ホンダ N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-WGN カスタム のクチコミ掲示板

(4017件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

カスタムターボを購入予定です。
質問なんですが、洗車後、グリルの細かいメッキ部分など、営業の方から拭き取りが大変と聞いたのですが、実際に洗車されている方の感想を知りたいので、よろしければお教え下さい、

書込番号:23277826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/03/11 09:32(1年以上前)

>HY・summerさん

これなんか如何かな?ちょっと高いですかね!


[キャット ハンド] はさんで 簡単 ブラインド クリーン ブラインドクリーナー 挟んで スライド させるだけ マイクロ ファイバー がブラインドの 汚れ をしっかり キャッチ (ブルー/替え布 付) https://www.amazon.co.jp/dp/B00DREXYYA/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_xcdAEbFFVCY6X

書込番号:23277877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2020/03/11 10:18(1年以上前)

確かに大変ですが、この様なデザインは結構多いですよ。
工夫が肝心です。
拭いても垂れてくるから…
ハンディーブロアーとか有りますのでそれで吹き飛ばすと結構良い感じです。
他にも色々工夫をする事ですね。

書込番号:23277920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2020/03/11 12:11(1年以上前)

私は14.4v充電式バッテリーのハンディブロアを洗車で使用しています。(最大風量:2.2m3/min)

家庭向けのブロアを見てみるとE-Value(藤原産業)というホームセンターなどで取り扱われているブランドで、100Vのコード付きブロアがアマゾンで\3,500ほどで販売されています。(最大風量:2.3m3/min)
ほかにもリョービにも5000円程度で同程度の家庭用ブロアがありますね。

自分はインパクトドライバーと共用できるため充電式ですが、バッテリー含めると軽く1万円超しますし、充電器とか管理が面倒です。
一般家庭の庭で洗車を行うのであればコード付きで十分ではないでしょうか?

サイドミラーとかドアノブなど、フロントグリル以外にも利用できるのでブロアはお勧めです。

書込番号:23278056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/03/13 19:04(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:23282341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2019年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2020/03/23 06:21(1年以上前)

思い切って、ホンダアクセスのグリルに変えるとか…w

書込番号:23300487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

VXU-207NBiの起動画面

2020/03/06 22:03(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:17件

VXU-207NBiの起動画面変更でSDを認識しなくて困っています。

起動画面の変更が出来た方のアドバイスをお願いします。

書込番号:23269742

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/07 07:54(1年以上前)

>おがちやんさん
私も同じくオープニング画面をギャザスからN-WGN カスタムに変更したくてHONDAのサイトから手順通り(市販の)SDカードを使いダウンロードして試しましたが認識しませんでした、

たぶんナビに初めから挿入してある純正SDではないと認識しないのかな?と思っています、(おがちやんさんは純正で認識しないのですか?))ドラレコも純正以外認識しないそうなので、まだ試してみていませんが、

書込番号:23270145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/03/07 11:01(1年以上前)

ダウンロードしたSDを挿入しただけではオープニング画面は変わりません。
ナビの設定画面(たしか?)で変更が必要です。
簡単ですいません。

書込番号:23270433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/07 11:14(1年以上前)

純正SDでも駄目でした。

書込番号:23270459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2020/03/07 12:28(1年以上前)

SDそのものを認識しないの?
それともファイルを認識しないの?

書込番号:23270572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/07 12:37(1年以上前)

>N太郎WGNさん
ナビの設定でオープニング画面の変更をSDから取り込むでもダメでした、

ダウンロードの説明がOSがWindows10使用を想定して書かれていて私はWindows7でダウンロードしたからやり方が多少違うのかな?、確かに何かが微妙に違うような、

書込番号:23270587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/07 16:28(1年以上前)

起動画面設定ではSDそのものが認識されない。

ただし、音楽や動画ではSDを認識する。
社外品でも可能です。

書込番号:23270959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/03/07 18:27(1年以上前)

>おがちやんさん
このクチコミ見て私もやってみましたが、何度か失敗した後できました。
フォルダに入れていましたか?
私は説明を良く読まなくて、ファイルだけ入れてたんですが、解凍した後のフォルダごと入れると書いてありました。
「GathersOP」にファイルが2つ入ってる状態です。
その通りやったら読み込んでくれました。
試してなかったら、やってみてください。(^^)

書込番号:23271174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/07 19:15(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
アドバイス有り難うございます、内容の通りに行ったらスムーズに起動画面変更できました、、

書込番号:23271287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/03/08 15:44(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

ありがとうございました。

無事に設定が出来ました。

手順は下記のとおりです。


純正ギャザスナビの起動時オープニング画面(N-WGN)

1 自作画面
 (1) 16bit(R5G6B5)のBMPをGOPに変更
 (2) ファイルサイズが750KB前後

2 SD
 (1) 「GathersOP」フォルダが必要
 (2) 「WVGA_***.GOP」と「HD_WVGA_***.GOP」の2つ
 (3) WVGA_***.GOPをコピーしてHD_WVGA_***.GOPを作成

3 インターナビ
 (1) SDが認識され画面上の「WVGA_***」を設定

書込番号:23272941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/03/08 17:59(1年以上前)

>おがちやんさん
自作の画像を使えるんですか?
拡張子を変えるだけで読み込んでくれるんですか?
二つのファイルは同じ画像を使っていると言う事でしょうか?

質問ばかりですいません(^◇^;)
前車では自作の画像を簡単に作れたので、これは出来ないんだなーと思っていたので。

書込番号:23273216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2020/03/08 21:06(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん

自作の画面は、
JPGかBMPのファイルを「ペイント」のソフトで加工し、800x480ピクセルにします。
ペイントのサイズ変更を行いますが、縦横比を維持するを選択しないで下さい。

加工すると24ビットのファイルになるので、
「GIMP」というソフトで、16ビット変換だけを行います。
16ビットのBMPファイルが作成されます。

http://tearsinside.blog5.fc2.com/blog-entry-1858.html
参考にして下さい。


SDに「GathersOP」フォルダを作成します。

任意の名前で作成されたBMPファイルを、WVGA_***.GOPに変更します。

WVGA_***.GOPをコピーしてHD_WVGA_***.GOPに変更します。

「GathersOP」にファイルが2つ入ってる状態になります。



GIMPの操作が出来ない場合は、Swell.exeというフリーソフトを利用します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236877/car/2059886/3725097/note.aspx
参考にして下さい。

以上の処理をして自作の画面をインターナビの起動画面に設定しました。


二つのファイルは同じ画像を使っていると言う事でしょうか?

「GathersOP」にファイルが2つ入ってる状態でないと認識しないので、
HD_WVGA_***.GOPはWVGA_***.GOPをコピーして作成します。

インターナビに読み込まれるファイルはWVGA_***.GOPです。
画面の取り込み確認にWVGA_***が表示されます。

書込番号:23273563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度4

2020/03/09 07:15(1年以上前)

>おがちやんさん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
今度やってみます。(^-^)

書込番号:23274122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/19 15:29(1年以上前)

解決済み本件ですけど、BMPに関しては8bitグレースケールでも問題なく認識してくれました。
16bitの変換は一手間あるので、もしモノクロ画像をOP画面にするのであれば、8bitでもどうぞ。

自分は、ちょっといじって白黒のホンダロゴに変更したgathersのOP画面にしています。

書込番号:23293088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

スレ主 ワンゴさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
初めて書き込みさせてもらっています。
一昨日無事、半年待ちで納車済みました。
L・ターボ FF シャイニンググレーメタリックです。

乗り始めてすぐに気になったのが、電動パーキングブレーキをかける時と解除する時の音です。
多少の電子音?もしくは物理的な音?は生じるものだとは思うのですが、
乗っている自分も、また、車外にいる人たちも、
ブレーキをかけた時に出る異音?で「え?!何が起こったの?」と驚いてしまいました。
「ギュギュ!」といった金属の摩擦音のような、何か締め上げるような感じの大きな音です。

ディーラさんからは「無音だとブレーキかけたか、解除したか認識できないため、あえてそのような音が出る のでは、、」
とあまり自信なさげに言われました。そういうものなのでしょうか・・・?みなさんはいかがなものかと思い、投稿しました。
コンビニの駐車場とかでも、車外の人たちがいつも振り返って見ていきます。。。
気にしすぎなのでしょうか?
ご教示お願い致します。

書込番号:23266560

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2020/03/04 23:07(1年以上前)

ワンゴさん

車種は異なりますが私が乗っているスバル車の電動パーキングブレーキを掛ける時や解除する時にも、車内でいても聞こえるような結構大きな音が発生しています。

これは電動パーキングブレーキを掛ける時、及び解除する時にモーターが回る時の音なのです。

という事で電動パーキングブレーキがON・OFFする時には結構大きな音が発生するのが正常と考えて良いでしょう。

書込番号:23266577

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2020/03/04 23:10(1年以上前)

>ワンゴさん
音がしなかったらパーキングブレーキが働いたのかどうか分かりません。
ハンドブレーキでもラチェットの音はしたのでは?

取説にも書いてあるはずですが。

書込番号:23266586

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2020/03/05 01:20(1年以上前)

私の車は車種は違いますが、電動パーキングブレーキです。
しかし、通行人が振り返るような、そんな大きな音はしません…。というかあまり音がしません。

ホンダのはけっこう音が大きいんですかね?
先月、妻の車としてN-boxを契約したけど大丈夫かなぁ…。

書込番号:23266713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/05 01:44(1年以上前)

NBOXは電子じゃないっす。
フットっす。

書込番号:23266726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2020/03/05 07:47(1年以上前)

EPBでリコールを出していますね。
恐らく早急に解決しなければならない事案だったかな。
安易とは誰しも言えないでしょうが、煮詰めが甘かったのかも知れないですね。
今後改善する事が有れば同じ様に改善出来る可能性は有ります。
但し、根本的な部分からなら適合にはならないので、我慢しするしか無いかな。

書込番号:23266864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/03/05 07:58(1年以上前)

>ワンゴさん
> 「無音だとブレーキかけたか、解除したか認識できないため、あえてそのような音が出るのでは、、」

そう言う考え方のブランドもあるのですね。
私は違うブランドですがオンもオフも、少なくとも室内で、音を聞いたことはありません。
日常の運転で電動パーキングブレーキを手動操作すること自体がほぼ無いので、その様なフィードバックの必要性を感じる事もありません。
作動状態確認が必要な場合はメーターパネルのパーキングブレーキランプのみです。

書込番号:23266872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/03/05 09:57(1年以上前)

ホンダの普通車に乗ってますが、電動パーキングブレーキの音は殆どしませんよ。
締付ける音が若干するだけ。
会話なんてしてたら気がつかないね。

同一車種のブレーキ音を確認してもらっては?
同じ様な音がするなら仕様かもしれないね。

書込番号:23266995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


H.comさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/05 11:06(1年以上前)

親切で書き込みするのはいいが、憶測が多すぎます。

ノーマルのN-WGN L 4WDですが、オーディオOFFとかよほど静かな時で無いと気になりません。

試乗の時は、セールスが結構大きさ音がすると言っていましたが。

感じ方は人それぞれですので、気になるなら1ヶ月点検の時相談してください。




書込番号:23267074

ナイスクチコミ!10


アメ5さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/05 15:30(1年以上前)

7か月待ち 同じ車乗っています
納車の時 パーキングの音が気になりました
エンジン切ったときのみ感じました
その後
この書き込み見るまで 気になりませんでした
普通に乗っていると何も感じません
電動Pブレーキ3台目ですが
N-WAGONが一番大きく音が感じます
軽だからと思います
他社ですが最初のパーキングブレーキは
ギーギーと走り出してからもなっていましたが
マイチェン後はしずかです

書込番号:23267458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/05 16:29(1年以上前)

パーキングブレーキって、日常で使うものなんですか?(ー ー;)
私の中では、タイヤ交換の時か傾斜の強いところに止める時くらいしか使わないと思ってたんですけど。
でも、納車時にパーキングブレーキしてもらって、こういう音がします、って言う説明は受けました。音はあんまり気にならないですね。
コイン洗車時も使いましたが、車内には気になる音はしなかったです。

書込番号:23267533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2020/03/05 16:42(1年以上前)

>パーキングブレーキって、日常で使うものなんですか?(ー ー;)
そういえば昔雪国に住んでた時は全く使わなかったなー

書込番号:23267557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/03/05 16:50(1年以上前)

−参考程度−

>ワンゴさん
スバルレヴォーグですが、ほぼ無音です。

音の大小の感じ方は個人差があるでしょうが、周りの人たちのほとんどが振り返るような作動音は故障としか思えません。(個人の感想です)

書込番号:23267571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/03/05 19:49(1年以上前)

私も同じくL.ターボ FF シャイニンググレーM,先週納車されましたが、確かに電動パーキング作動時モーターみたいな音がしますが別に気になる大きな音でもないしちゃんと作動しているなと確認できて逆に安心しています、

書込番号:23267853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/05 21:47(1年以上前)

うちも2/29に納車されましたが、電動パーキングブレーキをかけるとプシューって音がします。
アクセル踏んで自動解除すると音が聞こえないような。

でも試乗した時はしなかったような気がしますが部品変えた結果なんですかね。

書込番号:23268051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ワンゴさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/05 22:15(1年以上前)

みなさん、様々な視点からのご教示、本当にありがとうございます。
>スーパーアルテッツァさん
 そうなんですね。ちょっと安心しました。
>funaさんさん
 確かに、取説にも「作動音」とありますね。
>名乗るほどの者ではないさん
 いや、私の印象が「デカイ音だなぁ…」と感じただけです。。不安にさせてすみません。
>やっぱり生がいいさん
 そうでしたね!
>麻呂犬さん
 我慢、ガマンですね
>categoryzeroさん
 なるほど、自動作動に切り替えてみます。
>北国のオッチャン雷さん
 そうですね、今週末ディーラーで再度確認します。
>H.comさん
 はい。点検時にも確認してます。
>アメ5さん
初の軽への乗り換えだったもので、気にしすぎなのでしょうね〜
>こぎこのしっぽさん
 逆に、そうなんですね。私は車から離れるときは常にかけちゃいますね。参考にいたします!
>虎キチガッチャンさん
 凍結防止でパーキングブレーキはかけないみたいですね〜 寒冷地では。 勉強になります
>きぃさんぽさん
 私も、周囲の反応から、これは故障では?!と思ってしまいました。
>車好きE413さん
 確かに、安心感もあり、違和感もあり、、、 
>メルキスさん
 そうですよね。製造停止後の新たな部品の関係かな〜 試乗車と違うのは。と私も思いました。

書込番号:23268097

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/03/06 07:50(1年以上前)

N-WGNの電動パーキングブレーキはドラムブレーキタイプだったと思います。

現在、一般的なクルマの電動パーキングブレーキはディスクブレーキタイプだったと思います。

タイプによって機構が違うので、そのせいもあるかもしれませんね。製品のばらつきも大きいかもしれません。

少数派のドラムブレーキタイプは、あまり製造している会社が少なかったような記事を読みました。
そのせいもあり新型フィットのドラムタイプの不具合を、とりあえずディスクタイプに置き換えたそうです。

ドラムタイプもこれからドンドン改善されていくかもしれませんね。

書込番号:23268556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンゴさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/06 21:31(1年以上前)

>ラpinwさん
そうでしたねぇ。生産停止中、NWGNもディスクになるんじゃないか?!と期待したんですが、軽ではありえないですかねぇ?
ありがとうございます!

書込番号:23269688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/03/11 17:07(1年以上前)

私も電動ブレーキでの異音はっきり出てます。
ネットでみてると、ヴェゼルとかホンダ車がほとんどのようで、YouTubeとかの映像からの音と同じようです。
納車3日での不具合。最悪です。
部品交換での対応をして欲しいと思いますが、とりあえず1ヶ月点検時に話してみます。
それまではパーキングブレーキはしないようにと。
不愉快になるので…

書込番号:23278523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/14 08:56(1年以上前)

こんにちは、当方ノーマルのLターボです。
当方はリコール前に納車され(昨年9月)ましたが、リコール前は現在よりも音は大きかったです。
リコール前はギィギィー〜がギューに若干改善されました。
N-WGN はドラム式の構造とやはりコスト面が理由でしょうかね。
確かに慣れる迄は不快ですね。
ディーラーに改善要求しても多分無理だと思います。
当方もスルーされましたので、

書込番号:23283354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/03/14 19:51(1年以上前)

ミーちゃんにゃんさん、本格的に生産再開から間もないので対策品とかはまだまだだとおもっていますが、ディーラーから交換かもですが確認しますとの返事後回答がないので、不快に思ってます。

書込番号:23284598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

オプションのドラレコ

2020/03/04 20:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

VXU-207NBiあんしんパッケージの新型のドラレコの画質がナビ画面で観るかぎり解像度があまり良くない?、先行車、後続車のナンバーすらぼやけてわからないよ、回りの看板の文字もはっきり読めない、ナビの画質の問題かな?

PCでビューアソフトを使えば綺麗に再生されれば良いけど、同じならガッカリだな〜、高画質と書いてあり本体価格も高いのに、

下取りに出した車の新型ケンウッド製ドラレコは安くても夜でも鮮明に再生されていたのに、

書込番号:23266288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/05 10:34(1年以上前)

仕様見てきたら1920*1080(FHD)でHDR入ってるから、自分の中の基準ではそこまで粗くない気がします。

ナビで見る程度だと鮮明にする必要がないから、ナビのビューアーがたいしたことないのでは。
そもそもナビの解像度は1280*720(HD)ですし。

PCのビューアーで確認してみましょう。

書込番号:23267032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/05 19:37(1年以上前)

>kenzo_12さん
コメント有り難うございます、

早速PCのビューアで確認してみます、
最新のドラレコで先行車後続車のナンバーが確認出来ないほど悪いわけないですもんね、

書込番号:23267839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/28 14:16(1年以上前)

こんにちは、当方Lターボですが社外前後型ドラレコを自分で取り付けております。

恐らく純正品は現状ではやや古いタイプの機種となり最新の機種に比べるとやや粗さが有ると思います。
HDRが内蔵されていても撮影環境によってかなり左右されます。
肝心なのは昼間明るい時はナンバー等が読み取れても悪天候時や夜間には全く読み取れない物も多くあります。

現在ドラレコは例の一件により急速に改善されメーカー間の激しいシェア争いの中開発競争も激しく半年程の周期で
新型がドンドン出ております。
当方のカメラはHDRはもちろん夜間に強いSTARVIS付きなので夜間でもハッキリとナンバーを識別出来ます。
しかしながら昨年の9月に取り付けたのにもう旧型となりました。

大手量販店には様々なモデルが陳列されてますのでいちど覗いてみてください。

書込番号:23309320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

レーザー探知追加取り付け

2020/03/01 13:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

スレ主 E413さん
クチコミ投稿数:16件

セルスターのレーザー探知機AL-01を今朝付けたレーダー探知機に接続しました、配線はフロントガラスとダッシュボードの隙間を通してレーダー探知機に接続、

書込番号:23260257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/01 16:27(1年以上前)

スピード違反の自己申告?

書込番号:23260628

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/03/01 17:36(1年以上前)

燃費やエンジン回転数とか車両情報確認したいというタテマエ無しの純粋な移動オービス対策の製品だから潔いっちゃあ潔い。

明らかに速度超過している車両を狙い撃つステルスタイプなら反応したら自車に照射されていたというオチになるかも。

書込番号:23260754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:62件

2020/03/04 10:12(1年以上前)

コレって有効なんですかね?

自分も付けようか思案していましたが、レーザーは検知した時点では手遅れって訊いて躊躇していますf^_^;

まぁ福岡の自分の行動範囲内で移動オービス自体見たことありませんが( ̄▽ ̄;)

書込番号:23265382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2020/03/04 14:26(1年以上前)

レーザー受信機をレーダー探知機に接続、ですよね。ややこしや
感知してから減速で間に合うのかな?何m手前で受信できるとか謳ってないね。

書込番号:23265730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 N-WGN カスタム 2019年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2019年モデルの満足度5

2020/03/04 19:43(1年以上前)

>XJSさん
検証報告を見るとAL-01は約130b手前でレーザー式取り締まりを受信したらしいですよ、
私はまだ地元にレーザー式取り締まり機が無いのでわかりませんが、

レーダー探知機の取り締まり情報を頻繁に更新してればあるのかないのかわからない(移動式は常に設置が変わるので)最新の警告が出るので安全運転にはなるのでは、

これからはレーザー式取り締まり機が増えてくるし最近のパトカーもレーザー式取り締まりしているし、

書込番号:23266187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/03/04 21:47(1年以上前)

意味ない意味ない
メリハリある安全運転してればいいだけ

無駄にピーピー、ノイズを垂れ流すだけ

その割には、ダッシュボードやドアからミシミシ鳴る異音には敏感だったりするんだから笑うしかない

書込番号:23266433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1143件Goodアンサー獲得:62件

2020/03/06 08:25(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

うーむ一理あります…w、
自分レーダー探知機はなんとなく付けてますが、電圧や水温がモニターできるのが便利で音はカットしてますからね(笑)

書込番号:23268604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6512件Goodアンサー獲得:284件

2020/03/06 16:56(1年以上前)

セルスターはレーダーの探知感度設定があるはずで弱にしとけば違った地点で鳴ることはほとんどないですけどね。
どっちにしろGPSにより設置型オービスは警告されるし。
レーザーのことは知りませんけど。

書込番号:23269229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/03/06 18:23(1年以上前)

のべつまくなしでレーザー照射している訳で無ければ、自車の前走車が自車と同じかそれ以上の速度超過走行していてレーザー照射された場合位しか役に立ちそうに無い。

書込番号:23269356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機自分で取り付けました、

2020/03/01 09:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2019年モデル

スレ主 E413さん
クチコミ投稿数:16件

納車翌日の朝から(3/1)レーダー探知機を自分で取り付けに挑戦しました、結局ディーラーの反対もあってシガーライタ配線でほぼ綺麗に配線が見えないよう内側を取り回し満足です、30分位で完了しました、

書込番号:23259818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2020/03/01 10:54(1年以上前)

私も数年前から自分で
ドライブレコーダーとレーダーを取り付けするようになりました。

私はシガーライターからでなく ヒューズからとってますが
DIYするために 色々工具、備品を揃えるうちに
お店での取り付け費用を超えてしまってます

スレ主さんが選択された シガーライターを利用した取り付けが
最も安上がりでしよう(笑)

書込番号:23259962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/03/01 16:32(1年以上前)

写真追加する度にスレ建ててどうするのさ。
日記なら自分のブログへどうぞ。

書込番号:23260635

ナイスクチコミ!25


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/24 23:34(1年以上前)

誹謗中傷じゃなけりゃ自由に書き込んでいいと思う
あなたが批判するのも自由だけど批判される側はいい気はしない
スルーすればいいと思う

書込番号:23867764

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:18〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <338

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,617物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,617物件)