ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(1749件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー (社外品)について

2019/09/25 04:47(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

新型納車された方に質問です。
社外品のシートカバーは買われました?
旧型N-WGNと同じシートなんでしょうか?
楽天市場で見る限り、形状は同じように見えるのですが。

書込番号:22945553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/25 06:22(1年以上前)

.スレ主さん、おはようございます。

新しいN-WGNの型式は 6BA-JH3です。
JH1とJH2は先代のN-WGNです。

フロアマットは、JH3の表記があるタイプを選んで下さい。

書込番号:22945601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/09/25 06:23(1年以上前)

こぎこのしっぽさん

新旧でシートの形状が同じに見えても、実際には異なると思いますよ。

因みに下記のN-WGN カスタムのシートカバーに関するパーツレビューでも新型のレビューは皆無です。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_wgn_custom/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=88&srt=1&trm=0

又、旧N-WGN カスタムで一番人気の下記のClazzioも、現時点では新型N-WGNのシートカバーは未発売のようです。

http://www.11i.co.jp/

書込番号:22945603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/25 06:24(1年以上前)

間違いました。フロアマットでなく、シートカバーでしたね(汗)

書込番号:22945604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/25 06:48(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
型式教えて下さってありがとうございます。

>スーパーアルテッツァさん
やっぱり違いますよね(-_-;)
納期遅れてる間に出てくれないかなぁ。

書込番号:22945640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/25 15:48(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
純正シートカバーは、横が空いているのでパスですね。
クラッツィオから出るのを待ちましょう(^_^)

書込番号:22946536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/25 19:05(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
今のN-BOXもクラッツィオなので、私もそれを待ちたいと思います(^^)
皆さんそれまで、シートどうする予定です?
父にはビニールのカバーされてるのそのままにしておけ、って言われてるのですが、カッコ悪いですよね(^_^;)

書込番号:22946891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/25 21:57(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
こんにちは
私は、社外品が出るまでと、1,500円位だったんで、「ボンフォーム シートカバー ツートンメッシュ レッド フロントセンター 軽普通車用 1枚 4373-53R」てのを買って付けてます。
フルカバーではありませんが、短期間だけと割り切れば、ダブ付きも無く、ビニールのままよりはましかと…
ただ、以外と気に入ってしまってしばらくはこのままでも良いのかなと(^-^)

書込番号:22947302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/25 22:38(1年以上前)

>貧脚の坂バカさん
サイズフリーのシートカバー は結構安いんですね。
私も色々探してみます。(^_^)
まだまだ納車まで時間あるので。(^_^;)

書込番号:22947400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/10/01 15:33(1年以上前)

https://item.rakuten.co.jp/auto-craft/clazzio-prime-1656/
このシートカバー はJH3と書いてますが、これは新型N-WGN 用と考えて大丈夫でしょうか?

書込番号:22960146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2019/10/01 20:32(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
JH3と4は新型のでOKですよ^ ^

心配であれば自分の注文書にも記載があるので確認するといいですよ。

書込番号:22960728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/10/01 21:00(1年以上前)

>ナーノ2さん
ありがとうございます(^-^)

書込番号:22960808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/10/08 11:21(1年以上前)

クラッツィオより9月末に正式リリースされていますね。2WD/4WD共通のようです。

書込番号:22975333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングの重さは如何ですか?

2019/09/16 06:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

現在、先代のN-WGNカスタムターボに乗っていて、買い替えを考えて、先日試乗して来た者です。

カスタムターボを運転し始めて、初めて感じたのはステアリングの軽さでした。
ノーマル車でなくカスタムターボなのに、ステアリングが軽くなっていました。

タイヤの種類や、空気圧の影響もあるかとは思いますが、明らかに軽くて残念に思いました。

ユーチューブでは、カスタムは重めのステアリングでどっしり感ありとか、少し軽いとかありますが、皆様の感想は如何ですか?

カスタムで軽く感じたのに、購入予定のノーマルターボだと更に軽いのかと思うと、嫌になります。

自分としては、先代のステアリングフィールが好きです。

書込番号:22925138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 07:02(1年以上前)

「先代のステアリング重さが好きなら、そのまま乗り続けたら」 等のレスは無しでお願いします。

書込番号:22925141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/09/16 08:54(1年以上前)

この車には新旧共に乗った事は無いのですが

スズキのソリオの旧型はかなり重め、現行は軽いです

私も重めが好みなのですが、ユーザーから重いとの苦情が多かったのでは?と想像します

なのでN-WGNも同様のユーザーが多かったのかも知れませんね。

書込番号:22925314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 09:18(1年以上前)

北に住んでいます さん
早速のレスありがとうございます。
そう言う事もありそうです。

N-WGNのすべてを読んだら、ステアリング形式を現行のN-BOXと同形式に変更したそうで、それが原因かも?
しかし、ダイレクト感は高まった様なので、また試乗して確認してみます。

書込番号:22925363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/16 09:43(1年以上前)

私は先代に乗ったことはありませんが試乗でカスタムLターボは重くしっかりとしていると感じています。

私の所感ですが、他の車との比較は以下の通りです。

ランドローバーフリーランダー【父所有】と比較してすごく軽い。
ライフDIVAJC1後期NA【私所有】と比較して重たくしっかりしている。
NBOX形式不明【代車で利用】と比較して同じぐらいだがしっかりしている。
フィットHV先代【代車で利用】と比較して同じように感じる。
デイズハイウェイスターGターボプロパイロットエディション【試乗比較】と比較して微妙に重たい。
ekXターボ【試乗比較】と比較して微妙に重たい。【デイズと同等】
N-WGNノーマルNA【試乗比較】と比較して微妙に重たくしっかりしている。

書込番号:22925420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 09:56(1年以上前)

メルキスさん
早速、比較したレスありがとうございます。
デイズとN-WGNノーマルと比較して、僅かに重いとの事ですね。

そうなると、私が購入予定のノーマルターボに至っては、更に軽いみたいで、正直ガッカリですね。

今乗っているカスタムターボの重さぐらいが手応えがあり好みで、うちのカミさんも重いとは言いません。
どうして軽くするのか不思議です。ステアリング、インフォメーションが得にくい様に感じますが!

書込番号:22925444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/16 11:21(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん

N-WGN 試乗は実は買ったお店ではなく、ノーマルLとカスタムLターボが試乗車で置いてある店でノーマル乗った後にすぐカスタムに乗ったものとなります。

その際同乗していた営業さんに聞いたのですが、ノーマルもカスタムも見た目、インテリア以外はほとんど変わらないということです。
ただカスタムLターボだけリアスタビライザーあり、15インチタイヤなのでその部分は変わります。

ですので営業さんが言うには走りの感じはNAならカスタムノーマルともに変わらない、ターボだとカスタムの方がリアスタビライザーのせいか、ワインディングなどでしっかりしているぐらいでそれ以外変わらないそうです。

なのでノーマルターボも思っているより重くしっかりしているかもです。

書込番号:22925614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 11:37(1年以上前)

メルキスさん、重ね重ねありがとうございます。
自宅近くのディーラーは、カスタムターボのみ試乗車で、ノーマル車の試乗が今の所出来ていません。

ノーマル車の試乗が出来る店を探して、ステアリングをチェックしてみます。

書込番号:22925652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/09/16 18:06(1年以上前)

>カスタムで軽く感じたのに、購入予定のノーマルターボだと更に軽いのかと思うと、嫌になります。

重いと言ってる人もいますし、軽い重いは個々の感性の問題でしょ。
人に聞いても貴方と感覚が違うでしょ。

大体、何をいいたいのか?嫌ならどうするの?

書込番号:22926422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 18:17(1年以上前)

私も発進と低速では かなり軽いと感じます。
5.60キロ以上になるにつれて重くなる感じがあるので電子制御が入っているのかな、軽自動車特有のフラフラ感はないですけど。

customは男性が多いでしょうからもう少し重さがあってもよいかもしれませんね。

書込番号:22926449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takumaxさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/16 18:44(1年以上前)

スレ主様
はじめまして。

N-ONE乗りですが、以下の方法で
ステアリングが心地良い程度に重くなりました。

ステアリング下のコラム部に「アルミテープ」を貼るだけです。
ホームセンター等に売ってる普通のやつでOKです。
貼る際に、両端をギザギザに切ると効果がアップするそうです。
添付画像をご覧ください。

施工直後は「?」でしたが、バックでハンドルを切る際に明らかな変化を感じました。
直線道路での修正舵も減少しました。
全体的に落ち着いた印象です。

割と有名なチューニングですし、出費もとても安いです。
騙されたと思ってお試しください。

書込番号:22926514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/16 20:16(1年以上前)

takumaxさん

そんな裏ワザがあるんですか?
機会あれば試してみます。ありがとうございます。

書込番号:22926716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/09/16 22:27(1年以上前)

空気圧は調整していましたでしょうか

調整し忘れてそのままという可能性もあります(タイヤの変形を防ぐためにモータープールでは多く入れています)

あと、女性がターゲットでしょうから肩幅といい、腕力といい、握力といい、女性は非力なので男性がちょうどいいという「あんばい」にはならないかと

自分の知り合いで、車好きの旦那の昔のスカG(パワステ無し、ワイド、扁平、激重たい)を奥様が駐車場で車を入れ替えようとして肋骨にヒビが入りました

書込番号:22927059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/17 01:28(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
ノーマルのカスタムに試乗しましたが、ハンドルは軽いですね。遊びも多いです。
最近の軽自動車は、軽いです。
嫁のミラトコットは、もっと軽いです。
当方、インプレッサスポーツに乗ってますが、驚くほど軽いですね。半分以下の感覚です。
パワステがよく効いていると思われてはどうでしょうか?
最近の軽自動車で、パワステ付きで、ハンドリングに重みのある車は、ほぼ皆無だと思います。
新型N-WGNは、軽自動車の中では2シーターのモデルを除いたら最高クラスに走りのいい車だと思います。買いだと思います。
カスタムターボで、フル装備で乗り出し230万くらいですね。

書込番号:22927426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/17 01:52(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
カスタムターボの板に書かれていたのですが、ノーマルターボが本命なのですね。
スレ主さんのように、ハンドリングを気にされるのでしから、カスタムターボをお勧めします。
ノーマルの、155 65 14と、カスタムの165 55 15では、ハンドリングが、かなり違うと思います。
14インチモデルは、ミラトコット同様、フワフワした乗り味でしたよ。
最新装備付きの軽自動車は、高齢者に超人気です。高齢者も運転しやすいようハンドリングを軽くしてるんだと思います。

書込番号:22927446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 07:53(1年以上前)

アークトゥルス さん

アドバイスありがとうございます。
空気圧に関しては1ヶ月前にチェックしていますので、おそらく大丈夫かと思います。トレッド面を見ても扁平化していません。

書込番号:22927683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 08:02(1年以上前)

めだかさん ありがとうございます。

最近の軽はおしなべて、ステアリングが軽いのですね!やっぱり女性を意識しているのかな?
それにしては、試乗のカスタムターボは、ステアリングは軽いけど、アクセルペダルは重く感じました。

めだかさんが言われた様にカスタムターボにすれば良いのですが、どうも前後のデザインがあまり好みでないのです。
内装はカスタムが好きなのですが‥‥

まあ一番の問題は価格が約15万円も高い事です。

書込番号:22927693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 08:07(1年以上前)

北国のオッチャン雷 さん

相変わらず辛辣な意見ありがとうございます。

>大体、何をいいたいのか?嫌ならどうするの?

言いたい事は読めば解ると思いますよ。
嫌なら、買いません!

書込番号:22927706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 08:13(1年以上前)

ぴんそる さん
ご意見ありがとうございます。

回転数感応ステアリングかと思います。出来たら、速度感応ステアリングにしてもらいたいけど、コストの面で無理なのかと思います。

とにかくカスタム試乗車でいきなりステアリングが軽すぎて、面食らいました。

書込番号:22927713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2019/09/17 08:18(1年以上前)

皆さん、短い時間に沢山のご意見頂きありがとうございました。

確かに感じ方は十人十色ですから、私もノーマルターボ車若しくは、ノーマル車を試乗してステアリングの挙動、重さをチェックして、購入するか否かを判断したいと思います。

書込番号:22927722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/09/20 10:29(1年以上前)

ホンダのハンドルです(^^) N-WGNいいですよね。時期購入希望1番です。ハンドルの重さの感じ方、難しいですよね。自分整備士をしていましたから、お客様から良く相談を受けていました。昔はタイヤインチアップ、タイヤぶつけてアライメント調整など、ハンドルに影響する整備もありましたからね。ハンドルの構造は、電動パワーステアリングの登場で明らか変わりました。人が動かすから、モーターが動かす、です。さらに自動運転を考えた設計では、人の操縦すら無い、事になります。実はハンドル操作はミリ単位で制御されています。凄いですよね!!その為に、ハンドル操作力は軽くなっていく訳です。N-WGNは、だれにでも、安心して毎日快適に生活の役に立つ車をコンセプトとしてデザインされました。お母さんが朝から晩まで使うなら、ハンドルの重さは、軽い方がいいですよね。力の弱いお年寄りには助かります。経験から、ハンドルの重さは慣れます(^^) お客様も最初は気になりますが、慣れます。トイレのドアの重さ、気にした事ないですよね(^^) 車のハンドリングを楽しみたいお客様にピッタリの軽自動車、あります!!S660、ホンダのHPで試乗車検索して是非1度、体験ください。はまりますよ(^^) 

書込番号:22934624

ナイスクチコミ!7


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ79

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

新車装着タイヤについて

2019/08/25 01:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:143件

現在N-WGNカスタムLターボ2WD【7/27発注9/20D入庫予定9/29納車予定】の納車待ちのものです。

新車装着タイヤについて質問させてください。
いろいろなところで試乗車や展示車を見ているのですがダンロップのエナセーブEC300?ばかり見ます。
しかしyoutubeなど見ていると、ブリヂストンのエコピア150?もあるみたいです。

新車装着タイヤは選べませんが、どちらも同じ性能なのでしょうか。
私の今乗っている下取り車はブリヂストンのエコピアで、ダンロップのエナセーブは使ったことがありません。

拙い知識で申し訳ないですが、ご教授願います。

書込番号:22877870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/08/25 01:27(1年以上前)

市販価格はエコピアのほうがずっと高価ですが、
性能は大差ありませんよ。

大差があれば問題でしょ。メーカーもそんなマヌケじゃありませんて(笑)

気にしないのが吉です(^^)/

書込番号:22877872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 01:28(1年以上前)

個人的には新車装着タイヤでブリジストンだったら外れでダンロップだったら当たり。

いい例が日産GT-Rの上位グレードにはブリジストンが履いていますが定価の安いはずのダンロップの方がタイヤ交換の時に実売価格は高いです。

ちなみに日産GT-Rの場合は乗り心地も良くサーキットでのタイムでもダンロップタイヤの方が速いです。

書込番号:22877874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/08/25 01:34(1年以上前)

全く同じ性能という事はあり得ませんが、カタログ燃費的にもだいたい同等の物でしょうね。

それこそ試乗で気になる事ありましたか?
多分、納車後乗ってしまえばこんな質問した事すら忘れるくらい慣れちゃうんじゃないですかね…

書込番号:22877883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/08/25 06:44(1年以上前)

>私の今乗っている下取り車はブリヂストンのエコピアで、ダンロップのエナセーブは使ったことがありません。

ダンロップは嫌なの?
国産メーカーだし問題ないしょ。
BSだけがメーカーじゃないから。

乗り比べても性能なんてわからんでしょ。
どちらも大した差はないよ。
所詮、ECOタイヤなんて。

先入観は捨てた方がいい。

書込番号:22878017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/25 06:56(1年以上前)

純正タイヤはエコピアやエナセーブの名前であっても市販品とは物が違います

車メーカーがタイヤメーカーにこの性能の物をこのコストでって発注するので、大体性能的には変わりません

LターボならADVAN FLEVAやREGNOとか履いてみたくなりますね。

書込番号:22878027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 07:46(1年以上前)

数多くの回答ありがとうございます。
冬用タイヤもブリヂストンですし、よく聞くラジオ局もブリヂストン推しなので先入観【洗脳?w】があると思います。

言われてみて違いがあったら、パンフレット通りにいかないのでメーカーも困りますね。

あと違いがわかるほど車好きでもないので、長く乗って見れば変わらない結果にもなりそうです。

気にしないようにして納車まで待つことにします☆

>ぜんだま〜んさん
気にしないことにします。

>餃子定食さん
GT-Rだとダンロップの方が乗り心地がよい、速いのですか。
スポーツカーだと相性が良いのですね。
先入観のせいかポテンザがよく思っていました。

>じゅりえ〜ったさん
試乗は昼間の晴れで坂のないところを短い時間、走っただけなので正直判断できなかったです。

>北国のオッチャン雷さん
確かにブリヂストンならいいという先入観がありますね。

>北に住んでいますさん
お財布に余裕が出てきたらレグノに換えてみたいですね。

以上ありがとうございました。

書込番号:22878073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/25 07:56(1年以上前)

>よく聞くラジオ局もブリヂストン推しなので先入観【洗脳?w】があると思います。

BSのCMがたくさん流れているとか?

BSって同ランクのタイヤの価格が押し並べて他社より高価格だから、特にサマータイヤは車好きからはなかなか評価されない傾向にある。

新車標準装着タイヤの自動車メーカーに卸す価格は他社と同等なはず。

書込番号:22878087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2019/08/25 07:57(1年以上前)

カテゴリーが同じだったら大差ないですよ
たとえ激安アジアンタイヤであっても
音質と乗り味は若干違いますが、それも好みの問題

所詮消耗品ですしね




書込番号:22878091

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/08/25 08:55(1年以上前)

気に入らなければ、車購入して直ぐに気に入ったタイヤに替えればいいですよ。新車で殆ど走ってないタイヤならそれなりの値段で売却できるのでほ。また、新しいタイヤはネットで買えば安いです。
折角買った車で気に入らないタイヤで何年もなるのは残念です。

書込番号:22878150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 09:26(1年以上前)

>油 ギル夫さん
よく聞くラジオ局はCMも多いですが番組もあります。
確かにBSは高いですよね。

>pokotarou1さん
ABでよくアジアンタイヤ売っていますが、安すぎるようで敬遠してしまいます。
せめてABブランドですかね。【中身は同じかもしれませんが】

>Hirame202さん
納車されたら確かめてみたいと思います。

書込番号:22878194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/08/25 11:43(1年以上前)

東南アジアメーカーのを履いていますがすごくいいですよ
グリップは同等、直進安定性も、静粛性と乗り心地に至っては国産エコより上ですね
以前乗っていたヴィヴィオにミシェランついていたのですが雨の日は発進時にホイルスピンしてアクセルゆるめないと前に進みませんでした
欧州製よりずっといいですよ
ただし韓国のはお薦めできません、過去に死にかけましたので
ちなみに国産で抜きん出て良かったのはplayz、レグノがその次かな

書込番号:22878433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 13:42(1年以上前)

>pokotarou1さん
なるほど。東南アジアのほうはよいのですね。
タイなどに自動車メーカーの工場もありますから変わらないものもあるのでしょう。
今度ABで探すとき検討してみます。

ちなみに韓国はいつか忘れましたがクムホで問題になったときから怖いです。

書込番号:22878644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 14:52(1年以上前)

>ちなみに韓国はいつか忘れましたがクムホで問題になったときから怖いです。

サーキットに行くとクムホタイヤの車を多く見かけます。

ズバリ速いから。

サーキット向けのタイヤの実売価格ってメーカーに関係無くグリップするタイヤが高いのでブリジストンより韓国タイヤの方が高い場合も有りますよ。

サーキットみたいに曖昧な表現では無くてタイムにタイヤのグリップ性能が明確に出ますのでブリジストンユーザーは少ないですよ。

それにしても何故ブリジストン信仰が強いのか不思議です。

スタッドレスタイヤで戦うスノーラリーだって上位入賞の車はヨコハマかダンロップなんですがねー。(スポンサーの関係もある)

書込番号:22878775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 15:09(1年以上前)

>餃子定食さん
クムホについてですが、当方サーキットでの走行は考えておらず、普通の公道を考えています。
想定は関東南部です。

他の国産タイヤと比較しても問題がないのでしょうか。

書込番号:22878803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 15:31(1年以上前)

>他の国産タイヤと比較しても問題がないのでしょうか。

他の国産タイヤと言ってもブリジストン、ダンロップ、ヨコハマ、トーヨーとか有るので各メーカー毎に特性が違いますからなんとも言えませんが単純に走ると要因ならば何も問題は有りません。

もし問題が有る様なタイヤならば国内最大手のカー用品点のオートバックスがそもそも扱いませんから。

書込番号:22878851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/08/25 17:30(1年以上前)

私が今履いてるのはATR-K ECONOMISTっタイヤで、パターンはコンフォートっぽいですね
それとABやYHでは売っていません。
通販で4本送料込みで13000円程、近くの整備業者に直送してくれますので電話予約してそこで交換ってかたちですね
通販だと色々なアジアンタイヤあって面白いですよ

書込番号:22879110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2019/08/25 23:27(1年以上前)

>餃子定食さん
走るだけでは問題なさそうですね。
予算と相談して考えてみます。
ありがとうございます。

>pokotarou1さん
うーん、ABやYHに置いていないとは敷居がちょい高いですね。
通販で買って家に送りつけても、ディーラーに持ち込みをお願いするしかないですね。受けてくれるかな…。

家の近くの知り合い整備業者は高齢でやめてしまったので。
情報ありがとうございます。

書込番号:22879917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/08/25 23:43(1年以上前)

まあ個人的にはサスペンションストロークが短い軽自動車にはダンロップのタイヤを入れるのが確実だと思います。

新品のファイヤーストーン(ブリジストン)タイヤを履かせたのですが乗り心地の悪さにビックリ(安かったので)

サスペンションも交換したタイミングだったので車検用の10年前のホイールにダンロップタイヤを履かせた物に交換したら乗り心地が全然良い。

入手のしやすさとか考えると普通乗りの軽自動車ならダンロップタイヤが良いと思いますよ。

書込番号:22879939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/08/26 18:57(1年以上前)

通販サイトで近くの業者選べますよ
ABで待たされるよりマシかも
そこに直送指定すれば通販サイトから業者へ連絡してくれるし
ブランドタイヤも安いですしね
一度利用すれば病みつきなりますよ

書込番号:22881246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2019/08/27 00:23(1年以上前)

>餃子定食さん
軽にはダンロップがよいということですね。

>pokotarou1さん
通販使えば近くに業者も連携とってくれるにですね。
なるほど。

とりあえず今は皆さんのご意見をいろいろと取り入れて冷静に検討したいと思います。
まずは納車時のタイヤを感じてからですが…

本当にありがとうございました。

書込番号:22881935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントグリルの突起物

2019/07/15 20:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

素人の質問で申し訳ございません。
写真のフロントグリル部に見える突起物は何か役目がある部品なのでしょうか?
洗車の時にいつも気になっています。
気をつけて取り扱った方が良い壊れやすい部分なのか、気にしなくて良いものなのか教えてください。

書込番号:22800199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/07/15 20:31(1年以上前)

ゆっきぃぃぃぃんさん

外気温のセンサーだと思います。

車種はN-BOXと異なりますが、下記のように同じような位置に外気温のセンサーが付いています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2224709/car/1747350/3249539/note.aspx

という事で壊せば外気温の表示が正常に出来なくなりますので、壊さないように扱いましょう。

書込番号:22800225

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:345件

2019/07/15 20:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々に返信いただきありがとうございます。
外気温センサーでしたか。バンパーを固定するフックかクリップだと思っていたので、電装部品とは思いませんでした。
洗車の時には気をつけるようにします。

書込番号:22800260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/16 02:17(1年以上前)

ラジエターに網のようなものついていないんですね。

虫が詰まりません?、高速走行中硬いものがあたると、穴空き間ませんかね

書込番号:22800906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2019/07/16 23:10(1年以上前)

>NSR750Rさん
コメントありがとうございます。
ラジエーターがむき出しなので、確かに高速走行後は、虫だらけです。小石が当たれば破損するだろうし、現に今もフィンも曲がっていますが、元々の仕様なので、こういう物だと考えています。

書込番号:22802785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2019/08/15 08:22(1年以上前)

豆知識になりますが
バンパーすぐ後ろのフィンがある部品はエアコンのコンデンサーといいます。
虫や小石で結構キズだらけになりますね(^_^;)
ラジエターではないので冷却水漏れにはなりませんのでご心配なく。

書込番号:22858569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチセンサー

2019/06/25 06:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

スレ主 kenge8さん
クチコミ投稿数:141件

新型N-WGNには、N-BOXの様なドアノブに触るだけでカギがあくタッチセンサーはついているのでしょうか?

書込番号:22757949

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2019/06/25 06:49(1年以上前)

実際に契約した人がYouTubeでやっているが機能は無いと言っています。
https://youtu.be/ZE6hL8I_G4k

発売前なので信憑性は不明ですが…。

書込番号:22757968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenge8さん
クチコミ投稿数:141件

2019/06/25 07:04(1年以上前)

迷探偵困難でーすさん

情報ありがとうございます。付いてない可能性が高いのですね

フロントドア リアハッチには付いてて欲しかったので残念です。

書込番号:22757988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/26 12:49(1年以上前)

スマートキーの事でしょうか?
それならば設定ありますよ。

もしもそれ以外であればわかりませんが

書込番号:22760662

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenge8さん
クチコミ投稿数:141件

2019/06/26 18:34(1年以上前)

よしや君さん

スマートキーでドアの黒いゴム(樹脂)に触れるとドアのロックが解除されるのは、ほとんどの車種が出来ますが、

ドアノブに触れるだけで解除できるのは軽自動車では、たしかN-BOXしかなっかたのでそれが新型N-WGNについてるか、

気なって質問さしてまらいました。

書込番号:22761121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/26 21:59(1年以上前)

>kenge8さん

ゴムのロックボタンは施錠ボタンになります。
ホンダのシステムはドアノブ握ると解錠ですよ。
他社はロックボタンを押すのでしょうか?
それとも軽だけそんな仕様なのかな?

書込番号:22761514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/26 22:25(1年以上前)

すみません。現行のモデルはロックボタンで操作なんですね。ホンダ車全て同じだと思ってました。
ただそこを差別化するのはどうかな?と思うのですが、資料に記載無かったような・・・

書込番号:22761583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/27 09:55(1年以上前)

>健康優良肥満児さん

ホンダのスマートキーは普通車はノブを握ると解錠、ボタンを押すと施錠ですが、軽自動車は解錠・施錠ともにボタンを押すんです。

書込番号:22762252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/28 08:42(1年以上前)

再確認しましたが、やはり従来通りのようです。
失礼致しました。

書込番号:22764053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenge8さん
クチコミ投稿数:141件

2019/06/28 09:35(1年以上前)

よしや君さん

調べていただいてありがとうございます。

自分が今、乗っているFIT (GE8)がボタンの硬化で寒い日など押せなくなったので気になったのですが

N-WGNでそういった症状が、NET上で見つからなかたのでFITだけの問題かもしれないですね。

書込番号:22764131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/06/28 21:38(1年以上前)

オートリトラミラーが搭載されていない車なら、ドアノブで施錠確認をしたくなるでしょうから、ドアノブにタッチしてもロックが解除されない方が良いのかもしれません。
しかし、オートリトラミラーが搭載されているグレードなら、施錠確認を目視で容易にできドアノブに触れる必要ないので、タッチセンサーが付いているのは確かに便利ですね。

書込番号:22765306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2019/05/11 23:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2014年式ノンターボ155/65R14の純正タイヤが付いていますが、そろそろ5年になり若干のひび割れ等が見られるようになってきたため交換を検討しています。
イエローハットのプラクティバBP01が工賃込みで2万円とかなり安くなっています。オートバックスではアジアンタイヤが同じくらいの値段でした。
アジアンタイヤにするくらいならプラクティバでいいかなとは思いますが付けている方いらっしゃったらどんな感じか教えていただけたらと思います。
それほど高性能や燃費性能が良いのを求めているわけではありません。コストパフォーマンスが良いが第1希望です。

書込番号:22660242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/05/11 23:35(1年以上前)

プラクティバBP01の中身はエコス(ヨコハマ)ですし、多くを求めないなら悪い選択ではないと思います。
国産ですしね(^^)/

書込番号:22660287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/11 23:53(1年以上前)

参考として

N-BOX用にアジアンタイヤ「ATR RADIAL Economist ATR-K 155/65R14 」を1年ほど前に交換しました。

https://amzn.to/2Jeqtcf

4本で約10,000円+持込交換6,500円

1年ほど使いましたが特に気になる点はありません。(近場の買い物だけですが)

書込番号:22660318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/05/11 23:55(1年以上前)

>taka481029さん

嫁車のプレオで装着した事がありますが、何の支障もなく使えました。

国産プレミアムコンフォートなんかと比較すると、騒音、乗り心地共に明らかに劣りますが、町中メインでしたら騒音も高まらず許容範囲かと思います。

コスパ最重視ならアリな選択だと思います。

書込番号:22660324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/12 01:23(1年以上前)

>taka481029さん

コストパフォーマンスではなく、単にコストを優先させているようですが、何でも良いんじゃ無いですかね

国産、欧米、中韓、どこのタイヤも変わりませんよ。その価格のタイヤであれば、逆に中韓の方が良かったりして⁉(そこまで安いと)

因みに私は、石橋、横浜、Michelinしか履いたことありませんが、BM等で、中、韓のタイヤを認定、標準としていますし、まだ激安のタイヤとか生産国って東南アジアですよ

因みにブリジストン(エコピア)、組み替え、交換、廃棄等全て込みで30000でお釣りがきますよ。

書込番号:22660457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/12 01:28(1年以上前)

>taka481029さん

価格間違えました。 15インチの価格を載せてしまいました。(ステラ4駆のでした)
14であれば、もっと下がって、27000前後ですよ。
エコピア同等品で、ヨコハマ、ミシュラン、コンチネンタル等であれば25000

書込番号:22660461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/05/12 02:56(1年以上前)

何でもいいなら、ネット購入でディーラー持ち込みで
いいんじゃないでしょうか?

同じ値段で、国産ブランドも範囲内でしょうし。

書込番号:22660527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2019/05/12 09:03(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
横浜のエコスなら問題なさそうですね。

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
アジアンタイヤでも問題なさそうなのは分かるんですが、同じくらいの値段なら国産が良いかなと思っています。

>伊予のDOLPHINさん
軽で街中での走行がほとんどですので同じような条件ですね。プレミアムコンフォートまでの性能は求めていませんので大丈夫そうですね。

>シュナンジュさん
KUMHOでも取付込みで約20000円するのでそれならこちらの方が良いかなと思ったんです。
5000円程度の差ならそちらの方を見ても良いかもしれません。

>えくすかりぱさん
ネット購入で持ち込みでもと思ったんですが、値段があまり変わりそうにないんです。

書込番号:22660877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/05/12 09:47(1年以上前)

taka481029さん

イエローハットの国産のプレイベートブランドには下記のような銘柄があります。

・PRACTIVA BP01 155/65R14 75S:13,824/4本
http://www.yellowhat.jp/product/tire/practiva/

・MOBISYS500e 155/65R14 75S:17,064円/4本
http://www.yellowhat.jp/product/tire/mobisys500e/

・ECOFINE 155/65R14 75S:20,304円/4本
http://www.yellowhat.jp/product/tire/ecofine/

この3銘柄の中で候補のPRACTIVA BP01は圧倒的な安さですね。

価格最優先という選択なら、このPRACTIVA BP01は良い選択だと思います。

最後にPRACTIVA BP01のパーツレビューも参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=PRACTIVA+BP01&srt=1&trm=0

書込番号:22660971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/05/12 10:03(1年以上前)

同じくらいの国産ということは、価格相応のそれなりのタイヤと思った方がいいと思います。
アジアンタイヤもアジアでは普通に装着されていますので、悪い選択肢とは言えないと思います。
エコス相当の国産タイヤなら、アジアンの少しハイグレードのタイヤが同じくらいの価格で帰るということはないでしょうか。

書込番号:22661007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2019/05/12 21:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます。口コミを見ても特に問題なさそうですね。
MOBISYS500eは低燃費タイヤみたいですがPRACTIVAとの価格差で燃料代はとてもじゃなくペイできないのでイエローハットならPRACTIVAを検討したいと思います。

>Hirame202さん
オートバックスで売っているKUMHOのマーシャルMH12ですとほぼ同じ金額でした。
同じ金額ならPRACTIVAで検討したいとおもいます。

書込番号:22662347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/07/10 05:51(1年以上前)

ATR RADIAL Economist ATR-K 165/55R15履いています
グリップはドライ、ウェット共に問題なく
静粛性も国産エコタイヤよりいいと思います
レグノからの履き替えですが違和感は全くありません
ただ、一皮剥けるまでは転がり抵抗大きめですね
コスパ的には最高だと思います

書込番号:22788208

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka481029さん
クチコミ投稿数:229件

2019/07/11 09:05(1年以上前)

>pokotarou1さん
調べてました。かなり安いです。
これだけ安いと少し不安に感じますね。妻が乗る車なので流石に着けるのは不安があります。私自身の乗る車には一度つけてみてもとは思いますが。

書込番号:22790303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,527物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,527物件)