N-WGN カスタムの新車
新車価格: 154〜212 万円 2019年8月9日発売
中古車価格: 20〜230 万円 (2,536物件) N-WGN カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| N-WGN カスタム 2019年モデル | 1151件 | |
| N-WGN カスタム 2013年モデル | 1651件 | |
| N-WGN カスタム(モデル指定なし) | 1215件 |
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 219 | 19 | 2014年9月4日 00:55 | |
| 0 | 6 | 2014年8月3日 12:20 | |
| 13 | 9 | 2014年7月2日 11:29 | |
| 12 | 9 | 2014年7月3日 22:30 | |
| 4 | 7 | 2014年8月3日 19:08 | |
| 2 | 3 | 2014年5月8日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
訳あって軽自動車を選定中です。
街乗りがほとんどですが、年に2回くらい横浜から大阪を往復します。
この車のターボモデルに試乗しましたが、足回りがしっかりしていてパワーも充分でした。(あくまで街乗りです)
皆さんの中でこの車で長距離高速道路を運転されている方いますか?疲労感はどうですか?
書込番号:17736883 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今なに乗ってるかで、
感じ方はちがいますよ。
が、
反論あるとはおもいますが、
所詮は軽自動車ですよ。
その距離のられるなら、
普通車です。
昔と違って、、、
という方みえますけど、
昔と違うのは、
軽自動車だけじゃないですからね。
書込番号:17739224 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
初めまして先月この車を購入しました。
参考になればと思い書き込みをします。
まずは試乗されたとの事なので、ある程度はお解りかとは思いますけど、この車のシートは軽の中では大き目で、柔らかめなシートだと思います。
疲労感につきましては、先ずはこのシートとドライブポジションが自分に合っているかということだと思います。
ドライブポジションにつきましては身長や体系が大きく影響するため各個人で感じ方が違ってくると思います。
自分は腰が悪いため、シートのリクライニングをあまり倒さないで、ハンドルの上部に手を置き手首がハンドルの近くにくるようなポジションを取ります。
自動車学校で習うポジションかな?www
そうすると結構前にポジションしなくてはならず足元は狭く感じるかもしれません。
自分は慣れた為そんなに違和感はなくなりました。
ココのレビューでも書き込みがあったと思いましたが、このシートポジションが決まりにくい方が多いと感じます。
また自分はシートの柔らかさが気になり、シートカバーを付けることによって、ノーマルよりは固めになり自分に合った固さになりました。
長距離を運転するとの事なので、どうしてもポジションが合わない場合は背中の腰の部分にクッションを入れるなどして自分に合ったポジションを探してみてはいかがでしょうか?
また高速道路の疲労感となると自分は車のトルクだったり足回りの固さが一番疲労感につながると思います。
この車の低回転から出るトルク感やスピードのノリは高速の合流や追い越しで無理なくすることができますし、
クルコンを使えばかなり楽に高速道路を巡航できました。
80Km/hだったら2000回転、100Km/hで2500回転辺りで走行できるためエンジン音も全然気になりません。
軽自動車の中では高速道路巡航にかなり向いている車だと思います。
また燃費も良く、自分もターボに乗っていますが高速では余裕で20Km/Lいきます。
以上参考になればと思います。
長文失礼しました。
書込番号:17739282
21点
N−WGNカスタムターボを購入して4ヶ月約4500km走りました。奈良から飛騨高山まで日帰りしたときの感想を書きます。往復約600kmでしたが、前に乗っていたMPVのときと比較して、疲れという点では変わりないと感じました。走行スピードも、無理をせずMPVとほぼ同じ速度で走ることができました。3000回転を超えることもほとんどありませんでした。追い越し時もアクセルを踏めばすぐに加速し、不安はありませんでした。横風にふられるという書き込みを見ますが、ほとんど感じませんでした。(風はわりと強い日でした。)燃費も23kmとMPVの約3倍よく走りました。ということで、私も軽自動車の高速走行を心配していましたが、全く不安を感じることなく、また高速走行をしたいと思わせてくれる走りでした。参考になれば…
書込番号:17742010
32点
JJ4113さん
MPVは私も運転してました。長距離移動には向いていましたが、燃費が…
でもそのMPVと同様の疲労感とは驚きました。これなら買っても良さそうですね!
書込番号:17743208 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
yu-ki2さん
フィットも視野にいれて考えていたのですがまだミッションが不安定ですよね。となりにあったN-WGNに試乗させてもらってびっくりしました。
これまでの軽自動車の概念が吹き飛びました。値段もですが。
書込番号:17743233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
けんちょぱぱさん
長文ありがとうございます!
やはり高速走行にクルコンは必須ですね。
この車にあっているかは短時間の試乗では解りません。今の車も試乗時と納車後の感想は全然別印象でした。
N-WGNはターボがとても魅力的で楽しい車だと思っています。
書込番号:17743257 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ストリームからN-WGNに乗り換えました。
高速はターボなので、ストレスは感じません。また、クルーズコントロールも
付いていますので、楽に運転できますよ。
先日、奥さんと子供3人でエアコンをつけて60キロ高速走りましたが
燃費計で21kmでした。
あと、7月10日発売のベストカーで元日産でGTRの開発責任者の水野さん
がN-WGNを試乗した感想が掲載されています。
ターボエンジンのタイムラグがあるのが残念だけど、@コーナリング性能がすばらしい
Aボディ剛性がしっかりしているBシートが凄くよく文句がつけられない
(軽自動車のカテゴリーの前提だが、1.8〜2リットルクラスの車と遜色はない)
など、いつもは辛口の水野さんが結構褒めてくれています。
参考に読んでみてください。オーナーとしては嬉しい記事でした。
書込番号:17743416
14点
たあぴぃさん
水野さんのインプレ観ましたよ!95点でターボラグ以外は満点と仰ってました。ますます欲しくなってきました!
書込番号:17744360 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
薄々は感じて見えるようですが、
ターボになるとさらに高いです。
所有する年数(年数によっては下取り価格)、走行距離などによってかわってきますけど、
本当にどれが安いかは、
ちゃんと想定して考えたほうがいいですよ。
私の場合は、どんな乗り方、どんな年数所有でも、
ターボはありえません、高いから。
また事故のリスクを考えると、軽自動車自体ないなーって思います。
ただし上記の事故以外は、
お金のはなしだけであって、
このデザインがいいとか、カッコイイーとかそういった理由で買いたいなら、
別にいいと思いますよ、
変にお金を考えると、
ややっこしくなるので考え内容がいいかもしれませんね
(購入できる範囲なら)
書込番号:17744866
3点
家族が通勤に使っています。
長距離ではありませんが
N-WGNカスタムターボで高速道路を80km/hで100kmほど走りました。
感じたのはタイヤからの走行騒音が兎に角、五月蠅い事です。
ゴ〜〜〜って感じです。
ドライブの楽しさが半減します。
長距離だと疲れを生む元になるかも知れません。
一般道でもそうなのですが、この五月蠅さが一番気になります。
タイヤはエコピアなのですがこのタイヤの性かも知れません。
燃費はとても良かったです。
走り出して50kmほどで25km/L
その後も燃費は伸びて100km走行後は27km/Lでした。
オートクルーズを使用しました。
加速性能、乗りゴゴチ、 シート座りごごちなどは特に不満は無いです。
書込番号:17745090
11点
この車はノンターボでもAパッケージを付けるならターボパッケージはお買い得な車だと思います。
何が違うかと言うと、まずはエンジン。(これは当たり前か…)
後はパドルシフトとフロントブレーキが違います。
パドルシフトについては自分はあまり使わないと思っていましましたが、エンブレを使う時に意外に使えます。
パドルシフトを使う時に特に何かボタンを押したりとか、シフトレバーを操作したりとかしない為、気楽に使えます。
ブレーキはベンチレーテッドディスクに変わります。軽自動車でフルブレーキを連発する機会は無いと思うのでそんなに効果があるかどうかはわかりませんが、まぁ安全面で少し強化されたと思えば有りかな。
違いはこの3つですが、価格差は6万円と驚く程ではありません。
軽で高速は絶対に走りませんとか、乗っても2人までですとかであれば、ノンターボでも良いと思いますが、ロングドライブや高速の利用、またドライブ中のストレスを少しでも減らしたいのであれば、私はターボをお勧めします。
エンジンだけでも6万は安いと思いますよー
因みに評判のスズキの現行のスティングレーのノンターボも試乗しましたが、エネチャージ+R06Aの組み合わせでも、自分は物足りなさを感じてしまいました。
書込番号:17745692 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
走行性能に関しては文句はありませんが、普通車よりもかなり横幅が短いので、座る時の感覚はよく確認した方がよいかと思います。
一番最初に買った初代インスパイアよりもサイズとパワー以外は上です。(もちろんカーマニアからすれば異論ありありでしょうけど)
軽自動車だから安全性に不安がある、という声はよく目にしますが、自動車アセスメントでトップ10に入っており、3ナンバー普通車とほぼ同等の数字を出しています。(さすがにクラウンやレクサスクラスと比べられたらキツイですが)
安全面が・・という人は根拠のある数字を出して欲しいと思います。小さくて危険というなら普通車のスマートはどうなの?
書込番号:17748454
8点
yu-ki2さん
外野から失礼承知で言わせてもらいますがあなた軽自動車が嫌いなだけでは?
スレ主さんがN-WGNに好印象を持ってるのに否定的なコメントばかりしてどうするんですか?
見方は人それぞれ、あなたみたいに所詮軽自動車としか思えない人もいればその進化に驚く人もいるんです。
自分の感性ばかりで語るのはどうかと思いますよ。
書込番号:17749097 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
水野さんの評点90点でしたね。
ターボラグが0.8秒程度有るのが唯一の不満だとか。あの水野さんが軽とは言えこんだけベタ褒めするのも珍しい。
自分が試乗で感じた良い物感は間違い無かったと、ちょっと嬉しかったですよ。
書込番号:17750351 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
先日、飛騨高山までの高速走行の感想を投稿しましたが、大事な情報が抜けていましたので付け加えます。高速走行時、大人4人フル乗車で、7月に入っていましたのでエアコンも入れていました。感想は前回の通りですが、騒音については、ロードノイズはありましたが、車内で普通に会話できましたし、音楽のボリュームもそれ程上げる必要はありませんでした。アイポイントがミニバンとほとんど同じで、シートもいいので、MPVと変わらない高速走行でした。帰り、夜遅くなりましたので、後席に乗っている人はぐっすり眠っていました。後席は少し前寄りにシートを移動させると、大きくリクライニングするのもいいですね。
書込番号:17752134
10点
カスタムターボで 一日で高速道800キロを走った事がありますが 軽自動車最高のトルク・パワーもありますし クルーズコントロールも付いているので 疲れはそんなにないですよ 高速走行ではロードノイズが気になる程度です。そのロードノイズも他の軽自動車や普通車もある訳ですし・・・
装備は良いし 軽自動車にしては安定もしていますし 安全基準も高いし 軽自動車特有の道路の繋ぎ目を越える時の後輪の突き上げもないですし 良いですよ〜 Nワゴン ぜひ購入して下さい。
書込番号:17754974
8点
僕はN-ONE乗りですがターボ車は動力性能が高いので走りに余裕が生まれます。
走りに余裕ができると精神的にも余裕ができるのでこう言ったことでも疲れが軽減されると思います。
N-WGNと共通で装備されてるクルーズコントロールは高速道路や川沿いの一本道なんかで使うと非常に楽です♪
アクセル踏まずに勝手に進んでくれるのがこんなに楽とは!と、実感できるはずです。
速度の微調整もできますしブレーキを踏む等の操作で即解除されるなど安心感もあります。
細かいことですがディーラーで聞いた話だとNシリーズの中でN-WGNが最も気密性が高いらしいです。
僕としてもお勧めしたいですね♪
書込番号:17755164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
納車後直ぐに片道1000キロの帰省しました。
腰より背中が疲れました。
途中仮眠もしましたがヘッドレストが非常に具合が良くありません。
ヘッドレストの上下が緩めなので、勝手にヘッドレストが上がり寝にくいです!
今は首に負担がかからないというクッションを付けたので良くなりました。
クルーズコントロールは便利でした。
書込番号:17849708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
購入から5か月余りたちますが、乗れば乗るほど魅力を感じています。高速も大人4人が乗ってもトルクが太いのでストレスなく運転できます。クルーズコントロールが有るので流れている高速では定速走行が出来て疲れも軽減される気がします。コントローラーで加速減速も出来て流れに合わせやすいのも良いですね。足回りは硬めのセッティングなので段差は拾います。しかし、そのお蔭か安定感は良いです。横風にも強いですが風切音が増します。(無限バイザーの為かもしれません)少し気になる程度ですが吹き流しを見なくても横風を気づかせてくれるメリットがあるかも知れまん。私は200キロ程度の連続高速運転しか、していませんが、以前乗っていたトリビュートより疲れは感じません。私も試乗で走りの良さに驚き、購入に至りました。現在、走りの良さ、燃料、高速代などのコストの安さもあり購入して良かったと思っています。山道もキビキビ走り楽しいですよ。人を乗せた時の反応も皆さん軽自動車ではないみたいな走りと内装だと声をそろえて言われます。前車に比べ年間走行距離は倍に増えそうなぐらい乗ってしまっています。投稿より日にちが経っていますが参考になれば幸いです。
書込番号:17898737
8点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
N-WGN カスタム FF Gターボパケ
ナビSパケ 車体色ブラック
DOP
ドアバイザー
マットガード
ORフロアマット
TVフィルムアンテナ
ナビ142VFI
ナビATT
Rトレイイルミ
LED&ドアイルミ
LEDシフトノブ
点検パック、延長保証マモル
上記で諸費用込みで当初トータル2086363円でした。そこから本体5万値引きのHonda純正ナビ購入クーポンで10万引き、更にDOPからの値引きを頼み185万程までならと提示してもらえました。(成約しないと見積もりは出せないが成約するならと)また13日に商談予定なのですが、これは買いでしょうか⁇担当営業の方もとても親切、丁寧だったので相場の値引き額を達成⁇できているようだったら購入したいと考えています。初めての大きな買い物で価格コム初心者ですがご回答よろしくお願いします。
書込番号:17705723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かずきん0208さん
N-WGN カスタムの値引き目標額ですが車両本体9〜11万円、DOP2割引6万円の値引き総額15〜17万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は約23.6万円という事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額を大きく超えており、良い値引き額と言えそうです。
という事で買いだと思いますよ。
書込番号:17705827
0点
早速のご回答ありがとうございます!担当営業の方もとても人当たりのいい方で好感もてたので次回で決めよう?かと思います。
ただ本体目標が5万が限界ですと言われたのですが更に本体から値引きできるのでしょうか?DOPで値引きしてもらってので無理なのでしょうか?あまりにもがっつきすぎていてお恥ずかしい話ですが、、
書込番号:17705857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かずきん0208さん
DOP値引きが大きくなると、代わりに本体値引きは渋くなってしまいます。
つまり、大きなDOP値引きがあるのなら、車両本体値引きは前述の9〜11万円に達する事は難しいとお考え下さい。
という事で良い値引き額かどうかは、値引き総額でご判断下さい。
書込番号:17705914
0点
ありがとうございました!とりあえずまた次回の商談で粘ってみます。笑
書込番号:17705988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々失礼します。
カスタムターボに標準装備のフットライトの色がバイオレットなのに今気付き、オプションのような青への変更は可能なのでしょうか?
書込番号:17714115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下取りなしの23万円引きですか???
すごいですね〜!!
山口県は、ナビ割引は8万円です。
県によって違うんですね・・・
書込番号:17797760
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
連スレ失礼します。
購入後、この週末に初めて高速道路を利用しました。この時期ですので、当然ながらフロントには小さな虫の死骸が…
このクルマ、フロントグリル下とナンバープレート右横にメッシュ部分があり、そこに虫の死骸が張り付いています。爪楊枝であらかた除去はしましたが、入り込んでしまった死骸もあります。
あのメッシュ部分に虫が入り込んでも問題ありませんか?
書込番号:17679939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
りゅうじぃ。さん
メッシュ部分に虫の死骸が入り込んで故障する程、車はヤワに出来ていません。
流石にカブトムシ等の大型の甲虫の死骸がビッシリとメッシュを塞ぐような事態になれば不味いでしょう。
しかし、実際にはメッシュに入り込む虫の多くはユスリカ等の小型の虫でしょうから、メッシュを塞ぐような事態に陥る事も無いでしょう。
尚、塗装面に付着した虫は塗装を傷める場合もありますので、早めに除去した方が良いです。
書込番号:17680087
3点
こんばんは。
スーパーアルテッツァさんのおっしゃるとおり、気にする必要はありません。
ボディの虫の死骸除去には、このような製品が出ています。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/fukupika_bug_cleaner.html?pid=04119
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/body_cleaner/pitch_cleaner.html?pid=02026
http://www.carmate.co.jp/products/detail/260/C20/
また、メッシュ部が気になるようでしたら、ホースを細く持って勢いよく流せば
とれるかもしれません。
書込番号:17680423
1点
スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。安心しました。
佐竹54万石さん、製品情報まで教えていただき、ありがとうございます。
ところで、あのメッシュ部分の裏側には何があるのですか?
書込番号:17680715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りゅうじぃ。さん
冷却ファンとかラジエーターとかがあると思います。
ボンネットを開ければ何があるか、ある程度は見えるでしょう。
書込番号:17680776
1点
私の友人で、
グリル(ネット)に付着した虫を掃除しようと、
高圧洗浄のノズルを目一杯近づけてブシャーっとやったら、
ラジエターのフィンが全て倒れてしまった。・・・ってヤツが居ました。
高圧でブシャーっとやりたくなる気持ちも分かる。(笑
書込番号:17682350
1点
>高圧洗浄のノズルを目一杯近づけてブシャーっとやったら、
ラジエターのフィンが全て倒れてしまった。・・・ってヤツが居ました。
それは耳にしたことがあります。
だから私はホースを細く持ってと書きました。
書込番号:17687326
1点
そんなのでフィンが壊れてしまうのですか!?
ホースの先をつまんで水圧を高くする程度なら、大丈夫なのですね? ガソリンスタンドやコイン洗車場のガンシャワーはどうでしょうか?
書込番号:17687711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そんなのでフィンが壊れてしまうのですか!?
いや、高圧洗浄機は強力ですし、ラジエターのフィンは脆いです。
>ガンシャワーはどうでしょうか?
メッシュの形状やラジエターまでの距離ががよくわからないのですが、
ラジエターに直撃しないとはいえ、あれも高圧洗浄機ですからね。
やめておいたほうが無難でしょう。
書込番号:17687758
1点
>ガソリンスタンドやコイン洗車場のガンシャワーはどうでしょうか?
気を付けた方がイイと思います。
・・・って言うか、
ブシャーってやりたい気持ちも分かるけど、
グリル部分なら、水を掛けてしばらく置いてから、
洗車ブラシで軽くこするとか、洗剤を使ったスポンジ洗いの方が良く落ちると思いますよ。
書込番号:17689021
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
どこから音がするのでしょうか?
書込番号:17674035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイトルのとおり、ステアリングからです。回している時に聞こえます。
書込番号:17674044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はステアリングから音がしたことはありません。
気になるようでしたらディーラーに確認したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:17674107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動パワステのモーターの音ではないでしょうか?
書込番号:17674131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうです、確かにモーター音のような音です。聞こえないという方もいらっしゃるようなので、個体差によるもので、特に問題は無いでしょうか?
書込番号:17674154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
言葉で「ウィーン」だけでは音量等がわからないので
仕様か故障かの判断は難しいですね。
パワステのモーター音なら、よほど大きな音とか途中で音が急激に変わらない限り
問題ないとは思いますが。
ディーラーのサービスマンにその音を聞いてもらうのが
一番だと思います。
書込番号:17674185
3点
おそらくモーターの音だと思います。
音は一度気がつくと‥ずっと気になってしまうものです。
全ての車両から音は出ているものです。微音なので気づくか気づかないかの問題かと思います。
微音でないなら故障かもしれません。
音の大小の判断は実車をみないと分からないので、微音でないならディーラーで点検してもらうことです。
書込番号:17674207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、ありがとうございます。
水曜日に、購入したディーラーに行って聞いてきます。またご報告致します。
書込番号:17679891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーにて確認してもらったところ、やはり、パワステのモーター音でした。試乗車や入庫しているN-WGNからも同じような音が確認出来たそうなので、不具合ではなく、仕様によるもののようです。
書込番号:17694632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
6月28日にG.Aパッケージナビ装着用スペシャルパッケージを納車予定です。
上記を商談の時に、リアカメラに光が入って見づらくなるのでライセンスフレームはカラードタイプを選択した方が望ましいと言われ前後とも合わせてカラードタイプをチョイスしました。
しかし今頃になってメッキタイプの方が良かったと後悔しています。
車体色はプレミアムホワイトパールです。
カラードタイプの見栄えはどうでしょうか?
またリアカメラはメッキタイプだと本当に見づらくなるのでしょうか?
2点
Fit2からN-WGNカスタムに乗り換えました。
前車Fit2のときはディーラーオプションのリアカメラとメッキのナンバーフレームはオプションカタログで
同時装着不可(たぶん反射光による影響への配慮)と書かれていたため断念しましたが、N-WGNでは特にそういう
記載も無かったので、メッキタイプを装着しています。
今まで、特に見にくくなることは経験していません。
光線の加減で、常に絶対問題ないとは言いきれませんがよほどの悪条件で無ければ(自分としては)問題ないと思
いますよ。(保証はしかねますが(^_^;) )
ディーラー担当者は万一見づらいことがあった時のクレームを避ける意味でカラードタイプを勧めたのでしょう。
スレ主さんがメッキタイプが好みなら、(まだ取り付けていないなら)変更できるかもしれないので、一度担当者に
変更できないか問い合わせてみたらどうですか?。
(見づらいことがあっても文句は言わないからと言えばスムースに話が通ずるかもしれません。)
書込番号:17664015
1点
純正は高いので、OBでメッキのものを買いました。私は問題無く映ってますよ。フレームは確かに大きく映りますが。
書込番号:17664305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NCC-72381さん、kuribooさん返信ありがとうございます。
メッキでも特に見にくくなることはないとのことで安心しました。
6月23日に担当者に電話したところ、既に商品が到着しており残念ながら変更不可でした。
納車してみてカラードよりメッキの方がやっぱりいいと言うことになれば、カーショップで購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17664651
0点
カラードタイプはどうでしたか?
私は、購入時、フレームをつけなかったのですが、今更ながらカラードタイプがほしくて、悩んでいるところです。
書込番号:17794830
0点
Kyupyさん
カラードタイプそんなに悪く無かったです。
メッキタイプと遜色ないですよ。
書込番号:17795257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YHでメッキタイプを購入したのですが、厚みが合わなくてつけられませんでした(-_-;)
私はボディが、ピンクなのですが、純正のカラードタイプをつけても違和感はないでしょうか??
何もないと、やっぱりちゃちっぽく見えてしまうので、純正を検討中です。
書込番号:17797775
1点
Kyupyさん
近くで見ないとカラードタイプと分からない程、メッキタイプと遜色ないので
ピンクにもカラードタイプは似合うと思います。
思い切って購入されてみたらどうでしょうか?
書込番号:17798722
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム
フロントアクセサリーLEDをデイライトとして使いたいと思っているのですが、エンジンONで点灯→スモール時にOFFという様に、配線を変えることは物理的に可能でしょうか?
書込番号:17494751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りゅうじぃ。さん
点減するフロントアクセサリーLEDで車検が通るかどうかは把握しておりません。
ただ↓のようなリレーを使用する事でエンジンONで点灯、スモールライトONでフロントアクセサリーLEDを消灯させる事は可能です。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1246
書込番号:17494802
0点
スーパーアルテッツァ様
早速ありがとうございます。
車検の問題がありましたね…(^_^; それに、デイライトととしては、少し光量が弱いような気がします。
でも、物理的には可能なのですね。この手の依頼は、ディーラーは応じてくれませんよね?
書込番号:17494834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りゅうじぃ。さん
ディーラーでは車検に通らなくなるような改造は行ってくれません。
又、グレーゾーンとなる改造でも、基本的に拒否すると思います。
書込番号:17494882
2点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 64.1万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
N−WGNカスタム GSSパッケージII HID・メモリナビ・CD・バックカメラ・純正AW・シートヒーター・スマートキー
- 支払総額
- 95.3万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 74.6万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 64.1万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
















