N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 20〜165 万円 (1,396物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2015年12月6日 08:49 | |
| 14 | 9 | 2015年11月17日 23:45 | |
| 84 | 10 | 2015年8月23日 10:42 | |
| 6 | 2 | 2015年8月5日 09:50 | |
| 17 | 5 | 2015年7月3日 10:22 | |
| 23 | 11 | 2015年2月28日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
2014年12月に納車した車に乗ってます。
1年も乗ってないのに異音に悩まされています。
@窓ガラス4ヵ所を少し開けて走行してると、ガタガタ揺れて割れるんじゃないか!とすごかったので、
ディーラーでランチャンネル全交換して直りました!
A後ろのリアタイヤ辺りから、
アクセル踏み出すと、カリカリカリカリ〜みたいな音がしだして、ブレーキかけるとカリカリが止まるのですが、
同時にプシューって何か聞こえてきます
このA番のやつが何なんでしょうか?
ディーラーに行ったばかりなんで、クレーマー扱いされそうで少し愚痴吐きに来ました。。(泣)
書込番号:19370284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドキンさん。さん
ディーラー行って大丈夫だと思いますよ。
再現できればクレーマー扱いされないはずです。
不具合なら直してもらいましょう。不具合じゃない場合、色々説明してもらいましょう
アイドリングストップ車だと思うので急速充電の音かもしれませんね。
とりあえずはその音を聞いてもらうのが気持ち的にも楽ですよ。
参考までに。
書込番号:19370396
2点
>テキトーが一番さん
ありがとうございます。
ちなみに私は毎回、緑のEconマークoffにして走ります!
とりあえずディーラーに近々参ります(笑)
電子車は、本当に嫌だ。。。
書込番号:19371377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
気になることがあれば、なんでもディーラーに相談しましょう。全く問題ありません。ディーラーは、何かに付けて、足を運んでくれる客は歓迎です。他の展示車も見てもらえるので、その客は次につながるかもしれません。
書込番号:19380102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
部品調達
受け入れ態勢が整い次第順次。
書込番号:19123929
1点
9月5日に封書で届きましたよ〜
サブディーラーで買ったんですが、
届いたのは30キロ離れた正規ディーラーからでした。
問い合わせたら購入店で対応可だったので、部品入荷待ちです。
書込番号:19124029
1点
掲示板には自発的に書き込むくせに、
ディーラに電話するのは負けた気がする奴多すぎw
書込番号:19125859
2点
みなさんどうも!放置プレイしたらそのままかなっと・・・リコール台数の使用者をメーカーが全て把握できるのかなぁと思いました。
書込番号:19126492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リコール対象車じゃないのでは?
書込番号:19128034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9月3日に発表されました・・・車体番号見たら自分の輩は該当車でした!
書込番号:19128208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ここで該当かどうか検索できます。
http://www.honda.co.jp/recall/
我家はお知らせの手紙(封筒)より、先に営業から電話がきました。
今度の日曜日に作業の予約しました。
書込番号:19128810
3点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
車を購入することになりN-WGNカスタムかムーブ[カスタムではない]で迷ってます。
どちらもターボ希望なんですが、走りや高速走行時での静粛性などを踏まえ、どちらが良いでしょうか?どちらも近隣のディーラーにターボの試乗車が無いため意見を教えてください。
書込番号:19049919 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
エンジンの静粛性と足回りの突き上げに関しては、ムーブの方が静かで、突き上げも小さいとのレビューが多いようです。
書込番号:19050093 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
静粛性はターボ有無関係ないからNAで試乗すれば良い。
走りは・・・軽じゃ何乗っても大差ない、NAとターボならターボがマシ程度。
自分で体感した方が良い。
書込番号:19050211
5点
使用目的がレジャーなので高速や長距離を軽で使うことが多い経験からですが
高速走行時はターボの有無でエンジン音が圧倒的に違うのでターボ一択です。
同じターボでもカスタムとノーマルではタイヤのインチが違えば乗り心地に関しては
異なってくると思います。
N−ONEターボに乗っていますがホンダの方が車の設計思想が普通車よりだと感じているのでN−WGN押しです。
高速をよく乗るなら「バイザー」は無しの方が風切音が無くてよいですよ。
>走りは・・・軽じゃ何乗っても大差ない
これは賛同できないです、大差ありです。
書込番号:19050990
19点
エアコン使うとNAだとキツイよね。
ターボの方がエンジン負荷が低いからNAより静かでは?
他の機種のターボがあれば乗ってみると分かりますよ。
書込番号:19051561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
高速を使用することあるのであれば、クルコンやパドルシフトの付いてるN WGNカスタムの方が良いと思います。疲れが半減しますよ〜。
自分は車中泊も考慮してクルコンが追加されたワゴンRスティングレーのTにしましたが…。
高速を使用しないのであれば、ムーヴカスタムの方が全ドアスイッチ照明も付いていて高級感があります。
N WGNカスタムのメーターは何だかチープ感が漂うし、アイスト時には夏場でもエアコンから冷たい風が出てきませんよ…
(´・д・`)
書込番号:19063915 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
走りについては、昨今の軽ターボは燃費を重視してターボでもマイルドなものが殆どです。
N WGNカスタムの方がムーヴより低い回転数でトルクが発生するので加速は良いですが、エンジン音はムーヴよりうるさいと思いますよ。
書込番号:19063921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
混沌の翼さん こんばんは。
私はスズキのMH23S ワゴンRスティングレーTを所有してますが、試乗でムーヴカスタムとN-wgnカスタムを比較しにいった事があります。
エンジン出力特性はN-wgnの方が出足からトルク感があり、発進加速は現行軽トールワゴンの中では速い部類だと思います。
しかし、車の流れが悪く、発進〜停止(0〜40km/h)を繰り返すような場面で私のスティングレーやムーヴの感覚でアクセルON、OFFするとギクシャクする傾向がありました。
また、エンジン音については皆様が記載されている通り、ムーヴのターボの方が静かに感じました。
それと足回りの味付けによる乗り心地もムーヴの方が良かったです。(乗り心地の好みは個人差がありますが、ムーヴの方がソフトに感じました。)
混沌の翼さんの選択肢にある2車であれば、個人的にムーヴXターボの方がN-wgnカスタムより安価ですし、フォグランプやHIDは付いていないものの、ヘッドライトに関していえば、後付けLEDなんかは比較的簡単にハロゲンバルブを交換する感覚で交換できるので、ムーヴXターボの方に1票いれときます。
自動ブレーキ性能もムーヴが上ですしね。
(個人的には自動ブレーキは誤作動問題が100%おきないとは限らないから、なくてもいいんですが・・・)
書込番号:19068342 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
あ、一応ムーヴXターボにはLEDヘッドライトの純正オプション扱いはあります。
念のため。
書込番号:19068352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
エンジンの静粛性は、スズキの主流のR01Aだったと思いますが、軽自動車とは思えない振動、静かさでした。エンジンの型式うる覚えで間違ってるかもですが。
書込番号:19075020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Hirame202さん
補足として
R06Aエンジンですね。
書込番号:19075852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
NWGNカスタムの購入を検討していますが、最近のマイナーチェンジでボディカラーが一部変更されたと聞きました。色はプレミアムゴールドパープルパールが気になっていたのですが、それが無くなりプレミアムベルベットパープルパールになったということで、それぞれの色味の違いを実際に見たことある方がいれば教えていただきたいです。
カタログ的にはベルベットパープルパールのほうが紫が強いような気はしますが実物の印象をお聞きしたいです。
書込番号:18915935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
N-BOXカスタムのスレッドに写真を載せている口コミありましたよ。
http://s.kakaku.com/review/K0000319132/ReviewCD=838257/?cid=mail_review#tab
この間ディーラーに点検で行きましたが、そこのディーラーには新色のカラーの車体が置いてなかったので自分は見ていないのですが。
書込番号:18927472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2色とも近所に居ますが、ベルベットパープルは綺麗な濃紫で日陰や曇った日と晴れた日で表情が違います。
一方のゴールドパープルは黒みが強く、日陰や曇った日はほぼ黒色です。(ほんのりパープルという印象)
因みに個人的にはベルベットパープルの方が好みです。
書込番号:19026983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
カスタム FFでGターボパケでナビSパック 安心パッケージ 2WD
ETCとフロアマット&ナビ155VSI タイヤは14インチ
総額167万はいい値引きでしょうか?
また逆に価格を削れる&オマケしてくれやすいものなどありますでしょうか?
2点
もう少しちゃんとした金額を書かないとレスは期待出来ませんよ
車両本体価格(メーカーオプション金額含む)
付属品価格
諸経費
車両本体値引き
付属品値引き
で最後に総支払額167万円と書きましょう。
書込番号:18930153
6点
車両本体価格(メーカーオプション金額含む)が159万円
付属品価格がETCとフロアマットと純正のナビ155VSIで18万円
諸経費は3万円
車両本体値引きは17万
付属品値引きは無しです。
総支払額は167万円になります。
北に住んでいますさんご指摘ありがとうございます♪
書込番号:18930473
2点
スレ主さんは下取り車がないので、値引きがごまかされることがなく、17万円値引きなら安くして貰ってると思います。
ボーナス商戦が絡んでますので、あとディーラーOPで1万ぐらいの物を付けてもらいハンコ押しでよいのではないでしょうか?
あまりやり過ぎるとしつこくなるので次回交渉で「これを付けて気持ち良く買わせて下さい。」と言いながらあと1点付けてもらってください。きっとOK出ますよ。
書込番号:18930768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ユウスケ・ライトさん
N-WGN カスタムの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額15〜18万円辺りでしょう。
これに対して現状の値引き額は車両本体から17万円という事ですから、概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
今後の交渉ですが、DOPから2割引きは無理でも、1〜2万円の値引きを引き出す事が出来ればと考えています。
あとは「支払い総額が165万円になれば契約します!」みたいな交渉方法もありです。
それと大きな値引きを引き出す方法として競合があります。
特に経営の異なるホンダディーラーでN-WGN カスタムの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きを引き出しやすいです。
その他、ライバル車種となるワゴンRスティングレー、ムーブカスタム、デイズハイウェイスター等との競合も大きな値引きを引き出す有効な手段となりそうです。
書込番号:18930918
3点
私も、コウ吉ちゃん さんの意見に賛成です。
値引きとしてはいい線まで行ってると思うので、あまりくどく値引きを迫るよりは、ディーラーオプションのサービス
くらいで手打ちが良いような気がします。
ドリンクホルダーリング、本皮巻シフトノブなどは個人的には満足感高かったです。
逆に、フロアマットは、質感の割に割高感があるので、社外品で検討した方がよいかもしれません。
良い買い物ができるといいですね。
書込番号:18931317
2点
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
レビューの浸水の件ですが、ご同情いたします。
しかし、この動画では良く分かりません。ウェザーストリップの件ですが、窓の開閉部分での雨滴侵入は仕方ないし、動画を見るかぎり許容範囲ではないですか?
ただスピーカーへの影響は、この動画では分かりませんね。オーディオ全滅の意味が良く分からないので、クチコミ欄で詳しくお知らせ願います。
書込番号:18152896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうですね、今度スピーカーを外してどれだけ水が溜まるのかお見せします。
この動画でスピーカー部分に水を当てていないのは、スピーカーがまだ取り外されずに存在していたからです。
スピーカーのコーンはずぶ濡れ、ドアへ向かう配線をまとめているチューブにまで浸水するざまです。
音が鳴らなくなったのは、浸水によるスピーカー端子のショートによるものだと思われます。
ディスプレイオーディオのヒューズを取り替れば直るかもしれませんが、ドア浸水を止めないとまたショートしてしまうでしょう。
書込番号:18153772
3点
unimat1427さん、こんばんは!
動画拝見いたしました。
ドアパネルの内側でこんな事が起こっているとは・・・。
ディーラーで社外スピーカーに交換していますが、動画拝見させて頂いて怖くなりました。
ショートして音が鳴らなくなったのは洗車後ですか?雨天走行後ですか?
私のも同じカスタムターボ、納車後約3週間なもので。
書込番号:18154078
2点
音が鳴らなくなったのは、雨降りの通勤時でした。
前の晩から降り続いている雨水が信号に差し掛かった際にブレーキを踏んで前方に寄りショートしたのでしょう。
書込番号:18154140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
unimat1427さん、こんばんは!
ご返信有難うございます。
雨天走行のブレーキング時ですね。
これはちょっとやばいですね。
私はまだ、まともに雨を走っていませんので同じ状態になるかも。
心配になってきましたが、他の方々は大丈夫なのでしょうか?
個体差もあるのでしょうかね。
書込番号:18154175
1点
はじめまして、
今回の件での、メーカーやディーラーの見解と対応は、どの様なものだったのでしょうか。
又、浸水の件とは直接には結びつかないかもしれませんが、N-WGNの水きりモールのことが気になり、先日メーカーに問合わせました。
N-WGNに使用されている水きりモールは、ゴムが短かすぎるからなのか、窓ガラスとの間にかなりの隙間ができてしまっています。
これにより、雨水の過剰な浸入や異物の混入による不具合の発生が心配で問い合わせたのですが、11/9の時点で雨水や異物混入による不具合の事例は無いとの回答でした。
書込番号:18157485
3点
自分はホンダカーズではなく、各メーカーを取り扱うお店で購入しました。
症状を訴えると、しばらく預からせてもらいたいと代車を貸し出され、数日経過。
心配になって連絡すると、ホンダNシリーズはイグニッションコイルのリコール対応で最速で今月の20日を過ぎないと見てくれるディーラーが無いそう。
ディーラーにも顔を出し、症状を説明。ここでもドア内側のパネルを開けて確認はせず、予約だけさせられました。
メーカーが見てくれないなら、自分でどれだけ水が入ってくるのか確認していた所の動画がレビューにリンクがある動画になります。
その後全席のパネルを開けてディーラーの整備士に乗車して貰い、ディーラーにあったN-WGNのパネルも外して水をかけ、自分の車は明らかに水の入り方が違うのを確認。
それでも20日を過ぎないと車は見れないと返答。
先日、ホンダお客様センターに対応の遅さを連絡。14日に検証するそうです。
検証?メーカーはまだ私の訴えを信じようとしておりません。
書込番号:18158676
1点
リコール対応はもちろんですが、メーカーにはその他の事例にも迅速な対応をおねがいしたいですね。
今後、今回の件で何か進捗がありましたら、改めて書き込みいただけると大変参考になります。
書込番号:18164679
3点
https://www.youtube.com/watch?v=rVU9HaA30rQ&list=UUSTz0DAqPLj8Qc-8xRxUbUg
助手席ドアの惨状をご覧ください。
この動画はホンダカーズ青田の工場長同意の元、撮影されたものです。
書込番号:18167834
2点
報告書と浸水動画に目を通したメーカーからの回答は、許容範囲の浸水で使用する際何の問題も無い。
よってメーカーに賠償責任も無く、壊れたスピーカー、ディスプレイオーディオ等を弁償する必要が無い。
30秒足らずであれだけ浸水するのに、一晩強い雨が降ってたら車内浸水もんですね。どうりでホンダのスピーカーはコーン裏がプラスチックな訳です。
販売店も同様の返答でした。エレクトロタップで配線から分岐していなければ、あそこでショートしてトラブルには至らなかった筈だと。
同様の配線でツイーターに配線してる人は沢山居るんですけどね。水があれだけ入ってしまえば何しても無駄ですが。
何とか無料でドアパッキンの交換だけしてくれる(して当然)みたいです。
パッキン交換後の動画も撮影して投稿します。
書込番号:18194639
1点
一連の本田の対応が本当なら、ガッカリですね。F1なんかやってる場合かよ!って思います。フィット3HBの一連のリコールといい、最近のホンダは何かがおかしい。
今までホンダユーザーだったが時期愛車は多分、ホンダ以外になりそうです。
宗一郎が墓の下で怒っているぞ!情けない!
書込番号:18199373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のもドアパッキンの角部の隙間が5mm以上あります。これはヒドイです。上からゴムでも貼り付けしようか検討中!!
※水は下から抜けるから、良いと言うレベルでは無いでしょ、では、何のためのドアパッキン???
HONDA関係者読んでるか?
書込番号:18528718
1点
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,534物件)
-
- 支払総額
- 170.6万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 170.6万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 72.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 61.7万円
- 諸費用
- 8.2万円















