N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 20〜165 万円 (1,389物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2014年7月29日 11:10 | |
| 3 | 2 | 2014年5月29日 17:22 | |
| 6 | 8 | 2014年4月30日 22:34 | |
| 1 | 4 | 2014年4月30日 09:18 | |
| 13 | 4 | 2014年4月21日 23:17 | |
| 3 | 3 | 2014年4月12日 09:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
ディラーの試乗車購入したためディスプレーオーディオ付いたままでした。ナビはiPhoneアプリでなんとかできるんですがテレビや動画見る方法ありますでしょうか。アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17761838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↓のVTRコードを購入して、地デジチューナーを接続すればTVを視聴出来るようになるでしょう。
http://www.honda.co.jp/navi/n-wgn/factory-option/?car=n-wgn
書込番号:17761873
![]()
0点
ありがとうございます。ちなみに地デジチューナーはどんなもの買えば使えるでしょうか
書込番号:17762289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲゲゲのケイさん
RCA端子が付いている地デジチューナーなら接続出来ます。
従いまして↓の地デジチューナーなら、おそらく全て接続出来ると思われます。
http://kakaku.com/car_goods/car-digitaltuner/
書込番号:17763521
![]()
1点
どうもありがとうございました。本当に助かりました。明日ディラーに電話して問い合わせしてみます
書込番号:17763814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカオプションのディスプレイオーディオですよね?
それを前提の回答になります。
VTRコードも間違いでは無いと思いますが、部品代金の他に0.4HR分の工賃が必要で、高くつくし、画質もいまいち
だと思いますよ。
コンソール部にHDMIジャックが付いているので、オプションのVTRコードではなく市販のHDMIケーブルと
HDMI出力付のチューナを購入したほうが簡単で高画質で見られると思います。
但しHDMIの場合、相性問題が出やすいので、購入に当たっては展示品などで接続確認できる店舗で買う方が良い
と思います。
書込番号:17764893
![]()
2点
NCCさんありがとうございます。HDMI対応のチューナー買えばいいですね。それも一つの手ですね。そして具体的にオススメなチューナーメーカーありますでしょうか。
書込番号:17764950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念ながら、当方では車でテレビを見ることに感心が無いので、おすすめのチューナについては分かりません。
カーオーディオ取り扱い店で、相談が良いかと...。
書込番号:17765343
0点
分かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:17765537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機能のついたナビを付ける選択肢はなしですか??
車は高価なものです。ナビもまた高価なものです。あとから買うとなると、中々手が出せません。
ローンに組めるのなら後悔のないように、ナビを付けるのをオススメします、
大体皆さん後からナビを付ければ良かったと後悔します。
書込番号:17781581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
ホームセンター コーナン(LIFELEX)のフラット クリアフレーム250mmを取り付けし、使用しています。
上下正立でも取り付け可能ですが、上下逆に付ければ後席シートベルト警告灯も隠れることなく良い具合です。
正立、逆何れも、取り付けに少し力が要りますが、しっかり付いて、ぐらつくこともありません。
なお、他のサイズや、曲面ミラーのものは、確認していませんので、自己確認願います。
書込番号:17569016
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
本日N-wgnカスタムのブラック納車しました。
オプションでクロームメッキパッケージにしたのですが、フォグのメッキが気に入らず、元の黒色に戻したいのですが可能でしょうか?
ホンダに問い合わせたところ、1社はカバーなので可能、もう一社は特殊加工をしてあるので不可能とのことでした。どちらの言うことが本当なのでしょうか...
もし、不可能な場合は、メッキのつや消しをしてブラック塗装をすれば目立たななくなるでしょうか...
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:17059954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
wtshbtさん
クロームメッキパッケージを取り付けたディーラーに確認すれば直ぐに分かると思います。
つまり、部品を交換してメッキパーツを取り付けたのか、それとも両面テープ等で固定してメッキパーツを取り付けたのかという事です。
部品を交換したのなら元の部品に戻せば良いでしょう。
又、メッキパーツを両面テープ等で固定しているのなら剥がせるとは思いますが、両面テープの糊の除去に苦労する可能性はあり得ます。
尚、メッキパーツを剥がす時に傷んで、メッキパーツの再利用は出来ない可能性もあり得ます。
書込番号:17060407
0点
回答ありがとうございます。
取り付けていただいたディーラーには確認すみで、特殊加工してあるのでおそらく元には戻せないとのことでした。あやふやな回答だったので諦めきれず、いくつかのホンダに問い合わせたのですが、あるホンダは元に戻すと特殊加工してあるので6mm程度の穴がみえてしまうとのことで、また別のホンダはノーマルのフォグガーニッシュをもう一度購入すればつけれるとのことでした。
何が本当なのかわからない状態です、、
書込番号:17061903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社外品の場合、両面テープでの貼り付けがメインですけど、純正の場合は固定器具は使ってると思いますよ
サイドシルプロテクターなどは、穴開けをして取り付けたりしますから外す方が大変です(笑)
自分ならメッキのままの方がいいと思いますよ
NBOXにも有れば純正付けるんですけど(笑)
無いので社外品を付けてます
デイライトを追加したら、昼間でも光ので、気にならないかもしれませんけどね
書込番号:17062759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wtshbtさん
穴を開けてビス等で固定しているなら↓のパテを使って穴を埋めれば目立たなくなるでしょう。
http://www.holts.co.jp/product/list/category/58
このパテで埋める方法が安上がりで良いのではと思います。
又、ノーマルのフォグガーニッシュに交換出来るのも事実でしょう。
ただし、ノーマルのフォグガーニッシュに交換する場合、部品代に別途脱着工賃が掛かります。
書込番号:17062787
2点
スーパーアルテッツァ様
よみがえる空様
回答有難う御座いました。
返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
ノーマルのフォグガーニッシュに戻せるはずとの回答をいただいたので、ディーラーで戻してもらうことに決めました。
綺麗に戻っていたのでよかったです
お二方、本当にありがとうございました!
書込番号:17090296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いまさらなのですが、結果綺麗に戻りましたか?
書込番号:17466504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
綺麗に戻ったとありますが、差し支えなければ料金はどのくらいでしたか?
書込番号:17466515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
のりピ-様
正直うろ覚えなのですが、、
純正のフォグガーニッシュ?代が2000円程度で、工賃10000円ちょっとだったと思います。フォグガーニッシュのみの工賃なら
4、5000円だったと思います。
一度、お近くのホンダに電話で問い合わせてみてください。
書込番号:17467277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
2WD ターボ納車待ちの者ですが
これってターボ車でもつけられるのでしょうか?
つけている方いましたら感想お願いします
CARBON CHAMBER AIR INTAKE:
http://youtu.be/d9tB8worn9I
書込番号:17452902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうなんだろう‥?
あまり適当な事は言えないけど、付けて付けられない事は無いんじゃないのかな?
当然NAとタ-ボではメカニズムが違う訳だけど、構造的にそんなに差が有るとは思えない・・・。
もっともメカに詳しい人達が此処には沢山いるから、
いい解答が得られると思いますよ!
素人考えでは音の変更以外の効果は少ないと思いますよ!
多少の効果はあってもそれほど変わらないのではありませんか?
雰囲気を楽しむパ-ツだと思います。
体感的に変わるほどの効果は‥‥
あるのかな〜?
書込番号:17453302
1点
これボンネット無加工で閉まるの?
書込番号:17453482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画見た限りですがエンジン内の熱気をもろに吸うのでお勧めしません。
自己満チューンならいいのでは?
書込番号:17456576
0点
DSKROMさん、初めまして^_^
結論から言うと、着くと思います^_^
某サイトで複数名の方がいらっしゃいます
但し、零もしくはzeroから始まる製品で、動画と同一かは判りませんf^_^;
その方々は全てターボですし、製品の性格からもむしろNAは少数派かと思います
体感的な事もおっしゃっておられますが、それ用にチューニングしない、所謂ポン付け状態ならば、吸気音などを楽しむ物と思います
大きなお世話ですが、納車前で有るならば充分にノーマル状態を把握し、他の改造をし尽くしてからの着用をお勧めします^_^
書込番号:17464766 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
はじめまして。
カスタムターボにオプションの15インチホイールですが、14インチホイールより燃費が悪化していますよね。
ワゴンRの20周年記念車の場合、15インチが装着されていますが、こちらは燃費が悪化する事なく標準車と同じです。
何の差なんでしょう?
もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17436785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
ホイールサイズによる燃費の違いについて先日もいろいろな方のご意見が書かれていましたが、その中で主な違いはホイールとタイヤの重量に違いとのことでした。
サイズが大きくなっても、幅を狭くするとか重量増加を抑えることにより同一の燃費が達成できると思います。
書込番号:17436826
3点
cyclerさん
15インチホイール装着車は、車重が850kgから870kgに増加するからです。
870kgになると↓のようにJC08モードでの重量区分が変わり、結果JC08モード燃費が悪化するのです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/18161977/
書込番号:17436831
![]()
3点
書込番号:17436913
3点
里いもさん
スーパーアルテッツァさん
北に住んでいますさん
世間知らずで申し訳ございません。
見た目重視で15インチを検討していたのですが、燃費悪化を懸念していました。
おかげ様で納得できました!
引き続き検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17437357
1点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
洗車をして拭き取りをしていたら、フロントグリル下のアクセサリーLEDの両端(少し仕切られた部分)に水漏れを発見しました。
この部分の水漏れは仕方ないのでしょうか?
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
1点
画像UPしないと判らん。
ただの拭き残しとは違うの?
書込番号:17385910
1点
CBA-CT9A さん
こんにちは。
携帯からの投稿なので画像が載せられないんですよね。判りづらくてすいません。
レンズの内側なので、拭き残しという事はありません。
時間が経過すれば乾くんですけどね。
書込番号:17386065
0点
先ほど洗車をして、問題のアクセサリーLED部分を確認してみたところ、両端部分はフタ状で単にカバーされているだけでした。
お騒がせしました。
書込番号:17404792
1点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,530物件)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜189万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 80.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 154.9万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円















