ホンダ N-WGN カスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

N-WGN カスタム 2013年モデル のクチコミ掲示板

(751件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-WGN カスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2013年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お尋ねです

2015/04/25 22:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

運転席後ろの後部座席ドアって中から開けれない仕組みですか?助手席側の後ろドアは…中からも外からも開きますが…運転席側のドアは中から開かないのですかね?

書込番号:18718532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2015/04/25 22:35(1年以上前)

チャイルドロックが掛かっていることはないですか?

書込番号:18718542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

2015/04/25 22:38(1年以上前)

チャイルドロックはどこを確認したらいいですか?どこがチャイルドロックか分からなくて



書込番号:18718556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2015/04/25 22:39(1年以上前)

miwa0217さん

内側から開かないようにチャイルドプルーフが掛かっているようです。

詳しくは取扱説明書の83頁に記載されています。

書込番号:18718561

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

2015/04/25 22:40(1年以上前)

有り難うございます。確認します。

書込番号:18718569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/26 00:18(1年以上前)

ドアのフチにありませんか?
上下のレバーです。

書込番号:18718922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/26 09:26(1年以上前)

車種によって違いはありますが、だいたいパワーウインドースイッチ周辺に「チャイルド・ロック」のスイッチがあると思われます。

こういうのって、車両の取扱説明書に記載されていませんか?。
各部の名称・・・みたいな項目に。

書込番号:18719698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4


N-WGN乗りのみなんさん、こんにちわ。

今年1月にN-WGNカスタムを購入したのですが、良く見ると、
ゴム類の隙間が大きくて今後大丈夫なのかと疑問に思っています。
前々から指摘されている、ランチャンネルの浮きについては今週末に交換予定です。


今回異常と思う部分はドアガラスとボデーに付いているゴムモールの隙間ですが
全体的には約3mm〜4mm 角部は5mmの隙間があります。
いくらドア内張り内ビニールで保護しているから、水が入っても大丈夫となっていますが、
砂とかが入りっても問題無いのかと思います。通常の雨なら大丈夫と思うのですが、

(水が入っても乾燥し易いように隙間を空けてあるのか?)
(ドアモールの取り付け場所の強度が無く隙間を空けないと歪むのか?)
 等々考えたりもしています。
 
洗車時ホースで水をかければカバガバ入ります。ここまで隙間を大きく取る必要性があるのか???
こんな隙間の大きい防水モールは今まで見た事がありません。(ゲリラ豪雨に耐えれるのか?) 
今後一番心配されるのが水の浸水による電気系統の故障とドア内の腐食による穴開きです。

※保障が切れた頃にドアに穴が開く?シャレにもなりませんよね。修理代は高額です。
今乗ってる17年前の軽トラでも隙間ゼロです。

みなさんのN-WGNはどうでしょうか?

どんどん書き込みしてHONDAに対策して貰いましょう!!




書込番号:18548707

ナイスクチコミ!5


返信する
kuribooさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 14:26(1年以上前)

私もこの前ガタガタ異音がするので、指摘して調整してもらいました。ですが、ある程度は許容範囲だとか、いかにも神経質な奴と言われているような対応でした。
いやいやこんなに隙間が開いていれば換気の時、窓がガタつくでしょうが!
車には満足しているのですが、一年乗ってドア周辺の異音で乗り換えたい衝動が止まりません。

書込番号:18548840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/06 15:41(1年以上前)

kuribooさん こんにちわ。

N-WGNカスタムは平均160万?高い代物のなので、それなりの作りをして頂きたい物ですね。
当方のN-WGNも凸凹では窓ガラスのキシミ音は常にしていますが、これについては諦めています。

HONDAは値段の割には、手を抜き過ぎなのではと思いますね。(コストダウンか?)

N-WGNが嫌いな訳ではありませんが。

N-BOXも初期型は雨漏りとか不具合が頻繁に発生していたようですね。

HONDAの対応も現状に問題なければOKな考えでイマイチですね。 本当に困ったものですね。・・・(-_-;)



書込番号:18548982

ナイスクチコミ!7


kuribooさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 16:57(1年以上前)

こんにちは。
本当、160万円オーバーなのに、、、
ランチャンネル交換、フロントフェンダー内カバー浮き、ドア異音、そして私は残クレなのですが、3.9%が今は1.9%!
やはり車は発売して暫くしてからの、改善対策後の購入が賢いのですね。

書込番号:18549137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ALF1103さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/06 18:42(1年以上前)

N-WGNのモールはよくあるのとは違って、水切り部分は見えている部分より内側(ガラス寄り)下部の2段構造になっていますけど?

書込番号:18549391

ナイスクチコミ!6


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/06 19:02(1年以上前)

ALF1103さん。こんばんわ。

そうですね。最近の車に二重構造で水切りが下側に付いているようですね。
それにしても、上のカバーの隙間が大きいので、見栄え悪いし、下の水切りの状態も
確認出来ないので心配ですね。じゃじゃ漏れの動画もユーチューブにがアップされていますね。

この前他社の軽自動車も少し確認しましたが、そんな隙間は見受けられないです。

この隙間でホンダにクレームをつければクレーマーだと言われそうですね。 

書込番号:18549445

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/06 21:18(1年以上前)

N WGNカスタム…見てくれはカッコいいんですけど、色々と問題がありそうですねぇ〜。
(;´д`)
型は少々古い印象があるけど、スティングレーTにして良かったと思いました…

書込番号:18549866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cyclerさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 10:03(1年以上前)

スティングレーをはじめいろいろと迷いましたが、N-WGNを購入しました。
この一年、何の問題もありません。
飽きのこないカッコ良い外観、品が良く必要以上な走り、クラストップレベルの安全装備、十二分に良い燃費。
自分の中で軽自動車のイメージが変わりました!
N-WGNにして本当に良かったと思ってます♪

書込番号:18551387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


cyclerさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/07 10:13(1年以上前)

あ、肝心のモールですが、隙間のすぐ下にシールが見えているので特に心配してません。
むしろ、洗車をサボってもホコリが目立たず良い感じです。

書込番号:18551427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/07 17:40(1年以上前)

cyclerさん、こんにちわ。

写真までありがとうございます。 モールに関してはそう言う見方もあるのですね。^^;
隙間については、あまり気にしないようにしたいと思います。

N-WGNはスタイル、乗り味も良くて本当に良く出来ている車だと思います。
軽に乗ってると思わないような雰囲気ですよね。
私も色々な車を検討した結果最終的にはやっぱりN-WGNになりました。
これから最低10年は乗りたいと思っています。

 

書込番号:18552804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/07 20:53(1年以上前)

yossy4447さん

そのYouTubeの動画なんですが確かにかなりの浸水ですがかけている水の量も半端じゃないので個人的にはなんとも・・・。

動画を貼られた方には失礼ですが台風・夕立どころのかけ方じゃないですよあれ。
窓が滝になってるじゃないですか(苦笑)

絶対安心とは言えませんが既に何万台ものN-WGNが世に出ていて窓から浸水→どこかが故障!
・・なんていうN-WGNは他に聞いたことありませんしもしも大量発生したらメーカーも対策しないわけにもいかんでしょうし安心しても大丈夫・・・とは言えませんが様子を見てみても大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:18553512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 04:38(1年以上前)

これのことなんじゃないでしょうか?
N WGNでも同じスレがあります。
やはり、隙間は… 汗
登場して間もない車は不具合も多いかと思います。他にもN WGNは色々と…
おかしいと感じたら、改良品が出てると思うので問い合わせてみるといいかも知れません。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000597593/SortID=18250944/

書込番号:18554931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 04:50(1年以上前)

よく画像を拝見させてもらったら、開きすぎですね〜。
こまめに洗車される方ならともかく、しない方だと砂ボコリが目立つかも…。砂とかで窓ガラスにキズが…なんてこともあり得るので早めに対策品に交換された方が良いと思いますよ。
(;´д`)
他にも、たてつけによる不具合は出てるので繋ぎ目とかはチェックされた方が良いかと思われます。

書込番号:18554936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 05:03(1年以上前)

参考までに
http://s.kakaku.com/bbs/K0000597595/SortID=17342173/

書込番号:18554942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/08 05:04(1年以上前)

JET16号さん

対策品が出ていたんですね。
時期を見ると去年の11月、yossy4447さんは今年1月納車なので対策品が装備されてるN-WGNみたいですね。

書込番号:18554944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/08 07:21(1年以上前)

みなさん、意見どうもありがとうございます。

当方のN-WGNは登録落ちなので、少し古いと思います。それとゴムの対策品ってのは
確認してみると、ランチャンネルの事でしたので、私が指摘している部分とは違いますね。

そうそう、みなさんのN-WGNガラスの隙間はどうでしょうか?

勝手に貼りますが、動画はコレです。

https://www.youtube.com/watch?v=rVU9HaA30rQ&feature=youtu.be


いくらじゃぶじゃぶ水かけても入り過ぎではと思います。
洗車機なんかヤバクないですかねぇ?

書込番号:18555104

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 07:27(1年以上前)

違ったんですね。すいません…汗。
じゃあ、隙間だらけじゃないですかぁ…
(´・д・`)

書込番号:18555111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/08 07:39(1年以上前)

JET16号さん おはようございます。

外から見ると隙間は大きく開いていますが、下側にもう一枚水切りゴムが
付いているようですが、そのゴムがあまり役目を果たしていないのではと思います。

一度ホンダに問い合わせしてみようと思っていますが、故障してないなら、無駄足になりそうです。

みなさんが、どんどん指摘すれば対策品出してくれるかも?????

書込番号:18555132

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 07:53(1年以上前)

yossy4447さん、すいませんでした。
問い合わせるだけ問い合わせた方が良いと思います。
N WGNに限らず、N BOXやN ONEでも水漏れの不具合は起きてますから…
yossy4447さんの一声で対策品が登場するかも知れません。
窓ガラス下端の隙間はN BOXやN ONEも有るのでしょうかねぇ?
アタリ・ハズレで水漏れが発生するのかも知れませんが、全車「アタリ」にして欲しいですよね!!
yossy4447さんは車を常に綺麗にされてるでしょうが、中には屋外駐車で乗りっぱなしの方もみえますから…
頑張って下さい(`o´)ゞ

書込番号:18555163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 08:03(1年以上前)

普通の車なら、縦のゴムも有るように思います。
全車、付け忘れたから不具合にせず放置とか…汗。
それとも無いのが今風?
やはり、確認された方が良いと思います。

書込番号:18555186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 08:49(1年以上前)

yossy4447隊長!!
N BOXは縦のゴムが付いていて、N ONEはN WGNみたいな感じでしたが、もっと窓ガラスに密着してて隙間は無いような…
(画像での確認)
なら、なぜN BOXの浸水が起こるかは不明ですが…
N WGNの画像も、そんなに隙間が無いようにも思えました。本来はもっと窓ガラスに密着するほどのゴム厚さがないといけないとか(ゴムメーカー不良品)?
それか、組み立ての問題かも知れません。
yossy4447隊長と違うN WGNと比べてみるのも良いかもです!!

書込番号:18555304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/08 09:59(1年以上前)

JET16号さん. どうもです。

ゴムモールについては素人なのでとても判断が難しいと思いますが。
こりあえずコレは無いでしょうと言う。私のN-WGNの写真を投稿します。赤○部分
ガラス中央部分は隙間があまりありせんね。 

みなさんのN-WGNはどうですか?

yossy4447はクレーマー隊長ではありません。(爆)

書込番号:18555519

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 10:27(1年以上前)

隊長…
「隙間については、あまり気にしないようにしたいと思います」って…
メチャメチャ気にしてますや〜ん
(;´д`)
フロント側はまだ、くっついてる様に見えますが…
なんか端も合ってないような…
無理矢理付けた感がなくないですかぁ?
(´・д・`)
皆さん、隊長の為にも確認願います!!

書込番号:18555607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/08 11:04(1年以上前)

すいません、てっきり新車かと早とちりしてしまいました。
表から見ていても分からないところなのでご自身か販売店で実際内張りを剥がして水をかけて確認はできないでしょうか?
水をかけた時の内側の現状が確認できないことにはメーカー等も対処しにくい気がします。

書込番号:18555725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/08 18:41(1年以上前)


本日N-BOXをたまたま見ましたが、隙間はぜんぜん無かったですよ。
ピチーッとガラスにゴムが密着しているように見えました。


JET16号さん
>メチャメチャ気にしてますや〜ん

イヤ気にしないように努力するって言う意味ですよ。(-_-;)
けど、また気になりますね^^;

ところリョージさん
ぜんぜんまだまだ、新車扱いで保障内ですよ^^
内張り外して水かけて確認までしてクレームを付ける勇気がありません。^^;
誰かお願いします。


N-WGN乗りの方の意見が少ないような?みなさんは気にして無いと言うことかな?



   

書込番号:18557196

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度3 スティングレーvs他車 

2015/03/08 21:14(1年以上前)

隊長!!
近所のN WGNを見ましたが隙間はなかったです。
隊長の画像での、手前端のズレもありませんでした。
ディーラーに持っていけば、すぐに直してもらえる気がします。
(´・д・`)

書込番号:18557800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/09 12:31(1年以上前)

yossy4447さん、こんにちわ

ランチャンから始まって このNシリーズは 色々窓周りが気になりますね。
我が家にも 偶然もうしばらくすると納車して1年になる同車種・グレード車があるので確認してみました(苦笑
ちなみに ランチャン隙間は 納車3ヶ月点検で 調整手直し済車です。

結果は、見た目的に当然同じタイプの 落とし込みのガラス窓シールでした。これを勝手に考察すると シールゴムの日焼け劣化と、窓を開けた状態での 腕に跡が付くような シールの飛出しからの配慮かと思います。
そして4枚ドアのガラス密着状態を確認をしてみると、ガラス窓が閉まる残り5cmほどから ガラスと密着して 水の入り込みを防止しているようです。この密着がないと 動画ほどでは無いにしても ドア内部への水の流入が発生すると思います。
ドア内に水が浸水してるかどうかは、ガラス窓密閉状態で水をかけて そのあとドアを開けて 水抜き穴から出てくる水の状態で判断出来ると思いますがいかがでしょうか?

ちなみに N-Boxは ガラス窓のカーブ少な形状と直角に近い立ち構造だと、パワーウィンドウの構造上 調整が悪いと閉まりきる時の押し当てが甘い車両が出来るような気がします。
それと これも偶然ですが いま代車のフィットハイブリに乗っているので確認してみたら 同様の落とし込みのガラス窓シールタイプに変わってるようです。
この落とし込みシール構造って 風きり音の原因にならないかと 別の意味で心配ですが・・・(苦笑

書込番号:18559854

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/09 12:46(1年以上前)

JET16号さん。偵察ご苦労!!

<近所のN WGNを見ましたが隙間はなかったです。
隊長の画像での、手前端のズレもありませんでした。>

おおお〜それは最新情報!!じゃぁ直ぐにディーラーへ行かないといけませんね。



しかしN-WGN乗りの方の意見が相変わらずありませんね。
現状に問題はまったく無いし、異常もはありませんしね。
みさなんは気にして無いと言う事で決着ですね。
まぁそれが普通でしょ。

そうそう、昨日ディーラーでランチャンネルを交換してもらいましたが、ドア内部はぜんぜん問題無しでした。
ランチャンネルのクレームは一言で受付してもらえ気持ち良い対応して貰えました。流石HONDAです。
交換を見てたら、大変な作業で、ガラス内側のゴムが一体なので、ぐるっとすべて交換しいていました。
 
ちなみにライフは15年間17万キロ故障無しでした。 
これからも安心して乗れそうです。

最後に本当にN-WGNにして良かったと思いますよ。嫁の車ですけどね。
みなさんにもHONDAをお勧めしますね。

どうも、みなさんありがとうございました。


 PS. 昨日の給油結果

 (NA)燃費記録情報 目標18km/リツターでしたが、20km/リッター行きました。(表示21km)

 まだ行けそうな雰囲気です(笑)  ではでは(^^/   




書込番号:18559911

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/09 18:52(1年以上前)

zop_qroさん こんばんわ。

N-WGN乗りさんのコメント嬉しいです。

落とし込みのガラス窓シールって今までのタイプとは違うのですね。最新?進化してるのかな。
窓ガラスの締まり方による防水方法も、ギリギリの設計にしてあるのですね。
難しい事は設計者にしか分からないですが、それなりの理由があると言う事で
私は素人考えで判断してたようですね。それと水の浸入等で、錆びが発生した場合は
保証があるようなので安心しました。

当方のN-WGNも次回の洗車時に水抜きから落ち方確認してみます。 

貴重な情報ありがとうございました。





書込番号:18560820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/03/11 08:08(1年以上前)

他人事かと思っていたら、自分のカスタムターボも同じように隙間あいてました・・・💦
登録は去年の8月です!
デラで調整してくれるんかなぁ〜

書込番号:18566333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/12 04:37(1年以上前)

yossy4447さん

N-WGN乗りでなく申し訳ないです(泣)

画像で見る限りは確かに不自然さを感じる隙間ですね。
ディーラーでN-BOX/を見てきましたがわざと隙間を空けてあるような設定でしたが端の部分だけではなく端から端まで同じ間隔で隙間がありましたのでyossy4447さんの画像はちょっと気になりますね。

ただ水の侵入に関してはどの車も結構侵入してしまう設計(どのメーカーでも侵入しないようにするのは不可能と言うことです。)になってるので考えすぎなくても大丈夫ですよ!とのことです。

あまりお役に立てず申し訳ありません。

書込番号:18569284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossy4447さん
クチコミ投稿数:134件 N-WGN カスタム 2013年モデルのオーナーN-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/12 20:28(1年以上前)

テンマぺこさん、ところジョージさんどうもです。

この前ディーラーで数台のN-WGNを確認してきましたが、ほぼ同じような隙間が
ありましたので、恐らくこれが仕様だと思います。 N-BOXは最新は見ていませんが、
隙間は無いようでした、最近のは隙間があるのでは無いかと思います。

設計上、上に付いているゴムモールは重要視していないのではと思います。
下に入っている水切りがしっかり役目を果たしていれば問題なしかもですね。

まぁ隙間のあることの見てくれは悪いと思いますが。
それにしても最近の車は良く分からない所がありますね。  
これも製作コスト削減の結果だと思いますが。



書込番号:18571309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/05 13:35(1年以上前)

みなさんの書き込みを拝読して感じたのでご意見させてもらいます。

私は車の乗り継ぎ16台目になり、現在、ムーヴカスタムに乗っております。

さて、本題のウエザーストリップの隙間に関してですが、私は過去にこんなに隙間がある車を
見たことがありません!これは完全に不良と言うか、組み立てが下手な証拠です。

隙間から水が入れば、ドアー内側が腐食してドアーの下回りから穴が空きますので、クレームで
しっかり直すことです。

余計なことと思いますが、昔(1980年代)からホンダ車は組立が下手で、雨漏りをするとの話もよく耳にします。

しかし、今でもそのような組み立て車両が多いのは困りますね〜。

書込番号:18650842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地とドレスアップの両立について

2014/11/14 21:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:54件

当方、カスタムターボ4WD(カラー:パープルパール)です。

先日もスタッドレスの質問をさせて頂きました。
結果、 14インチ純正ホイールに新規購入スタッドレスを組み換える事にしました。
が、「ノーマルタイヤと社外アルミ」を購入しなければならなくなり、せっかくの新車なので「乗り心地とカッコ良さ」を両立できないかと思いまして、皆さんの実績や見識のある方のアドバイスをお願いいたします。

【質問1】
インチアップは乗り心地が悪くなると考えて良いのでしょうか?

【質問2】
お薦めの、ホイールとタイヤのサイズは?

【質問3】
インチアップする上で、車高ダウンは必須でしょうか?

*備考
・具体的な予算は決めていませんが、費用は抑えたいです。
・アルミは、weds/レオニスあたりを考えています。
・ガンガン走るタイプではありませんが、高速は良く利用します。

定性的でアバウトな質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18167858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/11/14 22:25(1年以上前)

大ふへんものさん

>【質問1】
>インチアップは乗り心地が悪くなると考えて良いのでしょうか?

一般的には、そのような傾向となります。

ただし、LE MANS4 LM704のような乗り心地が良いタイヤを選択すれば、乗り心地の悪化を軽減出来ます。

>【質問2】
>お薦めの、ホイールとタイヤのサイズは?

無難なのは1インチアップの15インチ×5Jでタイヤサイズは165/55R15でしょう。

1インチアップなら乗り心地の悪化も少ないです。

又、カスタマイズされた外観を演出したいなら2インチアップです。

2インチアップなら16インチ×5Jでタイヤサイズは165/50R16です。

>【質問3】
>インチアップする上で、車高ダウンは必須でしょうか?

1インチアップならローダウンの必要性は感じません。

しかし、2インチアップとなると、やはりローダウンは行いたいですね。

書込番号:18167980

ナイスクチコミ!5


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/14 22:43(1年以上前)

weds LEONISの16インチいれてます。
ローダウンはしてません。
こんな、感じになります。

書込番号:18168053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/11/14 23:06(1年以上前)

両立は限りなく不可能に近く、サスペンションメーカーの口当たりの良い宣伝文句は、USOだと思って間違いありません。

1、路面からの衝撃を吸収するのは、タイヤの構造とエアボリューム。
インチアップをすればエアボリュームが少なくなり、乗り心地の悪化に繋がります。
また、タイヤ自体も固くなりますから更に悪化の傾向に。

2、銘柄&サイズに関してはお好みで。
個人的にはヨコハマのホイールがイチオシ。
サイズは、一インチアップが一般的。

3、必須ではありませんが、これもお好みで。

書込番号:18168133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/15 00:30(1年以上前)

ターボには14インチとオプションで15インチがあります

何故?
15インチに購入時にすると、エコカー減税が小さくなるからです

走りやすさでは15インチでしょうね
タイヤも太くて安定します
燃費は落ちます

16インチのアルミと言う選択もありますけどね(笑)

デザインなら16インチの方が選びやすい
乗り心地は悪くなりますけどね

書込番号:18168434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2014/11/15 07:06(1年以上前)

【スーパーアルテッツァさん】
前回もレス頂きありがとうございます。
やはり、ホイールサイズと選ぶタイヤって事ですね…。
・1インチ
 ⇨見た目はあまり変わらないが、乗り心地はボチボチ
・2インチ
 ⇨カスタマイズ感はアップするが、乗り心地は大幅ダウン
ってところでしょうか。
 タイヤで随分変わらるものと理解していますが、LE MANS4 LM704を候補にしますね。(ECOPIA pz-xcが良いかなって考えてました)

まず、ホイールサイズをどうするか悩み所ですね…。
因みに年間走行距離は、6000Km〜7000Km位です。


【cowboy077さん】
写真ありがとうございます。良い感じのホイールですね。
「16インチ、ローダウン無し」との事ですが、乗り心地などは如何ですか?

2インチアップの割には、ボディが浮いた感じに見えないですね。
ボディが白の場合、色のコントラストから、タイヤハウスとタイヤの隙間が目立ちやすいのでは?って思ってましたが、見えないですね。


【マイペェジさん】
「ローダウン=乗り心地悪化」は友人も言いますね。
友人のスティングレーは、車高調+16インチで、乗り心地より格好有りきの様で、両立は無理って言います。

当方のカスタムは嫁がメインで使用しますので、乗り心地が悪化するのは避けて欲しいとの事。ん〜〜、悩み所です(笑)


【よみがえる空さん】
「15インチ燃費悪化⇨免税か減税へ」は確かにそうですね。
購入時に検討したのですが、オプションのホイールが好きになれなかったので、ノーマル純正での購入となりました。
結局「好み」に行き着くのですが、まあせっかくなんで悩んでみようかと(笑)
16インチに 50タイヤは、要覚悟ですね。


皆さんの知見は大変参考になります。
これから冬タイヤのシーズンで、ノーマルに履き替える3月末まで時間はあるので、フェアや決算セールも視野に入れながらじっくり検討しようと思います。
「15インチで良いタイヤを履く」が、無難な所ですかね…?
タイヤのランニングコストも考慮すると(笑)

書込番号:18168986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/15 08:04(1年以上前)

ほとんど純正の14インチで走って無いのですが、若干突き上げがあるかなと思うくらいで、そんなに悪くは無いと思います。カミさんがメインで使ってますが、特になにも言ってません^_^

書込番号:18169113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/15 09:35(1年以上前)

n-oneで純正の15インチをスタッドレスは14インチにインチダウンしています。
スタッドレスはVRXです。

乗り心地は静かになり、突き上げも少なく明らかに良くなります。
うちは奥さんの方が敏感に反応します。

実はインチアップ=かっこいいと思い込んでいるだけで、実際にかっこいいかは微妙なものです。
黒のボディカラーでスタッドレスのアルミはインチダウンのダークグレーにしましたが、見た目はそっちの方が好きです。

あとタイヤの薄さと車高の高さのバランスを見ると15インチまでかなと私的には思えます。


乗り心地の柔らかい14インチスタッドレスからインチアップしたノーマルでは乗り心地の悪化は分かりやすいと思いますよ。

書込番号:18169357

ナイスクチコミ!5


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/11/15 11:42(1年以上前)

自分は15インチかな?と思います。

一時期色々悩んでオートバックス在庫処分ホイールにタイヤはダンロップLM704で約5万円!
悩みに悩んでやめましたが(汗)

結局14インチ買いましたが、
今も15インチに未練がありますね^^;
(自分はカスタムでないN-WGNで純正で鉄チンホイルからの買い替えでした)

書込番号:18169743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2014/11/15 14:08(1年以上前)

はじめまして。
やきものやと申します。

さて表題の件ですが私の場合は.....両立できてると感じています。

私の愛車の現在の仕様は、HKSの車高調で約40mmほどローダウン。
ホイルはRAYSのG2 フロントに 5.5J/16/+45 リヤに 6.0J/16/+42  を入れています。
タイヤはダンロップLM4 165/50/16 を使用しています。

前車のライフにもHKSの車高調を入れていましたが、これにくらべるとN-WGN用の車高調は かなりやわらかいセッティングになってます。
最近のユーザーの嗜好に合わせて乗り心地重視の設定にしてるのではと想像します。
交換してのファーストインプレッションはノーマルより良い乗り心地だなぁと感じました。

次に2インチアップのホイルに交換しましたがこの時も乗り心地の悪化は感じられませんでした。
これには聞いていた話と違って乗り心地が変わらないなあと感じましたが スーパーアルテッツアさんが言われるようにタイヤの性格なんでしょうね。
私は燃費優先でエア圧を2.6kgに調整してるのですが先日久々にチェックしてみると2.2kgに下がってました。
どうりで妙に乗り心地が良いなあと思いました。


今の仕様での問題点はハンドルを深く切ってサスがストロークするとタイヤとフェンダーが若干接触することです。
ですのでこれを避けるには、無限のサスペンションとホイルサイズ設定が無難かなと想像します。


まとめると...

 【質問1】
インチアップは乗り心地が悪くなると考えて良いのでしょうか?

タイヤの選択によっては 悪化はかなり抑えられると感じます。


【質問2】
お薦めの、ホイールとタイヤのサイズは?

無限さんの設定でいかがでしょう。
15/5J/45 165/55/R15 又は
16/5J/45 165/50/R16。

【質問3】
インチアップする上で、車高ダウンは必須でしょうか?

これはスレ主さんの予算と好みで...


以上参考になれば幸いです。
 



書込番号:18170065

ナイスクチコミ!4


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2014/11/15 15:11(1年以上前)

N WGNの他にE51エルグランドあるのですが、純正215/60R17を245/40R19に替えて、
サスはRSRの車高調入れてます。車高調はタイヤ交換後に入れたのですが、純正
サスより車高調の方が乗り心地良くなりました。最近のは純正よりも乗り心地良い
のもあるのでは無いでしょうか?
N WGNも車高調入れたいところだったのですが、予算が許さず純正です。アルミ
だけでも雰囲気変わっていいと思います。

書込番号:18170206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/11/15 16:57(1年以上前)

>インチアップは乗り心地が悪くなると考えて良いのでしょうか?

タイヤ幅を変えずにホイール径だけをインチアップすると乗り心地は悪くなります。
タイヤのハイト(厚み)が減り、空気容量も減るからです。
※燃費は殆ど変化しません

ホイールのインチアップと同時にタイヤもワイド化すれば、
タイヤの空気容量が確保できますから、
乗り心地が悪化しなかったり、逆に良くなったりもします。
※燃費は悪くなります


>インチアップする上で、車高ダウンは必須でしょうか?

個人の好みですが、
もしローダウンするつもりなら、
先にローダウンしてからホイールを購入した方がイイと思います。
ローダウンすると、フロントホイールの適正インセット量が変わりますから。

私が気にし過ぎなのかも知れませんが、、
インセットの量でホイールの値段は変わりませんから、
どうせ同じ金額を支払うのなら、ある程度はツラも合わせたいです。

明らかに奥に引っ込んだ社外ホイールを履いているクルマも見かけますから、
気にしない人も多いみたいですね。

量販店の店員が、しっかりインセット計算しないで、
安全パイでインセットを決めているんでしょうね。きっと。

書込番号:18170442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/11/15 20:34(1年以上前)

皆さんこんばんは(^_^)ゞ

沢山のアドバイスありがとうございますm(_ _)m

実車や他車での実例はとても参考になります。
と共に、ますます迷路ですね…(笑)
そうポンポンと買える訳もなく、一発勝負の様な感じですね(汗)

【乗り心地】
タイヤによるが、厚みの確保(空気容量の確保)が大事。
ローダウン/選択ホイールによりかわる。

【見た目】
2インチアップ > 1インチアップ≒純正
選択ホイールによる。費用増。一概には言えない面も。

【燃費】
必ず悪化

【両立】
費用次第で純正並みに近づけるが、若干下がる


結論 : 決められない…。(完全迷子です)
    15インチを基本線に、良いタイヤ履いて、
    ざっと10万円ってとこでしょうか…。
    車高調で更に10万円 

皆さんはこれまでの経験から、パッとイメージや必要な事が分かると言いますか、組み合わせやセッティングが出てくるのですねσ(^_^;
羨ましい限りです!

写真を載せて頂いた車は、私的には純正よりカッコ良く思います。
ここは「割り切り」って事なのでしょうが、一番悩む所ですね。
ボディカラーの違いで見た目も変わるでしょうしね…。

因みに軽カー用で、燃費と乗り心地が良いタイヤを考えると、皆さんは何にされますか?
車種やホイールサイズ、タイヤ幅など、一概には言えない事は承知しておりますσ(^_^;





書込番号:18171112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2014/11/15 21:05(1年以上前)

大ふへんものさん

165/55R15と165/50R16を価格コムで検索した結果です。

・165/55R15 75
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=15

・165/50R16 75
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=16

両サイズ共に乗り心地を優先するなら、前述のコンフォートタイヤであるLE MANS4 LM704が一押しとなります。

LE MANS4 LM704なら転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能cと省燃費性能も先ず先ずです。

書込番号:18171229

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/11/15 21:29(1年以上前)

>因みに軽カー用で、燃費と乗り心地が 良いタイヤを考えると、皆さんは何に されますか?

自分ならダンロップ ルマンLM704が候補に上がりますね(インチアップなら尚更)

こちら価格comでもレビューや口コミで評判良いですね(乗り心地、静寂性に対して)

ちなみにこのタイヤは買った事ありませんが、自分の中では最有力候補ですね。

書込番号:18171320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2014/11/15 21:45(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、 roginsさん、
ありがとうございますm(_ _)m

やっぱりそうなっちゃいますよね(笑)

ECOPIA pz-xc で考えてましたが、
ダンロップのこの番手は目から鱗です。
(私が無知なだけですが…)

と言う事で、タイヤは決まりました!(笑)
後は本丸の「アルミサイズ」と「格好」ですσ(^_^;

ショップに行って色々相談して来ます!
春までじっくり勝負です(^_^)ゞ

書込番号:18171395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/03/22 15:08(1年以上前)

本日、無事にタイヤ交換の運びとなりました。

アドバイス下さった皆様、ありがとうございました
m(_ _)m

■仕様
・ホイール : レオニスUC 15インチ
・タイヤ  : ルマン704 165-65-15

■乗り心地
(走行距離 : 下道 15km 高速30km)
・なんとなくですが、段差の衝撃が和らいだ感じで、
 ノイズも小さくなった様な気がします。
 14インチスタッドレスからの交換なので、ひょっとすると、
 若干悪いか、違いが分からないのではと考えていましたが、
 率直に「やるやん!」って感じです。
 後は、耐久性だけですね(笑)

■その他
・タイヤハウスの隙間が広がったかなって感じます。
・お金がそこそこ掛かった…。
・社外のホイールで、見た目が変わって良かった。

色々悩みましたが、良い方向になりましたから満足です。
本当に皆様、ありがとうございました。



書込番号:18604402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/03/22 16:28(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

アルミホイルとタイヤ替えたのですね。
自分も同じサイズとルマン4に替えたのです
ダウンサスも入れてしまいました^^
洗車するのも楽しくなりますね^^;

何より満足されたようで良かったです!

書込番号:18604616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/03/23 21:27(1年以上前)

roginsさん
こんばんは(^.^)

ダウンサスですか羨ましいですね。
うちは、嫁の反対に合い断念です。
(予算が一番の問題ですが…)

暖かくなって来ましたのでお出掛けシーズンですね。
納車から約5ヶ月過ぎ、いよいよって感じです。

洗車も楽しくなる季節ですが、アルミがレオニスのBMCMCなので、
若干気を使わなければならず、嫁はブーブー言ってますσ(^_^;

せっかくの良い車ですから、お互いにあれやこれやで
楽しみましょう(^_^)ゞ
色々とありがとうございました。

書込番号:18608951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

この車に限ったことでは無いと思いますが
左折時、左から来る歩行者や自転車が
確認しづらい、もしくは、見えない
この車を友達に運転してもらってから
歩行者の確認がしづらいよと言われました

どうしたら、確認しやすくなるようになりますか

見えやすい侵入角度なんかあるんでしょうか

もしくは、何か見えるようにするグッズは無いですか?

書込番号:18570951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/12 18:46(1年以上前)

左折時の
横断歩道を左から来る歩行者と自転車でした

書込番号:18570961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/12 19:16(1年以上前)

乗ったことが無いんですが、
「 しっかり首を振る 」 で、対応できないくらい特殊なんですか?

書込番号:18571045

ナイスクチコミ!2


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/12 19:29(1年以上前)

ぽんぽん船さん、こんばんは

特殊では無いですよ
車には死角があるのはご存じだと思います
右折時は、Aピラーが死角に

左折時は、Aピラーとシートベルトの引っ張る部分?
ドアとドアの間が大きいのと窓が小さいのかな


書込番号:18571091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/12 19:46(1年以上前)

死角を少なくするために、体勢を左右に移動して観る気で見る。
特に右折時は、死角が広くなるので、徐行して、体勢を移動しながら死角を最小限にしながら目視して、ブレーキペダルに足を乗せて、いつでも停止出来るようにして「かもしれない運転」に努める事が必要です。

書込番号:18571149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/12 19:58(1年以上前)

maxpower_takeoff さん、こんばんは

解説ありがとうございます。
前傾姿勢になりながら左右をよくみることですね

右折より左折の死角が多いのか見えづらいですね
この車のドアとドアの柱が太いから見えづらい?
ボンネットが短かくて運転席が前方になるから
死角が増えるのでしょうか?

書込番号:18571188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/03/12 20:57(1年以上前)

自分は軽自動車はN-WGNが初めてですが特別見えづらいと思った事ないですね。

比べる車によるかもです
例えばタントやアイシス(乗った事も運転した事もないですが)は確か左側がBピラーレスで横の視界は抜群に良いかも知れませんね。

自分だと昔乗っていたステーションワゴンと比べるとN-WGNは凄く見易いと思いますし、
逆に4ドアセダンのハードトップ(Bピラーレス)を思い出すと見づらいのかなぁ?と思います。

書込番号:18571415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/12 21:26(1年以上前)

曲がる直前に後方確認してるんですか?
事前にチラ見してればそんな難易度高くないと思うのだけど。

書込番号:18571537

ナイスクチコミ!3


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/12 21:31(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/G さん、こんばんは

後方確認してますよ
都会なので歩行者と自転車が多いんですよ
後方確認しながら左折に入ってもすごい速度で
何台もきますから危ないですよね

書込番号:18571565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/12 22:04(1年以上前)

見えにくいと感じたのであれば、見る努力をするしかないと思います。
仮にグッズがあったとしても、それに頼るよりは見る努力が一番確実です。

見えにくいことに気が付いたと言うことは、きちんと安全確認を行って運転している証拠でもあると思います。そのままで十分ではないでしょうか。

左折に時間がかかっても、安全第一が良いと思いますよ。

書込番号:18571732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/12 22:08(1年以上前)

rogins さん、こんばんは

ご意見ありがとうございます。
ピラーレスでも見えにくいんですね

書込番号:18571754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/12 22:13(1年以上前)

tt53 さん、こんばんは

確認は、かなり神経を使いながらしてます
少しでも死角を無くしたくてグッズがないかと
思いましたが…

書込番号:18571775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/12 22:49(1年以上前)

ピラーによる死角は無くせません。
侵入角度を変えても、運転手が姿勢を変えない限り、変わりません。

後方は、ミラーに頼らない目視の確認を、
教習所で習ったムダな程の確認を実践してみて下さい。

グッズなら小さな補助ミラーで死角をカバー、Rのあるミラーを付ける、ナビのフロントカメラを利用、
リアカメラを付けモニターに常時表示、とかですか。

書込番号:18571969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/12 23:07(1年以上前)

RD-X2ユーザー+ さん、こんばんは

初心を忘れずに運転します(o^−^o)

左折とは関係ないかもしれませんが
右からの合流が苦手なので
レーンチェンジミラーをつけてみたいと思います

書込番号:18572082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/13 07:28(1年以上前)

oidhigonさん 死角を無くす方法が1つありました。それで私も10人程撥ねずにすんでます(笑)

A.助手席に座ってもらう。  





ダケですが、これがなかなかのセンサーになります。前方だけですけどピラーの死角もなくなります。
特に運転免許所持者が座るとGセンサー並みの感度です。お試しください。

書込番号:18572771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/03/13 20:45(1年以上前)

私は室内に300mmのワイドミラーを装着しています。
後方&助手席側後席の窓が見える様に調整して後方&後方斜め左の視界を確保し、死角を減らしています。

ワイドミラーを装着すると、サンバイザーを出した時に当るので。ホンダさん良く考えなかったのかしら(笑)

本題の左折時の歩行者やバイク・自転車などの巻き込みですが、左ドアミラーで後方確認(バイクや自転車のすり抜けに注意)して、あとはゆっくり徐行 または 一旦停止して曲がる方向の左右を何回も確認しながら左折するようにしています。

左折に限らず、右折もそうですが、何度も前方&左右&後方を確認して、とにかくゆっくり曲がる事です。

もしも歩行者やバイク・自転車が来てもゆっくり徐行でしたらすぐに止まれますし、万が一衝突しても軽い事故で済みますから。

Aピラーですが、もっと見づらいクルマ沢山あります。N−WGNが特別見づらいと感じた事は無いです。

書込番号:18574597

ナイスクチコミ!1


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/14 06:43(1年以上前)

都会だからと言って煽られる事も意識してるから余裕が無いのだと思います
とにかく御自身が安全確認する事ですね
後続車に追われる事を気にして進入速度を緩めなかったが為に確認が行き届かず万が一に事故を起こして後悔しても遅いんですよ

交通の流れを阻害するのとは違います。

書込番号:18575856

ナイスクチコミ!1


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/14 10:13(1年以上前)

RD-X2ユーザー+ さん、おはようございます

大爆笑しました。(笑)

書込番号:18576376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/14 10:16(1年以上前)

マイム999 さん、おはようございます

ワイドミラーを過去に買ったのを思い出して
探したらありました(^ー^)
バイザーに干渉することなく取り付けできました
後方確認しやすいですね

書込番号:18576385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/14 10:18(1年以上前)

tenzanro さん、おはようございます

ご心配ありがとうございます。

書込番号:18576391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oidhigonさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/14 10:23(1年以上前)

解決済にしてありますので
これ以降のコメントにお返事出来ません
ご了承くださいませ

皆さんありがとうございました(o^−^o)

書込番号:18576407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鹿原さん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/15 11:56(1年以上前)

既に解決済みのようですが、

> 何か見えるようにするグッズは無いですか?

あります。
N-WGNなら、ホンダ純正の左コーナーカメラが装着可能です。
http://www.honda.co.jp/ACCESS/n-wgn/security_support/cornercamerasystem/

カーナビがコーナーカメラやフロントカメラに対応した機種であることが必要ですが、速度を緩めたり停車したときに、左コーナーからの映像をカーナビの画面に表示する設定にすることが可能です。
これなら、死角に猫などが飛び込んできても見えます。見えても避けれるかどうかは別問題ですが。

書込番号:18580812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングスイッチの後付けについて

2015/02/16 22:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

こんばんわ
N-WGNカスタムターボ、オーディオレスに乗っています。
未使用車専門店で購入したためナビは付けてもらったのですが
ステアリングスイッチがありません。
後付したいと思うのですが、
・ステアリングスイッチ
・ガーニッシュ
・ステアリングリモコン対応ケーブル(KNA-300EX)
  (ナビはKENWOOD彩速ナビMDV-L301)です
最近オークションなどでスイッチを見かけることがあるので
購入したいと思うのですが、
上記以外に必要なものはあるのでしょうか?

気がかりなのはハンドル内の配線の有無です。

どなたか後付した人や詳しい人はいらっしゃいますか?

書込番号:18485196

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/18 04:10(1年以上前)

〉気がかりなのはハンドル内の配線の有無です。
一度ハンドルを開けてみてください。
ステアリング左右にあるトルクスボルト(T-30)を取り外せば、ケーブルが簡単に確認できます。
余分なカプラー(ソケット?)が無ければ、新たにパーツとして取り寄せれば良いと思いますので。
(ケーブルリール*77901-T6G-J50 / ¥2,620)
オーディオコントロールスイッチも3千円強位だと思います。
ケーブルだけなら2千円位でお譲りしても良いですが(笑)



ついでに、ワイパースイッチも交換しませんか?
(35256-T0A-J11 / ¥5,800)
コードを1本追加するのが大変ですが、間隔が速度により変動して便利です。

書込番号:18489656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/02/18 22:14(1年以上前)

RD-X2ユーザーさん

情報ありがとうございます。
早速確認してみたいと思います。
トルクドライバーからそろえなくてはいけませんが・・・。

しかしながら(二股のあの配線は)
クルーズコントロールがついているので
配線は来ていると思います(来ていてほしい)

情報を参考に試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18492504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/19 04:23(1年以上前)

>トルクドライバーからそろえなくてはいけませんが
ホームセンターで購入しました。
「板ラチェットドライバーセット(T30無し) ¥700」
「トルクスネジ用ビットセット(充電インパクトドライバー用)¥500」
ちゃんとしたセット物でも2千円しない物があると思います。
ディラーや知り合いの整備工場で借りる、という手もありかと思います。

Amazon
「エーモン 1402 ヘックスローブドライバーセット」
「VESSEL(ベッセル) トルクス板ラチェットドライバー TX-11」
「SK11 トルクスネジ用ビットセット 8本組み BS-22N」

>二股のあの配線は
本体接続部 ー白いカプラー
パドルシフトー緑が2対
ホーン用 ー白透明
クルーズ用 ー空色
オーディオ ー茶色 ←※これが必要です


>配線は来ていると思います(来ていてほしい)
来ています、未確認ですが(笑)
*JH2のヒーテッドミラー用
*クルーズコントロール
*パドルシフト
*オーディオリモコン
これらも全タイプに配線されている。ハズ...

ハンドル廻りは、Nシリーズでは共通のようです。
ツートーンのハンドル[/]、シルバーのガーニッシュ[BOX]、ベージュのホーン[WGN]等のコーディネートも楽しめます。

書込番号:18493360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:26件

2015/02/20 10:44(1年以上前)

のるるんさん、追記です。
もし購入されるのでしたら、こちらをおすすめします
「E-Value 板ラチェットドライバーセット17PCS ERD-2」
自動車の整備以外にも使えますし、ホームセンターで購入すればアマゾンより安く買えるはずです。

書込番号:18497611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/20 20:38(1年以上前)

RD-X2ユーザー+さん

またまた素晴らしいお返事ありがとうございます。

トルクドライバーはラチェット本体があったので
ビットセットをホームセンターで購入しました。

近々ステアリングリモコンを入手する予定なので
RD-X2ユーザー+さんの返信内容を参考にして
取り付けてみます。

しかし本当に詳しいですね?
大変参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:18499194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンバープレート上の!?

2015/02/07 01:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル

スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

最近…気になってしょうがないのですが
ナンバープレート上のフロントメッシュ部位!?にあるアルミに包まれてるのって何ですか?
隙間が太いので…車止めてる時に…アルミ部位が
すごく目立ってる気になって…仕方ないです。
こんな風に思うのは私だけ?
車に詳しくないので正式名称が分からないのですが

書込番号:18447032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/07 02:41(1年以上前)

気になる人は黒く塗ったりしますね。

書込番号:18447174

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2015/02/07 09:44(1年以上前)

カスタムターボに乗っています。
自分の場合は、全く気になりませんよ。
一度気になりだしたら、ついそこを注視してしまうのでしょうね。
まあ他人はそんなところを注視しないだろうし、機能上の不具合ということでもないので、気にせず放置が良いかと.....。

書込番号:18447727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度5

2015/02/07 10:27(1年以上前)

N-WGNから燃費向上の為に付いたんですよね?(笑)
家のN-BOXには無いので、違いは解ります

騒音対策かなぁ?とも思いますけど決まった名称はアルミ箔には無いと思います

書込番号:18447897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2015/02/07 11:15(1年以上前)

ちょっと見て来ましたが確かにアルミ箔に見えますね…

自分のはカスタムではないので隙間の開口部が狭いのか今まで気になった事ないです。

よみがえる空さんのいう通り燃費向上の為の部品なら、メーカー公認燃費向上グッズとして応援、見守りましょう^^

書込番号:18448047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/07 11:24(1年以上前)

こんにちは

これはエキゾーストマニフォールドの遮熱板ですね。

N-BOXはスチール製でN-WGNは、軽量化orコストダウンでアルミ製になっていますね。 

気になるならば黒く塗装するのがよいのでは?

書込番号:18448083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

2015/02/07 12:29(1年以上前)

返信有り難うございます。
黒く塗れるんですね!!自分では出来ない…(泣)

書込番号:18448310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

2015/02/07 12:31(1年以上前)

返信有り難うございます。
一度気になってしまったら…そこに目がいき
う〜んなんとかしたいと思うようになりました…
気にせず放置したいのですが…

書込番号:18448318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

2015/02/07 12:35(1年以上前)

返信有り難うございます。
まさしくこれです。最近…気になってしょうがないのですが…気にしすぎかな

書込番号:18448331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

2015/02/07 12:38(1年以上前)

返信有り難うございます。
なるほど!!これなに?と思っていたので
名前分かって良かったです。

黒く塗りたいのですが、対応してくれる
お店とかありますか?

書込番号:18448338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/02/07 18:38(1年以上前)

このような感じですね。
  ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2087242/car/1588674/2726477/note.aspx

書込番号:18449484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/07 22:14(1年以上前)

大雑把で良いなら、Kure556とかに付いてくる細いストローみたいなアレを
黒スプレーに装着して、バンパーの隙間から強引に塗装とかできます。
もちろんマスキングは必須です。

書込番号:18450407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 N-WGN カスタム 2013年モデルの満足度4

2015/02/09 19:33(1年以上前)

今日洗車して見ましたが、カスタムターボにはナンバープレート上のアルミに包まれている物は無いです。NAだけなのかな?

カスタムターボの触媒はナンバープレート裏の奥にあります。

ナンバープレート横のホーンのギラギラは確かに気になりますね。

書込番号:18457768

ナイスクチコミ!2


スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

2015/02/09 19:38(1年以上前)

ターボ車にはないんですね…
気になると…そこにばかり目がいきます。
何とかしたいんですが…

書込番号:18457783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/14 14:53(1年以上前)

目立つのが気になる、という事でしたら 外して 黒のスプレー式 耐熱塗料を塗ればいいのではないでしょうか

黒の耐熱塗料はつや消しなので外して吹き付ければ 素人でもキレイに仕上がりますよ

ホームセンターなどに 一缶1200円ぐらいで売ってます。

書込番号:18475281

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwa0217さん
クチコミ投稿数:30件

2015/02/14 16:04(1年以上前)

なるほど!!
素人なので…簡単に出来るのが助かります。
有り難うございます♪

書込番号:18475488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-WGN カスタム 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタム 2013年モデルを新規書き込みN-WGN カスタム 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム 2013年モデル
ホンダ

N-WGN カスタム 2013年モデル

新車価格:137〜178万円

中古車価格:20〜165万円

N-WGN カスタム 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)