N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 20〜165 万円 (1,391物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 59 | 23 | 2023年5月22日 22:01 | |
| 13 | 5 | 2021年2月25日 16:32 | |
| 15 | 3 | 2019年6月22日 16:10 | |
| 98 | 27 | 2019年6月23日 09:10 | |
| 4 | 3 | 2019年3月19日 23:53 | |
| 31 | 1 | 2017年9月4日 17:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
カスタムGターボを7年7万キロ乗っています。
燃費には気を付けるように乗っていましたが、
この1年燃費の伸びが悪いです。
新車〜6年目までは平均20〜21km/Lほどだったのですが、ここ1年くらい16〜17km/Lに落ちました。
乗り方や部品を何か変えたわけでもなく、気になっています。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
またこれメンテしたら燃費戻ったよ!などありましたら教えてください。
メンテナンスは
オイル交換は5000キロ毎、
バッテリー、エアクリは最近変えましたが燃費効果なし
書込番号:25258015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
この車種乗っていないけど。
>オイル交換は5000キロ毎、
軽のターボで?3000キロ毎では?
タイヤは?
書込番号:25258105
7点
同じく軽ターボでオイル交換が遅すぎないかな。
あとはタイヤも何回か変えてると思うけど、使ってきたタイヤはどれとどれとかさ。
自分では何も変えてないと思い込んでる所に何かあるかもしれないから、出せる情報は全て出してもらわないと。
書込番号:25258146
5点
修理工場で 排ガスのHC値を測ってもらい
悪ければ(排ガス基準値内でも)イグニションコイルを交換してください
書込番号:25258159
2点
>カスタムターボさん
タイヤの山なんかは確認してますか?
新品と交換時期のタイヤだと1割、2割は燃費に影響出ますよ
書込番号:25258276
2点
単純にスパークパラグでは?イリジウムでも2Lクラスの倍以上消耗するし4-5万km超えたら換え時かと。その消耗でイグニッションコイルにも負担がかかるし。
書込番号:25258418
4点
メーカー指定5000キロですよ
オイル交換は。
1万キロ変えてない事がありましたが
燃費は23kmはありましたよ
常時エコモードです
書込番号:25258559 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>カスタムターボさん
>新車〜6年目までは平均20〜21km/Lほどだったのですが、ここ1年くらい16〜17km/Lに落ちました。
これほど急激な燃費の悪化は、
エンジン関係に何かしらの不調を抱えていると考えるのが妥当だと思います。
ガソリンエンジンに必要なのは
1「良い混合気」
2「良い圧縮」
3「良い火花」
と言われますが、
走行距離的に、圧縮漏れが起こるほど走ってませんので、
疑わしいのは、1「良い混合気」と 3「良い火花」でしょうか。
1「良い混合気」 については、燃調が濃くなると燃費が悪化します。
例えば、「O 2センサー」が不調になると、エンジンを守るために、リッチ(燃調が濃い)側に固定制御されたりします。
当然、燃費が悪化します。
3「良い火花」 については、すでに書き込みがありますが、「プラグの劣化」や
「ノックセンサー」の不調による点火時期の遅れ制御(リタード)なども、
パワーダウンにつながり、同じように燃費も悪化します。
実車を確認したわけではないので、ディーラーもしくは信頼できる整備工場などへ相談した方が良いと思います。
あと、蛇足ですが
>cbr600f2としさん のおっしゃるように
>新品と交換時期のタイヤだと1割、2割は燃費に影響出ますよ
タイヤは減ってくると、燃費は良くなります。
https://www.goo-net.com/pit/magazine/fitting/tire/24654/
したがって、
タイヤが燃費悪化の原因だとすれば、新品に交換した場合ですが、
今回ほど大きな差が生じるかは、疑問です。参考まで。
書込番号:25258700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tarokond2001さん
>タイヤは減ってくると、燃費は良くなります。
タイヤの外形が小さくなるのに良くはならないでしょ
書込番号:25258743
1点
ブロックの変形があるから 山の高い方が 転がり抵抗は多いよ
外径は小さくなって 伸びが無くなるか トルクが楽になるか 微妙
まあ実際は悪くなりやすいが
満タン法で悪くなるほどはならないかな
メーター基準の走行距離だと 回転数増えて 燃費はよくなります
(GPSのスマホ燃費と差異が出るはず)
書込番号:25258792
2点
>ひろ君ひろ君さん
が正しいとすると
私の経験では新しいタイヤの方が燃費が良いですね
なんでだろ?
書込番号:25258842
0点
>cbr600f2としさん
>タイヤの外形が小さくなるのに良くはならないでしょ
いいえ。
直径600mmのタイヤの外周は、約1884mm。
仮に5mm摩耗して、
直径590mmとなった際の外周は、約1852mm。
1884/1852=1.017…。2%も変わりません。
タイヤの回転数の差=エンジンの回転数の差が燃費に与える影響は…、誤差範囲でしょう。
ということで、
ひろ君ひろ君さん のおっしゃるように、タイヤのブロックの変形による転がり抵抗の方の影響が大きく出ます。
(転がり抵抗が少なくなりますが、その分だけグリップは減少します)
ググれば、すぐに解ります。
書込番号:25258849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車からプラグ交換をしていなければプラグ交換してみる一本1500円くらいです、それでもダメならイグニッションコイルも交換3本で15000円程度です
私のはたまにイグニッションコイル不調がありますが28km走ってますよ
新品のイグニッションコイルを買いましたがまだ交換してません。
あとはアクセルの踏み方もあるのかなとおもいます。
私のはバッテリーがヘタっていたのでアイドリングストップしてませんでしたがバッテリー交換後にリッター5kmくらい変わったので驚いています、あとはカストロールのオイルをいれてましたが車検でトヨタ純正を入れたから?なんて思ってます
書込番号:25258853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tarokond2001さん
固い古いタイヤって燃費悪くなりませんか?
私の勝手な想像では
必ず車はキャンバーついてますよね?
トーインも付いてる
柔らかければ変形することで抵抗が少なくなる
固いと変形しないのでずっと抵抗する
車輪1つで転がっているなら
言われる通りだと思いますが
どうでしょう?
書込番号:25258886
0点
>ktasksさん
スレの内容とは直接関係なく、スレ主さんの問題解決にもつながらないでしょうから、
これを最後にしますが、
>柔らかければ変形することで抵抗が少なくなる
固いと変形しないのでずっと抵抗する
「変形」することが、転がり抵抗を大きくします。
ほとんど変形のない鉄製の車輪(電車などですね)の転がり抵抗は、とても少なくなります。
ゴム製のタイヤも
空気圧を上げて、パンパンにして、変形を少なくした方が、
転がり抵抗が少なくなり、燃費は向上しますよね。
ちなみに
私の経験だと、新品タイヤ(同じ銘柄で)に交換すると電費は悪化します。
(日産コネクトのデータでわかります)
EVにお乗りだと思いますが、EVでは電費=航続性能となりますから、電費の変化には注意を払ってます。
あと
リーフ板では、タイヤの摩耗による電費の変化(良くなる)についての書き込みがあったと思います。
書込番号:25258925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ 話をもどすと 低下した燃費のエネルギーは
未燃焼HC として排出されるか どっかで熱になるか
点火力 O2センサーの適正化すれば
熱で って話で
原因を単一要素と仮定すると
タイヤは熱バーストするくらい不具合って話になるはず
これほどのエネルギを吸収できる不具合というと
ベアリング とか ブレーキ引きづり かなと
もちろん複合要素ってこともあります
書込番号:25259149
0点
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
タイヤについては夏用冬用の2パターンで確かめたので無しかなと思っています。両方一気に燃費悪くなることはないと思うので。
エンジンの調子ですが、以前と比較して重くなったと言いますか、加速が悪くなった感があります。
よりアクセルを踏まないと加速しないような。
かといって、走行抵抗が増えたのかと思いきや、ニュートラにして惰性で進む時の走行抵抗感は以前と変わらない気がするので、ベアリングも可能性は低そうです。
上記と皆さんのご回答を合わせますと、スパークプラグ、イグニション、ターボの経年劣化、あたりになるでしょうか。
まずは可能性の高いスパークプラグ交換をしてみようと思います。
書込番号:25259606 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉ここ1年くらい16〜17km/Lに落ちました。
多分何か不調だと思います
O2センサーとかは1番怪しい気もしますが
とりあえずお店で調べてもらった方が良いかと思います
書込番号:25259888
0点
最後にガソリンスタンドを変えた、ガソリン自体が粗悪品になったという可能性もあるかも。
書込番号:25260181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミッションオイルは交換済み。?
書込番号:25269688
0点
>カスタムターボさん
若干空気圧を50kPa程高めにしてみたら?
空気圧で燃費は変わるし、お金かからないし。
書込番号:25270650
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
車体色は白でBRIGHIZ等のサイドメッキパーツの装着を考えていますが、参考となる画像が皆無です。
やはり車体色 白にステンレスのサイドメッキパーツは合わないのでしょうか。
普通に考えると濃い色が合うと思いますが。どうでしょうか。
ご意見をお待ちしております。実際に装着した画像、実際に装着している人がおられましたら、
ご意見などありましたらお願いいたします。
5点
他車種でもその手の車見ますが、ダサいと感じますし、後付感ありありだけど所有者はそれがかっこいいと思ってんだろうなぁ…と思っています。
正直、今のN-WGNは何やってもかっこ悪い。
何をすればかっこ悪いから普通になるか思案中。
書込番号:23987695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も今のN-WGNカスタムはいいとは思えません。
確かにメッキパーツは後付け感はありますね。
ですが、濃い色に装着するよりは後付け感は薄くなるのでは。
実際に装着した画像が見てみたいものです。
書込番号:23987716
0点
この型は社外品は皆無なので、DIY
取り付け以前に汎用品を使ってデザインから始めるしかないかもです。
で、画像が無いなら自分で作ればいいんです。
スマホやPCあれば画像の加工なんて楽勝です。
満足いく物が出来たら自分の車で試してください。
書込番号:23987836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分で作るといっても、光の加減とかむずかしいのではないかと。
特にメッキパーツだと難しくないですか。光り方とかが見たいというか、
知りたいんですよね。想像はできるんですけど.............
やっぱり車体色白に装着している人はいないのか?
書込番号:23987868
0点
他車種なら結構ありますよ。
純正で言えば今のタントなんかペタペタ貼った感じ。
まー他車種で見た事無いならそれだけ目立たないと言う事なのでしょう。
逆に言えば他人のドレスアップを気にする、または興味が無いのかもしれませんね。
書込番号:23987901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
2014年式のカスタムターボです。
中古で購入したのですが発進時と低速時にピリピリと音が聞こえてきます。
なんの音だかわかりません。
皆さん、このような症状はありませんか?
書込番号:22584763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
グリルやバンパーを留めている樹脂クリップが外れているか、グリルのツメがちゃんと入ってないかもしれません。
書込番号:22585068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yo-c06さん
フロント側のビビリ音で多かったのはナンバープレートやナンバープレート枠等が干渉していた事がありました。
書込番号:22585212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
走り出しの低速時に気になることが有ります。振動によるビビり音の様な気がします。私の車はインナーフェンダーとバンパーの収まりの悪さから来るように感じます。過去に、エアーインテークの固定ピンが壊れ、飛んだピンが異音を出していたことも有りました。ピンは対策部品があるようです。
書込番号:22752276
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
>CSKAよいさんさん
ウチの使い方だと嫁さんの通勤と近場の買い物程度なのでシートアレンジはそこまで重要視しません。
リアシートはスライドするようですが、格納まではしないようですね。
書込番号:22594928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そーたくさん
ありがとうございます(>ω<)意外と気にしない人多いんでかね。
書込番号:22597246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
営業マンの方からお聞きしましたが、7月に発売との事です。
書込番号:22614048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーマンによると全車速センシング搭載みたいですよ
書込番号:22635358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そろそろティザーサイトに外観写真が掲載される時期ですかね。
書込番号:22637502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレスコピックが着くと聞いてますが確定でしょうか?
書込番号:22640585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今より格好良くなることは無い気がしてきた。。
書込番号:22641596 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>プースケスケさん
テレスコピックが付くのは確実のようですよ
書込番号:22647260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今月末に簡易カタログができる予定だそうなので、しばらくしたら車体拝めますかね。
楽しみです。
書込番号:22651422
3点
「6月から予約開始」とは、7月車検で乗換予定の家族が昨日ディーラーで確認したみたいです。6月なので、上旬も下旬もわかりません。
でも、予約する前に試乗したい・・とは言っていたので、試乗車が出てきたら予約、ですかね。
買うとなったら台車がでればいいのですけど。そこは相談ですかな。
書込番号:22652871
0点
N wgn待ちでしたが ekクロスに寝返ってしまいましたf^_^;
新しいN wgnですが、簡易カタログ見ました。
カスタムはかなり好き嫌いが出ると思います。
オートブレーキホールドが付いていますが電動パーキングブレーキは付いているか確認できませんでした。
あと、ハイブリッドシステムもカタログでは全く触れられていないようでしたが、未搭載の可能性があります。
なお、発売日は7月の18日とのことです。
先行予約でホンダオリジナルのモバイルバッテリーチャージャーが貰えるそうです(笑)
あまりゆっくり見れませんでしたので勘違い読み違いがあったら失礼。
ノーマルの方はNONEと統合されたような丸目のライトなんですが
カスタムは三段(ポジション ロー ハイって感じ?)なんですが、エクステリアに関しては、自分は現行のがカッコいいと思いましたf^_^;
書込番号:22719819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新型のデザイン期待していましたが、普通でしたね。
むしろ現行の方がよいくらいの感想です。
ekクロスを選ぶ気持ち分かります。初見でカタログ貰いに行きました。最近のホンダはデザインで惹かれる車がない。
マツダ車はデザインだけで欲しくなります。
書込番号:22720757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まぁ正面のみの画像だけですからなんとも言えないですが、自分の好みではないと感じました。
ただ、ホンダは内装、特にシートはコスパが良いんですよねf^_^;
ekクロスにせよ日産DAYSにせよ、合皮コンビ表皮のシートはオプションで五万以上ですからねf^_^;
しかもミツビシのは色が変だし…
マツダは見た目もですが内装の質感が素晴らしいですね。
書込番号:22722011 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先ほどディーラーに行ってカスタムを営業用タブレットで見せてもらってきました。
個人的にはやはりフロントのデザインが気に入らず、買い替えを検討してましたが見送ろうかと思ってます。
グリルのオプションのデザインも確認できたのですが、個人差あると思うけどコレはないなって感じでした。
リアも現行と見た目ほぼ同じでフルLEDになってるくらい。
ホイールデザインもN-BOXと同じだし、何か新しさが全然ないなと思いました。
内装はいいと思うし、装備や安全装置は進化してるのでいいのですが、やはり見た目の印象は大事です。
正直、営業マンも苦笑いでしたね。
あくまでも個人的意見なので参考までに…
書込番号:22724202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年の2〜3月くらいに出回りだした、NWGNのカムフラージュテストカーの画像見て 薄々自分好みではないかもと思っていましたf^_^;
日産DAYSみたいな細ツリ目顔だったらヤバかった^^;
書込番号:22724472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早くもデザイン不評ですね。フリードから始まった
前モデルに劣るデザイン続きが気にはなっていました。
スクープだと次期フィットもかなりダメな感じ。
ハードがいいだけに残念です。
書込番号:22724726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
次期フィット、私もかなり期待していますが、どうやら女性向きのデザインの予感がします。
実車見てからの判断になると思いますが、新型N-WGNも女性向きのデザインに感じましたね。
書込番号:22724875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プースケスケさん
はいテレスコは上下30mm前後30mmちゃんと動きます。ご安心ください!
https://wonderful-car-life.com/?p=9527
書込番号:22730443
0点
これは女性向けデザインなのか!?笑
書込番号:22742063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://creative311.com/?p=66245
かなりN BOXよりのデザインになりましたね。
年末のムーヴが出るとこのカテゴリーが勢揃いですね。
書込番号:22753693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
3年ほど前からインナーフェンダーの浮きが目立ち点検、オイル交換の度に
購入ディーラーのホンダカーズ東京中央南大沢店にて直していただきましたが
一向に直りません。先日車検を控え、予備車検でそのことを伝えると、
N-WGNはみんなこのようになるとの説明を受けました。
車検に出すのも嫌になり他の整備工場に車検に出しました。
インナーフェンダーの事も伝えたら、
変形から生じる浮きなので部品交換が必要とのことでした。
こんな事があるのでしょうか?
1点
>朝寝坊くんさんのは初期型ですか?
自分のはノーマルN-WGNの初期型ですがやはりしばらくして隙間が目立ち、樹脂性なので指先でグゥーと曲げて癖をつけたら良い感じになり今に至っています。
ちなみに後日ディーラーに行った時には展示車のインナーフェンダーは形状が少し異なっており、対策品に変わったんだなと思いました。
自分はクレームは言っていませんがスレ主さんがディーラーにこのタイプ(対策品)に交換して下さいと言ってみれば交換してくれるかも知れません。
書込番号:22538901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんなことがあるから起きているのでしょうね。
さすがにあえて店舗まで晒すのはどうかと思いますよ。もちろん修理内容に納得がいけないのでしょうけども。
直していただきましたが、一向に直りませんとはどういう事でしょうか。直すとは原因を特定し、改善の見込める処置を行う事です。引き渡し時に説明はされていませんか?どういう処置か聞いてはいませんか?あしらわれてはいませんか。
書込番号:22544336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
カスタム G-L 2WD 納車されて2週間が経とうとしています。
納車日から、色々バラして、様々取り付けてきまして、昨日すべて取り付け/配線完了しました。
ですが、最後に仕掛けられたトラップにハマってしまいました。
内容はと言いますと、
4WDでは装備されてるヒーターミラーがどうしても欲しくて、みんカラを参考にミラー交換と配線をしました。
ドア内張りを戻し、さあ所定の位置にリレーを取り付けようと思いましたら、なんと挿さらないじゃありませんか。
挿さらないというか挿し込んでも抵抗感がなく、リレーが落っこちてきます。
「???」
リレーホルダーに端子がない...そもそも配線来てねーし...
すぐ上のリヤデフォのリレーには当然配線来てます。
対策?コストダウン?
みんカラ鵜呑みにして、作業前にそんなとこ確認しなかった私が悪いのですが、まさかのノー配線 笑
現状、単なるウインカー内蔵親水ブルーミラーを取り付けた状態です(これはこれでオサレ)
ドアの方にはヒーターミラー用配線は来てまして、ミラーのヒーターと繋いであります。できればこの配線を生かしたいのですが、他のどこかでどうにかするところないもんでしょうか。
ここら辺のハーネスだけ4WD用とかに変えられたりできれば最高ですが。
最終手段は、バッ直しかないと思ってますが、その際、車内とドアを結ぶゴムチューブに配線を通すのが大変そうで嫌なんですよね。
何かお知恵のある方おられましたら助けてください。
よろしくお願いいたします。
1点
配線が来ていない以上、配線を通すしかないのに
それが面倒で嫌だという人に何を提示すればいいのでしょうかネ。
根性で通すしかないでしょ。
書込番号:21169384
30点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,537物件)
-
- 支払総額
- 92.1万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
N−WGNカスタム L・ターボホンダセンシング ギャザズメモリーナビ リアカメラ ETC シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 135.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 65.2万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
7〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 92.1万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
N−WGNカスタム L・ターボホンダセンシング ギャザズメモリーナビ リアカメラ ETC シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 135.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
-
- 支払総額
- 73.2万円
- 車両価格
- 65.2万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 9.1万円



















