N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 18〜230 万円 (2,566物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2014年10月16日 22:10 | |
| 3 | 3 | 2014年10月11日 12:40 | |
| 10 | 5 | 2014年9月20日 19:21 | |
| 8 | 15 | 2014年9月18日 13:33 | |
| 14 | 5 | 2014年9月7日 23:32 | |
| 37 | 10 | 2014年9月5日 23:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
カスタムターボの4WD車に乗っています。
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002138/00000000000000004917/00001591
のサイトによると、
N-WGNカスタムターボのFF車では78馬力以上出てるようですが、
これの4WDモデルになると実馬力はどのようになりますか?
それと、これはグロス値でネット値になると64PSに落ち込むとか
そういうからくりですか?
2点
まったり少将さん
軽は自主規制で公称64PSという事なのではと思います。
つまり、実馬力は78.7ps出ているという事なのでしょう。
因みに以前280PSの自主規制があったころには、実際には280PS以上の馬力を発揮していたエンジンもありました。
それとN-WGNの4WDでもエンジンが同じだから、出力も変わらないと思いますよ。
書込番号:18056154
![]()
1点
>それと、これはグロス値でネット値になると64PSに落ち込むとか
>そういうからくりですか?
カタログ上の表記が64PSになるだけの事じゃないのかな。
書込番号:18056194
2点
夜遅くにありがとうございます。
もう一つ確認したいことがあるのですが、ネットに出回っているエンジン曲線(2600-4000rpmの間ほぼトルクフラット)と
そのサイトに出ているエンジン曲線は大分違いますね。
エンジン曲線もそのサイトの物を信じていいのでしょうか?
書込番号:18056232
1点
>・・・の間ほぼトルクフラット・・・
別の車種ですが、”カタログに記載されているトルクカーブは全負荷時であり、実用上のトルクカーブではない。”と雑誌では解説されています。
フラットな部分についての解説内容です。
これ以上の解説は乗っていないので、そのサイトに出ている内容が実用には合っているのではと思います。
書込番号:18058806
2点
皆様ありがとうございました。
64PSの割にやけに速いと感じてたのですっきりしました。
書込番号:18059287
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
スレ違いで、どうでもいい話ですが、音量をディーラーで調整してもらえるらしいですよ。
最初は一番大きな音らしいです
書込番号:18038627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
ディーラーで純正ナビのVXM-145VFiを取り付けてもらい現在使用中です
(N-WGN カスタムターボ)
テレビと地図の自動切り替えが出来ません
ルート案内していない時は
停車中にはテレビ視聴OK、走行中は「走行中は見れません」の画面で
この時に地図画面は表示されませんが停車するとテレビは見る事が出来ます
走行中は「走行中は見れません」の画面で「現在地」ボタンをタッチすると
地図は表示されますがその後信号などで停車した時は
自動でテレビ画面には切り替わりません
ルート案内している時は
停車中にはテレビ視聴OK、走行中は「走行中は見れません」の画面で
案内場所が近づくと地図画面に自動で切り替わりますが
その地点を過ぎると「走行中は見れません」の画面です
取説を見たのですが
カーナビの設定でテレビと地図の自動切り替えの設定項目は
発見できませんでした
設定変更は出来なく、この様な仕様なのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて頂きたいと思います
1点
取扱説明書F−12のAV画面中の案内割込み設定を「しない」にすれば自動切替しません。
初期設定の「する」の場合は、テレビ以外のAV画面でも働きます。
書込番号:17935777
1点
ポン吉郎さん
情報 ありがとうございました
設定を変更してみましたが、私が思っているのと違う設定でした
私が最初に投稿した内容が的を得ていないのだと思います
簡単に説明すると
停車時はテレビ
走行時は地図(ナビ)
の自動切り替えにしたい
なのです
よろしくお願いします
書込番号:17940670
2点
>停車時はテレビ、走行時は地図(ナビ)の自動切り替えにしたい
当機ユーザーではないのでハッキリとは言えませんが、ホンダHPの取扱説明書を見る限りそう言った切替機能はないようですね。
私の知る限り、そのような機能を持つカーナビは記憶にないですが、Teddy_kunさんが以前使われたカーナビにはあったのでしょうか?
停止時に地図画面→TV画面へ自動切替機能は無さそうですが、地図画面とAV画面(TVなど)を左右に分割して同時表示させることなら出来ますが、これではだめでしょうか?(取説F−5〜6)
書込番号:17941188
![]()
3点
ポン吉郎さん
再度の情報 ありがとうございました
左右違う設定も出来るのですね
車を通勤には使っていないので、すぐに試すことが出来ませんが
設定を変更して、ご報告します
テレビと地図の自動切り替えですが
知り合いのN-BOXカスタムターボ(初期タイプ)のカーナビ(ディーラ取り付け 純正)が
自動で切り替わるのを見て、てっきり純正ナビは自動切り替えが出来る!
と思っていました
貴重な情報 ありがとうございます
書込番号:17944809
2点
設定を変更して、本日確認しました
画面を2分割にするので
若干テレビ画面が小さいとなどの点はありますが
満足のいく設定になりました
ポン吉郎さん
色々と情報を教えて頂き
ありがとうございました
書込番号:17960668
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
付けるとしたらHDMI出力が付いた地デジチューナーになりますね(黄赤白のAV入力が付いていない為)
HDMI出力が付いた地デジチューナーってそんなに数が無いですね
http://kakaku.com/item/K0000582105/
他は「 HDMI出力 地デジチューナー 車載 」で検索すると色々出ます。
書込番号:17249777
1点
kuribooさん
ディスプレイオーディオのオプションである↓のVTRコードに地デジチューナーを接続すれば良いかもしれませんね。
http://www.honda.co.jp/navi/n-wgn/factory-option/?car=n-wgn
このVTRコードは、ディスプレイオーディオの裏側に接続するのではと思われます。
又、VTRコードの端子はRCA端子のようです。
従いまして、地デジチューナーを接続しても車内の配線はスッキリすると考えられます。
念の為、上記内容で正しいか、ディーラーに問わせてみて下さい。
書込番号:17249899
![]()
0点
ありがとうございます。問い合わせして見ます。
書込番号:17250051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。RCA端子❓すみません、初めて聞きました。今日外して裏側見てみます。
書込番号:17250062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車種はN-ONEと異なりますが、ディスプレイオーディオへのVTRコード接続事例です。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/14113/car/1249610/5304226/parts.aspx
そのVTRコードです。
http://www.honda.co.jp/navi/option/entertainment/connect/
書込番号:17250121
![]()
0点
アルテッツァさん
本当に詳しくありがとうございました。
早速、ディーラーに問い合わせします。
ナビは、いらないのでTVだけみたいです。
iPhoneをHDMIで繋いだら動画は、綺麗に映っていましたので期待できます。
書込番号:17250731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iphone持ってるなら
こんなのどう?
I-O DATA iPhone/Android機器対応ワイヤレスワンセグチューナー GV-SC500/AI2
書込番号:17250765
0点
失礼しました、オプションにVTRコードがあるのですね それなら市販の大抵の地デジチューナーは大丈夫そうです。
書込番号:17251960
2点
スーパーアルテッツァさん、先週VTRコードを持って地デジチューナーを取り付け購入しました。アースコードだけ自分で取り付け無事見れました。
ディスプレイオーディオで充分綺麗に映りました。ありがとうございました。
書込番号:17290676
1点
初めてまして、いきなりすみません。
質問があるのですが、良かったら教えて下さい。
私もディスプレイオーディオにフルセグチューナーを付けたいのですが、VTRコードはご自分で付けたのですよね?
つけ方ですが、ディスプレイオーディオを外して裏に差すのでしょうか?
大変では無かったですか?パネルにキズが付きそうで。。教えて頂けませんか。
知り合いの、修理工場に取付はお願いする予定です。
宜しくお願いします!
書込番号:17950571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
裏側の端子に繋ぐだけです。取付をお願いするのであれば、コードだけディーラーに頼んで購入すればOKです。画面にはHDMIのアイコンしか出ませんので、選局はリモコンで、音量はハンドルスイッチが使えます。夜間には、明るさも調整されますし、なかなかですよ。
書込番号:17951536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
安心しました!
あと、走行中にも見られる様にキャンセラー買いました。
どちらも、パネル外さなくて取付出来るみたいで安心しました。
もう一つ、チューナー選び悩んでます。どこかお勧めありませんか?
書込番号:17951585
0点
私は、メイドインKOREAです。お店で国産の2チューナーより海外の4チューナーと言われ、オススメにしました。何処でもフルセグ映ります。
書込番号:17951677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました!
参考にさせて頂きます。
また、何かあったら教えて下さいね。
書込番号:17951706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
N-WGNカスタムターボを購入しましたが、パドルシフトって下り坂でのエンブレにしか使った事ありません。
使おうにも、数秒で解除されるし、カタログ等にはマニュアル感覚等と歌ってますが、皆さんは使ってます?
エンブレの他にどんな使い方してますか?
書込番号:17865434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Dモードでは一時的で解除するので、Sモードにすれば解除されないので、積極的にマニュアル感覚でやるには、Sモードにするのが良いと思います。
書込番号:17865609 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
あぁ!なるほど!
そういうことだったんですね。
ありがとうございます♪
書込番号:17865686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨夜、
さっそく試してみました。
シフトレバーをSにしてパドルシフトを使うと現在のギア表示の数字の上に、マニュアルの頭文字のMが表示されました。
頻繁に使うことは無いでしょうが、楽しみが増えました。
書込番号:17867959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
擬似マニュアルシフトなので
アクセルから足を離しっぱなしにしてスピードが落ちてくると勝手にシフトダウンしますよ(笑)
書込番号:17869434
2点
エンブレに使って、アクセル踏むと解除になりますよ
たまに1速のまま加速していますけど
自分はMは使わないです
Dのまま上げたり下げたりしますね(笑)
基本的に坂道なので
クルーズコントロール中にパドルシフトはかなり危険です
速度維持ですからシフトダウンすると、回転が上がり加速します!
書込番号:17912709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
新車カスタムターポです
加速時2500〜3000回転において運転席足元付近またはシート下でカラカラ音とかカサカサ音がします
外部からの異音で窓を開けても聞こえます
通常走行時は聞こえません
加速してアクセルを踏んだときに聞こえます
マフラーの取り付けが原因でしょうか
デイーラも音は確認しましたが対応が消極的です
同じような症状のかたまたは原因にお気づきの方教えてください
12点
>マフラーの取り付けが原因でしょうか
>デイーラも音は確認しましたが対応が消極的です
マフラーを交換したんですか?
書込番号:17435263
1点
>デイーラも音は確認しましたが対応が消極的です
ここが気になりますが、ディーラでは原因について見解を出しているのでしょうか?
「原因が解らない」、「原因は解るが対策できない」、「原因は解って、不良ではないので対策しない」
のどれなのでしょう?
因みに当方カスタムターボ所有ですが、書かれているような音は感じません。
書込番号:17435801
4点
そこのデイーラは販売代理店と言うこともあってか対応が鈍いです
そもそも個体差がありますので同じモデルでも異音がでるものでないものがあります
そこのデイーラはホンダからの情報待ち、リコール待ちで対応したいと言いました
自ら原因を探求する前向きな対応がなく残念です
回転をあげると排気系統が振動し共振するのがどこかにあたるのではと素人ながら思うのですが
書込番号:17436526
5点
はじめまして
こちらもエアコンをつけはじめてから
フロア下からのガサガサ音
に気がつきました
加速減速時に 砂利をまき込んだような音が2〜3秒 します
エアコン使用時のファンの連動にからんでいるのか
エコ運転のセンサーかなにかに連動してるような音にもおもえます
専門家でわありませんのでなんとめ言えませんが…
同じような症状がででるかたいるかな〜と思っていたところです
まだディーラーにわ
持ち込んでおりません
早速 ディーラーに確認したいと思っております゜
書込番号:17604182
2点
当方はディーラの初期対応があまりにも悪かったため(異音は難しい)ホンダクレームセンターに直接クレームしました
こちらはこのまま乗り続けても大丈夫なのか走行持にトラブルが心配なためです
命にかかわりますから
その後ディーラで手を尽くしても解決できず、群馬のホンダ技術者の元に搬送し確認しましたが解決されていません
結果、カスタムターボの排気音特性で片付けられました
将来はなんらかの対策をするかも
ディーラから異音クレームレポートを全国第一号で挙げました
メーカーは同じ症状が相当量なければ動かないと思います
今のところ保証で新品マフラーに交換しましたが異音は消えず走行影響無しと言われましたが非常に残念です
ディーラは同車種でも異音を確認しています参考まで
書込番号:17604765
3点
私も実は同じ悩みで交渉中! 既にエンジンマウントのゴム交換 改善出来ず!
続いて足回り全て交換! 多少改善されたかと思ってましたが約500キロ走行後
ジワジワ現象が再発! 金属が緩みカタカタと音が・・ちなみにNワゴンカスタムでないターボ付き。
当初はまだこんなクレームは聞いたことないと言ってますが
現実 ディーラーの工場長にも数日貸出して異音確認後上記部品交換 最後は許容範囲内の音とかと・・
もう 正直つかれました。。。
書込番号:17900749
3点
私はディラーからホンダ本社にクレームがあがっているので同様な案件はディラーでも確認できるはずですよ
私はホンダエンジニアからエンジンの排気特性だと言われました
今後マイナーチェンジにどうなるか
仕方なく乗っていますが試乗をじっくりすべきだったのかな
なら買わなかったかも、今のシリーズでは仕方ないかも
本当にがっかりですよねー
書込番号:17900788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
なるほど・・ターボ車独特な異音なのでしょうか??
エンジンマウント 足回り交換がダメなんで最後はエンジンそのものでしょうかね。
もっとお仲間がいてリコールになるのを待つしかないかも・・・
書込番号:17904331
2点
私はマフラーを純正ですが無償交換させましたが改善に至らず
むしろ売り手であるメーカーやディラーがこの事をあからさまにして売っていない事に腹が立ちます
またその事を知らずに乗っているユーザーも情けないと思います
書込番号:17905054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,566物件)
-
N−WGNカスタム G・ターボパッケージ キーフリー ベンチシート パワーウインド ECONモード プッシュスタートスマートキー
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 73.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
N−WGNカスタム GSSパッケージ ギャザーズナビTV リアカメラ ETC シートヒーター あんしんパッケージ ディスチャージヘッドライト オートリトラミラー 4WD
- 支払総額
- 92.7万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
N−WGNカスタム G SSパッケージ オートクルーズ シートヒーター リアカメラ ETC ディスチャージヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 86.1万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 94.1万円
- 車両価格
- 85.7万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
N−WGNカスタム GSSパッケージ ギャザーズナビTV リアカメラ ETC シートヒーター あんしんパッケージ ディスチャージヘッドライト オートリトラミラー 4WD
- 支払総額
- 92.7万円
- 車両価格
- 87.8万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
N−WGNカスタム G SSパッケージ オートクルーズ シートヒーター リアカメラ ETC ディスチャージヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 86.1万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 94.1万円
- 車両価格
- 85.7万円
- 諸費用
- 8.4万円















