給油時満タン法です エアコンガンガンにかけてます

L15行ったら何とか納得できるところなんですが......

書込番号:23630918

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2020/08/30 10:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます

信号等でストップ&ゴーが極端に多いです エアコンもガンガンにかけてます

それならありえますね 車両の問題でなさそうなので安心できます

書込番号:23630926

ナイスクチコミ!5


スレ主 nikita33さん
クチコミ投稿数:126件

2020/08/30 10:36(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ありがとうございます

なるほど停車してエンジンONですか、一度確認してみます

それならありえるのですね 了解しました

書込番号:23630936

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/08/30 11:13(1年以上前)

アクセルワークではないかと、

先に信号が赤ならば、後続車次第ですが加速しないで、惰性走行する。

なるべくアクセルを踏み込まない、一定速度で長時間走行すると燃費は伸びます。

時々、レースしてんのかと思うほど、アクセルかブレーキのどちらかを踏んでる運転をしてるドライバーがいます(意外と女性が多い)。

書込番号:23631013

ナイスクチコミ!8


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/30 12:15(1年以上前)

旦那さんと奥さんの平均燃費ってどれぐらい違いますか?
この数字をまず出したほうが良いかもしれません。

夏場エアコンフル稼働で数時間停車状態でアイドリングさせているならそれが原因の可能性が高いです。
燃料使用量は思っている以上にアイドリングを安定させるために濃く噴く仕様です。

車に原因があるという前提のお話だとすると
N-BOXのカスタムターボの事例ですがセンサー種の異常で
夏場 エアコン 25度 オート設定で平均6q〜8qぐらいでした
センサーの異常を疑ってみるのも一つの案ということで!

書込番号:23631138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/08/30 12:30(1年以上前)

>nikita33さん

都内の渋滞とかなら十分ありそうですけどね

アイドリング時が燃費悪くなる原因ですからね

書込番号:23631175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/30 15:53(1年以上前)

信号の少ない郊外で10qほど走行して燃費が変わるなら環境の問題でしょうかね。

書込番号:23631564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件

2020/08/30 22:38(1年以上前)

>nikita33さん
近場でチョコチョコの使用状況もあり、奥様の運転の仕方によってはあり得る燃費だと思います。
うちはフリードですが嫁が乗るとecon offのエアコンは最低温度で風力最大、またブレーキも先読み無しで遅めのブレーキ。よって自分のり2割くらい悪いですね。
またNAは速度のノリが悪いので出だしにアクセル踏み込みがちになり、ターボより悪化しやすいですよ。
使用状況は変えれないでしょうから早目ブレーキを心掛けてもらいましょう。

書込番号:23632462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/09/01 22:05(1年以上前)

私はL.ターボ FF で6ヶ月乗っていて月2 回程給油しますが燃費は1日20km位乗りエアコンON.アイドルストップOFF、信号多、法定速度でL/11〜12km位は走ります、エアコンをOFFにすれば14〜15kmは走りますよ、高速道路使い100km位走ればL/20km以上(最高24km)はいきます、updownの多い峠道往復150kmを良く走りますがその際の燃費は約L/17〜18Kmです、未だにL/10Km以下は無いですね、これからは気温が下がればエアコン使わなくなるから燃費は良くなるのでは、エアコンの影響は大きいです

書込番号:23636167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/07/30 23:06(1年以上前)

街乗りで6〜7ですよ…夏
高速で15〜18です。

エアコンが効かない!!

書込番号:25365440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/05/11 19:19(1年以上前)

カスタムターボ4WDです。高速を100キロ走行でもオーバードライブが無いので、エンジン回転が3000程度で下道より悪化します。高速の゙燃費が10キロから12キロ。甲府から東京ㇸ奥多摩町経由で19キロ。オーバードライブの゙モードが無いのは設計がミスです。制限速度で使用して新東名で120キロで走ると渋滞無しで、10キロなので270キロしか走れません。設計の゙ミスは明らかです。温暖化加速車。カミさん用に購入しましたが、大失敗。サーキットで走ると良いと思います。

書込番号:25731630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

コロナの影響もありますけど・・・

2020/07/23 22:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:1667件

質問ですけど

いまはN-BOX乗りですけど、N-WGN と運転してみて

また乗り換えて見てここが良いとゆうところってありますか

近所でi以前乗られている方ですけど1年ほどN-BOX乗られていて

すぐにN-BOXカスタムに乗り換えられた方が見えました・・・

最近知ったのですけどN-WGNの評価が高いので

教えてください

m(__)m


書込番号:23553495

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2020/07/23 23:31(1年以上前)

外観で言えば、ミラ トコットと同様にオレは興味が沸かない。

書込番号:23553610

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/07/23 23:52(1年以上前)

加速は良かったですねえ。

書込番号:23553650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/07/24 03:05(1年以上前)

タイトルと本文が全く関連性がないよね?

なんでも、書きゃいあというものではなないかと

書込番号:23553842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/07/24 06:13(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
どちらも現在所有してます。
NBOXは現行ではないですけど!

今年6月Nワゴン納車してまず思ったのが!
NBOXもワゴンも言うて変わらないかな?って感じでした。
走りは新しい分若干ワゴンが上かな?って位で。

なのでスライドドアが必要でなければ、値段も安いNワゴン!スライド必要ならNBOX!って感じじゃないですか?
見た目・スライド・値段の違いくらいで!どちらも良い車ですよ。

書込番号:23553940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/24 06:13(1年以上前)

ムーヴのカスタムターボからN-WGN に乗り換えて先月まで2年ほど乗った感想は自分は体が大きいですがムーヴは気にならなかったんですがN- WGNは狭く感じました。自分は比較して気になる所はこれだけでした。

書込番号:23553942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/07/24 06:26(1年以上前)

ぽちどらごん さん

おはようございます。
N-BOXから現行N-BOXへ変更するか、N-WGNに変更するかを悩んでいると解釈して、今のN-BOXでの利点を列挙して、N-WGNに変更したら不便とか、不足点とかが容認出来れば、N-WGNに買い替えを検討しても良いと思います。

N-BOXのメリットは
@背が高くて車内のユーティリティが高い(お年から推定すると、お孫さんを乗せたりして、車内で着替えたり、後席へのアクセスが楽とか)

Aスライドドアが便利とか必要か?
B座面が高く見晴らし感がある。
CN-WGNと比べてインテリアの質感が若干良い
D多彩なシートアレンジが出来る
E装備面がN-WGNより多機能(車速ドアロック、フロントウインドウ上部のシャドー入り、マルチ表示が見易く機能も多い等)

F後席がN-WGNより広い

他にもN-WGNよりメリットがあるかも知れません。
この装備、機能や、ユーティリティが若干落ちても構わないなら、比較的安価なN-WGNを検討したら良いかと思います。

現行N-WGNに装備されて、N−BOXに無いのは、オートパーキングブレーキ、ホールド機能付きブレーキや、全車速対応のACCです。

ただ、これらのN-WGNにのみ装備されている機能も次回のマイナーチェンジにてN-BOXにも追加される噂があります。

あとは、N-WGNの方がルーフが低く、コーナリングのロール感は少ない様です。

ちなみに、私は現行N-WGNに乗っています。

参考にされて、納得された買い替えをしたら如何ですか?

書込番号:23553952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/24 06:28(1年以上前)

スレタイや文章に脈絡が無い

近所の人がN-BOXからN-BOXカスタムに換えたからってN-WGNに何の関係が?、そしてコロナは更に謎

大体今乗っていると言うN-BOXって現行モデルなの?。

書込番号:23553955

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/07/24 06:38(1年以上前)

〉N-WGNの評価が高い

車体が軽い、ロールセンターが低いなど走りの面ではN-BOXに勝る事はあっても劣る事は無く、超ハイト系ほど横転を気にする必要もなく足回りも柔軟にできる。

今時点では電動パーキングと全車速追従ACCという差がありますから、絶対欲しい装備なら選択肢はN-WGNか日産三菱連合の軽自動車しかないです。
停止直前のブレーキの制御がもう少しマイルドなら…とは思いますが。

乗ってみて、ターボはターボらしく、NAはVTEC付きで6000回転オーバーも普通に使えます。
うちのはNAです。

スライドドアの必要性が無いならアリな選択肢です。

書込番号:23553961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/07/24 06:44(1年以上前)

北に住んでいます さん

確かにわかり辛い文面ですが、私はこの様に推定しました。

N-BOXに乗っていて、そろそろ買い替えを考えている。
近所の人がN-BOXからN-BOXカスタムに替えたから自分も替えたいが、N-WGNの良い噂も聞こえて来たので、どちらにしようかと悩んでいる。

以上ではないかと推定しました。

書込番号:23553968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2020/07/24 11:50(1年以上前)

スライドドアと積載容量の便利さが必要ならnbox ですね。
それが必要無いならnwgn 

それ以外は大した差はない。(安全装備はアップデートされていく)

書込番号:23554480

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1667件

2020/07/25 12:02(1年以上前)

・・・

返信が遅くなりごめんなさい。

m(__)m

なかなか休みがとれなくてようやく

N-BOX乗っててもうすぐ10万キロになりますけど
良い車だと思います。

なので現在乗り換えの時期もあるししかしまだ仕事があるのと
コロナで車が売れていないとゆうし買い換えの時期としては
仕事がなくなればの限定ですけど安全装備は最近の車満載だし
最良の乗り換えの時期かなとおもっているのですけど
僕のできそうな仕事ができる人たちが最近まったくいなくなってしまい
若い方たちが育っていないのが悩みです・・・

友も悩んでいると言っていたのが印象的でした・・・

車としてはスライドドアの便利さですけど驚くべき車だと思います・・・

安全装備見ると僕にはN-WGN は最良だと思います。。

じゅりえ〜った さん様の書き込み見ると良い車だと伝わってきました

もうしばらく考えてみてから買い換えの時期ですけど

探ってみようと思います・・・

どのメーカー様も車の売れ行きの落ち込みには驚いていて

あまり売れなくなると景気のの回復にも時間がかかるので

考えてみます。ありがとうございました。

m(__)m

書込番号:23556926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2020/07/25 12:53(1年以上前)

なかなか忙しくてようやく書き込みの時間がとれました。

旧型N-BOX乗っててもうすぐ10万キロになりますけど
良い車だと思います。

もう少し現在乗っている車に乗れるので、買い換えの時期は慌てないで良いです。
しかし、仕事が忙しいし、若い人に引き継ごうにもやめていったり、育ってないので
引き継げないのため、なかなか暇にならないのが悩みです
友も、同様に若い人が育たないと悩んでいると言っていたのが印象的でした・・・

ところで、今は、コロナで車が売れていないとゆうので、値引きが期待できそうなのと
最近の車は、安全装備が満載なので、最良の乗り換えの時期かなとおもっているのですけど
仕事が暇にならないので、買い換えの検討が進みません。

車としてはスライドドア付きの方が便利ですので新型N-BOXがよいとも思いますが
安全装備見ると僕にはN-WGN は最良だと思います。。
じゅりえ〜った さん様の書き込み見ると良い車だと伝わってきました

諸々の事情から、もうしばらく買い換えの時期や車種を探ってみようと思います・・・

ただ、現在はコロナ禍で車が売れていないなど経済情勢が良くないので、私が買い換えることで
少しでも社会に貢献できたらとも思います。


意訳ですが、以上のような感じかなと思います。

書込番号:23557038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/07/25 13:45(1年以上前)

bizinskysea さん

スレ主様を揶揄する訳ではないですが、文章の書き込みに慣れてないようで、意訳?翻訳?ありがとうございます。

書込番号:23557145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hachi7788さん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/31 13:54(1年以上前)

nwgnカスタム乗りでnboxカスタム乗ってみたけど、決定的なのはnwgnには渋滞追従機能付きaccが付いていることですね。もうこれが無い車は買いません。
nboxを買う人はスライドドアが必須の人ですね。

書込番号:23570051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tita7619さん
クチコミ投稿数:21件

2020/08/05 12:51(1年以上前)

ぼちどらごんさん

自分は五味さんの https://www.youtube.com/watch?v=NH_grFrJ6-A
この意見で決めました。(3月納車です。)

プリウス30からの乗り換えで、ハスラー・EKX・EKワゴンターボを試乗して一番乗り心地が
良いと思いました。人生初の軽自動車ですが気に入っています。

ブレーキホールド機能も魅力でした。

パドルシフト、少し短いですが上手く制御してくれます。

プリウスからみてダメな点、当たり前ですがプリウスだと600kmぐらい走って給油がN-WGNだと
250kmで給油、もう少しタンク容量が欲しい。
7速風のCVTのせいか惰性で流したいと思っていても39kmぐらいでシフトダウンが入る。
我車はルームミラーがビビる。(皆様の声をお聞かせください。)

ノーマルの方は試乗しませんでしたが、N-WGNは標準装備が充実しています。価格的にはノーマル
も有りだと思います。







書込番号:23580439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1667件

2020/08/05 20:43(1年以上前)

tita7619さん様 hachi7788さん様 maxpower_takeoffさん様 bizinskyseaさん
たぬしさん様 じゅりえ〜ったさん様 北に住んでいますさん様 阿保な男さん様 
ninjasuuさん様 かず@きたきゅうさん様 

こんばんわ m(__)m

現在、N-BOX+に乗ってるのですけど良い車だと思います・・・
リーマンショックが発生してから3年ほど乗り換えるのに時間がかかってしまい
もう8年で9万3000キロほどになりますけどボディにがたがないのには驚きます(○。○)・・・

まだ現在も仕事頼まれることがありなかなか買い換えの時期が・・・とても難しいです・・・・
最近はどこのメーカー様も売れていないようですけど
だけど買い換えるとすると頼まれたら買い換えようと思っています・・・

運転支援のついた車だと特典の補助金が出るんですね・・・

家の車は現在年間5000キロほどしか乗らないので
お勧めのターボ車が良いのかなと思います・・・

初代シビックと室内はそんなに差がないのは驚きです・・・

600キロ移動するとしたら普通車が良いなと思いますけど・・・

だけど早くコロナが終息して欲しいと思いますけど・・・
なかなか・・・

・・・




書込番号:23581209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/08/10 13:33(1年以上前)

>ぽちどらごんさん
 
 買い換え時期に特に制限等がなければ、もう少し待って、N-BOXのマイナーチェンジ版が出てから比較してはどうですか?
 安全装備等がN-WGNと同等になると思われます。

 私は、4ヶ月強待たされて、最近N-WGNカスタムターボが納車されました。
 あえて不満点をあげれば座面が少し短いこと、エコモード時の出足がイマイチなこと、シートベルトがアームレストと干渉してセットしにくいこと くらいです。

 特に良い点は、乗り心地、オートブレーキホールド、ACCの渋滞対応で、良い点はその他多数の最新機能です。
 超良い点は、まだあまりみかけないこと(時間の問題だが)、15インチのアルミホイールのデザイン(N-BOXと同じだが) です。
 N-BOXは街中にあふれかえっているのに対し、N-WGNは現在のところ希少価値があるのが大きいです。

 もっと早く発注しておけば良かったと後悔するくらいお気に入りです。思い立ったら吉日でした。



書込番号:23590747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1667件

2020/08/11 20:14(1年以上前)

bizinskyseaさん 様

こんばんわ

車ですけどN-BOXのマイナーチェンジ版待つことにしました

N-WGNとN-BOX・・・

・・・

あと車の乗り換えの時期が重なり2台になりそうで

2台軽自動車も移動の際考えるとなんですもんで

フィットも視野に入ってきそうです・・・

僕んちでは短期間の乗り換えが無理なんで

大事に乗っています・・・

・・・



書込番号:23593600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/08/15 09:53(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

短期間の乗り換えが無理な人が、自動車2台持ちですか? しかも軽2台がなんですもんで とは?
う〜む 理解不能

FITが視野に入ったならFIT版で相談したらいかがですか?
ついでにN-ONEフルモデルチェンジも、ヤリスも視野に入れて・・・今なら無限の可能性・・・タフトも

書込番号:23601081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,534物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,534物件)